SearchSearch

町田樹の『継承プロジェクト』を追うドキュメンタリー放送 22日放送の『追跡!LIVE SPORTSウォッチャー』

2021.05.22Vol.Web Origialスポーツ
 町田樹と制作者集団アトリエ・タームによる『継承プロジェクト』の第1弾を追ったドキュメンタリーが22日、テレビ東京系列『追跡!LIVE SPORTSウォッチャー』(22時30分~)のなかのコーナー「Humanウォッチャー」で放送される。  フィギュアスケートで演じられてきた傑作と言われる作品が選手の引退と共に消えてしまうのではなく、著作権という形で「振付師が作品の上演権を許諾し再演できる」ことを実証するもので、その第1弾として、町田自身が振り付けた「Je te veux」を田中刑事に継承する。  番組はこのプロジェクトの一部始終に密着。2020年4月にスタートしたが緊急事態宣言によって中断を余儀なくされ、2021年3月にようやくプロジェクトが再始動。5月に開催された「プリンスアイスワールド2021-2022」で、田中が「Je te veux」を上演して話題となるまで追う。中断中の田中の様子、3月末に行われた合宿でのリンクでの練習、リンクの外での取り組みも収めた。

夫はもはや“3人目の息子”…菅野美穂が演じるリアルすぎるワンオペ育児シーン解禁

2021.05.22Vol.web originalエンタメ
 映画『明日の食卓』で、菅野美穂が演じる母親が“ワンオペ育児”に翻弄されるシーンの本編映像が解禁された。  公開されたのは、菅野が演じる主人公の1人・留美子が、徹夜仕事で寝過ごして、あわただしく朝の支度をする場面。その日はよりによって2人の息子の遠足の日。急ぎに急いで弁当を作る留美子だったが、兄の悠宇は「なんで起こしてくれなかったんだよ!早くしてよ」と、留美子に当たり散らかし、下の息子は泣きわめく。  そこへ夫・豊(和田聰宏)が起きてくるが「朝からうるせえなあ」と完全に他人事。さらには「帰ってきたの、2時だぜ?」と自分の苦労話、あげくの果てには「あー、お茶飲みたい。お茶ないの?」と、もはや“3人目の子供”。  仕事と家庭を両立しようといくら頑張っても、協力してくれない夫と子供たち。まさしく、母(父)が1人で育児や家事を行う、ワンオペ育児問題をリアルに映し出したシーンとなっている。  映画『明日の食卓』は5月28日より公開。   【解禁映像】https://www.youtube.com/watch?v=byeYAYVjVwU  

「丸山珈琲」夏にぴったりな「焼酎コーヒーゼリー」と「リキッドアイスコーヒー」を試してみた

2021.05.22Vol.Web Original新商品
 今年で創業30周年を迎えたスペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」。同社の夏の新商品試飲・試食会が行われ、スペシャルティコーヒーと本格芋焼酎を組み合わせた「霧島酒造 焼酎コーヒーゼリー」や、最上級クラスのコーヒーをボトリングした「バイヤーズセレクション アイスコーヒー」をひと足早く記者が試した。

満島ひかりも怪演? 今“ご当地ムービー”が面白い! コロナ禍打撃の観光業に新たな可能性

2021.05.22Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2021」によるオンライントークイベントが20日、公式YouTubeチャンネルにてライブ配信され、映画祭代表の別所哲也と観光映像を手がけたフィルムメーカーが、観光映像の可能性やコロナ禍の観光について意見を交わし合った。  SSFF & ASIAでは、2021年から「観光映像大賞」を設立、日本全国で制作された観光プロモーション映像などを募集し、地域活性につなげるプロジェクトを行ってきた。  この日のイベントは「観光映像にみる、コロナ禍の観光~地域ブランディングの目線で今発信すべき観光映像を検証」と題し、第10回観光映像大賞ファイナリスト5作品を出品した5つの地域からパネリストが登壇。作品の解説とともにコロナ禍における観光業の現状なども明かした。  国際空港を持つ常滑市、インバウンド施策にも力を入れていた南島原市や三重県では外国人観光客の姿が見られなくなったり、修学旅行生の受け入れができないなど、苦しい状況が続いているという。一方で、各地域とも県内や近隣からの観光客が増加したことで、改めて地域の魅力を見直す傾向があることや、特産品のお取り寄せやふるさと納税などオンライン需要も高まっているとし、コロナ禍の新たな観光施策を見出しているもよう。

「ウィルキンソン タンサン」を使った爽快なジンジャエール缶ハイボール発売

2021.05.22Vol.741新商品
 アサヒビールは「ウィルキンソン タンサン」を使用したジンジャエールの缶ハイボール「ウィルキンソン・ハイボール 期間限定ジンジャエール」を全国で発売する。同社のRTD(レディ・トゥ・ドリンク)史上、過去最高のガス圧による炭酸の爽快さが特長。ニッカウヰスキーのウイスキー原酒を使用し、飲みごたえがありつつ強炭酸ですっきりした味わいに。人工甘味料不使用のナチュラルな甘みで、これからの季節にぴったりのアレンジハイボールだ。

【ひめくりワンダホー】くーちゃんくん(12歳8カ月)

武尊がレオナとの死闘を振り返る【JAPAN MOVE UP】

第2代クルーザー級王者決定トーナメント開催。準決勝は杉本vs谷川、RUI vs サッタリ【Krush.127】

2021.05.21Vol.Web Original格闘技
昨年12月に初代王者のK-Jeeが返上 「Krush.127」(7月24日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が5月21日、東京都内で開催された。  今大会では「第2代Krushクルーザー級王座決定トーナメント」がワンデイトーナメントで行われる。  同王座は2019年に8選手の参加によるトーナメントを行いK-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)が初代王座を獲得。2020年3月に加藤久輝を相手に初防衛を果たしたK-Jeeは11月にはK-1クルーザー級王者シナ・カリミアンに挑戦。KO勝ちを収めK-1王座を獲得したことから12月にKrush王座を返上していた。  今回のトーナメントには初代王座決定トーナメントに出場したRUI(K-1ジム福岡チームbeginning)、杉本仁(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)に、昨年からK-1ジャパングループに参戦した谷川聖哉(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)、サッタリ・ウィラサクレック(WSRフェアテックス・イラン)の4人が参加。準決勝は杉本vs谷川、RUI vs サッタリの組み合わせとなった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

映画『新聞記者』製作陣が菅政権を徹底検証! ドキュメンタリー『パンケーキを毒見する』公開決定

2021.05.21Vol.web originalエンタメ
 菅政権に迫るドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』の公開が決定。合わせて、特報映像が解禁された。    同作を手がけるのは、日本アカデミー賞受賞作『新聞記者』や、東京国際映画祭作品賞(スプラッシュ部門)『i-新聞記者ドキュメント-』で、官邸政治の闇や菅首相(当時官房長官)をウォッチしてきた映画製作・配給のスターサンズ。  官房長官時代の「令和おじさん」、東京新聞記者・望月衣塑子氏との会見での攻防、秋田のイチゴ農家の出身で上京後は段ボール工場で働いたこともある議員秘書からのたたき上げ。パンケーキ好きで、就任早々大手メディアの政治担当記者と“パンケーキ懇談会”を開いたことで「パンケーキを食べるかどうか」によって権力に対する各メディアの姿勢が問われたことも。  映画では、そんな有名なエピソードにとどまらず、菅首相のこれまでの国会答弁も徹底的に検証し、ポーカーフェイスに秘められた“菅義偉の素顔”に迫る。  さらに映画では石破茂氏、江田憲司氏らの政治家、前川喜平氏などの元官僚、その他ジャーナリストや各界の専門家が、菅義偉という人物について、そして菅政権が何を目指しているのかを語りつくす。 「だが本作は、いたずらに異議を唱えたり、スキャンダルを暴こうとする政治ドキュメンタリーではない。むしろ見る者は、ブラックユーモアや風刺アニメを楽しみつつ、さまざまな角度から浮き彫りにされる菅政権ひいては日本の“変なところ”を考えてもらうという、バラエティー要素を盛り込んだかつてない政治ドキュメンタリー映画となっている」という(リリースより抜粋)。  渦中のコロナ対策や東京五輪問題に至るまで、日本が直面する諸問題に菅政権がどう向き合ってきたか、映画を通して改めて浮き彫りになりそうだ。  映画『パンケーキを毒見する』は7月30日より新宿ピカデリー他にて公開。   『パンケーキを毒見する』 【特報映像YouTube】

すみだ水族館でマゼランペンギンの赤ちゃん3羽が誕生!

2021.05.21Vol.Web Original東京のニュース
 すみだ水族館は21日、3羽のマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生したと発表した。同水族館での赤ちゃんが誕生するのは開業から9年連続。  誕生したのは、ぼんぼり、ももは、あさひ。 名前は「笑顔の源となり愛されるように」との願いを込めて命名されたという。  赤ちゃんペンギンたちはバックヤードを中心に成長し、7 月中旬以降に大人たちと一緒にペンギンプールでの生活を予定している。   同水族館で飼育されているマゼランペンギンは、毎年3~5 月にかけて繁殖の時期を迎える。 今年初は3月28日に「わらび」が産卵し、38日目の5月5日にヒナが卵を割り始める嘴打ち (はしうち)を確認、翌6日に孵化した。それに続いて、初産となる「ピーチ」の赤ちゃんが9日、「なでしこ」の赤ちゃんが17日にそれぞれ孵化し、計3羽が誕生した。  すみだ水族館は現在休館中。赤ちゃんの誕生からプールデビューまでの道のりは公式Twitterで随時配信する予定。 

大仁田厚の「FMW-E」7・4旗揚げ戦で世界初の“女子4WAYトルネード投げ銭バンクハウスデスマッチ”を決行

2021.05.21Vol.Web Originalスポーツ
“女版大仁田”ミス・モンゴルが参戦名乗り “邪道”大仁田厚が7月4日、神奈川・鶴見青果市場で開催する、新団体「FMW-E(FMW explosion)旗揚げ戦で、世界初となる「女子4WAYトルネード投げ銭バンクハウスデスマッチ」が決行されることが決まり、いち早く“女版大仁田”ミス・モンゴルが参戦に名乗りを挙げた。  この試合のルールは公認凶器として、有刺鉄線バット、有刺鉄線ボード、パイプイス、ラダー、竹刀、ウィップ(ムチ)、ドラム缶が用意され、4WAYで戦うもの。特殊なのは、その公認凶器を巡って“投げ銭”制度が導入される点。ライブ配信で“凶器投げ銭”を実施し、投げ銭を行う視聴者は希望する凶器を指定できる。投げ銭が一定金額に達した凶器が投入され、手にした選手が使うことが可能になる。逆に、投げ銭で一定金額に満たなかった凶器は使用することができないが、最大6つの凶器が投入され、女子4選手がそれを使って戦う前代未聞の試合形式だ。

ラッパーの空音が『オールナイトニッポン』! リスナーと大人について考える

2021.05.21Vol.Web Original音楽
 ラッパーの空音(そらね)がラジオ番組『オールナイトニッポン』でパーソナリティを務める。担当するのは、オールナイトニッポンの新ブランドとして、この春に放送開始した『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、月~金24時)の、21・28日の放送。毎週金曜日は週替わりのパーソナリティが担当している。  空音は、Z世代を中心に支持を集めている大阪在住の20歳の男性ラッパー。 ファーストアルバムの収録されていた「Hug feat. kojikoji (Album ver.)」のミュージックビデオは、YouTubeで3200万回超えの再生を記録している。  21日は「大人検定」 をテーマに、リスナーからメールを募集し、カッコイイ大人、カッコ悪い大人の定義を考える。 また、同局のイマジンスタジオで撮り下ろした特別なライブ音源もオンエアする予定だ。   空音は「好きで聞いていたオールナイトニッポンに出演させて頂く事をまずとても光栄に思います! 」と、コメントしている。  スマホに特化したバーティカルシアターアプリ「smash.」では、スタジオの様子、ライブ映像をラジオと映像で楽しめる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ラッパーの空音が『オールナイトニッポン』! リスナーと大人について考える

2021.05.21Vol.Web Original音楽
 ラッパーの空音(そらね)がラジオ番組『オールナイトニッポン』でパーソナリティを務める。担当するのは、オールナイトニッポンの新ブランドとして、この春に放送開始した『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、月~金24時)の、21・28日の放送。毎週金曜日は週替わりのパーソナリティが担当している。  空音は、Z世代を中心に支持を集めている大阪在住の20歳の男性ラッパー。 ファーストアルバムの収録されていた「Hug feat. kojikoji (Album ver.)」のミュージックビデオは、YouTubeで3200万回超えの再生を記録している。  21日は「大人検定」 をテーマに、リスナーからメールを募集し、カッコイイ大人、カッコ悪い大人の定義を考える。 また、同局のイマジンスタジオで撮り下ろした特別なライブ音源もオンエアする予定だ。   空音は「好きで聞いていたオールナイトニッポンに出演させて頂く事をまずとても光栄に思います! 」と、コメントしている。  スマホに特化したバーティカルシアターアプリ「smash.」では、スタジオの様子、ライブ映像をラジオと映像で楽しめる。

半年ぶりの復帰戦にぱんちゃん璃奈「私だけが輝く試合」でのKO勝ちを約束【KNOCK OUT】

2021.05.21Vol.Web Originalスポーツ
2019年に対戦したMIREYと再戦 「KNOCK OUT 2021 vol.2」(5月22日、東京・後楽園ホール)の前日計量が5月21日、東京都内で行われ、全選手が1回で規定体重をクリアした。  同大会は当初、4月25日に開催の予定だったが、2日前に突如発令された新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言の影響を受け、5月22日に延期となっていた。11日に解除の予定だった宣言が31日まで延長になるとの見方もあり、再度の延期が危惧されたが、6日に宮田充プロデューサーが緊急会見を行い、「無観客でもやる」と宣言。その後、緊急事態宣言は延長されたものの、イベントについては規制が緩和され、今回は無事、有観客での開催となった。  セミファイナルではKNOCK OUT-BLACK 女子アトム級王者のぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)がMIREY(HIDE GYM)を相手に約半年ぶりのケガからの復帰戦に臨む。2人は2019年に一度対戦しており、その時はぱんちゃんが判定勝ちを収めている。  ぱんちゃんはもともと4月大会で復帰の予定で、対戦相手については当初は日本人の「名前を聞けば分かる」(宮田充プロデューサー)大物選手との対戦が内定していたものの、諸事情でそのカードは実現せず。その後、タイから強豪選手を招聘の予定だったのだが、新型コロナウイルスの影響で海外からの選手の入国が難しいことから、そちらも断念。その後、日本人選手を対象に参戦交渉を続ける中でMIREYが名乗りを挙げ、再戦が実現した。

タイトル戦での再戦にバズーカ巧樹「明日はぶっ殺す」、大谷「ベルトはどうでもいいのでぶっ倒したい」【KNOCK OUT】

2021.05.21Vol.Web Original格闘技
当初は4月25日に開催予定も緊急事態宣言で5月22日にスライド開催 「KNOCK OUT 2021 vol.2」(5月22日、東京・後楽園ホール)の前日計量が5月21日、東京都内で行われ、全選手が1回で規定体重をクリアした。  同大会は当初、4月25日に開催の予定だったが、2日前に突如発令された新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言の影響を受け、5月22日に延期となっていた。11日に解除の予定だった宣言が31日まで延長になるとの見方もあり、再度の延期が危惧されたが、6日に宮田充プロデューサーが緊急会見を行い、「無観客でもやる」と宣言。その後、緊急事態宣言は延長されたものの、イベントについては規制が緩和され、今回は無事、有観客での開催となった。  計量後に行われた会見では選手たちは「この状況で大会が開催されることに感謝したい」と口をそろえた。  今大会ではメインイベントでは「KNOCK OUT-BLACKライト級タイトルマッチ」バズーカ巧樹(菅原道場)vs 大谷翔司(スクランブル渋谷)の一戦が行われる。

フジロックが出演アーティスト第2弾!NUMBER GIRL、millennium paradeら18組

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第80回 作品撮り〜masumi〜

2021.05.21Vol.Web OriginalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
みなさんこんにちは。 梅雨前の梅雨入りという謎の天気予報を聞いて気持ちがず〜〜〜〜んとなっていた今日この頃です。 一度このコラムでもお話ししたと思うのですがこんなご時世だからこそ、お花をおうちに置いて気分転換。 まだ続けております。 お花をお部屋に置くのは運気もあげるみたいですよ。(何かの本に書いてあった) 最近お花屋さんに行く機会が本当に増えたので 今回お花を使って可愛い可愛い女の子を撮影させてもらったのです。 Masumiちゃんという素敵な女性。 美容師さんをやりながら私が大好きな洋服屋さんでも働かれている、二刀流でやりたいことをやられている超リスペクトガールです。   いつ会ってもニコニコ元気な笑顔で迎えてくれて幸せな気持ちにしてくれるんです。 お花はmasumiちゃんをイメージして選んできました。 お花シリーズ、、、やっていこうかしら。。 今回使ったフィルムは FUJIFILMののVenus800とPRO400Hでした!!!  

Copyrighted Image