SearchSearch

待ってました! 虎ノ門エリアに新たなグルメ&買い物スポット誕生

2020.06.12Vol.web originalニューオープン
 今年1月に竣工した「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」の商業施設が、6月11日に開業。これまで多店舗展開をしていなかった名店が集う「虎ノ門横丁」や、虎ノ門エリアでは初となる物販フロア、スーパーマーケットなど全59店舗がそろう。 「虎ノ門横丁」では「鳥茂」や「エレゾハウス」などグルメ好きに定評のある名店26店が集結。本店ではコースのみを提供している店舗の料理もアラカルトでオーダーできるので、名店の味を気軽に楽しむことができる。また、クラフトジン蒸留所や、ワインを購入して横丁内の店で料理とワインを楽しむことができる「虎ノ門横丁セラー(HAND PICKING WINE)」も設置。虎ノ門エリアで、ゆったりかつ気軽に料理とお酒を楽しめるスポットとなっている。  ちなみに虎ノ門横丁では「LINE」アプリによる入場制限時の整理券発行機能や、お持ち帰りメニューのモバイルオーダー機能、入店の順番待ち機能を活用。横丁内の混雑回避によって“3密”を避けつつ食事を楽しめる環境を整える。  また、虎ノ門横丁に加え、地下1階から地上3階(および4階の一部)には飲食から物販、サービスまで計33店舗がオープン。虎ノ門エリア初となる高品質なスーパーマーケット「福島屋」をはじめ、日常を彩る食物販がそろう。さらにジョエル・ロブションのカフェ&ブティックの新業態「LE CAFÉ LA BOUTIQUE de Joël Robuchon」、ファミリーマートとアーバンリ サーチによる新業態「アーバン・ファミマ!!」など、新たな出会いができる注目店もめじろ押し。  虎ノ門エリアのオフィスワーカーや居住者を中心に、気軽にいろいろな食や買い物が楽しめるスポットとして重宝されそうだ。

世界が分断する今だからこそ読みたい「食」の本『ハイパーハードボイルドグルメリポート』

2020.06.12Vol.730【TOKYO HEADLINEの本棚】
「緊急事態宣言」が解除され、おずおずと書店が開き始めた。この間にさまざまな書評で目にして、一番読みたいと思っていたのが本書だ。 『ハイパーハードボイルドグルメリポート』は、テレビ東京で不定期に放送される異色のグルメ番組のプロデューサーである著者が、少年兵、マフィア、カルト宗教、スカベンジャーの「食」に密着した取材の裏側や心の内をまとめた書籍である。3年をかけて執筆したというだけあって、528ページにわたるぶ厚さに圧倒的な質量と熱量の言葉が綴られている。  最低限の機材と荷物を携えてほぼ一人で行われるという取材中、見たことや考えたであろうことが本書に詰め込まれているのだが、にわかには信じられないエピソードの数々に、頭をガツンと殴られた後のようにしばし呆然としてしまう。一体これが仕事で行ったロケの最中に起こる出来事なのか、と。  冒頭で「頭の中にはこの本がその終着点として想像されていた」と著者は語る。「料理は最も身近な魔法だ」とも。どんな場所にいるどんな人間でも腹は減って飯は食うのだ。新型コロナウイルスで世界が分断する今こそ、そんな当たり前の事実が胸に迫る。

【ひめくりワンダホー】クルミくん(2歳8カ月)

2020.06.12Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【今月の一言】河井案里参院議員の公設秘書、黒川弘務前検事長、青葉真司容疑者、ジョージ・フロイドさんの弟

2020.06.12Vol.730NEWS HEADLINE
 公選法違反(買収)の罪に問われた自民党の河井案里参院議員の公設秘書、立道浩被告が違法報酬額決定の経緯について「記憶があいまいだ」(5月26日、第3回公判の被告人質問で)→思い出せ!  東京高検検事長に就任した林真琴氏が前任の黒川弘務前検事長の賭け麻雀について「誠に不適切で、検察の基盤である国民の信頼を揺るがす深刻な事態」(5月27日、記者会見で)→今からでもいいので戒告にしてください。

三谷幸喜と香取慎吾のドラマ『誰かが、見ている』、追加キャストに佐藤二朗ら

2020.06.12Vol.Web Originalドラマ
 三谷幸喜と香取慎吾がタッグを組む、 Amazon Originalドラマシリーズ『誰かが、見ている』が12日、追加キャストとして、佐藤二朗、山本千尋、長野里美、宮澤エマの出演を発表した。

爆笑問題・太田光「書く前日にナイアガラの滝に打たれ心を清めた」新作映画の題字を担当

小池知事「これからは自粛から自衛の時代」。東京アラート解除、ロードマップ「ステップ3」へ

新型コロナ「次亜塩素酸水」風評にNO!普及啓発団体が安全性をPR

2020.06.11Vol.Web Originalニュース
 次亜塩素酸水溶液の活用と普及に取り組む「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」は11日、都内で記者会見を行い、次亜塩素酸水溶液の研究成果の発表と誤った報道に対し苦言を呈した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

四千頭身の後藤「酔って電話をかけるのは石橋」リモート生活で変化?

2020.06.11Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いトリオの四千頭身がスマホゲームアプリ『モンスターストライク』の新CMに出演、12日にテレビ放映に先立って先行配信がスタートする。  劇場版アニメとしては第3弾となる『モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け』の公開が11月に決定、ゲーム内で期間限定イベントが開催されるのにあわせてCMが放映される。四千頭身の3人と、四千頭身後藤の同居人枠でお笑いコンビのリンダカラーのデンが出演している

自分ならどう楽しむ? “セーラームーン”や“エヴァンゲリオン”が存在するミニチュア世界のテーマパーク

2020.06.11Vol.web original東京ライフ
 世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク『SMALL WORLDS TOKYO』(以下、スモールワールズ TOKYO)が6月11日にグランドオープンした。  スモールワールズ TOKYOは、日本ならではの精巧な技術と先端テクノロジーが融合した“動くミニチュア世界”を楽しむことができる、新感覚のテーマパーク。「宇宙センターエリア」「世界の街エリア」「関西国際空港エリア」「『美少女戦士セーラームーン』エリア」「『エヴァンゲリオン』 第3新東京市エリア」「『エヴァンゲリオン』 格納庫エリア」という6つのミニチュア世界をめぐりながら、昼と夜で変わる演出とともに精巧なミニチュア鑑賞したり、来場者がボタンを押すことで作動する仕掛けを楽しむことができる。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第51弾 今日で最後です。

2020.06.11Vol.Web Originalコラム
僕はもう間も無く 25歳の誕生日を迎えます! 人生 100歳まで生きるとしたら もう4分の1は生きた事になるんですね! 本当にあっという間に 25歳になったような気がします! でも、6月13日を25回迎えたって考え方だと まだ25回しか来てないんだ! って短くも感じます!(笑) 結局、物事は考えようです!(笑) 25歳! 20代前半の1年だと そこまで外見とか大きな変化は無かったけど 遂に20代後半に突入! 立派な大人の年齢に! やだなぁ…(笑) やっぱりいつまでも甘えていたいし ダラダラ、ぐーたらしたい。(笑) 僕が学生時代に思っていた25歳って物凄く大人で なんでも自分で出来て(具体的な契約とかも自分でできる) 定年退職に向けた夢のマイホームを買ってたり 車の免許は勿論、ワインとかも呑んでみたりね! 多趣味で忙しいイメージ。 勝手なイメージだけど 今の自分のマインドではない事は確か!(笑) 本当にあっという間に大人になってしまうんですねぇ〜。 そして大人って自分が思っていたよりも大変! 学生の頃はもっとしっかりしろよ!大人! とか、反抗してたけど 当時の学校の先生やダンススクールの先生や関わった全ての方に謝りたい。。。 ごめんなさい。 だから 学生の皆さん 今僕と同じことを思っている人がいたら 少し落ち着いて大人の方と接してみてください! みんな大変なんです。。。 だから、僕のことも 甘くみてやってください。。。(笑)

「次亜塩素酸水」空間噴霧の安全性と注意点は? 三重大・福﨑教授に聞く(後篇)【withコロナ】

2020.06.11Vol.Web Originalニュース
 新型コロナウイルスの消毒方法の有効性評価で、販売実態や空間噴霧の是非で注目を集める「次亜塩素酸水」。経産省とNITEが発表したファクトシートによると、空間噴霧の効果は証明されていないと言うが果たして? 三重大学大学院の生物資源学研究科で洗浄・殺菌工学、界面化学、廃水処理工学を専門とし、『次亜塩素酸の科学 ―基礎と応用―』の著者でもある福﨑智司教授に話を聞いた。(全3回)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「次亜塩素酸水」空間噴霧の安全性と注意点は? 三重大・福﨑教授に聞く(後篇)【withコロナ】

2020.06.11Vol.Web Originalニュース
 新型コロナウイルスの消毒方法の有効性評価で、販売実態や空間噴霧の是非で注目を集める「次亜塩素酸水」。経産省とNITEが発表したファクトシートによると、空間噴霧の効果は証明されていないと言うが果たして? 三重大学大学院の生物資源学研究科で洗浄・殺菌工学、界面化学、廃水処理工学を専門とし、『次亜塩素酸の科学 ―基礎と応用―』の著者でもある福﨑智司教授に話を聞いた。(全3回)

「時の記念日」100周年!時計技術の歩みと最新研究を紹介

2020.06.11Vol.730東京ライフ
 1920年に科学博物館の前身の東京教育博物館で「時」展覧会が開催され、人気を博したことをきっかけに誕生した6月10日の「時の記念日」。「時の記念日」100周年に当時を振り返り、日本の時計技術の歩みと「時」に関する最新の研究を紹介する展覧会を開催。

【ひめくりワンダホー】グーフィーちゃん

2020.06.11Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【KEY WORD で見るニュース】テンピン、G12、スーパーシティ法

新型コロナ「第2波」に備え健診・予防接種で対策を 東京都医師会

2020.06.11Vol.Web Originalニュース
 公益社団法人東京医師会は10日、都内で記者会見を行い、新型コロナウイルス「第2波」に備えた対策を説明した。

Copyrighted Image