SearchSearch

本田翼が緊急手術「急性虫垂炎」とは?【気になる医療キーワード】

2020.07.16Vol.Web Original【気になる医療キーワード】
 女優の本田翼さんがバラエティー番組の収録を欠席し、入院・手術を行ったことで話題となった「急性虫垂炎」。「急性虫垂炎」とはどのような病気なのか、公益社団法人東京都医師会の角田徹先生に解説してもらった。

「腸内美容年齢」が分かるキット[腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!]

2020.07.16Vol.731ニュース
ファインシード事業推進部 副部長 今野梢さん 「私は『幸せホルモン』が少なかったので、酪酸菌のサプリメントを摂っています」と今野さん。今回は「【腸内博士】ビューティー 〜エクオールプラス〜」を読者にプレゼント。プレゼントはこちら… https://www.tokyoheadline.com/505152/ 。  健康や美容に関わるとして、最近注目を集めている「腸内フローラ(腸内細菌叢)」。一人ひとり違うといわれる腸内細菌の状態を知ることができるのが、今回紹介する腸内フローラ検査キット「【腸内博士】ビューティー 〜エクオールプラス〜」だ。 「私たちの腸内には1000種類以上、数にして100兆個もの腸内細菌が住みついていて、そのバランスが健康や美容に大きく影響を与えていることが最近の研究で分かってきました。自分の便を採取して検査することで、その人の『腸内フローラ』の状態が分かる検査キットです」  どんなことが分かるのでしょうか? 「現在の年齢を基準に『女性ホルモン』『痩せホルモン』『幸せホルモン』と腸内フローラの基本である『腸内環境』の4つの項目を調べ、総合評価として『腸内美容年齢』を算出しています。たとえば女性ホルモン類似作用が期待される『エクオール』という成分は、日本人女性の2人に1人が産生できない体質だといわれています。そういう方は『エクオール』をサプリメントで摂ったほうが良いのですが、腸内に『エクオール産生菌』がいるかどうかでそれを確認できます。腸内にいる菌の種類も見ていて、一般的には多いほうがさまざまな菌が影響し合って腸内環境が良い状態に保たれますね。検査結果に基づいてWEBサイトで『腸活アドバイス』もご提供しています」  反響はいかがですか? 「現在は公式オンラインショップやECサイトで販売していて『腸内フローラ検査』や『エクオール検査』といったキーワードで検索して購入されている40〜50代の女性が多いですね。腸内環境は自分で変えられるものなので、まずは自分の『腸内フローラ』の状態を知って自分に合った腸活に取り組んでいただきたいです」

劇場に演劇が、そしてお客さんが帰ってくる 劇団かもめんたる『君とならどんな夕暮れも怖くない』

2020.07.16Vol.731演劇・ミュージカル
 新型コロナウイルスの感染拡大防止による緊急事態宣言の解除後、6月からは無観客+配信という形で徐々に演劇がスタートし、6月末にはソーシャルディスタンスを保つために客席を減らしながらも観客を入れての公演もスタートした。  そんなコロナ過のまだまだ手探りの状況の中、劇団かもめんたるがこの時代ならではの作品を創りあげた。  劇団かもめんたるは2013年にキングオブコントで優勝したお笑いコンビ「かもめんたる」が2015年に立ち上げた劇団。もともと演劇的要素の強いネタが得意な彼らとあって、演劇に進出するのもごく自然な流れではあったのだが、キャストオーディションを開催したり、所属の劇団員も生まれるなどいつの間にか本格的な劇団に成長した。また作・演出の岩崎う大は昨年11月の第8回公演『GOOD PETS FOR THE GOD』が第64回岸田戯曲賞最終候補に選出されるなど、演劇界において着々とその存在感を増している。  今回は座席数も約50%に抑えての公演。これまで満員の観客を集めていただけにすでに前売りが完売の日も出ているので要注意。また「応援セット」として今公演のTシャツと特別冊子(全14ページ)をセットにして販売中。座席数を削らなければいけない分、文字通りこちらでも応援したいところ。

別所哲也「バーチャルとリアルを絡め“新たな形”で人を集めるエンタメ作りを」【BEYONDコロナ】

2020.07.16Vol.731【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
《BEYONDコロナ~日本を元気に~》  新型コロナウイルスの影響により劇的なパラダイムシフトが求められることとなった今、各界の有識者に「ビヨンドコロナ」をテーマに話を聞く「BEYOND コロナ」インタビューシリーズ第8回。今回は、俳優としての活躍のみならず、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」の代表として、国内外の映画人からリスペクトを受ける別所哲也が登場。22回目となるはずだった6月の開催が新型コロナウイルス感染症の影響を受け、映画祭史上初の延期を決定。俳優としても、映画祭代表としても前代未聞の壁に突き当たった彼が、いかにコロナを乗り越えようとしているのか。「BEYOND 2020 NEXT FORUM」の発起人メンバーでもある別所哲也に「BEYOND コロナ」のエンターテインメントを語ってもらった。

美容に関する「腸内フローラ」を解析「腸内美容年齢」が分かる検査キット

2020.07.16Vol.731新商品
 私たちの腸内に1000種類以上、数にして100兆個住みついているといわれる「腸内フローラ(腸内細菌叢)」。「【腸内博士】ビューティー 〜エクオールプラス〜」は身体機能や免疫機能の活性化のほか、近年の研究で美容にも大きく関係することが明らかになった「腸内フローラ」を解析し、総合評価として「腸内美容年齢」が分かる検査キット。検査結果に基づく「腸活アドバイス」も提供する。発売を記念して5名にプレゼント。(係名:「腸内博士」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年8月9日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4039

【ひめくりワンダホー】あいちゃん(1歳5カ月)

小池徹平主演のミュージカル『るろうに剣心』に黒羽麻璃央、松下優也、加藤清史郎!主要キャスト発表

都の新型コロナ感染状況は最も高い警戒レベル 都知事、都外もガイドライン守らない店も「避けて」

2020.07.15Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで、東京都は15日、専門家らによる第2回新型コロナウイルス感染症モニタリング会議を開き、現在の感染状況を4段階あるモニタリング指標の最も高い警戒レベル「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。  小池都知事は同日緊急会見を開き、都として現在の状況を「感染拡大警報を発すべき状況」であるとし、積極的な検査を拡大することで感染拡大を抑制、地域の実情を踏まえた重点的・ピンポイントの対策、年齢層や業態に応じたきめ細かい対応で臨むとした。  知事は夜の繁華街の接待を伴う飲食店などでガイドラインを順守していない店舗、また会食時における感染のケースも増えていることから十分な対策が講じられていない飲食店の利用も避けるようボードを使って強調。また、都内の劇場で大規模クラスターが発生したことについても触れ、イベントの主催者や施設管理者にガイドラインの順守を求めた。  15日の都の新規感染者数は165人。7月に入ってから100人超の日が続き、7月9日には224人を記録。その後、7日間連続して三桁が続いている。 Go To キャンペーン「改めてよ~く考えて」  知事はまた都外への不要不急の外出を控えてほしいとも呼びかけた。今月22日から、政府によるGo Toキャンペーンがスタートするが、知事は「現在の感染状況を踏まえますと、実施の時期や方法については改めてよく考えていただきたい」と再考を求めた。  質疑応答で説明を求められた知事は、「連休が始まったり、夏休みのシーズンを狙ってのことであることだとはよく理解している。一方で、それが準備されたころと今では状況が変ってきているのではないだろうかと思う。よく考えた結果、延期になるのか地域を限定するのか、一番いい方法を考えていただきたい。この状況におきまして(都民の方が)都外のホテルを予約しようとしたら東京からのお客様は県庁から断るように言われていると答えたホテルもあるなど、なかなか厳しい状況でもあることも事実。これをどうやって効果があるキャンペーンにしていくのかは国に考えていただく必要があると思う」。そして「都としては、都民のみなさんが都外に出ることを控えられるのであれば、キャンペーンとしてはフルスペックにならないのではないか」と、述べた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

男女2階級で「勝者の夢がかなう」ワンデイトーナメント開催【KHAOS.11】

2020.07.15Vol.Web Original格闘技
男子はバンタム級で開催。鵜澤悠也、小島卓也、高橋享祐、大石和希が参戦  K-1グループの「KHAOS.11」(9月5日、東京・新宿FACE)の大会コンセプトと対戦カードが7月15日、発表された。  KHAOSはK-1グループの第3のブランドで「何もないところから新しいものを生み出す」をコンセプトに大会ごとにテーマを決め、それに沿ったマッチメイクが行われている。  今回のコンセプトは「DREAM KHAOS」。男女2階級で4選手によるワンデイトーナメントを行い、優勝者は夢をかなえることができるというもの。  選手は大会までに夢を考え、8月までに名を伏せたままでその夢を公開。大会当日に優勝者がリング上で夢を発表するという流れとなっている。その夢についてはファンから公募する企画などもも考えられているという。これらの詳細は決まり次第随時発表される。  KHAOSはこれまで芦澤竜誠をはじめ、のちにK-1、Krushで活躍する個性あふれる選手を発掘。自らのファイトで文字通り一夜にして大きなチャンスをつかんだ選手が多数おり、「DREAM KHAOS」はまさにKHAOSの原点ともいえるコンセプト。  男子はバンタム級で開催され、鵜澤悠也(K-1ジム五反田チームキングス)、小島卓也(優弥道場)、高橋享祐(戦-IKUSA-GYM)、大石和希(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の4選手が参加する。  鵜澤は格闘代理戦争に出演し、今年4月に行われた「KHAOS.10」の「K-1選抜vs格闘代理戦争」でデビューしたもののKO負け。捲土重来を期しての参戦となる。高橋は昨年11月に「Krush.107」でデビューを果たしここまで2戦1勝1分けの戦績を残している。小島と大石は今回がデビュー戦となる。

K-1両国大会が大相撲九州場所の両国開催で日程変更

2020.07.15Vol.Web Originalスポーツ
「Krush.EX」シリーズの復活も発表  K-1グループが7月15日に会見を開き、11月15日に東京・両国国技館開催予定だった「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」の日時が変更されることを発表した。  これは通常、福岡県で行われる大相撲九州場所が新型コロナウイルスの影響で両国国技館で行われることとなったためのもの。  新しい日程は決定次第発表される。  またかつて若手選手の登竜門的なイベントだった「Krush.EX」シリーズを8月から復活させることも合わせて発表された。  再開第1弾となる「Krush-EX 2020 vol.1」は8月22日に東京・GENスポーツパレスで行われる。 「Krush.EX」は武尊、卜部兄弟、野杁正明、木村“フィリップ”ミノル、安保瑠輝也、林健太、山崎秀晃といったK-1のトップ戦線で戦う選手を輩出している。  基本的には出場選手はK-1ジャパングループの契約選手が中心となるが、会見で中村拓己K-1プロデューサーはK-1ジャパングループと契約をしていない選手や、まだ参戦経験のない選手にも門戸を開放する意向を示し「出たい選手は所属ジムの了承を得たうえでどんどんアピールしてきてほしい。公式ツイッターでも僕のアカウントにメッセージを送ってきてもらっても構わない。どんどん名乗りを上げてほしい」と話した。

行定勲監督 映画『劇場』恋をしたことがあるすべての人、かつて夢を追いかけたすべての人へ

2020.07.15Vol.729インタビュー
 東京・下北沢を舞台に、演劇の夢を追う男女の恋愛を描く、芥川賞作家・又吉直樹初めての長編恋愛小説『劇場』。純文学としては異例の累計50万部を超えるベストセラーとなった。人気作の映画化にあたり指揮をとったのは、『世界の中心で、愛をさけぶ』『ナラタージュ』など、数々の恋愛映画で観客の心をつかんだ行定勲監督。新たな挑戦作になったという本作やキャストについて、さらには芸術界の今について、自らの思いを語った。

宮沢氷魚と大鶴佐助が見えない敵と闘う二人芝居!「今だからこそ、やる意味がある」

2020.07.15Vol.Web Originalエンタメ
 2016年に初演され話題を集めた舞台『ボクの穴、彼の穴。The Enemy』が、 宮沢氷魚、大鶴佐助で、9月、東京芸術劇場・プレイハウスで上演される。企画制作のパルコが発表した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

宮沢氷魚と大鶴佐助が見えない敵と闘う二人芝居!「今だからこそ、やる意味がある」

2020.07.15Vol.Web Originalエンタメ
 2016年に初演され話題を集めた舞台『ボクの穴、彼の穴。The Enemy』が、 宮沢氷魚、大鶴佐助で、9月、東京芸術劇場・プレイハウスで上演される。企画制作のパルコが発表した。

METROCK、年内の延期開催叶わず「安心安全の確保、困難」

2020.07.15Vol.Web Originalエンタメ
 人気野外音楽イベント「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2020」は15日、2020年の開催を中止すると発表した。新型コロナウイルスの影響で、当初予定していた日程(5月)を断念し年内の延期開催の可能性を探っていたが、「お客様やアーティストの皆様、そしてスタッフの安心安全を確保することは困難であるという結論に至った」。  主催者は「エンタテインメントあふれる日常を再び私たちの手に取り戻すために、今一度、「感染しない」「感染させない」行動を一丸となって徹底していきましょう。」と、改めて呼びかけるとともに、「来年こそ、元気で笑顔あふれる皆さんと、いつも通りの最高なMETROCKを創り上げたいと思います。2021年5月にお会いしましょう!」とメッセージを送っている。  チケットは払い戻しする。払い戻しの詳細は、本オフィシャルサイトで。

四千頭身がANN0に帰還!「レギュラー時よりも盛り上がり度倍増で」

2020.07.15Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いトリオの四千頭身のラジオ番組『四千頭身のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)が一夜限りの復活を果たす。四千頭身がANN0を担当するのは1年4カ月ぶり。スペシャルなゲストが週替わりでパーソナリティを担当する土曜日で、25日の27時から生放送する。石橋遼大は「レギュラー時よりも盛り上がり度倍増でいかさせてもらいます。 俺のトークは八兆頭身だ」と意気込んでいる。  2018年4月から2019年3月まで、毎週木曜深夜の『四千頭身のオールナイトニッポン0(ZERO)』を担当。番組では「昔の『四千頭身のオールナイトニッポン0(ZERO)』教えて!」とし、当時の番組を知らない人のために「○○をした回がおもしろかった」「○○の話題で持ちきりでした!」「あの時 話してた○○はその後どうなった?」といった情報を募る。また、「可愛すぎるなぁ!」などのレギュラーコーナーも復活する。  都築拓紀は「あのコーナーが戻ってくる予感ですって。 そうですね、アサガオが綺麗に咲く季節ですね」。  後藤拓実は「 土曜の夜に木曜の夜を思い出しましょう」とコメントしている。

「無言で闘う」【黒谷友香の「友香の素」vol.223】

【明日何を観る?】『私がモテてどうすんだ』『二人ノ世界』

2020.07.15Vol.731映画【明日何を観る?】
『私がモテてどうすんだ』 自分の恋よりもイケメン同士が恋する妄想に夢中な花依は、大好きなアニメキャラが死んだショックで寝込んでしまう。ところがなんと激ヤセして美少女に! さらに学校のイケメンたちにモテまくる花依だがついつい彼らをBL目線で見てしまい…。 監督:平沼紀久 出演:吉野北人、神尾楓珠、山口乃々華他/1時間30分/松竹配給/公開中  movies.shochiku.co.jp/eiga-watamote/

Copyrighted Image