準優勝の山田彪太朗「S-cupのプレッシャーに負けた。王者になる器ではなかった」、準決勝敗退の虎矢太「安本選手は強かった。経験の差が出た」【SB】

安本に投げを狙う山田虎矢太(撮影・青木純)

 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われた「S-cup世界フェザー級トーナメント」でRISEフェザー級王者の安本晴翔(橋本道場)が優勝した。

 今大会ではSB日本フェザー級王者・山田彪太朗(シーザージム)とSB日本スーパーバンタム級王者の山田虎矢太(シーザージム)の「山田ツインズ」が揃って出場。ともに勝ち上がれば決勝で対決の可能性があり話題を集めたのだが、安本は準決勝で虎矢太、決勝で彪太朗をともにTKOで破り、双子対決を阻止した形となった。

 弟の虎矢太は1回戦でメイマン・マメドフ(アゼルバイジャン)に1RでKO勝ちを収めたものの、準決勝では安本にTKO負け。試合後の会見で「気合も入っていましたし、仕上がりも良かったし1回戦でもああいう勝ち方ができて。他の選手たちが判定だったので、自分がこのまま優勝できるというイメージができていたんですけど、安本選手はやっぱり強かったですね。負けてしまって本当に悔しい」と肩を落とした。

1 2 3 4 5>>>