SearchSearch

再起戦で勝利の龍聖が「令和のカリスマになる」と宣言。久井大夢に2連勝の男からダウンを奪っての判定勝ち【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 元KNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(BRAID)が10月30日、ライバルである久井大夢が2連敗を喫した男からダウンを奪ったうえでの判定勝ちを収め、再起を果たした。

 龍聖はこの日、東京・後楽園ホールで行われたキックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」でロムイーサン・TIGER REON(タイ/REON Fighting sports GYM)と対戦した。

 龍聖は昨年6月に久井にダウンを奪われたうえでの判定負け。リベンジを期して臨んだ今年6月の再戦でも判定で敗れた。ロムイーサンはその久井に2連勝。龍聖にとっては再起をアピールするうえでは格好の相手ではあると同時に最も危険な相手でもあった。

 1R、互いにオーソドックスの構え。龍聖が右ローからワンツー。ロムイーサンもパンチを返す。龍聖は右インロー、ワンツー、右ミドル。ロムイーサンもパンチ、ローを返す。龍聖は右ボディー。ロムイーサンは右ストレート。龍聖は右カーフ、ロムイーサンは左右のボディー。龍聖は前蹴り、ロー、左ジャブ、右カーフ、左ボディーで押し込む。ロムイーサンも左ミドル、右ストレート。龍聖は左ミドル。ロムイーサンはボディーを連打してから上にもパンチ。ロムイーサンのパンチにカウンターの龍聖。龍聖は飛びヒザ。龍聖が強烈な右ボディー。ロムイーサンもパンチを返すが龍聖はしっかりガード。そして右カーフを蹴る。

松倉信太郎がKO負けでISKA王座奪取ならず「負けてしまって申し訳ない」と涙。防衛のコンボウは日本のファンに感謝【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 キックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」(10月30日、東京・後楽園ホール)で前K-1 WORLD GPミドル級、元KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王者の松倉信太郎(TEAM VASILEUS)がISKA王座獲りに挑むも無念のKO負けを喫した。

 松倉は9月2日にK-1との契約が満了。団体を離れての初戦で「ISKA K-1ルール 世界スーパーミドル級タイトルマッチ」で王者・ブリース・コンボウ(カメルーン/Amarani Palace)に挑むというビッグチャンスを得た。

 1R、ともにオーソドックスの構え。コンボウは左ジャブ、左右のロー。松倉もローを返す。ともに右カーフ。松倉は右カーフ、左ボディー。コンボウは右カーフ、ワンツー。松倉は右カーフ、左三日月、コンボウも右ミドル、ワンツー。松倉は右カーフ、左ミドル、右フック。コンボウは圧を強め右カーフ、右ミドル。松倉は前蹴り、右カーフ。コンボウは右カーフ、右フック、ワンツーの右ストレート。コンボウの右カーフに松倉の足が流れる。松倉は終了間際に右ストレートを打ち抜く。

那須川天心が弟・龍心に「来年はメイウェザーに勝ってほしい」と無茶なエール【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 プロボクサーの那須川天心(帝拳)が10月30日、弟・那須川龍心(TEAM TEPPEN)に「来年はメイウェザーに勝ってほしい」と無茶なエールを贈った。

 龍心はこの日、東京・後楽園ホールで行われたキックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」のメインイベントに出場。2022年度ムエタイ年間最優秀選手賞(MVP)のチャラームダム・ナヨックエータサラ(タイ/NayokAThasala GYM)と対戦し、わずか98秒でKO勝ちを収めた。

 今大会は2日後の11月1日16時~17時15分にテレビ東京系列全国6局ネットで地上波放送されるとあり、龍心は前日会見で「地上波ということもあるので、派手な技でKOするのも大事」などと勝ち方にもこだわってのリングだったが、バックキックという宣言通りの派手な技でタイの強豪をKOした。

 この試合をリングサイドで見守っていた天心は試合後にともに会見に臨むと「地上波映えする試合をしてくれたなと思う。正直ね、今回の興行なんて選手はかわいそうですよ。仕事ですよ。それをよくやったなっていうのは思いますね。だって地上波でどれだけ見られるか分かんないじゃないですか。でもこうやって、新しい団体に飛び込んでやるっていうのは、いろいろ言われることはあると思うんですけども、ちゃんと仕事をやってきたし、自分のやるべきことをやったと思うんですよ。いい素材は提供したので、それを世に出すのは運営の仕事…って言ってました(笑)」と龍心の気持ちを代弁!?

那須川龍心が98秒KO勝ちで「天心が引退して下がっている状況を変えられるのは俺しかいない」とキックボクシング界再興を約束【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 前RISEフライ級王者の那須川龍心(日本/TEAM TEPPEN)が10月30日、東京・後楽園ホールで行われたキックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」のメインイベントに出場した。2022年度ムエタイ年間最優秀選手賞(MVP)のチャラームダム・ナヨックエータサラ(タイ/NayokAThasala GYM)と対戦し、わずか98秒でKO勝ち。それも前日会見で予告したファンタスティックな派手な技、バックキックでフィニッシュし、会場を大きく盛り上げた。

 1R、ともにオーソドックスの構え。那須川は左ジャブ。チャラームダムは右ロー。そこに右ストレートの那須川。那須川は左ジャブ、飛び込んで左フック。那須川は左ボディー、左フック。そして右ストレート。なおも圧をかけて右フック、左アッパーのコンビネーションでダウンを奪う。立ち上がったチャラームダムに襲い掛かる那須川はパンチを連打。防戦一方となるチャラームダム。那須川は左ボディーを効かせるとバックスピンキックをボディーにぐさり。チャラームダムはたまらずダウン、悶絶しそのまま立ち上がることができず、那須川がわずか98秒でKO勝ちを収めた。

龍聖節復活「相手はいい仕上がりじゃない」「GOATは絶対に僕が続けさせる」。ライバル久井大夢に2連勝のロムイーサンと対戦【GOAT】

2025.10.29 Vol.Web Original

 キックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」(10月30日、東京・後楽園ホール)の前日計量が10月29日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。

 計量後に行われた会見で再起戦に臨む元KNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(BRAID)が「GOATは絶対に僕が続けさせる」などと“龍聖節”を復活させた。

 今大会は全7試合が行われ、龍聖は第5試合のKNOCK-OUT BLACKルール、60kg契約でロムイーサン・TIGER REON(タイ/REON Fighting sports GYM)と対戦する。ロムイーサンは龍聖が2連敗を喫した久井大夢に2連勝の強豪。龍聖は6月のKNOCK OUTのビッグマッチで久井に敗れて以来の再起戦で、その久井の天敵と対戦する。

 会見で龍聖は「KNOCK OUTの龍聖です。明日はノックアウトします」、ロムイーサンも「明日はKOします」と互いにKO宣言からスタート。

 龍聖はこの日、顔を合わせたロムイーサンについて「そんなにいい仕上がりではないのかなと思いました」といきなりかます。これにロムイーサンは「龍聖選手には若さを感じました。パワーと強さがある体だなという印象を持ちました。自分はいつも通りです」とさらりとかわした。

ISKA王座に挑戦の松倉信太郎「一流の扱いをしていただいているのでしょうもない試合はできない」【GOAT】

2025.10.29 Vol.Web Original

 キックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」(10月30日、東京・後楽園ホール)の前日計量が10月29日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会では前K-1 WORLD GPミドル級、元KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王者の松倉信太郎(TEAM VASILEUS)が「ISKA K-1ルール 世界スーパーミドル級タイトルマッチ」で王者・ブリース・コンボウ(カメルーン/Amarani Palace)に挑戦する。松倉は9月2日にK-1との契約が満了。今回は団体を離れての初戦となる。

 計量は松倉は77.90kg、コンボウは77.75kgだった。

 計量後に行われた会見で松倉は「ISKAのベルトにここで挑戦させてもらえることにすごく興奮していますし、何よりキックボクシングフェス『GOAT』というイベントが明日初めて開催され、そこで試合ができることはすごく楽しみ。明日は会場とか、いろいろなことを含めて僕の中では結構規格外だと思っている。必ず見たほうがいいと思っているので、格闘技関係者はもちろんそうですけど、そうじゃない方々にも見てほしいと心から願っています」と語った。

 コンボウについては「試合映像を見て、すごく強いチャンピオンだなと思いました。パンチもローも倒せる一発を持っているし、体がすごく強い。すごく楽しみだなと思いました。今回は78kgなんですが、重い階級になると正直結構、面白くない試合ってすごく増えてくる。スタミナがなかったりとか、雑さが目立つということもあるんですけど、この選手とだったら結構ハイレベルな試合が見せられると思うし、それを後楽園の場で皆さんに見せられるっていうのはすごく楽しみ。相手の印象はそんな感じだったんですけど、今日、向き合ってみては、やっぱりヨーロッパで鎬を削っているだけあって落ち着いているなということをすごく感じました」と評した。

新イベント第1回大会で堂々メインを務める那須川龍心「明日は自分が本物であることを証明する。自分しかメインを張れる奴はいない」【GOAT】

2025.10.29 Vol.Web Original

 キックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」(10月30日、東京・後楽園ホール)の前日計量が10月29日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。

 記念すべき第1回大会のメインイベントを務める那須川龍心(日本/TEAM TEPPEN)は「明日は自分が本物ということを証明できれば」と試合に向けての決意を表明した。

 計量では那須川は53.4kg、対戦相手のチャラームダム・ナヨックエータサラ(タイ/NayokAThasala GYM)は53.50kg。ともに仕上がりの良さを感じさせた。チャラームダムは2022年度ムエタイ年間最優秀選手賞(MVP)受賞者で元ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級とチャンネル7スーパーバンタム級王者。

 計量後の会見で那須川は「今回、過去一調子も良くて、仕上がりも良くてここまで本当に順調に来れました。僕は本物を目指している。僕がいろいろな団体だったり、違うルールだったりに挑戦している理由は“自分が本物”ということを証明したいから。なので明日はしっかり本物ということを証明できればと思っています」と「本物」という言葉を何度も口にした。

 チャラームダムについては「何でもできるなっていうイメージ。何が強いとか、パンチが強い、蹴りが強い、そういうのがない。本当に怖さがなくて、そういう怖さがないのは逆に怖いなっていうのが印象」と評した。その「怖さがないのが逆に怖い」というのは「警戒するものがないので、逆に何が来るか分からない。そういうのが本当に一つの怖さかなと思いますね」と補足した。

那須川龍心が「逃げられた」発言の花岡竜にアンサー「逃げているつもりはない。挑戦者決定トーナメントはやってほしい」【RISE】

2025.10.29 Vol.Web Original

 前RISEフライ級王者の那須川龍心(TEAM TEPPEN)が10月29日、現RISEスーパーフライ級王者の花岡竜(橋本道場)へ「逃げているつもりはない」と返答した。

 那須川は10月30日に東京・後楽園ホールで開催される新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」に出場する。

 RISEは22日に今年最後の大会となる「RISE194」(12月14日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見を行ったのだが、その際に花岡が「12月は本来だったら僕は防衛戦をする予定。挑戦者も散々名前を出していた選手を指名させてもらったんですが、見事に逃げられちゃって」と発言。この逃げられた相手というのは那須川のこと。RISEの伊藤隆代表もGOATからの試合間隔の短さから那須川のタイトル挑戦が実現しなかったことを明かしていた。そのうえで花岡は「そんな甘い考えで名前を出してくるなよということ。一回断られてるってことなんで、すぐに挑戦したいと言われても。スーパーフライ級でまた挑戦者決定トーナメントでも組んでもらって、そこでちゃんと段階を踏んでからじゃないと僕はやる気はないです」とも語っていた。

 那須川はこの日、GOATの前日計量と前日会見に参加。この花岡の発言について「自分の心境としてはチームと話し合ってこういう結果になったので逃げているつもりはないですけど、向こうがチャンピオンなのでそう思われてもしょうがないのかなって思います。“挑戦者決定トーナメントやってもらって”みたいなことを言っていたので、やってもいいのかなっていうのはある。そこはRISEと話して決めようかなと思っています。自分の心境としてはそういうトーナメントをやってほしいですね」と挑戦者決定トーナメントにも異存はないと語った。

“NEXT GOAT”をテーマとした3カードを発表。SBの片山魁とKNOCK OUTの渡部蕾が対戦【GOAT】

2025.10.14 Vol.Web Original

 キックボクシングの新イベント「キックボクシングフェス『GOAT』」の追加対戦カードが10月14日に発表された。

 GOATは9月29日に会見が行われ開催が発表された大会で“団体”ではなく、あくまで“イベント”という位置づけ。会見では各団体やジムと協力関係を築いたうえで選手を招聘し大会を開催するという説明があったのだが、その言葉通り、この日発表された“NEXT GOAT”をテーマとした3カードにはシュートボクシング(SB)、KNOCK OUT、RISEなど国内のさまざまな団体で戦う選手が名を連ねている。

 KNOCK-OUT BLACKルールではSBを主戦場とする17歳の片山魁(TEAM FOREST)とKNOCKOUTを主戦場とする18歳の渡部蕾(KNOCK OUT クロスポイント大泉)が対戦する。

 片山はアマチュアSB、RISE NOVAなどアマで数々のタイトルを獲得。昨年10月にSBでプロデビューし5連勝。6戦目でRISEの上位ランカーである長谷川海翔に判定負けを喫するも、10月11日のSBでは1RでTKO勝ちを収めている。プロ戦績は7戦6勝(2KO)1敗で“天才”のキャッチコピーがつけられる期待の星だ。

 渡部はKNOCK OUTのアマチュアで優勝を重ね、昨年9月にKNOCK OUTでプロデビュー。5連勝と連勝街道をばく進し、今年8月にはK-1グループの「第5代Krushフライ級王座決定トーナメント」に参戦。1回戦で優勝候補の安尾瑠輝と対戦し、トリッキーな動きで安尾を翻弄する場面もあったが、3RでKO負けを喫し、今回が再起戦となる。。

 RISEルールでは龍太郎(VALIENTE)と相沢晟(TARGET)が対戦する。龍太郎はプロ戦績19戦7勝(2KO)10敗2分の24歳。2023年12月には今大会に出場する那須川龍心と対戦し、TKO負けを喫している。相沢はRISEを主戦場にする20歳。プロ戦績は10戦5勝(2KO)3敗2分で、こちらも2023年6月に那須川と対戦し、判定で敗れている。

 同じくRISEルールでSAIGO(TARGET SHIBUYA)と歩希(team VASILEUS)が対戦。SAIGOは2022年にRISE EVOLでデビューしStand up、KROSS×OVER、STRIKE NEXUSなどさまざまな団体に参戦。今年5月にはベトナムで開催された「HEAT56 in VIETNAM」でベトナム人ファイターに勝利を収めている。戦績は10戦6勝(2KO)3敗1分の28歳。歩希は武尊率いるteam VASILEUSの所属でプロ戦績3戦2勝1敗の24歳。アマでは「JAPAN CUP 2023」の-60kgで優勝している。

キックボクシングの新イベント「GOAT」が10月30日に開催。RISEの那須川龍心、KNOCK OUTの龍聖、元K-1の松倉信太郎の各団体の元王者が参戦

2025.09.29 Vol.Web Original

 キックボクシングの新しいイベント「キックボクシングフェス『GOAT』」の開催発表会見が9月29日、都内で開催された。

 この「GOAT」というのはスポーツ界において史上最高の選手にのみ贈られる称号である「Greatest Of All Time」の略語。そして「GOAT」は“団体”ではなく、あくまで“イベント”という位置づけで、各団体やジムと協力関係を築いたうえで選手を招聘し大会を開催する。特定の主催者や代表者、プロデューサーと言った役職を設けず実行委員会形式でイベントを主催。また「キックボクシングフェス」という冠は所属事務所の枠を超えてアーティストが一堂に会して行われる音楽フェスをイメージしたもの。

 大会は10月30日に東京・後楽園ホールで開催。2日後の11月1日にはテレビ東京系全国6局ネットにて地上波放送される。放送時間は16時~17時45分。TVerでも1カ月間、無料で見逃し配信もされるという。

 この日は出場3選手が発表されたのだが、その3人というのは前RISEフライ級王者の那須川龍心(TEAM TEPPEN)、元KNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(BRAID)、前K-1 WORLD GPミドル級、元KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王者の松倉信太郎(TEAM VASILEUS)という国内メジャー団体でベルトを巻いたトップ選手たち。

キックボクシングの新イベント「GOAT」がテレビ東京で地上波放送。解説の武尊「格闘技を見たことがないような人たちにも届けられるのはうれしいこと」

2025.09.29 Vol.Web Original

 K-1三階級制覇王者で現在はONE Championshipに参戦中の武尊(team VASILEUS)が9月29日、都内で行われたキックボクシングの新しいイベント「キックボクシングフェス『GOAT』」の開催発表会見に登壇した。

 大会は10月30日に東京・後楽園ホールで開催。2日後の11月1日にはテレビ東京系全国6局ネットにて地上波放送される。放送時間は16時~17時45分。武尊はこの放送のゲスト解説を務める。

 武尊は会見で「第1回大会に呼んでもらえたのはすごくうれしいし、僕も小さい頃から格闘技を地上波テレビで見てきて、そこで格闘技というものを見つけて、そこから夢をもらって今の立場まで来れた。今、ネットが普及してきて、いろいろな人が世界中で同じ時間に見られて便利は便利なんですけど、やっぱり格闘技も他のジャンルも自分の興味のあるものを探して見るという時代になってきていて、パッとたまたまつけたテレビで“面白そう”と思って見るっていうことがなくなってきている。僕が現役をスタートした頃ぐらいから地上波でK-1が放送がなくなって、ずっと地上波で試合をしたいっていうことを目標にやってきていたところもあったので、こうしてキックボクシングがまた地上波で放送されるっていうのはすごくうれしいことだし、その第一回目の大会、僕は出場はしないんですけど、ゲスト解説で出演させていただけるのはすごくうれしく思ってます」と挨拶。

Copyrighted Image