急きょの参戦でムエタイ王者ナビル・アナンと対戦の和島大海「蹴りが当たれば脚でも腕でも絶対に折れる」と自信【ONE173】

公開練習では重い左の蹴りを見せた和島

 アナンは高身長のうえに脚が長く、戦う上でその脚は厄介。和島は「蹴りが届く距離に入るまではどうしようかなと思っているんですけど、当たれば脚でも腕でも絶対に折れると思っている。頑張りたい」と得意の左の蹴りに活路を見出す。

 ワンキャッチワンアタックありでK-1とは異質のルールに挑むのだが「ケージというのも初めて。契約書が届いてからグローブの重さもちょっと違うと気づいたりとか。でも2週間くらい、やれることは全てやったし、試合が決まる前からもいつでも試合ができるように準備はしていたので、細かいところだけ頑張って調整して、練習はしっかりできているなという感じ」となんとか対応はできそう。

 ONE初戦で苦戦するK-1の先輩たちが多いのだが「やっぱりONEで勝つのは難しいんだろうなとは思っている。油断せずにしっかりやれば勝てると思います」と気を引き締める。そして「これが海外だったとしても受けているとは思うんですけど、日本というのは調整もしやすくなったので良かったなと思います」とONEデビュー戦が日本大会になったことをプラスにとらえた。

「ONE173」(11月16日、東京・有明アリーナ)
◆メインイベント フェザー級 キックボクシング 世界王座統一戦
スーパーボン(タイ/Superbon Training Camp)vs 野杁正明(Team Vasileus)

◆第16試合 フライ級 総合格闘技 世界タイトルマッチ
若松佑弥(Tribe Tokyo MMA)vs ジョシュア・パシオ(フィリピン/Lions Nation MMA)

◆第15試合 アトム級 ムエタイ 世界王者決定戦
吉成名高(Eiwa Sports Gym)vs ヌンスリン・チョー・ケットウィナー(タイ/Tdet99)

◆第14試合 フライ級 ムエタイ 世界王者決定戦
ロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)vs ノンオー・ハマ(タイ/Evolve MMA)

◆第13試合 ライト級 総合格闘技 世界タイトルマッチ
クリスチャン・リー(シンガポール/米国/Evolve MMA/United MMA)vs アリベック・ラスロフ(トルコ/Hyperion Fighters)

◆第12試合 フライ級 キックボクシング
武尊(Team Vasileus)vs デニス・ピューリック(カナダ/ボスニア・ヘルツェゴビナ/Team CSK)

◆第11試合 フェザー級 キックボクシング
マラット・グレゴリアン(アルメニア/Hemmers Gym)vs 安保瑠輝也(MFL team CLUB es)

◆第10試合 バンタム級 キックボクシング
スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)vs 与座優貴(Team Vasileus)

◆第9試会 フェザー級 キックポタシング
ナビル・アナン(アルジェリア/タイ/Team Mehdi Zatout)vs 和島大海(月心会チーム侍)

◆第8試合 アトム級 キックボクシング
スタンプ・フェアテックス(タイ/Fairtex Training Center)vs KANA(Team Aftermath)

◆第7試合 ライト級 総合格間技
磯嶋祥葳(N☆TRUST)vs タイ・ルオトロ(米国/Atos)

◆第6試合 ミドル級 サブミッション・グラップリング
ジャンカルロ・ボドニ(米国)vs ラファエル・ロバト・ジュニア(米国)

◆第5拭会 バンタム級 ムエタイ
ジェイク・ピーコック(カナダ/英国/Dunamis Muay Thai)vs スアキム・ソー・ジョー・トンプラジン(タイ/Sor Jor Thongprajin)

◆第4試合 ヘビー級 総合格闘技
竹内龍吾(King Gym)vs シャミル・エルドアン(トルコ/Kremost Fight Club)

◆第3試合 ライト級 総合格闘技
青木真也(BAMF)vs 手塚裕之(Yamada Dojo-TGFC)

◆第2試合 アトム級 総合格闘技
澤田千優(IDEA ASAKUSA)vs 平田 樹(Serra-Longo Fight Team)

◆第1試合 バンタム級 キックポクシング
ウェイ・ルイ(中国)vs 秋元皓貴(Evolve MMA)
<<< 1 2