SearchSearch

コロナと共存・共生していく<With コロナ>の具体的な方策をシェアします

2020.09.25Vol.web Original新型コロナウイルス
 世界各国で猛威をふるう新型コロナウイルスの影響によって、政治経済はもとより、文化、習慣、そして価値観に至るまで、劇的なパラダイムシフトが求められている。コロナ禍を超えて私たちは何をすべきか<Beyond コロナ>、コロナと共存・共生していくためのよりよい方策<With コロナ>を探る。 最新の<Beyond コロナ>と<With コロナ>記事はこちら…  「新型コロナウイルス特集:Beyond & With」

齊藤工の総監督作に出演した秋山ゆずきが「本気でイラついて…」

2020.09.24Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 現在開催中の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020の会期中イベントとして、齊藤工が企画・原案・撮影・脚本・総監督を務めた映画『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』と『コロナプライアンス』の配信上映やトークイベントがオンラインで行われた。 「3日前に15本目となる監督作を撮った」という齊藤工は「なぜ僕がこんなに撮ることができたかを考えると、SSFF & ASIAで短編映画を作らせてもらったことが発端だと思っています。僕にとってはターニングポイントになった映画祭」と話し、同映画祭への思いを語った。  劇中、コンプライアンスに翻弄される新進女優を演じた秋山ゆずきは「撮影している時は正直どういう作品なのか分かっていなかったんですが、完成した作品を見てコンプライアンスってそういうことかと分かりました」と振り返り、そのマネジャーを演じたお笑い芸人・古家祥吾(TCクラクション)も「こんなにちゃんとした作品が出来上がるとは思わなかった」と笑いをさそった。  コンプライアンスを異常に気にする撮影スタッフに苛立ちを見せるシーンについて秋山は「普段は苛立ちを持たないタイプなのですが、役を意識してイライラする感覚を持とうとしていたので“まだ撮るんですか”というセリフなどはけっこう本気でイラついて言っていました」と話し齊藤も苦笑。  まさに今の日本の現状を歌詞にし、生配信で歌ったラッパーの狐火は「ギリギリまでヤフーニュースをチェックしましたね。こういう機会をくれた齊藤さんに感謝してます」。アーティストで人形映画監督の飯塚貴士も「齊藤さん、秋山さん、古家さんにも生アテレコに参加してもらって本当に楽しかった」と、生アテレコやライブ配信と組み合わせた挑戦的なオンラインイベントを振り返り、齊藤は「コロナ禍がなければ生まれていなかった物語が僕の周りにたくさんある」と、今後のさらなる挑戦に意欲を見せていた。  SSFF & ASIA 2020は27日まで開催中。

「外界から守られた部屋にいる子どもみたい」-齊藤工、安藤裕子にズバリ言い当てられ驚愕

2020.09.24Vol.Web Originalインタビュー
 齊藤工監督の最新短編映画『ATEOTD』が9月25日より公開される。この作品の制作のきっかけは、安藤裕子が実に4年半ぶりにリリースした最新アルバム「Barometz」の楽曲「一日の終わりに」のミュージックビデオの監督を、齊藤工に依頼したことからだった。齊藤はいかに映像を通じて安藤の楽曲に応えたのだろうか。映画の公開を前に2人の対談が行われた。

GENERATIONS「HOPE」テーマにオンラインライブ!「皆さんの希望になれるよう」

2020.09.24Vol.Web Originalライブリポート
 GENERATIONS from EXILE TRIBE (以下、GENERATIONS)が23日、オンラインならではの演出や映像を体験できる有料配信ライブ『LIVE×ONLINE IMAGENATION』に登場。希望を感じるライブでオーディエンスに笑顔を届けた。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第58弾 2メートルの小言

2020.09.24Vol.Web Originalコラム
小森の小言は毎回自分自身でテーマを決めて 文章を書かせて頂いてるのですが 最近いつも書き始める時に必ず思うのが 「何故、こんなにもタイトルを付けずらいテーマなんだろう?」 です。 小森の小言を自分の周りの距離にしてタイトルにしだしてから本当にタイトルを決めるのが難しい。 前回の”ラジオ”の時もそうだったし、”空”の時もそうだった。 考えているのは僕のはずなのに 何故、過去の僕は未来の僕に優しくないのだろう? この過去の僕に対する今の僕の感情は同一人物に向ける感情だとは考え辛い。 だって、この決断をしているのは 変わる事のない事実の中で、絶対的に過去の僕なのだから。 だから、この感情を客観的に見た時におかしい。 その時に僕が決めたことを時間が経った僕が責めている。 自分は自分のはずなのに、自分の下した決断に対して負の感情を抱き自分自身に向けて放っている。 考えれば考えるほど、不思議な出来事である。 と、前置きを書かせて頂きましたが 小言読者の皆様はもうお気づきでしょう。 今回も ノータイトルのまま 本編が書かれています。 きっと、書き終える頃… もしくは書き終わった後に時間を使い 完成するのかもしれません… こればかりは、本当に神のみぞ知る。です。 神繋がりですが 2010年に発売された 「トイレの神様」と言う楽曲をご存知でしょうか? 当時僕が15歳の時にリリースされた楽曲。 僕は全く音楽に詳しい少年では無かったけど 9分53分という楽曲の長さに驚きを隠せなかったのを覚えている。 大体、J-POPの楽曲って4分から5分の物が多い。 音楽に決まりは無いから時間なんか関係ないけど それでも9分の楽曲は物凄く当時の自分には衝撃だった。 そして、「トイレには それはそれはキレイな女神さまがいるんやで」というパンチフレーズ。 この頃、僕はもう上京していたので、僕の持ち前の三重弁は封印され、なんとなくイントネーションのおかしい標準語を使っていた僕には語尾に方言が入っている新鮮さに感動してました… そして、未だに女神様に出会う事なく25年トイレを使っていますが 僕はトイレと言う空間が好きです。 だから自分の家のトイレには色々な物を置くようにしてます! まず、トイレにラグも敷いてますし、本もいっぱい置いてます!置き物も置いています! 作品を作られてる方々に尊敬の意をしっかりと込めた上での行為ですが、僕は沢山の作品をトイレに置いています。 自分が好きであればある程トイレに置きたくなるのです。 特に小説やイラスト集など、自分の好きな感性の物をトイレに置きたくなる僕の本能があるのです。 トイレって必ず1人になれる空間だと思うんです。 (「それは家に居たらそうだろ?」と思う方も居ると思うのですが僕はそれでもトイレと言う限定空間が特に1人の時間に感じているのです。) だから、1人の空間を自分の好きな物で埋めたい!という欲が強いのです! だから、トイレに置きたいから買う。なんて事もよくあります。 寝室のレイアウトよりも トイレのレイアウト。 将来、本当に自分の理想の家に住めるのであれば トイレがデカい家に住みたいです。 自分で書きながら トイレに対する熱量がこんなにもある事に驚きなのですが 僕はそれくらい大切な場所。 ただ、日めくりカレンダーと普通のカレンダー 合わせて4つ置いてるのはどうかと自分で思ってます…

Girls²が朝からダンス! EXILE の黒木啓司とNESMITHがレクチャー

回され続けて40年!実はハンガリー生まれ「ルービックキューブ40周年展」開幕

芦田愛菜演じる恋する主人公にイケメン先生・岡田将生が「迷惑なんだよ!」衝撃シーン初公開

2020.09.24Vol.web originalエンタメ
 芦田愛菜が6年ぶりに実写映画主演をはたした注目作『星の子』。芦田が演じる主人公ちひろが、岡田将生が演じる新任の数学教師に一目ぼれするシーンが公開された。  芦田が今回演じるのは、撮影時の自身と同じ中学3年生の少女ちひろ。“あやしい宗教”を深く信じている両親のもとで多難な青春に翻弄されるちひろの複雑な感情を圧倒的な演技力で表現している。  今回解禁となったのは、中学3年生となったちひろが、始業式で新任の数学教師・南隼人に一目惚れするシーン。岡田が演じる、颯爽としたスーツ姿のイケメン、南先生の姿を、吸い寄せられるように見つめるちひろ。胸の高鳴りと戸惑いが入り交じる、思春期の少女らしい表情が印象的。すぐさま南先生が顧問を務めるというテニス部に入部希望するが、かなわなかったちひろは、友人たちから“南先生のストーカー”とからかわれるほど南先生に夢中になる…。  ところが予告編映像では、さわやかイケメンの南先生が、ちひろに「迷惑なんだよ!」、「その変な水もしまえ!」とどなる、衝撃シーンが展開。緑のジャージを着て夜の公園で奇妙な儀式をするちひろの両親を南先生が見てしまったことから事態は大きく動き出す。ちひろと南先生、果たして2人に何が起きたのか…。  岡田は南先生について「若さゆえの勢いもあって、善と悪が分からなくなる、空気が読めなくなる先生」と説明するが、ちひろに怒りをぶつけるシーンは「難しかった」と言う。大森立嗣監督から、「もう少し感情的になってもいい」「子供っぽくなってもいい」とアドバイスを受け演じきり、「こういう役は新鮮で、そういう意味では楽しい役でした」と振り返っている。  10月9日(金)​​​TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開(配給:東京テアトル、ヨアケ)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

映画『映像研には手を出すな!』に手を出した理由! プロデューサーを直撃!

2020.09.24Vol.web originalエンタメ
「月刊!スピリッツ」(小学館)にて好評連載中の大童澄瞳のデビュー作「映像研には手を出すな!」を『あさひなぐ』の英勉監督×乃木坂46が再びタッグを組み、禁断の?実写映画化。超人見知り&超天才監督の浅草みどり役に齋藤飛鳥、カリスマ読者モデルでアニメーターの水崎ツバメ役に山下美月、金儲けが好きなプロデューサー金森さやか役に梅澤美波という乃木坂46の人気メンバーを迎えて描く注目作! 超人気原作の世界観を本当に実写で描けるのか? アイドルが主役で大丈夫か?そんな声も起こるなか、企画・プロデュースを手がけた上野裕平プロデューサーを直撃!

白亜の大邸宅で悪戯ヴィランズモチーフのスイーツ&フードが食べ放題!

2020.09.24Vol.733グルメ
 憧れの結婚式場を悪戯好きなヴィランズたちがゴシックの世界に染め上げる!? 横浜市西区の結婚式場「伊勢山ヒルズ」にて、5日間限定で悪役・ヴィランズをモチーフにしたデザート&フードが食べ放題のイベント『悪戯ヴィランズたちのスイーツタイム~Hills Of Terror~』が開催される。  桜木町駅より徒歩7分、普段は夢があふれる幸せいっぱいの結婚式場として利用される「伊勢山ヒルズ」は、豪華な調度品が多数設えられたロマンチックな白亜の大邸宅。そんな華やかな空間で、ウェディングパティシエたちが腕を振るう人気ヴィランをイメージしたデザートやフード約20種類を好きなだけ堪能できる秋のスペシャルイベントだ。

にんべん“だしが世界を旨くする”シリーズに「うまみ塩 鍋スープ」が新登場

2020.09.24Vol.733新商品
 にんべんの「だしが世界を旨くする」シリーズから、素材を生かす化学調味料無添加の小分けタイプ鍋用調味料「うまみ塩 鍋スープ」が新発売。国内製造のかつお節や上品な風味の焼きあごなど、計7種類の魚介の旨みが際立つ“うまみ塩味”。鍋だけでなく、アレンジすれば海鮮焼きそばやペペロンチーノ、煮物などさまざまな料理に活用できる。「こくみ醤油」「まろみ味噌」のパッケージもリニューアル。発売を記念して3種類詰め合わせセットを5名にプレゼント。(係名:「だしが世界を旨くする」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年10月11日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4079

【ひめくりワンダホー】モアちゃん(9歳0カ月)

2020.09.24Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ウィズコロナの演劇シーン】asatte FORCE参加作品 ブス会*『女のみち2020~アンダーコロナの女たち~』

2020.09.24Vol.733演劇・ミュージカル
 劇作家で演出家、そしてAV監督でもあるペヤンヌマキは今年7月に「テレ東無観客フェス2020」に参加し自身が主宰する演劇ユニット「ブス会*」の代表作「女のみち」シリーズ新作『女のみち特別編~アンダーコロナの女たち~』を無観客で上演し配信した。今回は劇場に観客を迎えタイトルも「女のみち2020」に改め、本多劇場版の演出で「asatte FORCE参加作品」として上演する。 「女のみち」はもともとAVの撮影現場での女優やスタッフたちの生々しいやり取りを描いたブス会*の代表作。今回は緊急事態宣言が明けた後、久しぶりに行われるAV撮影の控室を舞台に、外出自粛でうっぷんが溜まりまくった女たちが怒涛のようにしゃべりまくる。そしてコロナ厳戒態勢下で行われるAV撮影はいったいどうなるのか--といったお話。  ペヤンヌマキは上演にあたり「『女のみち』に登場するのは、どのような状況でも“それでも生きていくんだよ”の精神でたくましく生きていく女たち。誰もが生命の危険にさらされる毎日を生きている今、この舞台を観た人が、明日もなんとか生きていこうと、ちょっぴり元気になってもらえたらいいなと思っています」とコメントした。  舞台の上演に先駆け、9月20日には阿佐ヶ谷ロフトAでペヤンヌマキ、出演の高野ゆらこ、もたい陽子、そしてテレビ東京の祖父江里奈プロデューサーが出演するトークと『女のみち2012再演』を上映するイベントが開催される。  舞台、トークイベントとも配信も行われる。

松田聖子が30日にオールナイトニッポン! デビュー40周年記念アルバムの解説も

2020.09.24Vol.Web Originalエンタメ
 松田聖子がパーソナリティを務めるラジオ番組「松田聖子のオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送、22時) が30日に放送される。  松田は今年デビュー40周年のアニバーサリーイヤーを迎えている。放送日である9月30日にはデビュー40周年の記念アルバム『SEIKO MATSUDA 2020』をリリースするなど、さまざまな企画を展開している。  番組では、40周年記念アルバムを解説したり、松本隆や財津和夫、大滝詠一さんといった、時を越えて愛され続ける松田の楽曲を手掛けた人物たちとの出会い、楽曲について語る。また、40年の歌手生活を年代に分けて振り返なかでなかなか聴けないエピソードが飛び出したり、ファン垂涎の内容になっている。  10月3日には自身初となるのライブ配信「40th Anniversary SEIKO MATSUDA2020 “Romantic Studio Live”」 を開催する。

岩田剛典とゆりやんで新CM! 笑う事禁じられた岩田は「拷問のようだった(笑)」

関西で生放送なしも天心vs皇治「消滅危機」回避【RIZIN.24】

2020.09.23Vol.Web Originalスポーツ
敵は天心でも半沢直樹でもなく阪神タイガースだった  RIZINが「RIZIN.24」(9月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)について9月23日、急きょ会見を行った。会見には榊原信行CEOとメインで那須川天心(TARGET/Cygames)と対戦する皇治(TEAM ONE)が出席した。  冒頭、榊原氏は今回の大会について全国ネットで放送とアナウンスしていたものの、最終的に関西地区では阪神タイガースの試合が放送されることとなり、RIZINは9月30日の25時55分からの放送になることを報告。「このビッグマッチを皇治選手と天心選手に交渉するにあたり、関西で生放送があるということを前提に交渉をしていたが、話が変わってしまった。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。  この放送問題については21日に行われた公開練習で皇治が「なぜ関西で生放送されないのか?」と疑問を呈したことから注目を集めることとなった。その後、皇治が自らのSNSで「試合出来たらええな」「約束は守る為にあるもんやからな。約束を守らんかったら全て崩れてまうよ」「近々、会見か何かやるわな」などと投稿したことから、このテレビ放送問題と結びつけて“試合消滅”の憶測が飛び交う事態となっていた。  この憶測については「いったんは陣営を含めてご支援をいただいた人たちに皇治選手の顔もないし、試合消滅かみたいな話もありましたが、最終的に皇治選手の決断で関西地区の人には残念な結果になるが、全国のファンに戦う姿を見せるのが男だ、ということで、この試合がなくなるということにはなりませんでした」と榊原氏が否定。また榊原氏の口から関西地区で生放送されないことは皇治は数日前まで知らなかったことも説明された。

Copyrighted Image