SearchSearch

SSFF2021 注目のプログラム&イベント満載!

2021.06.16Vol.741国際短編映画祭 SSFF& ASIA
スポーツプログラム   スポーツの持つ力が人々と社会を変える! スポーツを題材にした多彩な作品を紹介。

井上芳雄「僕の王子役の集大成」最新主演舞台『首切り王子と愚かな女』が開幕

2021.06.16Vol.Web Originalエンタメ
 井上芳雄が主演する舞台『首切り王子と愚かな女』が15日に渋谷・PARCO劇場で開幕、初日公演前に通し稽古が公開され、井上、伊藤沙莉、若村麻由美の主要キャストと、演出の蓬莱竜太が取材に対応。井上は「来てください!と大声で言える状況ではないですけど、来てくださいと普通の声ぐらいでは言いたい作品」と胸を張った。  演出家の蓬莱竜太とタッグを組んだ作品。雪深く暗い王国のループを物語の舞台としたファンタジーで、井上は反乱分子の首を次々に落としていくことから首切り王子と呼ばれ恐れられるトル王子を演じる。  企画は約1年前からスタートしたそうで、「こういうときだから楽しいのがいいよねと話しました。ファンタジーはファンタジーですが、蓬莱さんだからただ楽しいものにはなっていない。蓬莱さんはミュージカルや他のお芝居では体験できない世界をいつも見せてくれる人。僕のフィールドに寄ってくれたという話もありますが……全然そんな気はしていなくて、設定が王子ってことぐらい? でも、首切り王子だし(笑)。(稽古をするなかで)これこそ王子なんじゃないかなと思って、やっています。僕の王子役の集大成として……って、最近オファーもそんなこないんですけどね、それぐらいの気持ちでやりたいし、やれるかなって」

キッズアニメ『KICK&SLIDE』に花江夏樹ら!三代目 JSBのキャラクターが登場する

2021.06.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 7月7日に放送がスタートする三代目J SOUL BROTHERS(以下、三代目)をデフォルメキャラクター化したキッズアニメ『KICK&SLIDE(キックアンドスライド)』の声優陣が16日、発表された。三代目のキャラクターの声を担当するのは、『鬼滅の刃』竈門炭治郎役で人気の花江夏樹をはじめ、安元 洋貴、金田朋子、神谷浩史、岡本信彦、福圓 美里、沢城 みゆきら。  アニメは、三代目が個性的な7人のキャラクター「KICK&SLIDE」として登場。カラフルでポップな活気あふれる街「ナカメタウン」で発生するさまざまな事件や街の人たちをダンスと音楽で楽しく解決していく。 『KICK&SLIDE』は、三代目が所属するLDHが展開するキッズエンタテインメントKIDS B HAPPYプロジェクトの第1弾。同プロジェクトには、子どもたちをもっと笑顔にしたいという想いが込められている。  テレビ東京系列で放送中の『おはスタ』(朝7時5分~)のなかでのオンエア。全12回。

東京オリ・パラ「プレイブック第3版」 違反者は参加資格剥奪、国外退去の可能性も…基準は今後検討

2021.06.16Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
行動管理ルール、検査の具体化、制裁措置を明確化  東京2020組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)は6月15日、東京オリンピック・パラリンピックの参加選手の行動規則をまとめたプレイブック(ルールブック)の第3版を公表した。  本来は最終版を発表の予定だったが、新型コロナウイルス感染症の感染状況が変化することもあり、最終版の発表は見送られた。  今回は選手・チーム関係者に対するプレイブックが更新された。  主だった更新内容は「行動管理ルールを強化」「検査頻度・プロセスの具体化」「ルール違反に対する制裁措置を明確化」といったところ。  行動管理ルールについては「海外からの来日参加者の活動については監督者による帯同やGPS管理など、厳格な行動管理下においてのみ認められる」とした。選手村以外の、自ら手配した宿泊施設を利用する場合は「感染症対策の要件や行動管理について定める“宿泊ガイドライン”への適合を組織委により認められる必要があり、これを満たせない場合は、宿泊先の変更を求められる」とした。  新型コロナウイルス感染症の検査については、7月1日以降に入国する場合は、出発の96時間以内に検査を別々の日に2回受け、少なくともそのうちの1回は出国の72時間以内とする。6月30日までに入国する場合は出発の72時間以内の検査のみとなる。入国後は空港到着後にも検査を行う。

浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』 第5回 スモールワールズ TOKYOのバズリを探れ!<後編>

2021.06.15Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
THE RAMPAGE  from EXILE TRIBEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らす浦川翔平が、いろんなバズりのバズったワケを探る『BUZZらないとイヤー!』 。今月のターゲットはミニチュアテーマパークの「スモールワールズ TOKYO」。1周年を迎えたタイミングで改めてバズリの秘密を探ります。いよいよ後編。前回に引き続き、スモールワールズ TOKYOの近藤正拡代表取締役のガイドで冒険します!   中華街で踊る翔平! 近藤正拡代表取締役(以下、近藤社長):お待たせしました! 先ほど撮影させていただいたARが仕上がりましたので……それをスマホに移しましょう。 浦川翔平(以下、浦川):そんなことできるんですか! すごい、すごい! TOKYO HEADLINE:これはパフォーマーならではのポーズ! 10秒止まってたものですね! 近藤社長:これを使って写真を撮ると楽しいですよ。ピンチして大きさも好きなように調整できます。 浦川:これは 自分では絶対行けないところに立たせたいけど……。ふふふ、いい感じにできましたよ……「中華街、踊っている翔平」! 近藤社長:撮影した写真は自分の写真フォルダに入りますから、LINEやメールで送ったり、SNSでシェアしていただくこともできます。一回こうやって遊んだ方は、次に来るときには「こんな写真を撮ろう」って出来上がりを想定したポーズでご自身をスキャンされてますね、例えば見上げるようなポーズとか。 浦川:どんな写真を撮ろうかって思いながらだとミニチュアの見方も変わってきます。 近藤社長:では、それをさらに感じてもらえそうなエリアにいきましょうか。  

「高岡早紀、48歳です」宙を飛ぶ自称28歳の主人公役に「楽しくてしょうがない」

マッキンタイアが前哨タッグ戦で3カウントを奪った王者ラシュリーに「地獄で会おう」【WWE】

王者リア・リプリーとシャーロット・フレアーがPPV王座戦を前に襲撃合戦【WWE】

2021.06.15Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間6月15日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で王者リア・リプリーと“女王”シャーロット・フレアーがPPV「ヘル・イン・ア・セル」のロウ女子王座戦を前に襲撃合戦を展開した。  シャーロットがビート・ザ・クロック戦で敗戦したニッキー・クロスと再戦すると試合途中にリアが現れてリングサイドで観戦。場外戦でシャーロットがニッキーをフォールアウェイスラムで投げ飛ばしてリアとにらみ合うと、その間に場外10カウントとなって試合はリングアウト裁定に。  試合後、再び敗れてしまったシャーロットがニッキーに暴行を加えると、リアが背後からシャーロットを捕まえてリップタイドで沈めた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“小悪魔”アレクサ・ブリスが試合に介入したレジナルドに催眠術【WWE】

2021.06.15Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間6月15日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で“小悪魔”アレクサ・ブリスがPPV「ヘル・イン・ア・セル」で対戦するシェイナ・ベイズラーのパートナーである“大女”ナイア・ジャックスと対戦した。  ロウ・オープニングでアレクサの前にナイアが現れると「あなたに何が起こったの? 今日は私と対戦してもらうわ」と対戦要求。これを受諾したアレクサがナイアと対戦すると強烈なキック連打からスリーパーを狙って襲い掛かった。

ニューヨーク嶋佐、鬼越坂井、おかずクラブが同期で助け合い『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞』授賞式

2021.06.15Vol.Web Originalエンタメ
「第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」の授賞式が14日、都内で行われ、ニューヨークの嶋佐和也、鬼越トマホークの坂井良多、おかずクラブが登壇した。  イベントには当初、ニューヨークの屋敷裕政が出演するはずだったが、新型コロナウイルスの濃厚接触者となったために自宅待機となり欠席、鬼越トマホークの坂井が助っ人として出席した。坂井は登場すると謝罪会見を想起させるかのような深々と長すぎるお辞儀で会場をどよめかせ、嶋佐も同様に頭を下げると、「良ちゃん、今日はありがとうね」と感謝した。  ニューヨーク、おかずクラブ、鬼越トマホークはNSCの15期で同期。「今、屋敷くんの穴埋めは全部15期がやっていると聞いている」と、ゆいP。イベント中は息の合った掛け合いでイベントを盛り上げた。

三代目 JSB『Welcome to TOKYO』が空港での大バトルを盛り上げる!? 映画『唐人街探偵』新映像解禁

2021.06.15Vol.Web original映画
 妻夫木聡、長澤まさみら日本の俳優陣も多数出演する大ヒット中国映画『唐人街探偵 東京MISSION』の新たな予告編映像が解禁。三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの『Welcome to TOKYO』が挿入歌として圧巻のアクションを盛り上げている。  今回、新たに解禁されたのは、妻夫木が演じる日本の探偵・野田昊(のだ ひろし)が、事件解決のために呼び寄せた中国の探偵コンビを東京に迎える冒頭の場面。 「Welcome to TOKYO!」と大声で叫ぶと同時に、三代目 JSBの『Welcome to TOKYO』に合わせて大バトルがスタート。野田たちによる事件解決を阻むため、それまで一般客や職員などに扮していた刺客たちが突如、探偵たちに襲い掛かかり、野田が雇ったボディーガードたちと激しい大乱闘を繰り広げる。  このシーンだけで総勢400人を超えるエキストラやスタントマンが集結。コミカルなアクションを散りばめつつ、スケール感満点のアクションシーンを『Welcome to TOKYO』が盛り上げている。 『唐人街探偵 東京MISSION』は7月9日より公開。 【新予告編映像】https://youtu.be/vxxfcUNssP8  

すぐ使えるネイルファイル付き!美しいすっぴん爪が育つ『女は爪で美人になる』

2021.06.15Vol.742プレゼント
 自身が科学物質過敏症を発症した経験から、有機溶剤を含むネイルカラーやコート剤を一切使わず、すっぴんの爪がきれいになるネイルケア「育爪」を編み出した嶋田美津惠さん。最新刊『女は爪で美人になる』(SBクリエイティブ)では、誰でもピンク色の健康な爪を育てられる方法を詳細な写真とともに解説。オリジナルネイルファイル付きですぐにケアが始められ、爪も人生も美しく変化することが実感できる。本書を読者5名にプレゼント。(係名:「女は爪で美人になる」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4307
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

すぐ使えるネイルファイル付き!美しいすっぴん爪が育つ『女は爪で美人になる』

2021.06.15Vol.742プレゼント
 自身が科学物質過敏症を発症した経験から、有機溶剤を含むネイルカラーやコート剤を一切使わず、すっぴんの爪がきれいになるネイルケア「育爪」を編み出した嶋田美津惠さん。最新刊『女は爪で美人になる』(SBクリエイティブ)では、誰でもピンク色の健康な爪を育てられる方法を詳細な写真とともに解説。オリジナルネイルファイル付きですぐにケアが始められ、爪も人生も美しく変化することが実感できる。本書を読者5名にプレゼント。(係名:「女は爪で美人になる」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4307

「レジ袋どうしますか?」の質問の度に 後ろめたさを感じてしまう日々。【寺尾聖一郎の「SDGsなライフシフト」】

2021.06.15Vol.Web Original寺尾聖一郎の「SDGsなライフシフト」〈更新終了〉
 このコラムでは、国内外のSDGsの最新情報を元に、17のSDGsのカテゴリーから毎回スポットを当て、教育、ライフスタイル、ビジネスなど“日本一わかりやすいSDGsコラム”を目指して連載しています。  こんにちは、本日はNo12「つくる責任、つかう責任」を取り上げるため、プラスチック問題について、この春から各地で公開が始まっているドキュメンタリー映画のオンライン試写を機に考えてみました。  毎日のように聞かれる「レジ袋どうしますか?」という毎回の質問。皆さんはスーパーやコンビニでどうこたえていますか? 皆さんはレジ袋派ですか? エコバック派ですか?  先日、海外の映画祭で6つ受賞している、日本人監督によるドキュメンタリー映画『プラスチックストーリー、僕らがつくる2050年』をオンラインで視聴させてもらいました。   マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくらが作る2050年〜 予告編 from Cafeteria Culture on Vimeo.  映画の内容は、ニューヨーク、ブルックリンの小学校5年生たちが世界的に大きなプラスチック汚染問題を学び、彼らの視点でこの問題の根幹が何かを問いただし、解決に向かって自分たちのコミュニティーからアクションを広げて行くまでの2年間を追った長編ドキュメンタリーです。 この町の小学生たちは、プラスチックについてリサーチやデータ収集を重ね、市議会で公表したり、地域で啓発活動を重ねていきます。そしてプラスチックは生産の過程でも地球環境を汚染していること、そしてそれが気候変動に関わっていることを発見し、自分たちの学校のカフェテリアでアクションを起こし、それをニューヨーク市の市長までを巻き込んだ壮大なプロジェクトに広げていきます。子供たちのまっすぐで、熱意かつ希望がにじみ出るこの映画は世界の30の映画祭に選定され、すでに6つの賞を受賞しています。  私もこの映画を観させてもらって、プラスチック問題は奥が深いことや、利益産業のステークホルダーが複雑に絡んでいること、など簡単に片付く問題ではない国際社会課題であるものの、今取り組まないとこの先大変なことが起きてしまう現実を突きつけられた気がします。何よりも、この映画の小学生たちの熱心な活動と大人よりも遥かに説得力にある説明に感銘してしまいました。日本の学校授業でもこうした社会課題をもとに、対話の授業が広まったら、と思っています。 日本人共同監督による世界発信のドキュメンタリー映画 この映画を共同監督・プロデュースしているのは日本人とアメリカ人のお二人。日本人の佐竹敦子(Atsuko quirk)さんは、ニューヨークで17年間、映画、コマーシャル、テレビ番組などの制作プロデュースに関わった方です。過去の主な作品に『School Lunch in Japan – It’s Not Just About Eating』(YouTubeで 2700万回再生) また東京都制作の海ごみをテーマにした短編ムービー(2017)、そして海ゴミをテーマにした短編ドキュメンタリー『みんなの海だから』(2013) は8つの映画祭に入選し、NY市国際映画祭での最優秀短編ドキュメンタリーを受賞した他、コスタリカ、インドの映画祭でも受賞を果たしていられる、実力ある国際的な監督です。  視聴後、環境意識の変化が起きた この映画の視聴後に、翌日から自分のプラスチック生活を見直すきっかけになりましたが、エコバックだけでなく、衣類、食品、日用品すべてにプラスチックが当たり前になっている日常生活での解決策は、正直とてもとても長い道のりだと感じました。それを小学生の生の声で訴えたこの映画のメッセージ力は非常に強く、「今からすぐに、行動しないと間に合わない!」と身に染みて感じました。機会があったら視聴をおすすめします。

【ひめくりワンダホー】レオくん(8歳7カ月)

2021.06.15Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

コロナ下のネイル業界「育爪」で救う「ネイルサロンのこれからを考える会」

ライムの香りと強めの炭酸が新鮮! 1983年発売『三ツ矢クリスタルC』復刻

2021.06.15Vol.742新商品
 アサヒ飲料から期間限定で『三ツ矢クリスタルC』PET500mlが全国で発売。1983年に発売された『三ツ矢サイダークリスタルC』の味わいを現代に再現し、ライムの香りと強めの炭酸に、レモンをひと搾りしたようなさわやかな香りと味わいが楽しめる炭酸飲料となる。当時の商品特長であるビタミンCとキレのある味わいをコンセプトに、ライム6個分に相当するビタミンCを配合。ビタミンC配合と限定復刻を強調したデザインで、夏にゴクゴク飲みたくなるすっきりと甘さ控えめなライム炭酸だ。

Copyrighted Image