【SDGsピースコミュニケーション宣言】笹倉蓮「お菓子を通して、世界の人々の笑顔を未来につなぎます!」
ラジオで日本を元気にする『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』は、「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
番組では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中で、毎回ゲストの皆さんがそれぞれの「SDGsピースコミュニケーション宣言」をしている。
2025年7月5日の放送には、森永製菓株式会社の笹倉蓮さんが登場!

森永製菓株式会社の笹倉蓮さん
SDGsピースコミュニケーションに向けて
TAICHIRO MORINAGA(タイチロウモリナガ)by 森永製菓 は「お菓子を通して、世界の人々の笑顔を未来につなぎます! 」
創業者の森永太一郎は、キャラメルなどの西洋菓子を国や文化を超えて日本に持ち込んで、日本人に「新しい体験」を届けたことが出発点です。現代の皆様にもそんな体験を届けるべく “お菓子をこえる、「をかし」な体験を。” をコンセプトに活動しております。私たちは五感とお菓子をかけ合わせることで、世界中のみんなが笑顔になるような “心が惹かれるという意味での「をかし」作りの達人” になることを夢見ています。これからも、未来にワクワクできる事業作りにチャレンジしていきたいと思います。
該当するSDGsゴール:3…すべての人に健康と福祉を/8…/12…つくる責任 つかう責任
この日の放送は放送後1週間はradikoで。それ以前の放送は、ポッドキャストで聴くことができます。視聴はこちらから( https://audee.jp/voice/show/107739 )。
森永製菓株式会社…1899年の創業以来、日本の人々に栄養価のあるおいしいお菓子を届けたいという大きな夢を抱き、120年を越える歴史を積み重ねてきた食品メーカー。ミルクキャラメルやチョコボール、ハイチュウなどをはじめ、幅広いお菓子・食品を提供している。