コーヒー×プロテインの新発想ボディメイク飲料「Caffetein(カフェテイン)」が発売された。同商品は脂肪燃焼効果の高いコーヒーと、筋力維持効果の高いプロテインを合わせた「ハイブリッドコーヒー」。砂糖、食塩、着色料、保存料、合成甘味料不使用なので安心して飲むことができる。また、美容成分のエラスチン配合で、皮膚に弾力を与え、ハリのある肌へと導いてくれる。さらに、合計37種類の天然栄養素と酵素を自然含有した「穀物麹抽出濃縮液」を含んでいるため、健康サポートにも効果的。プロテインドリンク独特のクセをなくし、コクのある味わいに仕上げた。毎日飲むコーヒーをこのカフェテインに変更するだけなので、ダイエット三日坊主の人にもおススメ。発売を記念し、同商品を読者5名にプレゼント(係名:「カフェテイン」)。
プレゼントカテゴリーの記事一覧
【読プレ】お花見や女子会を華やかに彩るスパークリングワイン
フランス産スパークリングワイン「カフェ・ド・パリ」は、「カフェ・ド・パリ カラフルパーティー スウィート・チェリー」を数量限定で発売中。新シリーズ“カラフルパーティー”は『若い女性の友人同士で楽しむ時間をカラフルに彩る存在でありたい』というコンセプトのもと、世界的ネイルアーティスト・大城智之氏とのデザインコラボレーションにより誕生。春の訪れを感じさせる鮮やかな桜色、繊細でフローラルな香り漂う、華やかなチェリーの味わいのスパークリングワインだ。
桜と春の花とキラキラした宝石のイラストを全体にあしらったパッケージも、心躍る華やかな春を表現している。パーティーにもぴったりな同商品で、お花見や春の女子会を楽しんで! 発売を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「カフェ・ド・パリ」)。
『ビリーブ 未来への大逆転』試写会に15組30名
1970年代アメリカで、世紀の“男女平等”裁判に挑んだ女性弁護士の実話を描いた感動作。85歳の今なお現役で活動する女性最高裁判事ルース・ギンズバーグ。アメリカを変え、ひいては世界を変える一歩となった伝説的裁判とは…!? 監督は『ディープ・インパクト』のミミ・レダー。ルースを演じるのは『博士と彼女のセオリー』でアカデミー賞主演女優賞ノミネート、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』で主演を務めたフェリシティ・ジョーンズ。彼女を信じ、支え続けた夫のマーティには『君の名前で僕を呼んで』のアーミー・ハマー。
貧しいユダヤ人家庭に生まれたルース・ギンズバーグは、「すべてに疑問を持て」という亡き母の言葉を胸に努力を重ね、名門ハーバード法科大学院を首席で卒業するが、女性であることを理由に、どの法律事務所からも雇ってもらえない。あるときルースは母親の介護費用の控除が認められない男性の訴訟を知り“男女平等”を訴える出発点となることを信じて自ら弁護を買って出る。
3月22日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷他にて全国公開。
【日時】3月14日(木)18時30分〜
【会場】よみうりホール(有楽町)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3548
【4DX特別招待券プレゼント企画】2月は「選ばれし者の挑戦」を4DXで体感せよ!
アクションもファンタジーも音楽映画も4DXで感動が倍増
ユナイテッド・シネマで上映される、好きな4DX作品を鑑賞できる4DX特別招待券を読者3組6名にプレゼント!
【有効期限】2019年4月30日
【応募方法】応募方法は下記の2ステップ。
<応募条件>
ステップ1:TOKYO HEADLINEのTwitterアカウントをフォロー
ステップ2:このプレゼントをお知らせしたツイート
( https://twitter.com/TOKYO_HEADLINE/status/1096565128101687296 )をリツイート
【締め切り】2月24日(日)23時。当選者の方々にはTwitterのダイレクトメッセージでご連絡します。
【読プレ】大切な人に思いを伝えたくなる感動物語『トラさん〜僕が猫になったワケ〜』
ある日突然死んだ男が猫の姿で家族の元に戻ってくるという、ファンタジーな世界観と温かいストーリーで人気を博した漫画「トラさん」が実写映画化される。
『トラさん〜僕が猫になったワケ〜』で、主人公の売れない漫画家を演じるのは、同作が映画初出演にして初主演となるKis-My-Ft2の北山宏光。妻と娘への愛は誰にも負けないけれど、いい加減で能天気、どこか憎めないダメ夫と猫のトラさんという二役を担い、スクリーンデビューを鮮やかかつチャーミングに飾る。公開を記念し、オリジナル・サコッシュを読者3名にプレゼント(係名:「トラさん」)。
【読プレ】皮膚科医もおススメ実力派クレンジング水「イドラビオ エイチツーオー」
皮膚科学に基づくスキンケアブランド「ビオデルマ」から、メイクアップアーティストたちがこぞって愛用するクレンジング水「イドラビオ エイチツーオー」のお得な2本セット「イドラビオ エイチツーオー ツインパック」が発売される。敏感乾燥肌向けの「イドラビオ エイチツーオー」は、メイクをしっかり落とすだけではなく、潤いをめぐらせることで肌のバリア機能を高め、健やかな肌に。コットンでふき取るだけでW洗顔も不要な上、マツエクもOKという手軽さ、そして化粧水でメイク落としするような心地よさも人気の秘密。
ツインパックは通常の40%オフなので、この機会にその使い心地と実力を実感してみては。発売を記念し、同商品を読者2名にプレゼント(係名:「ビオデルマ」)。
【発売日】2月12日(火)
【価格】2760円(税別)※通常価格 1本 2300円(税別)
【問い合わせ】ビオデルマ TEL:0120-074-464
『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』トーク付き一般試写会に5組10名
戦後ドイツを代表する革命的現代アーティスト、ヨーゼフ・ボイスの芸術と、それをひも解く知られざる彼の“傷”に迫るドキュメンタリー。
彼は社会を彫刻した—。戦後ドイツ、美術館を飛び出し「芸術」を変えた伝説の男が、時を越えスクリーンからいま再び革命を叫ぶ。彼の名前はヨーゼフ・ボイス。既存の芸術が持つ概念を拡張するその思想は、世界中に大きな議論とセンセーションを巻き起こし、バンクシーをはじめとする現在のアーティストにも脈々と受け継がれている。 膨大な数の資料映像と、新たに撮影された関係者へのインタビュー映像で作られた、ボイスの芸術と知られざる“傷”を見つめるドキュメンタリー映画。
当日は千葉大学教育学部准教授、千葉アートネットワーク・プロジェクト代表の神野真吾氏による作品解説トークも実施。
3月2日よりアップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
【日時】2月28日(木)19時30分〜
【会場】アップリンク渋谷(宇田川町)
【イベント】上映後、神野真吾氏(千葉大学教育学部准教授、千葉アートネットワーク・プロジェクト代表)による作品解説トークイベントあり
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3550
『マイ・ブックショップ』トーク付き試写会に10組20名
英ブッカー賞受賞作家ペネロピ・フィッツジェラルドの原作を『死ぬまでにしたい10のこと』のイザベル・コイシェ監督が映画化。主人公のフローレンス役にはウディ・アレンの『マッチポイント』などの実力派女優エミリー・モーティマー。柔和さの中に強い意志を秘めた、誰もが応援したくなるヒロインを好演。変わり者の老紳士で心強い協力者ブランディッシュ役には『パイレーツ・オブ・カリビアン』のビル・ナイ。古き良きイギリスらしい景色や街並み、風景とともに“本”と“書店”の魅力を思い出させてくれる感動作。
1959年のイギリス。ある海岸地方の町。戦争で夫を亡くした女性フローレンスは、周囲から反対されながらも本屋のない町に夫との夢だった本屋を開く。ある日、彼女は40年以上も邸宅に引きこもり、ただ本を読むだけの毎日を過ごしていた老紳士ブランディッシュ氏と出会う。フローレンスは、読書の情熱を共有するブランディッシュ氏に支えられ書店を軌道に乗せるのだが…。
3月9日よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開。
【日時】3月1日(金)19時〜
【会場】シネスイッチ銀座(銀座4丁目)
【イベント】上映終了後、ゲスト林真理子氏(作家)による30分のトークあり
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3549
注目度ナンバーワンの韓国の若手俳優! NAM JOO HYUK [25] ナム・ジュヒョク 写真集 を3名様に!
いま韓国で最も注目すべきひとりとして熱い視線を集めている若手俳優、ナム・ジュヒョク。モデルからキャリアをスタートさせ、2014年に俳優としてデビューしてからは、韓国のドラマ『恋するジェネレーション』、『恋のゴールドメダル ~僕が恋したキム・ボクジュ~』『ハベクの新婦』で主演を務めるなど、あっという間にスターダムを駆け上がってきました。
昨年、初出演した映画『安市城』では、由緒ある「青龍映画賞」をはじめ、多くの映画祭において新人賞を総なめするなど、今後の活躍にも期待がよせられています。
3月には大阪でのファンミーティングも予定されており、日本のファンをさらに熱くさせそう!
そんなナム・ジュヒョクの写真集、NAM JOO HYUK [25]を3名様にプレゼントします! こちら、3月発売のものとは異なりますので、ご注意を!
[注意事項]返送、交換は出来かねますのでご了承下さい。カレンダーは、すべて2018年のものとなります。
【プレゼント】 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの直筆サイン入りカレンダーを1名に!
16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from THE EXILE TRIBEが、ニューシングル『THROW YA FIST』をリリースしました。本作は、2月6日からスタートするグループ初の全国アリーナツアーのキックオフシングル。勢いといくつもの挑戦で構成され、新たな段階へとステップを踏み出す16人のほとばしる熱を感じる作品です。
ツアー開幕直前のいま、 THE RAMPAGEのメンバーの直筆サイン入りカレンダーをプレゼントします! 抽選後すぐ発送いたしますので、2月からは堪能してもらえそうです。
『サムライマラソン』試写会に15組30名
佐藤健、小松菜奈、森山未來、染谷将太、青木崇高、竹中直人、豊川悦司、長谷川博己ら日本を代表する超豪華キャストと、 アカデミー賞受賞歴を持つ世界的スタッフが集結し、日本のマラソンの発祥といわれる史実“安政遠足(あんせいとおあし)”を題材に描く、まったく新しい幕末エンターテインメント!
外国の脅威が迫る幕末の日本で、藩士を鍛えるため、十五里(約58km)の山道を走る“マラソン”を行ったという史実をもとにした土橋章宏の小説「幕末まらそん侍」(ハルキ文庫)を映画化した話題作。企画・プロデュースは『ラストエンペラー』製作の世界的プロデューサー、ジェレミー・トーマスと『おくりびと』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞した中沢敏明。メガホンを取ったのは『キャンディマン』『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』で知られるバーナード・ローズ監督。音楽は『めぐりあう時間たち』のフィリップ・グラス、 衣装デザインは『乱』でアカデミー賞衣装デザイン賞を受賞したワダエミなど、スタッフにもアカデミー受賞歴を持つ顔ぶれが集結。
2月22日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他にて公開。
【日時】2月13日(水)18時30分〜
【会場】よみうりホール(有楽町)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3517