SearchSearch

綾野剛と松田龍平はボケとツッコミの関係? 映画『影裏』完成披露試写会

2020.01.30Vol.web originalエンタメ
 映画『影裏』完成披露試写会が30日、都内にて行われ、綾野剛と松田龍平、大友啓史監督が登壇した。  沼田真佑の処女小説にして芥川賞受賞作「影裏」の映画化。見知らぬ土地でただ1人心を許した友が姿を消したことで、その本当の姿を探していく主人公の青年の喪失と再生を描くヒューマンミステリー。  撮影は、小説の舞台・盛岡で1カ月弱にわたり行われたといい、大友監督は「無事2人が現場に来てくれさえすれば、あとは場の空気とキャッチボールしながらやってくれるので僕はとくに何も言わなかった。半分、この2人のドキュメンタリーを撮ろうと思っていた」と、2人への信頼をあらわにした。綾野も「盛岡で全編撮影できたことが最大の役作りになった」と振り返った。

もう行った? 品川やきいもテラスは2日まで

2020.01.30Vol.Web Original東京ライフ
 さまざまなやきいもが全国各地から集まる「品川やきいもテラス2020」が2日まで、品川シーズンテラスで開催中だ。  昨年は過去最高となる5万8000人、累計で13万人が来場した人気イベント。会場には、全国各地からやきいも屋の名店が軒を連ね、全国各地のやきいもやメニュー100品目以上が集結する。  産地はもちろん、品種、焼き方にもこだわりぬいた、やきいもに出会える。例えば、茨城県かすみがうら市の「華むらさき(はなむらさき)」、岡山県井原市の「早雲蜜芋(そううんみついも)」、神奈川県藤沢市の「種むすめ(たねむすめ)」、茨城県土浦市の「旭甘い十郎(あさひかんじゅうろう)」といった、ブランド芋。「焼き芋のフライドポテト」「やきいもモンブランクレープ」といったスナックやスイーツ、「メープル・バニラ・やきいもポタージュ」「お芋のミネストローネ」などあったかメニューなどバラエティーに富んだラインアップで、期間中なんどもリピートしてメニューを制覇したくなりそう。   会場には、恒例の野外こたつに加えて、佐賀県の名湯武雄温泉から源泉を直送した足湯やドームテントなども用意される。  自治体の特設物産展もある。

【先出し】THE RAMPAGE長谷川慎と後藤拓磨、夢のコラボスニーカーはリル・ジュピター超え!?

2020.01.30Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 靴にこだわりがあるTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が、半世紀以上にわたり愛され続けるシューズブランド「K・SWISS」とコラボレーション! デザインを決定してからおよそ半年、いよいよ2人のもとにオリジナルコラボシューズのサンプルが届いた。こだわりが詰まりまくったスニーカーを前に、2人のボルテージは上がりっ放し!

遠藤憲一が離婚届を破り捨てた過去明かす

2020.01.30Vol.Web Originalエンタメ
「ハンコサミット」で遠藤憲一とみうらじゅんが初共演  俳優の遠藤憲一と「マイブーム」や「ゆるキャラ」といった言葉を生み出したイラストレーターのみうらじゅんが1月30日、「ハンコサミット」という異色の収録を行った。  収録は「ハンコ王子」の異名を持つフランス人タレントのロマ・トニオロと2人が「ハンコ」の豆知識や雑学について「サミット」よろしく語り合うというもの。  フランス人でありながら異常なまでの「ハンコ愛」でハンコについて語るトニオロを前に2人はたじたじになりながらも、初顔合わせとは思えない息の合ったトークを展開した。 「印鑑とハンコの違い」「朱肉とスタンプ台の使い分け」「実際に押してみよう」の3つの議題を中心にトークは展開したのだが、実際に押してみるコーナーでは遠藤は婚姻届、離婚届、借用書に捺印。  離婚届にハンコを押すシーンでは、かつて夫婦喧嘩の末に奥さんに離婚届を突き付けられ、最初は「いやいや」と笑いでごまかしていたものの、何度も突き付けられ、最後は破り捨てて危機を脱したことを明かした。

やっぱり赤ちゃんも“ゾウ”っぽい! ゾウギンザメの赤ちゃんがサンシャイン水族館で日本初ふ化成功

2020.01.30Vol.Web Originalエンタメ
 長い口先がゾウの長い鼻のように見えることからその名前がつけられた「ゾウギンザメ」の卵が、池袋・サンシャイン水族館で1月27日と28日に、それぞれ1個体ずつふ化した。日本国内でゾウギンザメのふ化に成功したのはこれが初となる。  ゾウギンザメは軟骨魚綱ギンザメ目ゾウギンザメ科。ゾウの鼻のような特徴的な長い口先(吻端 ふんたん)は、ロレンチーニ器官と呼ばれるもの。生き物が発する微弱な電流を感知することができ、海底の砂の中にいるエサとなる甲殻類や貝類を探すのに適している。日本国内でゾウギンザメの展示を行っているのは同館を含め 2館のみ。

結成20周年の千鳥「今までやってきたことが20年目もできたら幸せ」

【徳井健太の菩薩目線】第51回 時代は、天竺鼠を放っておくはずがない。川原は、“好きなことで、生きていく”の極北にいる

【明日何を観る?】『嘘八百 京町ロワイヤル』『AI崩壊』

2020.01.30Vol.726映画【明日何を観る?】
『嘘八百 京町ロワイヤル』  相変わらず冴えない日々を送っていた“骨董コンビ”、古美術商の小池則夫と陶芸家・野田佐輔。ある日、則夫は着物姿の京美人・橘志野から古田織部の幻の茶器をだまし取られ、ときどき正気に戻る認知症の母が父の形見の茶器が無いと悲しむという相談を受け、佐輔に写しを作らせようと思いつくが…。 監督:武正晴 出演:中井貴一、佐々木蔵之介他/1時間46分/ギャガ配給/1月31日(金)より全国公開 https://gaga.ne.jp/uso800-2/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ひめくりワンダホー】たつまるくん(4歳8カ月)

2020.01.30Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

ノア新社長に就任の高木三四郎「業界1位を目指す」と新日に挑戦状

2020.01.29Vol.Web Original格闘技
サイバーエージェントがノアの全株式を取得  株式会社サイバーエージェントが1月29日、都内で会見を開き、プロレスリング・ノアを運営するノア・グローバルエンタテインメント株式会社の発行済み株式の全株式を取得することに合意したことを発表した。  ノアはDDTとともにサイバーエージェントグループ入りすることとなった。  会見にはサイバーエージェントの藤田晋社長、DDTの高木三四郎社長、ノアの武田有弘現社長、ノアの丸藤正道を筆頭にノアの中心選手である潮崎豪、杉浦貴、小川良成、中嶋勝彦、清宮海斗が登壇した。  ノアは故三沢光晴が2000年に設立。当初は三沢、小橋建太、秋山準ら旧全日本プロレスで人気を誇った選手らを中心に日本武道館、東京ドームで大会を開催するなど順調な団体経営を進めてきたが、2006年には小橋が腎臓癌による長期欠場、2009年には三沢がリング上の事故で急逝するといったことが起こり、徐々に観客動員が低下。秋山ら選手の離脱もあり、苦しい経営状況が続いていた。  何度か経営体制が変わる中、2019年1月にはリデットエンターテインメントの子会社となり、再起を目指したものの思ったような効果は得られなかった。昨年11月に武田氏が高木社長に相談を持ち掛けたところ、高木社長が藤田社長に「いまノアを救うことがプロレス界の発展につながる」などと提言。今回の全株式取得となった。  今後は高木社長がノアの社長も兼任。丸藤が副社長に就任し、武田氏は執行役員となる。しかし高木氏は「社長を兼務するが、私が担うのは企業経営部分。リング上に関しては一切関知せず、これまで通り、丸藤副社長や武田執行役員に一任する。私が経営責任を負うことで、選手がリングに集中しやすい環境を作り上げたい」などと話した。

選手村の中心施設が公開。カフェや交流エリアも予定

2020.01.29Vol.Web original 東京2020
東京2020大会で使用される選手村の中心施設「選手村ビレッジプラザ」のプレス向け内覧会と式典が28日、東京・晴海で行われ、施設内部の様子が初公開された。 選手村ビレッジプラザは、地上1階・高さ約7mの木造建築物で、選手村の代表的な施設として各国の選手団を迎える入村式の舞台となるほか、大会期間中の選手の生活を支える施設として、花屋や雑貨店等の店舗、カフェ、メディアセンターなどが配置される。今大会では、選手村地区内の東側に配置し、後利用のしやすさを考慮して仮設建築物として計画された。

チョコだけじゃない!?渋谷スクランブルスクエアでバレンタイン取材会

2020.01.29Vol.Web Originalグルメ
 昨年11月にオープンした話題の渋谷駅直結の新ランドマーク 「渋谷スクランブルスクエア」にて29日、バレンタイン取材会が行われた。30日より実施される「渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン」開業後初のバレンタインフェア「SCRAMBLE VALENTINE’S DAY」を前に、ショップ&レストラン内で販売される注目のバレンタイン商品をいち早く報道陣に公開した。  今回のバレンタインフェアの企画趣旨について、渋谷スクランブルスクエア商業・展望Dept.の刀田かおりプロモーション支配人は「“世界最旬宣言”をビジョンに掲げる施設として、今回は3つのバレンタインの過ごし方をご紹介します。1つ目は『厳選されたチョコレートとの出会い』。話題のポップアップショップやスイーツショップの集積で皆様の期待にお答えします。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

チョコだけじゃない!?渋谷スクランブルスクエアでバレンタイン取材会

2020.01.29Vol.Web Originalグルメ
 昨年11月にオープンした話題の渋谷駅直結の新ランドマーク 「渋谷スクランブルスクエア」にて29日、バレンタイン取材会が行われた。30日より実施される「渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン」開業後初のバレンタインフェア「SCRAMBLE VALENTINE’S DAY」を前に、ショップ&レストラン内で販売される注目のバレンタイン商品をいち早く報道陣に公開した。  今回のバレンタインフェアの企画趣旨について、渋谷スクランブルスクエア商業・展望Dept.の刀田かおりプロモーション支配人は「“世界最旬宣言”をビジョンに掲げる施設として、今回は3つのバレンタインの過ごし方をご紹介します。1つ目は『厳選されたチョコレートとの出会い』。話題のポップアップショップやスイーツショップの集積で皆様の期待にお答えします。

パラ競泳のレジェンド、パラリンピック日本代表選手団の団長に選出

2020.01.29Vol.Web original 東京2020
東京2020パラリンピックの日本代表選手団団長・副団長の決定記者会見が29日、都内で行われ、団長にパラ競泳金メダリストの河合純一が、副団長に井田朋宏、櫻井誠一が決定したことが発表された。 パラ競泳(視覚障害の部)で金メダリストの河合純一は、1996年バルセロナ大会から2012年ロンドン大会まで6大会連続でパラリンピックに出場し、日本人初のパラリンピック殿堂入りを果たしたレジェンド。夏冬を通してパラリンピック日本人最多メダル獲得記録21個を保持するほか、日本の障害者スポーツの発展を長く牽引してきたことが選出の理由。夏季パラリンピックにおいて、パラリンピックに出場したアスリートの団長選出は日本で初めて。

川口春奈、ネイル一生分のプレゼントに「今までもらったなかで一番うれしいかも」

2020.01.29Vol.Web Originalエンタメ
 川口春奈が29日、都内で行われたネイル予約アプリ「ネイリー」の新CM発表会に出席した。

吉本が若手芸人育成のため「神保町よしもと漫才劇場」開館

届け!全てのB級好きに!最高のB級映画爆誕!‎「シグナル100」!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.01.29Vol.web original 黒田勇樹の連載コラム
こんにちは、黒田勇樹です。 突然、冬っぽくなったり暖かくなったりと気候の変動が激しいなか、いかがお過ごしでしょうか。 僕は昨今の無理がたたって、軽くダウン。「やっぱり休みは必要」と思いながらも、ついつい仕事をしてしまう毎日です。 そんななか、3月のプロデュース公演とその出演者のオーディションを行うことになりました。今日にのある方はぜひ。 今週は鑑賞記です。先週の相談の続きは来週やりますので、少々お待ち下さい。 では始めましょう。

Copyrighted Image