“復讐劇の女王”チャン・ソヒ主演のドラマ最新作『カッコウの巣』のDVDがリリースされる。同作は非現実的なドラマを見慣れている韓流ドラマファンの間でも今までにない究極の設定と過激な内容で、病みつきになる中毒患者が急増している愛憎復讐ドラマ。ネットでも毎回、ドラマが終わるたびに熱いコメントが集中し、検索ワード1位になることも。全102話という長丁場にも関わらず常に高視聴率をキープしている。復讐に翻弄され、運命を狂わされていく女たちの、切なくも壮絶な愛憎劇が始まる。リリースを記念し、オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「カッコウの巣」)。
未分類カテゴリーの記事一覧
数奇な運命に翻弄される3兄弟のトライアングル
無実かどうかは関係ない!?
全国無料のBSテレビ局・Dlifeは「殺人を無実にする方法」の日本初放送を4月より開始する。同作は全米で新作ドラマ№1視聴者数を獲得した話題作。本国での放送中にもかかわらず、早々に日本での初放送が決定した。ヒロインは歯に衣着せぬ物言いで自信家の敏腕弁護士アナリーズ。彼女がロースクールで教えるのは、ずばり“殺人を無罪にする方法”。証拠隠滅や偽造に脅迫など、どんな汚い手を使ってでも依頼人の無罪をもぎ取る冷酷非道な辣腕ぶりを、5人の学生たちが学んでいく。前代未聞のリアルな授業が現実の法廷を翻す!? 日本初放送を記念し、オリジナルリングノートを読者3名にプレゼント(係名:「殺人」)。
腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 宮本聡子さん
昨年日比谷公園で開催し、5日間で6万人が来場した「世界のグルメ名酒博 2015」が今年も開催。
「このイベントは、いつも身近に感じている食文化を通じ、世界各国のお料理とお酒を提供することによって、国際交流を身近に感じていただこうということを目的に開催致します。世界のフードとドリンクを一堂に会したイベントは珍しいと思いますが、今回は14カ国以上、100種類以上のメニューをご用意。ドイツ、ベルギー、アメリカ…もちろん、日本酒もお楽しみいただけます」
確かにラーメンや肉などメニューに特化した食フェスは多いが全世界は珍しいかも。
「さらに、サンバや和太鼓、ベリーダンスなどさまざまなプログラムも実施します。ですから、飲食だけではなくイベントとしても老若男女、あらゆる世代の方にお楽しみいただけます」
昼間から屋外で飲むビールはおいしそう!
「気候も段々暖かくなってきましたし、公園というオープンなところで、世界の味を体験していただけたらと思います。例えば、お父さんには世界のビールを。何カ国ものビールを一度に楽しめる絶好の機会なのでいろいろお試し下さい。またお母さんは、ワインやシャンパンもご用意しているので、青空の下でオシャレに“昼シャン”などいかがでしょうか(笑)。また、ワッフルなどのスイーツも充実しているので、お子さまも十分お楽しみいただけると思います」
こんな西部劇見たことねぇ!!
大人気映画『テッド』の生みの親、セス・マクファーレン監督最新作『荒野はつらいよ〜アリゾナより愛をこめて〜』のブルーレイ&DVDがリリースされる。斬新な舞台と地味な羊飼いを主人公にしたキャラ設定など、今回もひねりのきいた作品だ。また、『バック・トゥ・ザ・フュチャー』のドク(クリストファー・ロイド)、など、懐かしい&映画コアファン向けの小ネタも満載。『テッド』に続き同作もR指定作品で、オトナ向け映画として本質保証付き!? リリースを記念し、オリジナル栓抜きを読者3名にプレゼント(係名:「荒野」)。
第四章・新生EXILE本格始動
“EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014”と銘打ち、一年を通してEXILE一族が日本中を熱狂させた2014年は、EXILEにとって大きな変化がもたらされた年でもあった。各グループでの活躍はもちろん、個人としてもそれぞれが幅広い分野でめざましい躍進を見せたほか、集大成となる6大ドーム全18公演82万人動員のEXILE TRIBEドームツアーも大成功、日本中を熱狂させた。しかし、同時にEXILE HIROがパフォーマーを勇退し、新たにオーディションで、岩田剛典、白濱亜嵐、関口メンディー、世界、佐藤大樹が新メンバーとして加入するなど、常に新しい進化をとげながら今年3月、シングル『情熱の花』で第四章を本格始動させた。そして今回、2012年1月にリリースした『EXILE JAPAN』以来3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『19 —Road to AMAZING WORLD—』を3月25日にリリース。EXILE HIROがパフォーマーを勇退するまでのEXILE第三章から新メンバーが加入し、新生EXILEとして華々しく始動した第四章までの3年間の歴史と思いがつまった作品に仕上がった。アルバムタイトルは新生EXILEメンバー19人による結束と決意の「19」。第三章の14人から第四章は19人グループとなり、それぞれの個性と力を発揮し、EXILEをさらに進化させるという意味が込められている。
アルバムはEXILE史上初の楽曲14曲全曲Music Video収録盤で、シングル7作品、さらには新曲も3曲収録の超豪華版。また隠された感動秘話が満載の全76分のドキュメンタリームービーも収録(豪華盤のみ)。
アルバム・サブタイトルの「Road to AMAZING WORLD」は、今年の秋からスタートするEXILEツアータイトル「AMAZING WORLD」へつながる入り口となっている。ドームツアー「AMAZING WORLD」は、第四章のEXILEが作り出すエンターテインメントの世界を示唆するものであり、今回のアルバムは、そのツアーの世界観をファンと共有する重要な作品となっている。今年もEXILEから目が離せない1年になりそうだ。
2015シーズン開幕直前特集 やっぱり、プロ野球は熱い
独占対談 松本秀夫アナ × 江本孟紀氏 前篇
3月27日からプロ野球が開幕する。巨人のセ・リーグ4連覇はなるのか? 工藤新監督を迎えたソフトバンクはどんな野球を見せるのか? 二刀流の大谷は?広島に復帰した黒田はどこまで活躍できるのか? そして“カープ女子”“カープ芸人”といった世間を巻き込んだムーブメントも気になる。開幕を直前に控え、ニッポン放送「ショウアップナイター」の名コンビ、解説者の江本孟紀氏と実況の松本秀夫アナウンサーが今季のプロ野球を語る!
男装ユニット風男塾がニューシングルをリリース
最近では女性のみならず、男性からの支持も熱い“男装ユニット”風男塾が、2015年第1弾となるシングルをリリースする。メンバーの赤園虎次郎、雪村涼真が代表して今後の風男塾について語る。
虎「31日に発売されるシングルは、14枚目にして今年初。そして新メンバーの仮屋世来音が加入して、初のシングルでもあります。そんな今の気持ちにぴったりな、アップテンポで、どんどん前に進んでいくような背中を押される曲になりました」
涼「2015年、前を向いて7人で頑張って突っ走るぞ!っていう感じ」
虎「4月から新しい環境で生活をスタートさせる人も多いと思いますが、そんな人にも勇気を与えられるポジティブな曲だと思います」
新メンバーの加入で新7人体制に
涼「雰囲気はがらりと変わりました。来音君がいると場がすごく明るくなるんです」
虎「みんながしんどい時も、前向きな発言をするので、新メンバーですが、見習いたいと思うところがたくさんある子ですね」
現在、ライブツアーも行っている。
虎「東名阪ライブを行っていて、大阪と名古屋が終わり、29日に東京公演を新宿のレイニーで開催します」
涼「大阪では、メンバー3人が大阪出身ということもあり、めっちゃ盛り上がりました。ホーム感があって、みんな優しく迎えてくれた。乗りがよくてすごく楽しかったです」
「お客さんと向き合えるライブが好き」という2人。今後のグループの目標は?
虎「武道館の舞台に立ちたい。昨年は日比谷の野音でライブをさせてもらったので次は武道館でライブをやりたいです」
涼「今回の曲は、仕事で大変な男性にも聞いて元気になってほしいと思ってます。この曲を聞いて元気になって、ライブにも足を運んで盛り上がってほしい。まだまだ男性の方は目立つから、舞台から“おっちゃん”ってイジっちゃうかも知れないけど、それも含めて楽しんで(笑)」
「今聞こえている音すべてが音楽劇になる」渡部豪太
小説家・いしいしんじ原作の『麦ふみクーツェ』が、渡部豪太主演で、楽しい音楽劇として上演される。観客と一緒に舞台を作る“つながる”音楽劇とは。
「日常に溢れている音や生活音を芝居に支障をきたす雑音ととらえないで、逆にそれを架け橋にして、劇中劇のように舞台と現実をごちゃごちゃにして、会場全体がつながるということです。ですから、お客さんには音の鳴るものを何かひとつ持ってきてもらい、通称・麦ふみ楽団の当事者として、一緒に参加していただきます。音楽劇って何?って言われた時に、この前やっていたあの舞台が音楽劇だよっていわれるようなものを作りたいと思っています」
原作の世界観と愛すべきキャラクター、そしてトクマルシューゴの音楽とウォーリー木下の演出で新しい舞台を作り上げていきたいという。
「この舞台はファンタジーに見えて、実は現実に近い世界だと思います。今は象だって絵をかくし、世の中は何が起きても不思議じゃないことの連続。世界で起きているいろいろなことが、新しいニュースとして、飛び込んできたという感じで見ていただければ、この舞台の世界観にすんなり入ってもらえるかも知れないですね」
その空間に飛び込んだら楽しそう。
「お客さんに音の鳴るものを持って来て下さいって言っているので“何を持っていこうかな”って考えている時から、生活の中に『麦ふみクーツェ』が入り込みます。すると、それまで気にしていなかった音が気になったり、雑音が音楽に聞こえたりするかも。そして当日は、誰が何を持ってくるかで、舞台が変わるので、間違いなくその舞台はその瞬間しか味わえない、二度とは出会えないものになる。劇場全体で笑ったり、驚いたり、ものすごく大きなエネルギーを交換するようなライブが行われるので、この今までにない音楽劇をぜひ劇場で体験してほしいですね」
地方創生成功の鍵は地方の主体性と情報発信 石破茂 地方創生担当大臣
「日本を元気に」をスローガンに各界のキーパーソンにお話をうかがってきた「JAPAN MOVE UP!プロジェクト」。今回は石破茂 地方創生担当大臣に「地方創生」について語ってもらった。(聞き手・一木広治)
野球ファンが注目する選手は、日本ハム・大谷翔平選手!
プロ野球のセ・パ公式戦を放送するスカパー!が、全国の20〜59歳の野球ファン・Jリーグサポーターを対象に「プロ野球・Jリーグに関する調査2015」(調査期間は2015年2月4〜6日)を実施した。それによると、「今シーズン活躍すると思う選手」の1位は大谷翔平選手(日本ハム)だった。投手と打者のどちらもこなす「二刀流選手」として注目を集める大谷選手の勢いは止まらないよう。3日に行われた対巨人とのオープン戦では反省点がいくつか見られたが、フォームの調整は以前に比べてかなり改善されてきており、課題の一つである制球力の改善が今シーズン中に達成されるか注目が集まる。2位と3位はそれぞれ大リーグ復帰組の松坂大輔選手(ソフトバンク)、黒田博樹選手(広島東洋カープ)だったが、大谷選手はこの2人を圧倒的な差で引き離しての1位だった。
大谷選手はまた、「応援CM(チームの応援を呼びかけるCM)に出てほしい選手」にて1位、「女性ファンが選ぶイケメン選手」では2位に選ばれており、技術面のみならず多くの期待が寄せられている。
帰国組が圧倒的な経験値を見せつけるか、二刀流ルーキーがその存在を誇示するのか。今シーズンの活躍から目が離せない。
また、ペナントレースの優勝チーム予想ついては、セ・リーグでは読売ジャイアンツ、パ・リーグでは福岡ソフトバンクホークスと、昨シーズンの優勝チームが最多だった。