SearchSearch

「サマージャンボ宝くじ」「サマージャンボミニ6000万」25日まで発売

2014.07.18 Vol.622

 1枚300円で億万長者の夢を買う!! 

 日本の夏の風物詩「サマージャンボ宝くじ」が現在発売中。今年は1等賞金が4億円、1等の前後賞はそれぞれ1億円で、1等・前後賞合わせて6億円と、サマージャンボ宝くじ史上最高額となっている。当せん本数は 1等が26本(26ユニットの場合、以下同じ)、1等の前後賞が52本で億万長者が最大 78人誕生することになる。

 また新登場の「サマージャンボミニ6000万」は、1等賞金が6000万円で、当せん本数は、なんと90本(9ユニットの場合)! 多くの人に6000万円という高額当せんのチャンスがあるというわけ。

 価格は各1枚300円。ともに7月25日まで発売。抽せんはどちらも8月5日となっている。

DVD & BOOK DANCE with EXILE
〜EXILEと一緒にDVDで踊ろう!〜 vol.1

2014.07.18 Vol.621

当日はご当選者様とUSAさんTETSUYAさんと、あさダンス体操や楽しいトークで盛り上がりました!

イベントの最後にUSAさんTETSUYAさんとご当選者様との記念撮影を行いました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

尚、TOKYO HEADLINE 7月21日号にて当日のレポートを掲載いたしますのでお楽しみに。
レポート記事はこちらhttp://www.tokyoheadline.com/vol622/showbiz.15102.php

EXILE USAとTETSUYA 夜なのに『あさダンス体操』

2014.07.18 Vol.622

 EXILEのパフォーマー、USAとTETSUYAが16日、楽しくダンスをレクチャーする『DVD&BOOK DANCE with EXILE vol.1〜EXILEと一緒にDVDで踊ろう!〜』のスペシャルイベントを台場の居酒屋えぐさいるPARKで行った。同作品の購入者を対象に行ったもので、平日にも関わらず、多くのファンが駆けつけた。

 イベントでは、USA、TETSUYA、そして参加者全員で、DVDにも収録されている『あさダンス体操』に挑戦。USAは「この体操、久々です」としたうえで、掛け声をかけながら体操。2人は、参加者が一斉にダンスをする姿を「ムービーに撮りたい!」と大興奮だった。

 トークショーでは、DVD収録の、TETSUYAが映像とテキストで完全解説する『Choo Choo TRAIN』の振り付けも話題に。TETSUYAは、大変だったこととして振りの確認作業を挙げ、「HIROさんのやり方が基本ですが、みんなの踊り方が少しずつ違うんです。USAさんは個性的に踊ってるときがありますよね(笑)」。USAは苦笑いだった。

ハンマー投げの室伏が小学5年生に”未来授業”

2014.07.18 Vol.622

 陸上男子ハンマー投げの2004年アテネ五輪金メダリストで、2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事/スポーツディレクターの室伏広治が14日、東京都港区立港南小学校で「TOKYO 2020 未来授業」と題して、同校の5年生35人に特別授業を行った。

 これは組織委員会が大会のビジョン策定に向けて広く意見を募集するために行う「TOKYO 2020 みんなのTomorrow」と題したプロジェクトのスタートに合わせて企画されたもの。同プロジェクトは15日からウェブサイトが開設された。

 室伏はハンマーを片手に登場。「応援する力」「チャンスを大切に」「みんなの中に秘めた力」の3つのテーマで授業を行った。最後は全員で自らの夢をボードに記入。「陸上選手になりたい」「イラストレーターになりたい」「救命士になってみんなの命を助ける」「科学者になって人の寿命をのばす薬を作りたい」などさまざまな夢が書かれた。室伏はそんな子供たちの夢を見て、「人のために何かをしたいという子が多かったので驚いた。素晴らしい。しっかりした今後の日本を任せられる世代なのではないでしょうか」と感想を語った。

 室伏自身の夢は「For Every Generation」。これは「東京オリンピックがすべての世代のためのオリンピックになってもらいたい」という思いを込めてのものという。

2014.7.4〜2014.7.17 今週の一言

2014.07.18 Vol.622

 バーゼルへの移籍が決定したセレッソ大阪の柿谷「この8番のユニホームを自分から脱ぐことはどうしてもしたくなかった」(15日、試合後にサポーターに挨拶)
→ミスターセレッソの称号。森島→香川→清武、そうそうたる顔ぶれ!!

 米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュが先発投手の登板間隔について「(中4日は)絶対に短過ぎる」(14日)
→一選手でここまで言えるのは凄い。

 サッカーオランダ代表のルイス・ファン・ハール監督「3位決定戦などやるべきじゃない」(12日)
→見てるほうはけっこう楽しいんですけどね。

 自民党の高村正彦副総裁「安倍晋三首相はもう靖国神社には行かないと思う」(5月の訪中時に)
→そうなの!?

KEYWORDで見るニュース 2014.7.4〜2014.7.17

2014.07.18 Vol.622

「エニウェア・ドア」
「ドラえもん」の米国での初放映が7日、ウォルト・ディズニーの子供向けチャンネル「ディズニーXD」で始まった。のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグ・ジー」といった具合に米国風の名前に変更。「どこでもドア」は「エニウェア・ドア」、「タケコプター」も「ホプター」となっている。

タイブレーク方式
 日本高校野球連盟が春夏の甲子園大会で、延長戦で塁上に走者を置いた状態で始める「タイブレーク方式」導入の検討を始めた。過密日程による選手の健康を考慮したもの。

沖縄密約文書
 昭和47年の沖縄返還をめぐり、日米両政府が交わしたとされる密約文書の開示を元毎日新聞記者、西山太吉氏(82)らが求めた情報公開訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷は14日、原告側の上告を棄却した。原告側の逆転敗訴とした2審東京高裁判決が確定した。開示を求めていたのは、元外務省局長と元米駐日公使の議論内容を記録した文書など7点。

サッカーW杯 ドイツが6大会ぶり4度目の世界一

2014.07.18 Vol.621

 サッカーの第20回ワールドカップ(W杯)ブラジル大会は13日(日本時間14日)、リオデジャネイロのマラカナン競技場で決勝が行われ、ドイツがアルゼンチンを延長の末1−0で破り、西ドイツ時代を含め6大会ぶり4度目の世界一に輝いた。

 ドイツは史上初めて4大会連続のベスト4入りを果たし、準決勝では開催国のブラジルに7−1の歴史的大勝利を収め、その勢いのままに決勝でアルゼンチンと対戦。前半、相手の固いディフェンスに苦しみ、後半開始早々にはアルゼンチンの猛攻を受け、冷やりとさせる場面もあったが、ゴールキーパーのノイアーを中心にしのぎ切る。そして延長戦の後半8分、途中出場のゲッツェが左サイドを破ったシュールレのクロスを胸でトラップし、左足で決勝ゴールを決めた。

 レーヴ監督は「7試合とも良いゲームをしてくれた。このチームは優勝に値する」と選手を称えた。

 86年メキシコ大会以来の優勝を目指したアルゼンチンだったが、決勝で力尽きた。3度目のW杯となったメッシは4得点をあげ、MVPにあたる「ゴールデンボール賞」に輝いたが、その表情に笑顔はなかった。

 6得点をあげ得点王となったコロンビアのロドリゲスが「ゴールデンブーツ賞」を獲得。最優秀GKに贈られる「ゴールデングローブ賞」にはドイツのノイアー、21歳以下の若手選手に贈られる「ヤングプレーヤー賞」にはフランスのポグバが輝いた。

 12日に行われた3位決定戦ではオランダがブラジルを3−0で破った。ブラジルは、7失点した準決勝から立て直すことができず完敗した。

Krush.43 34歳・寺崎が壮絶KOで初戴冠

2014.07.18 Vol.622

 立ち技格闘技の「Krush.43」が13日、東京・後楽園ホールで開催され、トリプルメーンのトリで行われた「Krush −65kg級タイトルマッチ」で挑戦者の寺崎直樹が王者HIROYAを1R1分29秒、KOで破って初戴冠した。

 ゴング早々、HIROYAはハイスピードで威力抜群のローキックを放つ。しかしこの一発で寺崎にスイッチが入る。「このままだとやられる」と腹を決めた寺崎は距離を詰め短期決戦に出る。ボディーからの右フックでぐらつかせると、焦りを見せたHIROYAから立て続けに2度のダウンを奪ってKO勝ちした。HIROYAは王者の意地で立ち上がったが、足元がふらつきレフェリーが試合を止めた。

 HIROYAは王座決定トーナメントを全試合KOで勝ち抜き、今回が初防衛戦。現在、6連勝で4連続KO勝ち中とあって、下馬評ではHIROYA有利の声が大半だったが、引退をかけて臨んだ寺崎の執念にのみこまれた。

 トリプルメーンの第2試合では「ISKA 世界バンタム級タイトルマッチ」が行われ、王者の寺戸伸近がヴェダット・ウルックを1R1分8秒、右ストレート一発で沈め、3度目の防衛。

 トリプルメーンの第1試合で行われた「Krush 女子タイトルマッチ」では初代女子王者・朱里が谷山佳菜子を判定で破り初防衛。秋に行われるK−1への出場をアピールした。

新月9『HERO』好発進!「ただただうれしい」

2014.07.18 Vol.622

 木村拓哉が主演し、14日にスタートしたフジテレビ系月9ドラマ『HERO』(月曜午後9時)の初回平均視聴率が26.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことが15日、分かった。今年のドラマではトップの数字で、瞬間最高は28.6%に達した。

 座長の木村は「ただただただただうれしいです。撮影現場で(舞台となる東京地検)城西支部のみんなとハイタッチができたこと、監督と握手できたことに感謝しています」と喜びをかみしめた。

 同作は木村演じる茶髪、ジーンズ姿の型破りな検事・久利生(くりゅう)が、事件の大小に関係なく真実を追いかけ解決していく物語。2001年1月期の前作は11話すべてで30%を超え、平均34.3%は同局ドラマ歴代最高で社会現象にもなった。

 初回放送に先駆けて、10日に行われたイベントで、「みなさん、『HERO』が戻ってきます。温かく迎えてください」とあいさつした、木村。その言葉通り、視聴者は名ドラマのカムバックを歓迎したようだ。

神木隆之介、新CMで夢のコンビニ店員に

2014.07.16 Vol.621
 
20140716b.JPG
  地域密着型の求人誌『タウンワーク』の新CM発表会が16日、都内で行われ、CMに出演する神木隆之介、川口春奈、木村文乃、田中圭が出席した。田中は「(キャッチフレーズの)その経験は味方だ。っていい言葉。味方にするのは自分次第ではありますが、味方にしてほしいというのをCMを通して伝えられたら。僕も一緒に経験していきたい」と、話した。

 CMでは、川口がデリのショップ店員、木村が居酒屋でのアルバイトリーダー、田中は自分のやりたいことを求めて会社を辞めて引っ越しバイトに戻った男性という役どころ。神木は、コンビニの店員を演じている。「アルバイトをするなら、コンビニの夜勤をやってみたかった」そうで、このCMで夢の一部を叶えることになった。

 CMは、アルバイトなどで働いた経験がその後の人生を豊かにするというメッセージを込めた内容。スペシャルサイトではサイト限定のCMも配信する。

TAOの東京公演開幕!「サムライ魂」伝える

2014.07.15 Vol.621
20140715b.JPG
 ドラム・エンターテインメント集団のTAO(タオ)による『DRUM ROCK 琳と凜 ~美しき日本の姿~』の公開けいこが15日、天王洲銀河劇場で行われた。メンバーの水藤義徳は「日本にいるときよりも海外で、日本人の思いやりや気が利くところが日本の良さだと実感しますし、精神の美しさを感じます。それがサムライ魂なのだと思いますが、最近の日本ではそれを忘れかけていると思う。今回の舞台を通して、すこしでもそれを感じていただければ」と、意気込んだ。

「琳」と「凜」をテーマに、「現代の日本で失われつつある「サムライの魂」を求め、美しく、つよく、やさしい日本人らしい凜とした姿を表現」するもの。キャストの豪華できらびやかな衣裳は、ファッションデザイナーのコシノジュンコが手がけている。

 コシノジュンコは「海外でも600万人もの方に見ていただいていますので、もっと日本の方々にもしっかり見ていただきたいと思っています」と、コメントを寄せた。

 27日まで同所で。22日は休演。

Copyrighted Image