宮﨑小雪の王座返上による王座決定トーナメント1回戦で辻井和花と島田知佳が勝利。辻井は準決勝で平岡琴と対戦【RISE188】

KO勝ちの島田(撮影・三田春樹)
島田は試合後のマイクで「奥村選手、試合を見ていて強くて不安だったんですが優勝を、こうやって1RKOで勝てて、初めてのKO勝ちですごくうれしいです。いろいろな人に支えられて今日を迎えられたので、その恩返しをしたいので、準決勝、決勝ともっと強くなって、またこのリングで勝ちたいと思います」とアピールした。
この日の結果を受け「RISE190」(7月25日、東京・後楽園ホール)で行われる準決勝で辻井は平岡琴(TRY HARD GYM)、島田は現在調整中の「X」と準決勝で対戦する。
「RISE188」(5月31日、東京・後楽園ホール)
◆メインイベント(第11試合)RISEフェザー級(-57.5kg)タイトルマッチ 3分5R 無制限延長R
○安本晴翔(王者/橋本道場)(2R2分13秒、KO)國枝悠太(挑戦者/ Never mind/9+nine plus lab/同級3位)●
◆セミファイナル(第10試合)ミドル級(-70kg)3分3R延長1R
●モトヤスック(JKA/同級3位、WMOインターナショナルスーパーウェルター級王者、初代JKAウェルター級王者)(判定0-3=28-29、28-29、28-29)髙木覚清(RIKIX/初代Bigbangミドル級王者)○
◆第9試合 ミドル級(-70kg)3分3R延長1R
○宮城寛克(赤雲會/同級7位)(判定3-0=30-27、30-28、30-28)中島将志(新潟誠道館/同級9位)●
◆第8試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R
○長谷川海翔(誠剛館/同級2位、第4代DEEP☆KICK-53kg王者)(判定3-0=30-26、30-27、30-26)横山大翔(拳心會館/同級4位、Stand Up King of Rookie 2023 -53kg級優勝)●
◆第7試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R
●末國龍汰(フリー/フライ級4位)(2R2分2秒、KO)棚澤大空(TEAM TEPPEN/同級6位、第7代DEEP☆KICK-53kg王者)○
◆第6試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
○藤井重綺(Team+1/同級7位、STRIKE NEXUS初代スーパーフェザー級王者)(判定3-0=30-26、30-26、30-26)末永愛士(kickboxing Academy Sapporo)●
◆第5試合 第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定トーナメント一回戦① 3分3R延長1R
○辻井和花(BRING IT ONパラエストラAKK/KROSS×OVER GIRLS-KICK アトム級王者)(判定2-0=29-28、29-29、30-28)岩永唯伽(OISHI GYM)●
◆第4試合 第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定トーナメント一回戦② 3分3R延長1R
●奥村琉奈(OISHI GYM/同級3位)(1R2分27秒、KO)島田知佳(team VASILEUS/同級8位)○
◆第3試合 ライト級(-63kg) 3分3R
○岩城悠介(RIKIX/元WPMF世界スーパーフェザー級王者)(判定2-0=30-29、29-29、30-29)原口アンドレイ(TEAM TEPPEN)●
◆第2試合 ライト級(-63kg)3分3R
●窪山 昂(リアルディール)(3R28秒、KO)雅志(RIKIX)○
◆第1試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R
○愛弥(NEXT LEVEL渋谷)(判定3-0=30-29、29-28、30-28)寺田佑佳(GRAB/Queen’s Fight 2024 フライ級王者)●
◆メインイベント(第11試合)RISEフェザー級(-57.5kg)タイトルマッチ 3分5R 無制限延長R
○安本晴翔(王者/橋本道場)(2R2分13秒、KO)國枝悠太(挑戦者/ Never mind/9+nine plus lab/同級3位)●
◆セミファイナル(第10試合)ミドル級(-70kg)3分3R延長1R
●モトヤスック(JKA/同級3位、WMOインターナショナルスーパーウェルター級王者、初代JKAウェルター級王者)(判定0-3=28-29、28-29、28-29)髙木覚清(RIKIX/初代Bigbangミドル級王者)○
◆第9試合 ミドル級(-70kg)3分3R延長1R
○宮城寛克(赤雲會/同級7位)(判定3-0=30-27、30-28、30-28)中島将志(新潟誠道館/同級9位)●
◆第8試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R
○長谷川海翔(誠剛館/同級2位、第4代DEEP☆KICK-53kg王者)(判定3-0=30-26、30-27、30-26)横山大翔(拳心會館/同級4位、Stand Up King of Rookie 2023 -53kg級優勝)●
◆第7試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R
●末國龍汰(フリー/フライ級4位)(2R2分2秒、KO)棚澤大空(TEAM TEPPEN/同級6位、第7代DEEP☆KICK-53kg王者)○
◆第6試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
○藤井重綺(Team+1/同級7位、STRIKE NEXUS初代スーパーフェザー級王者)(判定3-0=30-26、30-26、30-26)末永愛士(kickboxing Academy Sapporo)●
◆第5試合 第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定トーナメント一回戦① 3分3R延長1R
○辻井和花(BRING IT ONパラエストラAKK/KROSS×OVER GIRLS-KICK アトム級王者)(判定2-0=29-28、29-29、30-28)岩永唯伽(OISHI GYM)●
◆第4試合 第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定トーナメント一回戦② 3分3R延長1R
●奥村琉奈(OISHI GYM/同級3位)(1R2分27秒、KO)島田知佳(team VASILEUS/同級8位)○
◆第3試合 ライト級(-63kg) 3分3R
○岩城悠介(RIKIX/元WPMF世界スーパーフェザー級王者)(判定2-0=30-29、29-29、30-29)原口アンドレイ(TEAM TEPPEN)●
◆第2試合 ライト級(-63kg)3分3R
●窪山 昂(リアルディール)(3R28秒、KO)雅志(RIKIX)○
◆第1試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R
○愛弥(NEXT LEVEL渋谷)(判定3-0=30-29、29-28、30-28)寺田佑佳(GRAB/Queen’s Fight 2024 フライ級王者)●