駆け出し起業家の応援施設が丸の内にオープン
起業を目指す起業家のタマゴを支援する〈TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo〉が先月、丸の内にオープンした。早くも起業に向け、知識や情報を求める利用者が続々と訪れているようだ。
オープニングセレモニーにて小池都知事も期待を寄せる
近年、伸び悩みを見せている開業率を上げるため、東京都は〈TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo〉をオープン。起業準備初期段階にある人から気軽に利用できるよう、起業にまつわるさまざまな相談に乗ってくれるコンシェルジュを常駐させ、多彩な企業家による講演、ワークショップなどを実施。登録者はラウンジスペースを無料で利用できるほか、託児所(事前予約制)なども設けている。
1月26日行われたオープニングセレモニーには、小池百合子東京都知事も駆けつけ「夢や意欲を持って創業しようとする人は東京都の活力の源泉。イギリスやアメリカの開業率は10%を超えているが東京は5%台。なんとか引き上げたい」と語り「創業ステーションはいわば起業家のタマゴを育てるところ。どんどんタマゴが生まれてヒヨコになり、大きく羽ばたいてほしい」と期待を寄せた。またこの日はヘッドラインの一木広治をモデレーターに、ヤフーの宮坂学氏、 スペースマーケットの重松大輔氏、リンクバルの吉弘和正氏といった企業家たちによるトークも実施。起業家に必要なことやサポートの重要性など有意義な意見が飛び交った。

