SearchSearch

Krush 「第4代-63kg王座決定T」組み合わせ決定 17歳平本は31歳総合格闘家・原田と異次元マッチ

2015.12.02 Vol.655

 立ち技格闘技のKrushが2日、都内で会見を開き、「第4代Krush -63kg王座決定トーナメント」の組み合わせを発表した。同トーナメントは山崎秀晃の王座返上に伴い行われるもので『Krush.62』(2016年1月17日、東京・後楽園ホール)から3大会に渡って行われる。
 1回戦は①「眞暢vs南野卓幸」、②「佐々木大蔵vs東本央貴」、③「泰斗vs早坂太郎」、④「原田ヨシキvs平本蓮」で行われ、準決勝(3月20日)で①と②、③と④の勝者が対戦。決勝は6月12日に行われる。
 会見には対戦する2人ずつが登壇。
 南野が「このベルトを取るために大阪から上京してきた。決勝には平本選手もいるので、こんなところ(1回戦)で負けていられない」と言えば、眞暢は「内容の問われるトーナメント。全試合KO勝ちしなければいけない。それができるのは自分だけ」と返す。
 かつてKrushのユースグランプリで対戦し、勝利を収めている東本が「何回やっても一緒ということを見せてやりたい。眠れるドラゴンにはいつまでも眠っといてもらわなダメなんで」と話せば、佐々木は「第4代Krush-63kg王者になる佐々木大蔵です。あと半年でそう呼ばれるんだなと思うとワクワクします。1回戦ではリベンジして準決勝、決勝と進化を見せて強い第4代王者になりたいと思います」と飄々と返した。
 名古屋対決となるのが泰斗と早坂。早坂が「僕がデビューする前から第一線で活躍されている選手なので、ここで食ってやろうと思っています」と話せば泰斗は「いきなり名古屋対決か、と聞いたときはびっくりしたが、そんなこと言っていたら話にならない」とともに臨戦態勢。泰斗は前戦で-65kg王座に挑戦し失敗。今回は階級を下げてのチャレンジとなるが「前回は地元の名古屋でやって、絶対に取らなきゃいけないベルトだったのに逃してしまって、そこから無気力になってしまった。今回は階級を63kgに戻して、初心に帰るというわけではないんですが、ベルトへの思いは変わらずあるので、絶対にベルトを巻きたいと思っています」と話した。
 K-1で木村“フィリップ”ミノル、マサロ・グランダーらと激闘を繰り広げてきた平本はKrush初参戦。師匠の梶原龍児が初代王者とあって「他のメンバーにこのベルトを譲るくらいなら、僕が巻いたほうがドラマにもなるし、なにより似合うだろうなと思う。まずベルトを取って、年内中に防衛戦の一番最初の相手としてゲーオ・ウィラサクレックを指名してタイトルマッチをやりたい。ここはまずしっかり全員KOで倒して優勝します」と話した。
 対する原田は総合格闘技のマッハ道場所属の総合格闘家。Krushでも5戦4勝(1KO)1敗の実績を誇るが「このベルトは伝統のベルトといわれているようですが、僕には関係ない。総合格闘家にベルトを取られないように、全選手は俺を潰しに来てください」と全員を挑発。そして平本については「一番やりたくない選手だったので戸惑っています」と答えたが、その心は「17歳で高校生。しかも“K-1の申し子”っていわれているんでしたっけ? そういう若い芽をつみたくないという意味です」とのこと。ちなみに原田は31歳で、このカードは最年長と最年少の対戦。
 また平本が「龍児さんが初代の王者なので絶対にこのベルトは巻きたいと思っていた。試合的には龍児さんより僕のほうが面白い試合ができると思う。龍児さんへの挑戦でもあるので、しっかり見ていてください」と梶原への思いを話せば、一方の原田は「(師匠のマッハ速人は)多分知らないかもしれないです(笑)。誰が出るんだ? 頑張れよって感じだと思います」と年齢をはじめ、なにからなにまで好対照の2人だった。

12・1シュートボクシング サワーが弘中を圧倒 鈴木はザカリアに完敗

2015.12.02 Vol.655

 今年創設30周年を迎えたシュートボクシング(SB)の記念大会『SHOOT BOXING 30th Anniversary GROUND ZERO TOKYO2015』が1日、東京・水道橋のTDCホールで開催された。平日の夜にもかかわらず、前売り券は完売。超満員札止めの3310人のファンが駆け付けた。

 メーンではS-cupを4度制したアンディ・サワーと先日、修斗世界ウェルター級王座を返上したばかりの弘中邦佳が対戦。サワーが3-0の判定で勝利を収めた。
 2人は約1年前に対戦し、サワーがKO勝ち。弘中にとっては1年越しのリベンジマッチだった。
 試合はサワーが圧倒。弘中はそのタフさでダウンこそ奪われなかったものの、サワーのパンチの連打、首相撲からのヒザの連打に防戦一方。時折放つフックも文字通り単発に終わり、サワーの牙城を崩すには至らなかった。
 年末の「RIZIN」でのMMAデビューを控えるサワーは試合後「大晦日のリハーサル的な形で今日は力を尽くそうと思いましたが、怪我もあり、うまく行きませんでした。RIZINですべてを出します」挨拶。試合中に片足タックルを見せる場面もあったのだが、会見で「MMAの練習の成果を見せました」と語るなど、心はすでに大晦日にあったようだ。
 今後については契約済みの2試合を消化した後はMMAとシュートボクシングに専念するという。

洗練されたエリアにくつろぎの空間が出現

2015.12.01 Vol.656

“Neighborhood and Coffee”をコンセプトとした、地域密着型の新店舗「スターバックスコーヒー奥沢2丁目店」が自由が丘エリアにオープンした。地域密着性の高い店舗はこれまで“Inspired by Starbucks”の店舗名で3店舗出店。これらの店舗では、地域・近隣住民に溶け込み、高品質なコーヒーを中心としたハンドクラフトなドリンクを提供している。奥沢2丁目店でもラテやカプチーノといったエスプレッソドリンクに使用するコーヒー豆は、風味の異なる2種類の豆とカフェインレスのものを用意。熟練のバリスタが注文を受けてから丁寧に提供してくれる。ナチュラルで落ち着いたあたたかみのある店内、そして店内で焼かれるサンドイッチやアップルパイなどのペストリーの香りがリラックスできる空間を演出。ほかのスターバックスコーヒーの店舗では味わえないオリジナルドリンクやフード、アルコールドリンクも楽しめる。

「RIZIN」トーナメント組み合わせ決定 石井優勝の鍵はタウリン!?

2015.11.30 Vol.655

 年末に開催される格闘技イベント「RIZIN」が30日、都内で「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」(12月29日、31日 さいたまスーパーアリーナ)で行われるトーナメントの組み合わせ抽選会を行った。

 この日はすでに発表されていたキング・モー(米国/ベラトール代表)、ゴラン・レリッジ(クロアチア/KSW代表)、デオドラス・オークストリス(リトアニア/BUSHIDO代表)、ブルーノ・カッペローザ(ブラジル/ジャングルファイト代表)に加え、ツイッターで参戦を発表していた石井慧(日本代表)、新たに発表されたワジム・ネムコフ(ロシア/MMAユニオン/ヒョードル推薦)、ジーリー・プロハースカ(チェコ/GCF代表)が姿を見せた。英国BAMMAのマーク・ゴッドビアーは練習中の負傷で欠場となり、代替選手は後日発表されることになった。
 抽選は7人の選手が日本の五十音順に、1~7の数字が書かれた紙の入った封筒を引き、1番の選手からトーナメントの枠を選んでいく方式で行われた。
 抽選の結果、1~4番を引いたモー(第1試合)、オークストリス(第2試合)、レリッジ(第4試合)、石井(第3試合)はそれぞれ別の枠を選択。5番を引いたカッペローザがオークストリス、6番のネムコフがレリッジを選択。残るプロハースカは石井を選び、モーの相手はBAMMA代表となった。
 第1試合と第2試合、第3試合と第4試合の勝者がそれぞれ準決勝を戦い、その勝者が決勝を争う。
 1回戦は29日、準決勝と決勝は31日に行われる。
 またリザーブファイトでは高阪剛のALLIANCE所属の内田雄大が大抜擢され、ロシアのワレンティン・モルダフスキーと対戦する。内田は全日本学生空手道連盟(全空連)主催の全日本大会で3連覇を成し遂げた逸材だ。

 大晦日のIGF「INOKI BOM-BA-YE 2015」への参戦も予想されていた石井は「いいオファーだったということに尽きます。総合格闘技ではあまりみられない2日間で3試合のトーナメントという貴重な機会。総合格闘技的にもみんな強い選手。ファイトマネー的にもいいオファーだと思い、出場を決めました」と参戦の経緯を語った。地上波放送されることについては「うれしいし大きな機会。でも逆にそれを意識しすぎると空回りして、いつもいい結果に結びつかないので、自分自身に期待せず、いつもどおり普通にやっていきたい。あまり先のことは考えずにまずは1回戦に集中してやっていきたい」と冷静に話した。
 そしてIGFの猪木会長からは「タウリンは飲んどけよ」と言われていることを明かした。
 またトーナメントは賞金総額6000万円で優勝賞金は4000万円。石井は賞金の使い道については「半分は自転車とモーターボートと馬に投資しまして、もう半分は寄付します」と話した。

11・29修斗 扇久保がバンタム級タイトルに照準 来年はフェザー級戦線が熱い!?

2015.11.30 Vol.655

 プロフェッショナル修斗公式戦(29日、東京・後楽園ホール)では来年以降の各階級の動向を占う好カードが揃った。

 セミファイナルではバンタム級世界1位の猿田洋祐と元世界フェザー級王者の扇久保博正が対戦。扇久保が3-0の判定で勝利を収めた。

 扇久保は序盤から左ハイ、右ローといったキック、タックルでテイクダウンを奪うやバックをキープしスリーパーを狙うなど一本勝ちを狙い積極的に仕掛けていく。ラウンド後半にポジションを悪くして反撃を許す場面も見られたが、試合をリードし、小差ながら勝利を収めた。

11・29修斗 のび太が2度目の防衛 RIZINオファーあれば「キャラ捨てます」!?

2015.11.30 Vol.655

 プロフェッショナル修斗公式戦が29日、東京・後楽園ホールで開催され、メーンで行われた世界フライ級チャンピオンシップで王者・内藤のび太が同級1位の猿丸ジュンジを5R、3-0の判定で破り2度目の防衛を果たした。

 試合はグラウンドの内藤と打撃の猿丸という構図。1R開始早々からタックルを仕掛ける内藤。猿丸はテイクダウンを許さず、無防備となった内藤の顔面と頭部にパンチを浴びせる。しかしそれでもクラッチを切らずコーナーに押し込む内藤。猿丸はコーナーを利用し立ち上がるも、内藤はまたしつこくテイクダウンを狙う。猿丸は下になってもパンチやヒジでダメージを与え、すきを見て立ち上がり、タックルから逃れた――と思いきや、内藤はその足首をつかみ、再びグラウンドに引きずり込みついにテイクダウンに成功。

吉田羊が圧倒的な活躍をした女性に!「人生にマルをつけてもらった」

2015.11.26 Vol.655

 女性ファッション誌『VOGUE JAPAN』が行う『VOGUE JAPAN Women of the Year 2015』の授賞式が26日、都内で行われた。吉田羊、広瀬すずらが受賞した。

 一輪の花をイメージしたトロフィーを受け取った吉田は、「ファッションの最高峰であるVOGUEからこの賞をいただくという未来は私の人生のなかで予想だにしないできごと。お仕事に一生懸命向き合ってきた結果として、このようなあまりあるご褒美をいただけたことは、君はそれでいいんだと今までの人生にマルをひとつ付けてもらったような気がしています」と、受賞の喜びを語った。

 授賞式には、吉田があこがれの人と公言してきたお笑いコンビ、ピースの又吉直樹も出席。又吉にエスコートされてレッドカーペットを歩いたことについて聞かれると「自分が尊敬する方と肩を並べて歩くという経験はみんなが与えられるものじゃないと思うので、ご褒美のひとつとして噛みしめながら歩かせていただきました」。なぜか同席したピースの綾部祐二が又吉のどこに魅力を尋ねると「飄々としていて言葉が豊かなところ。自分が悩んでいるとき、思いがけない角度からアドバイスをしてくださるような気がする」とコメント。又吉はそれを聞いて感激したのか言葉を失い、すかさず綾部が「止まっちゃだめだよ。まとめとけよ! あとで文書でお出しします」とフォローし、笑わせた。

 同じく受賞した広瀬は「すごくキラキラしたみなさんの中に私が……」と緊張ぎみ。女性で良かったと思うときを聞かれ、「きれいなワンピースを着たりメイクをかわいくしてもらうときいつも女の子でよかったと思う」と笑顔を見せた。

 他受賞者は、デザイナーの阿部千登勢、ダンサーの菅原小春、作家の西加奈子、メタルダンスユニットのBABYMETAL、競泳選手の渡部香生子、そして染織作家で随筆家の志村ふくみ。授賞式には、志村をのぞく全員が出席した。

『VOGUE JAPAN Women of the Year 2015』は、それぞれの分野において圧倒的な活躍をするとともに、同誌の読者をインスパイアする女性たちを称えるもの。28日発売の『VOGUE JAPAN』最新号には、受賞者のポートレイトとインタビューが掲載されている。

 この日はまた、今後の活躍が期待される女性に贈る『Rising Star of the Year 2015』も発表。ファッションデザイナーの黒河内真衣子が受賞した。

May J.「チョコレートはビター&スイートが好み」

2015.11.26 Vol.655

 本日から今月29日(日)までラフォーレ原宿と表参道ヒルズの2会場で開催されている東京チョコレートショーのオープニングを、歌手のMay J.が飾った。“究極のガトーショコラ”で有名な、ケンズカフェ東京の氏家健治シェフとのトークショーでは、ガトーショコラの誕生秘話等が話題に。May J.は「チョコはダークなのが好き。なかでもフランソワーズがトッピングされているビター&スイートが好み」とチョコレートトークに会場を盛り上げた。そして、May J.はディズニー作品の曲を集めたアルバムをリリースしたばかりで「私のCDを聞きながら、チョコを食べて夢の世界へいってください」とも。

 東京チョコレートショーは、世界でも高レベルの日本のチョコレート技術や文化を世界に発信するチョコレートイベント。今回で2回めの開催となり、ケンズカフェ東京など話題の店舗約40店舗が出店している。
 

第2期K-1ガールズオーディション開催

2015.11.26 Vol.655

 11月21日に開催された「K-1 WORLD GP 2015 ~THE CHAMPIONSHIP~」で卒業した5人のK-1ガールズに代わる、第2期K-1ガールズオーディションが26日、都内で開催された。
 この日は多くの応募者から書類審査で選考された60人が二次審査に臨み、前田憲作K-1プロデューサー、大会を運営するグッドルーザーの宮田充代表ら各界で活躍する20名の審査員の前で、自己PRとリングでのウオーキングを披露した。
 参加者はプロレスリングWRESTLE-1のオフィシャルサポーター「Cheer1」の橘沙奈さん、総合格闘技のZSTガールズで足利尊氏の末裔・足利美弥さんといった格闘技界でおなじみの面々から、モデル、レースクイーン、グラビアアイドル、舞台女優、現役看護師、元バスガイドとさまざま。
 審査員からは「K-1を生で見たことは?」「格闘技やK-1を知らない友人にK-1の魅力を伝えるとしたら…?」「K-1チャレンジに出場して、ということもありうるけど」といったK-1に関わる質問のほかに、ふだんツイッターやインスタグラムといったSNSをどのように利用しているかといった質問まで多岐に渡った。
 選考の結果は後日発表される。第2期K-1ガールズは6人が予定されている。

井上から堺へ!大河ドラマ主人公がバトンタッチ

2015.11.25 Vol.655

 井上真央と堺雅人が25日、渋谷のNHKで行われた大河ドラマ主演バトンタッチセレモニーに出席した。バトンタッチされる側からする側になった井上は「(昨年のバトンタッチセレモニーでは)不安でいっぱいでしたけど、1年間走り続けて、役者としても人としても、価値観が変わることがたくさんあってすごく成長させてもらった。大変な分、得るものもたくさんあった」と、振り返った。

 セレモニーは、大河ドラマの新旧の主演がドラマにゆかりのある土地の品物を交換するもので、井上は『花燃ゆ』の舞台となった群馬県の品としてシルクのストール、『真田丸』の堺は長野県は信州特産のりんごで、互いをねぎらいつつ、エールを交換。堺は「年末ロケが予定されているのでみんなで首に巻いて結束を高めたい」と、意気込んだ。

 井上は、久しぶりのスタジオに「寂しさを感じます」と素直なコメント。撮影終了時には「やり切ったという思いが強かったので、すがすがしい思いだった」というが、「(撮影)後半になってくると、『花燃ゆ』のTシャツを着ていたスタッフさんがだんだん『真田丸』のTシャツを着るようになったり、ずっと一緒だったスタッフさんがいないなって思うと『真田丸』の撮影に行っていたり……。ちょっと寂しいなと思うこともあったんですが、こうやって引き継いでいかれるんだなと思いました」と、笑った。

 そのコメントを受けて堺は「僕が、『花燃ゆ』のTシャツの余ったやつをもらっていって現場でちょくちょく着ようと思います」と話して笑わせ、さらに「(『真田丸』の)現場で『花燃ゆ』のTシャツを着ているかたも何人もいる。まだ『花燃ゆ』は終わってない…」と報告した。

『花燃ゆ』も残すところあと3話。富岡製糸場の危機や再婚など最終回までドラマティックだ。井上は「幕末を生き残った者たちが新しい日本のために一生懸命な姿、幸せになっていく姿を見てほしい」とPR。

 一方堺が座長を務める『真田丸』も初回放送の2016年1月10日までカウントダウンが始まっている。「真田は、有力大名に囲まれ、ちっちゃなところから始まります。波に揺られながら、どこにたどり着くか分からない先の見えない旅に船出します。この航海につきあっていただければ」と、話した。

ジーザス&メリー・チェインが来日公演を延期

2015.11.25 Vol.655

 英ロックバンドのジーザス&メリー・チェインが、今週開催予定だった来日公演を延期すると発表した。メンバーが急病、入院したため。バンドのマネージメントは「この度のジャパン・ツアーを延期せざるを得ない状況になってしまったことを、心よりお詫び申し上げます」と、日本のファンに向けてメッセージを寄せている。

 マネージメントによると、メンバーのウィリアム・リードが急病のためロンドン市内の病院に入院。回復には向かっているものの、直近での飛行機での移動はしないように医師から指示を受けているという。

 大阪のumeda AKASOでの公演は来年2月25日、東京公演は2デイズを1日公演に、会場を豊洲PITに移し来年2月26日に振り返られる。

 チケットは振替公演に有効になるが、払い戻しにも応じる。期間は12月18日まで。東京公演の払い戻しは25日から。詳細はオフィシャルサイト( http://jamc-japantour.com/ )で。

Copyrighted Image