2年目のプロジェクト始動! 「小さな主語探して」堀潤氏がくまモン記者団に記者の心得〈国連を支える世界こども未来会議×くまモン記者団〉

約1時間の講義を経て、子どもたちは会場周辺で「平和」をテーマに写真を撮影し、それぞれの「平和」について説明した。空や木、親子の姿など子どもたちが捉えた「平和」を見ながら堀氏は、「平和をテーマに写真を撮るだけでもこんなにたくさんのバリエーションがある。同じ被写体を撮っていても表情が違っていて(写真から)見えるものが違う。同じ緑を撮っていてもそれぞれのストーリーがある……何気ない日常の中に平和がある、そこに皆さんが到達したこと、これだけで僕は大満足です」と笑顔だった。
「国連を支える世界こども未来会議」は、一般財団法人ピースコミュニケーション財団が主催する小学生が集まってSDGsの観点から平和で豊かな未来の世界について考え、そして議論する場。2019年に東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムとしてスタートしたBEYOND2020NEXT FORUMから創出されたもので、2023年2月には国連本部より「The Children’s Conference of the Future in Support of United Nations」とタイトル認定されている。