SearchSearch

ベッキー 子宮頸がん「検診受けて!」

2012.04.10 Vol.547
ph_web04.jpg

 アーティストのベッキー♪#が9日、都内で行われたライブイベント『Hellosmile Live 2012 Spring』に出演した。子宮頸がんの予防啓発を目的にTOKYO FMが行っているプロジェクト『Hellosmile』の一環で行われたもの。

 ベッキー♪#は、新曲「ヤルキスイッチ」ほか12曲をライブパフォーマンス。「私は大丈夫という変な自信を持っていてはダメだと思いました。今日いらしてくださった女性の皆さんにはぜひ検診を受けてほしいし、男性の皆さんは女性のお友だちに予防の大切さを伝えてください」と、訴えた。

  イベントの最後にはこのプロジェクトの応援キャラクターであるハローキティも登場し、ともに募金の呼びかけも行った。

ホットな新アイドルOFR48が5月にデビュー

2012.04.10 Vol.547
 
ph_web03.jpg
 全国の温泉やサウナ、スーパー銭湯などの看板娘たちによるアイドルユニットのOFR48が、5月4日にシングル『お客様はハダカです』でデビューする。

 OFR48は、全国の温浴私鉄や関連業者から、自称48歳までの女性スタッフを募り結成したアイドルグループ。正式メンバーは15名で、関東を中心に、名古屋、三重、和歌山から集結。普段は、日常業務をこなしながら、店内イベントなどを通じて、ユーザーとのコミュニケーションを図っているという。

 デビュー曲の『お客様はハダカです』は、ポップでホットなナンバーで、「温泉、サウナ、銭湯~」のメロディーが一度聞いたら耳から離れない楽曲。ミュージックビデオでは、大浴場で踊るシーンもある。

 デビューを記念して、4月16日に新木場のファーストリングでデビューイベント「浴室革命『湯ニバース』を開催。メンバーが勢ぞろいし、初めてライブパフォーマンスを披露する。

 イベントの詳細やOFR48については、オフィシャルサイト(http://ofr48.com/)で。

『十三人の刺客』初舞台化で高橋と坂口が激突!

2012.04.09 Vol.547
舞台『十三人の刺客』の製作発表会見が9日、都内にて行われ、演出のマキノノゾミ、出演の高橋克典、坂口憲二、釈由美子らが登壇した。
ph_web01.jpgのサムネイル画像


 原作となるのは、1963年に公開された池上金男(池宮彰一郎)が手掛けた同名映画の脚本。2010年には、三池崇史監督、役所広司主演でリメイクされているが、舞台化は今回が初となる。


 刺客のリーダー・島田新左衛門役の高橋が「舞台出演は13年ぶりになりますが、それを逆手に新鮮な気持ちで挑みたい。長年、同じ事務所の先輩後輩の間柄である坂口君と一緒に立ち上がりました」と語ると、新左衛門と対峙する鬼頭半兵ヱ役の坂口も「舞台も時代劇も初めてで、すべてが道の世界」と言いながらも「すでに殺陣の基礎は始めています」と意欲を見せた。

 今回、新左衛門の妻役を演じる釈は「先日、古武道の黒帯を取ったので、バッサバッサと斬る気満点でいたんですが、私は殺陣は無いとのことで(笑)。代りに大和撫子の美しさを見せられたらと思います」。
 
東京公園は8月3日より赤坂ACTシアターにて。チケットは発売中。

映画と小説で奇跡のミリオンセラー

2012.04.09 Vol.547
ph_tg0300.jpg

 全米で1130万部を売り上げ、イギリスやフランスをはじめ、世界各国でもベストセラーになっている小説「ヘルプ 心がつなぐストーリー」が、集英社文庫より刊行された。同小説は、1960年代のアメリカ南部を舞台にした物語で、白人女性と彼女たちに雇われる「ヘルプ」と呼ばれる黒人女性たちの物語。黒人メイドたちの“心の声”を集めた一冊の本がやがて、1960年代のアメリカ南部の小さな町に大騒動を巻き起こす。そしてそれは、時代を動かす“変化”の始まりだった。3月31日から、映画も全国で公開中。貧しくても明るく、たくましく、勇気を持って生きるヘルプたちの姿に元気がもらえる、心温まる一冊。

【定価】上巻720円、下巻680円(いずれも税込)


ミャンマー連邦議会補選でスー・チー氏NLD圧勝

2012.04.09 Vol.547

 民主改革を進めるミャンマーで1日、連邦議会補欠選挙(45議席)の投開票が行われた。ミャンマーの選挙管理委員会は2日、民主化運動指導者、アウン・サン・スー・チーさん(66)が当選したと発表。3日には最終集計結果を発表し、スー・チー氏率いる野党・国民民主連盟(NLD)は43議席、他の2議席は同州の少数民族政党と、与党・連邦団結発展党(USDP)が獲得した。

 国民は投票により、絶大な人気を博すスー・チー氏への強い期待と、政権、軍に対する根強い不信を表明したといえる。同氏は「新たな時代の始まりだ」と宣言した。

 スー・チーさんは今後、下院議員として国政に参加するが、議会で与党が多数を占める状況に変化はなく、どこまで影響力を発揮できるかは不透明だ。今回の補選は、軍政から昨年3月、民政移管したテイン・セイン政権下で初の選挙。NLDは1990年の総選挙以来、約22年ぶりに参加した。自由で公正な選挙を求める欧米が選挙結果をどう評価し、経済制裁の解除・緩和にどこまで踏み切るのか注目される。

 選管の発表ではNLDがヤンゴンの全5選挙区で勝利するなど圧勝し、とりわけ政府関係者や軍人が多い首都ネピドーの全4選挙区をも押さえたことで、政権とUSDPは「スー・チー旋風」の強さを、危機感をもって肌身で感じたに違いない。その勢いが、2015年の総選挙に持ち込まれることは、間違いないからだ。

 スー・チー氏は3月30日の記者会見で、目指す民主主義像について「欧米型か、アジア型かというのではなく、国民のための民主主義だ」と述べた。「この国には乾期、涼しい時期、暑い時期、雨期があるが春はない。だが、人々が(政治の)春を満喫できるときが来ることを望んでいる」とも語った。そうした「新たな時代」へ向け、彼女は新しい一歩を踏み出した。


男子100平泳ぎ・北島が4大会連続五輪代表

2012.04.09 Vol.547
ph_sports0200.jpg

(Photo/AFLO)

 競泳のロンドン五輪代表選考会を兼ねた日本選手権が2~8日に東京辰巳国際水泳場で開催。3日には男子100メートル平泳ぎの決勝が行われ、北島康介(29)が58秒90の日本新記録で優勝し、日本の競泳選手では初の4大会連続五輪代表を決めた。北島はスタートから次元の違う速さを見せつける。誰もついてこられない。北京五輪以来、4年ぶりに日本記録を更新した北島は「高いレベルで代表を決められたのはうれしい」と力強く拳を握った。

 この日行われた女子100メートルバタフライでは25歳の加藤ゆかが57秒77の日本新で勝ち、2大会連続で五輪代表入りした。

 4日に行われた男子100メートル背泳ぎでは昨年の世界選手権3位の入江陵介が52秒91で快勝し、ロンドン五輪代表を決めた。女子100メートル平泳ぎは鈴木聡美が1分6秒80で優勝。2位の松島美菜とともに五輪切符を獲得した。


お風呂掃除がしたくなるクリーニング製品

2012.04.09 Vol.547
ph_tg0400.jpg

 シリーズ累計500万部を突破した大ベストセラーコミック「テルマエ・ロマエ」が、阿部寛主演で遂に映画化、4月28日に全国公開される。同作品は、古代ローマ帝国の風呂専門の設計技師が、現代日本の先頭にタイプスリップするという驚天動地の設定で繰り広げられるコメディー大作だ。スコッチ・ブライト バスシャインシリーズを販売する住友スリーエムは、同映画に協賛。それを記念し、お風呂掃除に役立つクリーニング製品5点をセットにして、読者5名にプレゼント(係名:「スコッチ・ブライト」)。

【問い合わせ】住友スリーエム コンシューマー製品事業部 TEL:03-3709-8624(平日9~17時) 【URL】http://www.mmm.co.jp/homecare/


キーワードで読むニュース

2012.04.09 Vol.547

AIJ社長ら13日証人喚問

 AIJ投資顧問(東京都中央区)による年金資産消失問題で、衆院財務金融委員会は4日、同社の浅川和彦社長(59)ら4人を13日に証人喚問することを決めた。参考人質疑では曖昧な証言が目立ち、回答を拒む場面もあった浅川社長だが、嘘の証言を行えば、偽証罪で刑事告発される可能性も出てきた。


防衛相問責提出「慎重に時期検討」

 自民党は3日、田中直紀防衛相に対する問責決議案を今国会中に参院に提出する方針を確認。参院可決に必要な過半数を確保するため、同日の野党各党の参院国対委員長会談で同調を呼びかけた。各党は問責決議案提出に理解を示したが、提出時期は慎重に検討すべきだとの意見が相次ぎ、結論を見送った。


公務員採用 56%減決定

 政府は3日の閣議で、平成25年度の国家公務員の新規採用数を21年度比で56%減の3780人に抑える方針を決めた。23年度(37%減)や24年度(26%減)と比べ、政権交代後で削減幅は最も大きくなったが、各府省の猛反発により当初掲げていた7~8割程度の削減目標からは大きく後退した。


値上げ合意1万550社に減少

 東京電力は2日、企業向け電気料金を4月1日から値上げすることで合意した顧客が、3月30日現在で約1万550件であることを明らかにした。値上げ対象である23万7000件の4.5%で、22日時点の約1万1050件から減少した。いったんは了承したが、その後に拒否に転じた顧客が増えたとみられる。


都知事と橋下大阪市長が会談

 石原慎太郎東京都知事と橋下徹大阪市長が4日、大阪市内のホテルで会談し、石原氏を代表とする新党と、大阪維新の会との連携を視野に入れ、政策面で意見交換した。今後も、2人が直接会って意見交換していくことも確認した。会談終了後、両氏は記者団の質問に答えずに立ち去り内容は明かしていない。


日本ハム・斎藤が初完投で開幕飾る

2012.04.09 Vol.547

 プロ野球は3月30日、セ・パ両リーグで開幕。栗山新監督の日本ハムは斎藤佑樹がプロ初の完投勝ちで、西武に9−1で大勝した。

 キャンプからフォームを修正。左足を上げる際のグラブの位置をへそから首まで高くすることで直球に伸びが出た。この日は1回にプロ最速タイの球速145キロを2球記録。打球を詰まらせるシーンが目立った。

 過去の実績でいえば開幕投手は左腕の武田勝との声も周囲に多かった。斎藤は「きょうの結果だけで自分でよかったのかは分からない。1年通して『斎藤でよかった』といわれるようにしないと」と気を引き締めた。


衝撃に強く落としても壊れにくい

2012.04.09 Vol.547
ph_tg0500.jpg

 フィッシャープライスからキッズ専用デジタルカメラが発売。「キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム」は、丈夫な作りに加え、スリムで軽く、小さな子どもの手にフィットする形状や大きな操作ボタン、両目でのぞけるファインダーなど、子どもにとって使いやすい設計だ。256MB内蔵フラッシュメモリーで、2000枚以上の画像が保存可能。さらにUSBケーブルでパソコンにデータを取り込めるなど、本格的な機能も兼ね備えている。専用ソフトで画像編集も楽しめる。

【価格】7800円(税抜き) 【問い合わせ】マテル・インターナショナルカスタマーサービスセンター TEL:03-5807-2040(4月22日まで)※23日からはTEL:03-5207-3620(10~16時、祝除く月~金)


前田敦子が総選挙辞退 「AKB48のこと応援して」

2012.04.09 Vol.547

 先月25日にAKB48からの卒業を電撃発表した前田敦子が4日、6月6日に日本武道館で行われる第4回選抜総選挙への参加を「辞退させていただきたいと思います。ごめんなさい」と表明した。「Google+ 前田敦子ページ」および、YouTubeのAKB48公式チャンネルで発表した。卒業発表以来、AKB側に問い合わせが殺到しており、前田が「自分の口からファンに気持ちを伝えたい」と申し出ていたための措置。

 前田は「AKBのメンバーとしては残り少ないかもしれないのですが、卒業してからも是非よろしくお願いします。応援してくれると嬉しいです。そして、なによりもAKB48のことを私と一緒にたくさん応援してください」とファンへ向けメッセージを送った。


Copyrighted Image