「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN 〜K’FESTA.1〜」(3月21日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)で当初は大雅の持つ「K-1スーパー・フェザー級」のベルトに挑戦することになっていた武尊。しかし大雅の所属するTRY HARD GYMの契約上のトラブルにより思わぬ形で大雅は不出場となり、王座もはく奪。この試合は消滅した。新しい武尊のカードに注目が集まったが、2月7日、ついに発表。それは武尊を含む8選手による「第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」という世間の予想の遥か上をいくものだった。会見前に武尊に話を聞いた。
K1 タグーの記事一覧
「K-1 AWARDS 2017」MVP 武居由樹 久保賢司と初防衛戦
昨年4月の「第2代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で優勝を果たし、一気にスターダムに上りつめた武居由樹が初防衛戦に臨む。
挑戦者はそのトーナメントの決勝で対戦した久保賢司。
1月21日に行われたカード発表会見で久保は当時のことを思い出したのか「武居君には昨年、死ぬほど恥をかかされた。相当なうっぷんが溜まっているので、3月はさいたまのリングを血の海にしたい。前回はトーナメントの決勝で負けて、クソガキに屈辱的な思いをさせられた記憶しかない。今度はこっちが地獄を見せてやらないと気がすまない」と怒りをにじませたコメントを発した。
しかし武居は久保の挑発を「4月の試合後にほめたたえてくれたので、コメントはこういう場だけだと思ってます」とさらりと受け流す。
なおも久保が「MVPも獲った新生K-1の宝を自分の手でぶっ壊して、明るい未来をぶっ壊す。これほど面白い事はないと思う」と挑発を続けると「K-1の宝物と言ってもらって光栄です。でもチャンピオンとしてリングをぐちゃぐちゃにはさせません」と例のごとく淡々と切り返す武居。
年齢もキャリアもたたずまいも好対照な2人の戦いはどういう結果が待ち受けているのか…。
2018年度K-1 JAPAN GROUP ラウンドガールオーディション開催
K-1、Krush、KHAOS のラウンドガールオーディションが1日、都内の会場で行われた。新生K-1が盛り上がりを見せている中、今回は過去最高の応募があり、書類選考を通過した約70名が参加した。
皇治「自分が言ったことを実現するのが男前。だから俺はかっこいい」【格闘家イケメンファイル Vol.84】
2017年6月のK-1の会見では、王者・大雅に挑発的な言動で乱闘騒ぎを起こした皇治。
「いや、あれは俺がひどいこと言ったみたいになってますけど、勘違いなんです。俺は“坊ちゃん”って呼んだだけなのに、向こうが“殺す”とか言ってきた(笑)。でもファンが楽しんで盛り上がってくれたからいいかな。みんな会見の仕方が分かってないんですよ。頑張りますとか、減量がうまくできたとかどうでもいいわ(笑)」とテンポのいい喋りで笑わせる。
見た目、やんちゃ系だが実際は…。
「ちょっとだけ(笑)。舐められるのが嫌だったんです。こいつらにどうやったら俺が一番強いことを分からせる事ができるか考えたら、格闘技で世界一になることだって思った。小学生の時の日記には、K-1ファイターになる、世界チャンピオンになるって書いてたんですけど、その夢は叶えた。自分が言ったことを実現するのが男前だって思っているので、やっぱ俺ってかっこいいなって(笑)」
本格的に格闘技をやる前は意外な経歴を持つ。
「父親が格闘技好きで、小さいころから空手や日本拳法をやっていて、15歳からキックボクシングを始めました。でも戦うのはあまり好きじゃなかった。むしろサッカーのほうが得意で、小学校、中学校とセレッソのユースに所属していました。中学でサッカーをやめたのは、チームプレーは合わないなと思ったから。中学3年の全国大会で俺は3点入れたのに、4点入れられて負けて、それは全部チームメートのせいだと思った。その時に、人のせいにするのはあかん、一人の世界で勝負しようと思って格闘技にいったんです」
喧嘩は負けなし、空手でも日本一になるなど、自信満々でキックボクシングのジムを訪れた。
「完全にお山の大将で、俺を倒せるやつなんていないだろうって本気で思っていたんです。そのノリでキックボクシングジムに行ったら、高3のプロのやつにボッコボコにされて(笑)。もうすっごく悔しくて、その日は全然眠れなかった。で、次の日もう一度お願いしますっていったら、根性あるやんみたいになって、そこからがスタートでした」
【3.21・K-1 WORLD GP 】日菜太が王者チンギス・アラゾフと対戦
2017年12月27日、東京・後楽園ホールで「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN〜SURVIVAL WARS 2017〜」が開催。メインイベントでスーパー・ウェルター級次期挑戦者決定戦が行われ、日菜太と廣野祐が対戦した。両者とも「進退をかけるぐらいの気持ちでのぞんだ」という試合はどちらも譲らず判定へ。有効打で勝る日菜太が2-0で勝利し、3月21日に行われる「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN 〜K’FESTA.1〜」でチンギス・アラゾフへの挑戦権を獲得した。試合後日菜太は、「これまでやってきた13年間をぶつけてやりたい。この試合で壊れてもいいと思うぐらい勝負したい」とキャリアの集大成となる対戦への思いを語った。
このほか、3月の試合は大雅 vs 武尊、ウェイ・ルイ vs 卜部功也、野杁正明 vs 大和哲也、久保優太 vs メルシック・バダザリアン、ゲーオ・ウィラサクレック vs 平本蓮らファン垂涎のカードが発表されていたが、さらに追加のカードも発表。小宮山工介 vs 郷州征宜、中澤純 vs 左右田泰臣など見ごたえのある対戦が並んだ。
中でも注目を集めそうなのが、卜部弘嵩 vs 皇治の一戦。例のごとく対戦カード発表の記者会見で、皇治が弘嵩を挑発。「すぐフラフラになる弘やんにプレゼントがある。ヘッドギアより頑丈なヘルメット。試合の時にこれをつけてもいいよ」と、自らのサインが入ったヘルメットを弘嵩に差し出した。これには弘嵩も我慢できず、目の前に出されたヘルメットを弾き飛ばし「調子乗んなよ!」と吐き捨て会見場を退席。負けん気だけは折り紙付きの2人の喧嘩ファイトは、どちらが勝利をもぎとるのか。本番までのコメントにも注目だ。
村越優汰「初参戦のK-1の舞台は、必殺技の三日月蹴りでインパクトを残したい」【格闘家イケメンファイル Vol.83】
23歳という若さながら、落ち着いた物腰にベテランの風格を感じさせる村越優汰。それもそのはず、すでにデビュー7年目で、戦績は27戦というキャリアを持つ。
「親が格闘技好きで。気がついたら空手をやっていました。幼稚園、小学校と空手を続け、中学1年でキックボクシングを始めると16歳でプロとしてデビューしました」と村越。
「3兄弟の一番下で、一番上は空手から柔道に。2番目の兄が先にキックボクシングを始め、その後を追った感じです。空手はなかなかテレビ放送しないけど、キックボクシングはよくされていて、すごく華やかに見えた。自分は結構目立ちたがり屋なので、それにあこがれていたというのもあります」
K-1ガールズオーディション開催
2017年のリングを華やかに彩るラウンドガールを選考する「第3回K-1ガールズオーディション」が10日、都内の会場で行われた。
この日、書類選考で選ばれた約50人の水着美女が集合。宮田充プロデューサーら審査員の前で、自己PR、質疑応答、リング上でのウオーキングを行った。自己PRでは、Twitterやインスタグラムのフォロワー数や、SNSの利用法などをアピールする者も多くいた。応募者はモデルやレースクイーン、グラビアアイドルなどのほか、お笑い出身者、元渋谷のギャルサーの代表で、現在は介護の仕事にかかわっている者、ベリーダンサーなど、さまざま。また、前回も書類選考を通過しながら選考されなかった者や、現在Krushのラウンドガールとして活躍している者も。それぞれがあこがれのK-1の舞台を目指しこのチャンスにかけていた。オーディション後審査員らが別室で審査し、結果は後日発表される。