SearchSearch

なでしこジャパン W杯連覇ならず

2015.07.13 Vol.646

 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会が5日(日本時間6日)幕を閉じた。連覇を狙ったなでしこジャパンは決勝に駒を進めたものの、アメリカの前に2−5で敗れ、準優勝に終わった。

 決勝に進んだことで左足首を骨折し無念の戦線離脱となっていた安藤梢の合流が実現。23人が揃い、決勝へ向け準備は整った。

 しかしキックオフから猛攻を仕掛けてきたアメリカに開始2分、コーナーキックを献上。意表を突いたラピーノのグランダーのコーナーキックからロイドがゴール。いきなり得点を許しゲームプランが大きく狂った。そこから5分にロイド、14分にホリデー、16分にはGK海堀のポジションを見たロイドにセンターサークル付近から50メートルのロングシュートを決められ、0−4と大きくリードを許してしまった。

 しかしなでしこはキャプテンの宮間を中心に立て直し、前半27分には川澄のアーリークロスをペナルティーエリア内で受けた大儀見が反転して左足で振り抜きゴール。反撃ののろしを上げる。

 ベンチも積極的に動き、前半33分に澤、39分に菅沢を投入。得点への執念を見せた。

 後半7分には宮間がクロスを入れると澤がDFと競り合いオウンゴールを誘う。これで2−4となり反撃ムードが盛り上がった。しかし日本の踏ん張りもここまで。その2分後にヒースに決められ2−5。14分には岩渕を投入しなおも食い下がるが、前半で負ったビハインドを跳ね返すことはできなかった。

 4年前のドイツ大会では華麗なパスサッカーで世界を取った。しかし以降は世界中のチームから研究され尽くし、国際大会で苦戦する場面もあった。実際、W杯の前哨戦の意味合いもあった今年3月のアルガルベカップでは出場12チーム中9位に終わるなど、今大会のなでしこは決して下馬評は高くはなかった。

 しかしなでしこは1次リーグから準決勝までの6試合をすべて1点差で勝つ勝負強さを見せ、決勝まで勝ち上がった。準決勝ではこれまで勝てなかったイングランドを下しもした。

 試合後、佐々木監督は「この4年間、チャンピオンとしてプレッシャーがある中で、このステージまで上がってきた。選手はよくやってくれた」と選手を称えた。主将の宮間は「やることはやったので、本当に仲間を誇りに思う」と胸を張った。

今明かされる「妖怪ウォッチ」誕生の物語

2015.07.13 Vol.646

 昨年12月に公開するや大ヒットを記録し、数々の邦画のギネスを樹立した「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」がDVD&ブルーレイで発売される。ある日、寝ていたケータの腕から突然消えた妖怪ウォッチ。妖怪ウォッチを取り戻すため、ケータとウィスパー、ジバニャンとフユニャンはなんと60年前の過去の世界にタイプスリップ! 果たして、妖怪ウォッチの行方は!? リリースを記念し、オリジナルトートバッグ(赤もしくは白)を読者4名にプレゼント(係名:「妖怪ウォッチ」)。※色は選べません。

ゴマ油のパワーでエインジングヘアケア

2015.07.13 Vol.646

 インドのアーユルヴェーダで美髪オイルとして使われてきたゴマ油に着目したエイジングヘアケア「セサミックスプレミアム」が好評発売中。ゴマ油には、天然抗酸化成分・セサミンやセサミノールの他、ビタミンEが豊富に含まれて、肌の老化防止や優れた保湿効果など高い美容効果が認められている。そんなゴマ油のパワーに加え、頭皮に潤いを与えるヒアルロン酸や、注目成分・フルムエキスを配合したエイジングヘアケア「セサミックスプレミアム」を読者3名にシャンプー&リンスのセットでプレゼント(係名:「セサミックス」)。

海辺の花火大会をゆったりと見物

2015.07.13 Vol.646

 夏のお出かけの定番といったら花火。アクアシティお台場は、8月8日開催予定の「第27回東京湾大華火祭」の花火観覧指定席を設置。同席は、東京湾に面した立地や環境を生かしたアクアシティお台場の屋上にあり、東京湾の約1万2000発の花火を、お台場ならではの夜景と合わせて楽しめる特等席。夜空に浮かぶ花火が海にその光を映す景色は、美しく幻想的でもある。花火大会開催、並びに花火観覧指定席設置を記念し、同指定席のチケットを読者5組10名にプレゼント。※当選者には引換券を送るので、当日会場で設けている引き換え時間(時間は未定)に指定席のチケットと引き換えていただきます。

アクロバット桃太郎が誕生!

2015.07.13 Vol.646

 2012年に旗揚げしたサムライ・ロック・オーケストラは、公演「アメージング・モモタロウ」を開催。跳び箱世界記録保持者・池谷直樹をはじめ各ジャンルで活躍するトップアスリートやメダリストが集結。鍛え上げた肉体とワザでストーリーを表現するセリフの無いアクロバットミュージカルを披露。今年は、桃太郎をアレンジした「アメージング・モモタロウ」を全国各地で上演、好評を得ている。公演を記念し、チケットを読者3組6名にプレゼント(係名:「サムライ」)。

ディズニーが贈る”おとぎ話”のその後

2015.07.13 Vol.646

 メリル・ストリープ、ジョニー・デップ出演で“おとぎ話”のその後を描いた大ヒット話題作『イントゥ・ザ・ウッズ』は先行デジタル配信を開始。また、7月17日には、MovieNEXを発売、ブルーレイ&DVDも同日レンタル開始する。世界中で愛されるグリム童話を現代版にアレンジしたストーリーに登場するのは、シンデレラ、ラプンツェル、赤ずきん、ジャックと豆の木のジャックなど願いを叶えたはずの“おとぎ話”の主人公たち。その後の彼らを待ち受けていた驚くべき運命とは…!? 大人のための“アフター・ハッピー・エンド”ミュジカル。配信開始、及びブルーレイ&DVDの発売を記念し、オリジナル付箋を読者10名にプレゼント(係名「イントゥ・ザ・ウッズ」)。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 御園生久美さん

2015.07.12 Vol.646

 季節に合わせた32種類の多彩なオリジナルフレーバーで人気のサーティワンアイスクリームが、夏の限定新商品を発売。

「かき氷の上にアイスクリームを乗せた“クラッシュアイス”という商品を8月末まで期間限定で発売中です。弊社がかき氷をやるのは初めて。さっぱりした商品が欲しくなる真夏に、かき氷の清涼感と、アイスクリームの甘さをお楽しみいただきたいと思い開発致しました。かき氷のフレーバーは、ラムネ味のブルーハワイとレモンのシロップがさわやかな“レモンハワイ”と、ちょっと懐かしい定番のいちごシロップに練乳をかけた“いちごミルク”。抹茶シロップに、あずきと練乳で甘味を加えた“抹茶あずき”の3種類。それぞれに、お好みのアイスクリームを乗せると、自分好みのオリジナルクラッシュアイスが楽しめます。鉄板のおススメもありますし、意外な組み合わせの中に、美味しさを発見できることもあるので、いろいろお試しいただきたいですね」

 毎月出しているニューフレーバーにも“初”があるとか。

「7月のニューフレーバー“トマッティレモンソルベ”です。こちらは9月末までの限定販売なのですが、初のベジフレーバー。ここまで野菜をストレートに表現したフレーバーはこれまでありませんでした。完成までに3年、試したトマトは100種類と、開発者渾身の自信作です。完熟トマトにさわやかなレモン、そして味を引き締めるために、隠し味に塩をほんの少し。食べた人がみんな口に入れた瞬間に“あっ、トマトだ!”というほど。素材やレシピにとことんこだわった夏にぴったりの“トマッティレモンソルベ”をぜひご賞味下さい」

驚異の16歳・那須川が一気に頂点を極めるか!? 「BLADE 2」−55kgトーナメント

2015.07.12 Vol.646

 昨年12月に誕生した立ち技格闘技のイベントの第2弾となる「BLADE 2」が8月1日、東京・大田区総合体育館で開催される。今大会では国内のトップファイター8人によるワンデートーナメント「BLADE.2 JAPAN CUP -55kg」が行われるのだが、中でも注目を集めているのが那須川天心。那須川は現在16歳の現役高校生。昨夏のプロデビュー以来6戦6勝で5月に行われた「RISE 105」でRISEバンタム級タイトルを獲得した逸材だ。

 那須川は 「他の6人のメンバーも強いと思うけど、僕は負けない。その理由? 他の誰よりも僕のほうがスピードは上だし、勢いもある。それに、これまでにやってきたことも違う。ジュニア(アマチュアを含めると、その戦績は200戦以上!)からやってきた差を見せつけたい。大人との差も感じません。実際体格差があっても、ずっと勝ってきているし。優勝して好きなことを言わせてもらう」と語る。

 今大会ではK-1 WORLD MAX でも名を売った城戸康裕、K-1ジャパンGP優勝の天田ヒロミら国内外のファイターによるワンマッチも行われる。WBKF世界70kg級王者の城戸はK-1 WORLD MAX 2010 を制したジョルジオ・ペトロシアンの弟であるアーメン・ペトロシアンの持つISKA世界スーパーウェルター級王座に挑戦。今年4月にはイタリアで対戦し判定で敗れており、2連敗は許されないところ。

 また第2代RISEフェザー級王者の花田元誓はムエタイ№1の梅野源治を破った実績を誇るチャンヒョン・リー(韓国)と激突する。日菜太や城戸を撃破したサモ・ペティ(スロベニア)はオランダ武者修行帰りの廣野祐と雌雄を決する。

岡田将生『ウーマン・イン・ブラック 黒い服の女』で2度目の舞台に挑む 

2015.07.12 Vol.646

 俳優の岡田将生がこの夏、パルコ劇場で2度目の舞台に挑む。その作品は同劇場で6度にわたって上演されてきた『ウーマン・イン・ブラック 黒い服の女』。今回は翻訳、キャストを一新。加えてオリジナル演出家のもとでの上演と期待度の高い作品となっている。

NARA MOVE UP! 奈良県奈良市

2015.07.12 Vol.646

 表千家・裏千家・武者小路千家の三千家に遠州流・石州流を加えた五流派と、世界遺産社寺の協力を得て、一般公開されていない茶室や会場も開放して頂くことで、「奈良ならでは」の特別感のある空間でお茶文化に触れる機会を提供しています。

 前回は、茶道への造詣が深い臨済宗相国寺派の有馬頼底猊下による特別茶席を設け、お借りした珠光ゆかりの大名物をはじめ国宝級の道具を展示する等、全国の茶道家にも満足して頂きました。

 今年度も開催を予定しておりますので、茶道の源流ともいえる奈良の地で「わび茶」を創始した奈良出身の室町時代の茶人・珠光にちなみ、凛とした冬の古都の風情を味わいながら、お茶文化に触れてみませんか。
【珠光茶会公式HP(http://jukotea.jp/)】

【地方創生 ×TEAM2020】奈良市から日本を元気に 仲川げんさん(奈良県奈良市長)

2015.07.12 Vol.646

地方創生を推進し、日本を元気にするために、各市町村が行っている取り組みを紹介する不定期連載。JAPAN MOVE UPの総合プロデューサー・一木広治がさまざまなキーマンに鋭く迫る集中企画。

Copyrighted Image