舛添要一 東京都知事 健常者と障がい者が一緒になってのボランティア活動

撮影・上岸卓史 第154回 3.12 OAより
 最後に読者へのメッセージをお願いします。

「『東京防災』という本を作って東京に住んでいる700万世帯に配りました。役所の作ったものはだいたい面白くないものになっているんだけれども、これは全く違って大好評で全国の本屋さんで買えるようになりました。ぜひこれをご覧いただいて、自分や家族を自分で守り、困っている人を助けていただきたい。自助・共助・公助というピラミッドを作った街は強いのです。なにもかもお上頼りで、俺たちは何もしない。全部役所がやってくれる、というのは、衰退する街の考え方だと思います。例えば今、空家が増えていて困っているんです。なぜ困るかというと、地域のコミュニティーが壊れてしまうから。日本の治安がいいのは、警察の力もありますが、最大の理由はそこに住んでいる人たちがお互いに注意しているからなんです。みんながちょっと気をつければ、自分の身の危険も防ぐことができる。そういう意味でもコミュニティーというものを東京でもう一度作り直したいと思っているので、ぜひみなさんにもコミュニティー意識のようなものを持ってもらいたいなと思います」
<<< 1 2
八重洲・日本橋の路地裏に “路地バル” 出現!期間限定「TOKYO BLOCKS PARK!」開催
閉店後の松屋銀座をおばけがジャック!? 松屋銀座開店100周年で「おばけ屋敷ミッション」
池袋東口で日本最大級のハロウィンイベント「池袋ハロウィンコスプレフェス2025」開催!
クラフトビールと秋刀魚を楽しむ秋祭り! 代官山に日本産ホップにこだわった最大20種が集結 利きホップ体験も
夜の上野に恐竜パレードが帰ってくる!東京国立博物館「恐竜大夜行」発表会でティラノら大暴れ
ご当地ブックチャームも!本との出会いを届ける「BOOK MEETS NEXT2025」開催