安本晴翔への挑戦権をかけたトーナメントで大森隆之介と梅井泰成が決勝進出。バッティングによる負傷判定で勝利の梅井は脳震とう【RISE192】

一人で決勝に向けてコメントする大森(撮影・荒木理臣)
そして「王者の安本選手ですが、うちのジムの大将が負けて、そこからずっと無敗で来ている。僕は門口佳佑をどこかでめくりたいんですよ。後輩の立場からまくっていきたい。前回は平野選手を相手に情けない試合をしてギリギリ勝てたんですが、やっぱ、ぎゃふんと言わせるような、みんなに“ああ”と言わせるような試合で僕が代替わりしたいと思っています。なので覚悟していてください」と早くも安本に宣戦布告した。
梅井は体を起こされ、コーナーのイスに座っている段階でも目がうつろ。ダメージが心配されたが、大会後の総括で伊藤隆代表が「梅井は脳しんとうを起こしているということ。記憶もほとんど飛んでいる状況なので、年内に決勝をやりたかったが、様子を見て万全な状況を作ってからやりたいと思う」と状況を説明した。
「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)
◆メインイベント(第10試合)第7代RISEスーパーフェザー級(-60kg)王座決定トーナメント一回戦 3分3R延長1R
○常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/同級3位)(判定3-0=29-28、29-27、29-27)GUMP(TEAM TEPPEN/同級4位)●
◆セミファイナル(第9試合)第7代RISEスーパーフェザー級(-60kg)王座決定トーナメント一回戦 3分3R延長1R
○パヌワット・TGT(タイ/TARGET/同級1位)(判定3-0=29-28、29-28、29-28)細越竜之介(team AKATSUKI/同級5位)●
◆第8試合 SuperFight! ミニフライ級(-49kg)3分3R延長1R
○宮本芽依(日本/KRAZY BEE)(判定3-0=30-27、30-26、30-26)コ・ユナ(韓国/BodyKick GYM)●
◆第7試合 フェザー級(-57.5kg)王座次期挑戦者決定トーナメント 3分3R延長1R
○梅井泰成(Mouton)(2R、負傷判定3-0=20-18、19-18、20-18)吉田晄成(TEAM TEPPEN)●
◆第6試合 フェザー級(-57.5kg)王座次期挑戦者決定トーナメント 3分3R延長1R
○大森隆之介(EX ARES)(判定3-0=30-28、30-27、30-27)翔(REVOLT)●
◆第5試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
●伊藤澄哉(戦ジム)(判定0-3=29-30、28-30、28-30)塩川琉斗(TOP STAR GYM)○
◆第4試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
●北井智大(チームドラゴン)(判定0-3=28-29、28-29、28-30)ACHI(ONE LINK/TARGET)○
◆第3試合 ウェルター級(-67.5kg)3分3R
●竹内皇貴(チームドラゴン)(1R1分35秒、KO)琉樺(LA GYM JAPAN)○
◆第2試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R
●愛結菜(東北AVANTI)(判定0-3=27-30、27-30、27-29)HIYORI(NEXTLEVEL渋谷)○
◆第1試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R
○伊藤勇輔(HAYATO GYM)(判定3-0=29-28、30-28、30-28)おやっち(BRAVE FIGHT CLUB)●
◆メインイベント(第10試合)第7代RISEスーパーフェザー級(-60kg)王座決定トーナメント一回戦 3分3R延長1R
○常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/同級3位)(判定3-0=29-28、29-27、29-27)GUMP(TEAM TEPPEN/同級4位)●
◆セミファイナル(第9試合)第7代RISEスーパーフェザー級(-60kg)王座決定トーナメント一回戦 3分3R延長1R
○パヌワット・TGT(タイ/TARGET/同級1位)(判定3-0=29-28、29-28、29-28)細越竜之介(team AKATSUKI/同級5位)●
◆第8試合 SuperFight! ミニフライ級(-49kg)3分3R延長1R
○宮本芽依(日本/KRAZY BEE)(判定3-0=30-27、30-26、30-26)コ・ユナ(韓国/BodyKick GYM)●
◆第7試合 フェザー級(-57.5kg)王座次期挑戦者決定トーナメント 3分3R延長1R
○梅井泰成(Mouton)(2R、負傷判定3-0=20-18、19-18、20-18)吉田晄成(TEAM TEPPEN)●
◆第6試合 フェザー級(-57.5kg)王座次期挑戦者決定トーナメント 3分3R延長1R
○大森隆之介(EX ARES)(判定3-0=30-28、30-27、30-27)翔(REVOLT)●
◆第5試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
●伊藤澄哉(戦ジム)(判定0-3=29-30、28-30、28-30)塩川琉斗(TOP STAR GYM)○
◆第4試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
●北井智大(チームドラゴン)(判定0-3=28-29、28-29、28-30)ACHI(ONE LINK/TARGET)○
◆第3試合 ウェルター級(-67.5kg)3分3R
●竹内皇貴(チームドラゴン)(1R1分35秒、KO)琉樺(LA GYM JAPAN)○
◆第2試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R
●愛結菜(東北AVANTI)(判定0-3=27-30、27-30、27-29)HIYORI(NEXTLEVEL渋谷)○
◆第1試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R
○伊藤勇輔(HAYATO GYM)(判定3-0=29-28、30-28、30-28)おやっち(BRAVE FIGHT CLUB)●