SearchSearch

【プレゼント】『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス』試写会に10組20名 

2018.06.15 Vol.707

 日本でも2000年に公開され社会現象になるほどの大ヒットを記録した伝説の音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』。あれから18年、グループによるステージでの活動に終止符を打つと決めた現メンバーによる“アディオス” (さよなら)世界ツアーを再びカメラが密着。ヴィム・ヴェンダース製作総指揮のもと映画化した話題作。

 アメリカの偉大なるギタリスト、ライ・クーダーがキューバを旅した際にセッションした、地元の老ミュージシャンに声をかけ、当時なんと92歳のギタリストを筆頭に、かつて第一線で活躍していたキューバのベテラン歌手や音楽家たちが集結し、誕生したビッグバンド「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」。1997年に発売された同名アルバムはワールド・ミュージックのジャンルとしては異例となる400万枚を売り上げ、世界の音楽シーンにセンセーションを巻き起こした。さらに、名匠ヴィム・ヴェンダースが彼らの音楽と人柄に惚れ込み、メガホンをとったドキュメンタリー映画が全世界で大ヒット。アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた。そんな伝説のバンドが、ついにラストツアーを決意した!

 7月20日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他全国順次公開。

<試写会の応募について>
【応募の〆切】2018年6月24日(日)
【日時】7月4日(水)18時30分〜
【会場】よみうりホール(有楽町)

以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3269

【プレゼント】『青夏 きみに恋した30日』完成記念イベントに15組30名

2018.06.13 Vol.707

 2013年から2017年にかけて「別冊フレンド」で連載された、南波あつこによる人気コミック「青夏 Ao-Natsu」が、葵わかな×佐野勇斗をW主演に迎え『青夏 きみに恋した30日』として映画化! 夏休みを田舎で過ごすことになった都会の女子高生・理緒と、そこで出会う地元の男子高生・吟蔵との〈期間限定の恋〉を描いたラブストーリー。ヒロイン理緒役にはNHK連続テレビ小説「わろてんか」の後、初の主演映画となる葵わかな。理緒と出会う男子高校生・吟蔵役に本年度は5本の映画に出演するなど大注目の佐野勇斗。ほか、古畑星夏、岐洲匠、久間田琳加、水石亜飛夢、秋田汐梨、志村玲於といったフレッシュなキャストが揃う。

 今回は、葵わかな、佐野勇斗らキャストが登壇する完成記念イベントに読者をご招待! 

 映画は8月1日(水)より全国公開。

<試写会の応募について>
【応募の〆切】2018年6月21日(木)
【日時】7月2日(月) 夕刻予定(イベント時間約30分)
【会場】としまえん 波のプール (練馬区)
【ゲスト】葵わかな、佐野勇斗、古畑星夏、岐洲匠、久間田琳加、水石亜飛夢、秋田汐梨、志村玲於 (予定)
※プールでの実施となるので水に入れる服装で参加のこと(水着での参加大歓迎。ロッカーの用意あり)※当日、映画の上映は無し

以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3271

Crystal Kay 直筆サイン入りチェキプレゼント《TOKYO HEADLINE WEB限定》

2018.06.12 Vol.Web Original



Crystal Kay の最新アルバム『For You』が明日6月13日にリリース!

■最新インタビューはこちら「最新アルバムは聴いてくれるみなさんへの贈り物」

 リリースを記念して直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼントします! ふるってご応募ください。

『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』試写会に10組20名 

2018.06.09 Vol.707

『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーン主演! 1970年代に実際に開催された、テニスの女子vs男子の試合を『リトル・ミス・サンシャイン』のヴァレリー・ファリス&ジョナサン・デイトンの夫婦監督が映画化。女子現テニス世界チャンピオン29歳vs男子元世界チャンピオン55歳。果たしてその勝敗の行方は? そして、この戦いの本当の目的とは?

 男子との戦いに挑み、世界中の女性に勇気を与えた女子テニス選手ビリー・ジーン役に『ラ・ラ・ランド』でオスカーを獲得し一躍トップ女優となったエマ・ストーン。対するボビー・リッグスには『フォックスキャッチャー』で同賞にノミネートされたスティーブ・カレル。

 1973年、全世界の目をくぎ付けにした決戦があった。女子テニスの世界チャンピオンのビリー・ジーン・キングと、元男子チャンピオンのボビー・リッグスの戦いだ。女子の優勝賞金が男子の8分の1 だったこの時代、男女平等を求めたビリー・ジーンは仲間と共にテニス協会を脱退し“女子テニス協会”を立ち上げた。そんなビリーに“男性優位主義の代表”として元チャンピオンのビリーが挑戦状を叩きつけた!

 7月6日(金)TOHOシネマズシャンテほか全国順次公開。

<試写会の応募について>
【応募の〆切】2018年6月13日(水)
【日時】6月22日(金)18時30分〜
【会場】有楽町朝日ホール(有楽町)

以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3270

『ピース・ニッポン』試写会に10組20名 

2018.06.08 Vol.web Originalb

 日本人がまだ知らない、本当の日本の美しさに迫る! 日本の絶景と精神が凝縮された映像美あふれるドキュメンタリー。

 日本には、数年間に1度だけしか出会えない、神々が宿る美しい瞬間がある。8年もの歳月をかけて、その瞬間を追い求め、全国47都道府県・200カ所以上で撮影された映像を厳選し、4K解像度で映画化。紅葉のなか虹色に輝く那智の滝、雲海に浮かぶ竹田城、そして熊本地震により崩落する前の天空の道…。後世に遺したい景色を厳選した、日本絶景旅行!

 本編では、神道と仏教が混交していく中で日本人が持つようになった特有の精神や自然感にフォーカスする「日本人 の精神」、世界に類を見ない豊かな気候風土が生み出す変化を巡る「日本の四季」、そして日本列島を南から北へ、簡単には出会うことができない奇跡のような瞬間を紡いでいく「一期一会の旅」の3部構成で、日本の美しさを再発見することができる。

 ナビゲーターには小泉今日子と東出昌大。 監督は映画『TAJOMARU』のほか、今井美樹、布袋寅泰、GLAY、といった多数の有名アーティストの音楽クリップを手掛けてきた中野裕之。音楽は海外でも高い評価を受けているアンビエント・アーティストの岡野弘幹。さらに劇中には細野晴臣『悲しみのラッキースター』、竹内まりや『いのちの歌』などの名曲が散りばめられている。

 7月14日より新宿バルト9他、全国公開。

<試写会の応募について>
【応募の〆切】2018年6月12日(火)
【日時】6月21日(木)18時30分〜
【会場】神楽座(飯田橋)

以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3280

【読プレ】実話に基づいたハートフル・コメディー

2018.06.01 Vol.706

 インターネットの投稿を元に映画化された『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』が全国公開される。「Yahoo!知恵袋」に投稿された「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。どういうことなのでしょうか?」という質問は話題を呼び、コミックエッセイ化されるなど一大ブームに。それを、原作の妻の性格や言葉を大事にしつつ、結婚3年目の夫婦が互いを見つめ直すというオリジナリティーあふれるストーリーに作り上げた。榮倉奈々が演じる妻の謎の行動に隠された秘密とは!? 夫役の安田顕との息の合った演技も見もの。公開を記念し、『妻ふり』特製ワニポーチを読者3名にプレゼント(係名:「妻ふり」)。

【読プレ】笑いと涙、究極の大人のラブストーリー

2018.05.31 Vol.706

 山田孝之と長澤まさみがダブル主演を務める『50回目のファーストキス』が全国公開される。脚本・監督は2017年ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤーに輝く、福田雄一。ハワイのオアフ島を舞台に、事故による後遺症で新しい記憶が1日で消えてしまう短期記憶障害を抱える瑠衣(長澤)と、そんな彼女に一目後れした元プレイボーイのツアーコーディネイター大輔(山田)との一生に一度の恋を描いた大人のラブストーリー。彼女の症状を知ってもなお愛を告白し続け、彼女の人生すら変えていく様子は、全女性の心を鷲づかみに。公開を記念し、オリジナルふせんを読者3名にプレゼント(係名:「50回目のファーストキス」)。

【読プレ】映画『ガザの美容室』試写会に5組10名 

2018.05.28 Vol.web Original

 パレスチナ自治区ガザの小さな美容室を舞台に突如、戦火の中に取り残された13人の 女性たちの姿を、自らもガザで生まれ育った双子監督タルザン&アラブ・ナサールがワンシチュエーションで描くドラマ。第68回カンヌ国際映画祭批評家週間で上映され、各地で広がりを見せている注目作。

 パレスチナ自治区、ガザ。クリスティンが経営する美容院は、女性客でにぎわっている。離婚調停中の主婦、ヒジャブを被った信心深い女性、結婚を控えた若い娘、出産間近の妊婦。皆それぞれ四方山話に興じ、午後の時間を過ごしていた。しかし通りの向こうで銃が発砲され突如、美容室は戦火の中に取り残される。極限状態の中、女性たちは平静を装うも、マニキュアを塗る手が震え、小さな美容室の中で諍いが始まる。すると1人の女性が言う。「私たちが争ったら、外の男たちと同じじゃない」。オシャレをする、メイクをする。たわいないおしゃべりを、たわいない毎日を送る。それこそが、彼女たちの抵抗なのだ…。

 彼女たちが生きる、戦争状態という日常を追体験する衝撃作。

 6月23日よりアップリンク渋谷、新宿シネマカリテ他にて全国順次公開。

<試写会の応募について>
【応募の〆切】2018年6月3日(日)
【日時】6月11日(月)18時〜
【会場】アップリンク渋谷(宇田川町)

以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3268

【読プレ】一日中脱げにくいフットカバー

2018.05.23 Vol.706

 朝、家を出てから帰宅するまで、一日中脱げにくいフットカバー「脱げない ココピタ」が新発売された。同商品は、フットカバーの課題であった“脱げる不快感”を解決。「薄くて・浅くて・脱げない」を実現した。その秘密は、足の動きと生地の伸縮を計算した独自開発の「コの字ストッパー」。かかとをしっかりホールドして「脱げにくい」のが特徴だ。女性なら誰でも体験したことがある、フットカバーが脱げやすいというストレスも軽減してくれる。色はブラックとベージュの2種類。発売を記念し、同商品を2足セットで読者5名にプレゼント(係名:「フットカバー」)。

【読プレ】お前に出会えたことが幸福だから『おじさまと猫』

2018.05.22 Vol.706

 Twitter発の感動の猫マンガ『おじさまと猫』が好評発売中。Twitterで連載中から、猫好きを中心に“毎回泣ける”“ほっこりする”“猫あるある満載”と熱い支持を受けていた。ペットショップで売れ残っていた一匹の成猫。日に日に値段が下げられ、見向きもされず、諦めていた猫の前に一人の男性が現れる。彼が告げた言葉とは…「私が欲しくなったのです」。誰かに愛されたかった猫とおじさまの心温まる日々を紡いだ物語は、ファンならずとも、猫好きをキュンキュン、ウルウルさせること間違いなし。第1巻には、ここでしか読めない描き下ろし新作エピソードを60ページ以上収録。“おじ猫”ファンにはたまらない一冊になりそう。発売を記念し、読者3名に同書をプレゼント(係名:「おじさまと猫」)。

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2018年6月10日(日)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3252

『おじさまと猫』【定価】本体815円(税別)【発行】スクウェア・エニックス

『女と男の観覧車』試写会に10組20名

2018.05.21 Vol.706

『ミッドナイト・イン・パリ』では1920年代黄金時代のパリへ。『カフェ・ソサエティ』では1930年代のハリウッドへと観客をタイムトリップさせたウディ・アレン監督。最新作の舞台は1950年代のNY・コニーアイランド! どこか懐かしい風景を舞台に、ハリウッドのトップ女優ケイト・ウィンスレットを主演に迎え、めぐり続ける男と女の恋と欲望、嘘と裏切りを描く。安定を願いながらも刺激を求め、真実の恋にあこがれながら刹那の恋に溺れる女性ジニーを演じたケイトは、アレン監督との初タッグとなる本作で新境地を見せている。共演には同じくアレン作品初出演となるジャスティン・ティンバーレイク。

 6月23日より丸の内ピカデリー他にて公開。

Copyrighted Image