【SDGsピースコミュニケーション宣言】川嶋あい「食べ物を大事にする!!」

ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中!

毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。

SDGsピースコミュニケーションに向けて川嶋あいは

「食べ物を大事にする!!」

 

自炊をする時も野菜は食べられるぎりぎりまでに調理の工夫をしたりして食べきるようにしています。所属している事務所の社長やスタッフで外食をする時にはみんなで絶対に残さないようにしています。もし食べきれない時には持ち帰ったりするよう徹底しています。

中学の時、貧困の映像を見た時に何か少しでも変えることができないかと思い、上京してからNGOの方に会いに行きました。教育が一番必要で教育を届けることができたら少しづつ変わっていくかもしれないというアドバイスをいただき、社長と話し合い学校をアジアとアフリカに設立しました。

 

 

該当するSDGsゴール:1、2、4、12

川嶋あい
1986年2月21日福岡県生まれ。シンガーソングライター。
2003年にI WiSHのaiとして人気番組の主題歌「明日への扉」でデビュー。
2006年からは本格的にソロ活動をスタート。
代表曲としては、「My Love」「compass」「大丈夫だよ」「とびら」などがある。
特に「旅立ちの日に・・・」は卒業ソングの定番曲として大人気を誇る1曲となっている。
個人のライフワークとしてボランティア活動などにも積極的に参加しており、海外に学校建設を行ったり、東日本大震災の復興支援としてTattonプロジェクトにも参加している。
(川嶋あい公式サイトより)
オンエアされた過去の放送はこちらのポッドキャストで聴くことができます。
公式サイト…https://audee.jp/voice/show/62972

「メンバーからの誕生日プレゼント」《第93回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
【SDGsピースコミュニケーション宣言】松本亜純「こども達が大人に向けて意見を発信できる場を創造し続けます!!!」
【参加者募集】日本文化×エンタメの未来を探る「WEAVE JAPAN 2025(仮)」無料フォーラム開催!
取材させてくれたたばこ農家さん、ありがとうございました! たばこは、地元で買いましょう!〈徳井健太の菩薩目線 第258回〉
レッツゴー!勝浦!🌊🌳🍎💚〈Laki森朱里『あかりんごの元気モリモリDiary🌳🍎💚』4りんご〉
【写真特集】AKBと共に20周年!前田敦子、14年ぶり写真集で過去最大露出「後悔なく出し切りたい」