SearchSearch

元祖 “癒し系” 井川遥49歳、巨大エメラルドにAラインドレスで圧倒的なオーラ振りまく

2025.09.17Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の井川遥が9月16日、東京・国立新美術館で行われた展覧会「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」 (9月17日~12月15日まで)オープニングデイ フォトコールに登壇した。  1999年、東洋紡水着サマーキャンペーンガールとしてデビューした井川。2000年代初頭には、それまでのグラビアアイドルと一線を画す元祖 “癒し系” として一大ブームを巻き起こした。  この日は巨大なエメラルドのカボションが目を引くネックレスをはじめ、イヤリング、リングをエメラルドでコーディネート。ブラック&Aラインのシンプルなノースリーブドレスで癒しのオーラを振りまいた。  衣装のポイントを「今日は大きな輝きのエメラルドが映えるように、Aラインでシルクのきれいなドレスでまとめました」と井川。  展覧会の感想を聞かれると興奮気味に「まさに今、拝見してきてすごく高揚しています」とひと言。  さらに「色鮮やかなジュエリーの数々とその技法が素晴らしくて。今、日本の中でこれだけたくさんの点数を見ることができる貴重な機会をいただいて本当にうれしく思っています」と続け、笑顔を見せた。

シリーズ最新作!映画『種まく旅人 〜醪のささやき~』の、菊川怜さんが、美しすぎた【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2025.09.17Vol.web original映画
 こんにちは、黒田勇樹です。  三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.20「SHINKYO QUEST〜そして真京へ〜」が15日に無事終了いたしました。最後は1日2公演が3日連続という怒涛のラッシュでした。やり切りました。  今回も楽しかったし、いろいろな学びもありました。関わってくださった皆さん、ありがとうございます。  配信でもまだ視聴可能ですので、よろしかったらぜひ!  では今週も始めましょう。

ショートトラックスピードスケート『極限の闘い』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2025.09.17Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

井口理、大学時代の演劇仲間が「当時から歌が上手かった」主題歌歌った映画『国宝』も大ヒット

2025.09.17Vol.web originalエンタメ
   舞台『キャッシュ・オン・デリバリー』の製作会見が16日、都内にて行われ、井口理、矢本悠馬らキャストと演出の小貫流星が登壇。井口が初舞台初主演に意気込みを語った。 『キャッシュ・オン・デリバリー』は、ウソと勘違いの応酬が繰り広げられる抱腹絶倒のイギリス発傑作コメディー舞台。  人気ロックバンド・King Gnuのボーカルとして絶大な支持を得る一方、俳優としても活動する井口。メジャーデビュー後、初舞台にして初主演となる本作は小貫と井口が大学時代に演じたことがある演目。小貫は「井口さんは東京藝大、僕は日芸(日本大学芸術学部)で同じ芸術系の学部だったんですけど…。本当に学生時代からすごい良いやつ、良い男でしたね」と振り返りつつ「『キャッシュー』の前に違う作品を小劇場でやったことがあるんですけど、そのときはのっけの台詞からかんでいたり、同じシーンを1ページ丸々繰り返したエピソードがあるので…今回大丈夫かな(笑)」とニヤリ。井口もなつかしそうに「あれは悪夢でしたね」と苦笑すると、小貫が「歌は上手かったよね」とフォローし井口は「それが救いです(笑)」。 「当時も輝くスター性みたいなものがあったかもしれませんね」とおどけつつ学生時代の井口の魅力を振り返った小貫。井口も「当時一緒にやっていた友達がそのときの映像を見せてくれて…自分が、若いし細いな、と(笑)。こんな必死でやっていたんだなと感じました。今回はもうちょっと余裕あるふるまいで頑張りたい」と意気込みを見せた。  この日、初めて顔合わせしたという共演者もストレートプレイとなる本作の“舞台俳優・井口理”に興味津々。中でもバディを組む矢本は「アーティストとして大スターにも拘わらず新しいことに挑戦する。絶対に半端な気持ちでここに来てないと感じました」と感嘆し、井口と好きなハンバーガーチェーン店やラーメン店で頼むメニューを質問し合い「親友になれそう」と意気投合。  会見後の囲み取材で、主題歌を歌っている映画『国宝』の記録的ヒットを報道陣から祝福されると照れた笑顔を見せた井口。今後、音楽活動と俳優業の割合について聞かれると「基盤は音楽をやっている人間だと思います。でもこっちも好きなので、毎回ビビりながらも始まると楽しんでやらせてもらっています」と稽古に向け意欲を燃やしていた。  この日の登壇者は井口理、矢本悠馬、山崎紘菜、妃海風、まりあ、脇知弘、明星真由美、小松和重、小貫流星(演出)。 『キャッシュ・オン・デリバリー』東京公演は12月5日から21日までTHEATER MILANO-Zaにて、2026年1月8日から12日までクールジャパンパーク大阪 WWホールにて上演。  

のん、ブルガリジュエリーに脇スリットのドレスをコーデ「これからも攻めの姿勢を崩さず」

2025.09.17Vol.Web Originalエンタメ
 俳優でアーティストののんが9月16日、東京・国立新美術館で行われた展覧会「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」 オープニングデイ フォトコールに登壇した。  ローマ遺跡のカラカラ浴場のモザイクに着想を得たという「ディーヴァ ドリーム」のコーラル、マザー・オブ・パール、ツァボライト、ピンクトルマリンを組み合わせたネックレスで登場したのん。  この日は肩から脇にかけて大胆なスリットが入ったホワイトのニットドレスを着用し、衣装のポイントを「ブルガリのジュエリーの配色が映えるようなモダンな衣装にしてきました」と語る。  展覧会の魅力を「年代によってブルガリの移りゆく歴史が刻まれた展覧会になっている。配色の素晴らしさや美しさ、デザインの独創性を一挙に見ることができるので、これは見ないと損だなと思いました」と呼びかけた。 「ブルガリは攻めの姿勢を崩さないところがめちゃくちゃ格好いいと思っている」といい、今後の抱負を「私自身もこれからも攻めの姿勢を崩さず、いろんなことに挑戦してそのどれもが輝きを持って届けられるように、どんどん表現を追求していきたい」と述べ、瞳を輝かせた。

中島健人、ブルガリのアイコン「セルペンティ」を絶賛「誰かを魅了してしまう危険な美しさ」

森星、ブルガリ大規模展を大胆シースルードレスでアピール「色石をふんだんに味わえる」

リアル下見になっちゃった!? THE RAMPAGE 浦川翔平、TOYOTA ARENA TOKYOを見てきた 〈BUZZらないとイヤー! 第107回〉

2025.09.16Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、MA55IVE THE RAMPAGEとして、DJ Sho-heyとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。もう夏が終わる……とは歌いづらい、暑い夏の日の午後、翔平さんは、お台場の青海へ。東京でこの秋、最も注目を集めることになりそうな新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」に足を踏み入れました。(撮影・青木純)    10月3日、お台場に新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」が開業します。バスケットボール「Bリーグ」のアルバルク東京の本拠地であるとともに、音楽ライブなどさまざまなライブエンタメコンテンツを届ける新たなBUZZ発信地として注目を集めています。  先日、THE RAMPAGEが10月5日のアルバルク東京のホームゲーム終了後のアフターライブに出演することが発表されました。先輩のEXILE、そして後輩グループのTHE JET BOY BANGERZの3組で開幕節を盛り上げます。それを知らずに取材の準備を進めていたのでBUZZらないとイヤー!チームにとってはサプライズ! 今回は本気の下見になっちゃいました。  青海には取材に来たことがあります。ヴィーナスフォートが20年超の歴史に幕を下ろし、ライブハウスのZepp Tokyoもクローズ。観覧車もその麓のチームラボボーダレス(現在は麻布台ヒルズで営業)が営業を終えようかという2022年の夏(THE RAMPAGE 浦川翔平、今しか楽しめないお台場を歩く<BUZZらないとイヤー! 第31回>)のことでした。 「観覧車の跡地にできたんだ……じゃあ結構デカめですか?」と、翔平さん。TOYOTA ARENA TOKYOは、スポーツ観戦なら約1万人、コンサートや音楽ライブだと約8000人を収容するアリーナです。翔平さんは、“アリーナ”会場がデカめだっていうこと……よく知ってると思うんですけど。  最寄りは、ゆりかもめの青海駅もしくはりんかい線の東京テレポート駅。青海駅なら車窓から、東京テレポート駅なら地上に出て青海駅方面を見れば、すぐに見つけられます。 すぐ見つかるよー!  メインゲートに到着したところで、翔平さんは“親しみのあるもの”を見つけました。「……この階段、何か埋め込んでありますね……レンガ? 一つひとつに名前が入ってる」とニヤリ。「アリーナにはレンガなのかなあ(笑)」。地元にできた長崎スタジアムシティに埋め込んである自分の名前が入ったレンガを思い出したに違いありません。   階段を上がると「adidas スポーツパーク」。サステナブルなバスケットコートで不要になったシューズなどの廃材がコートの一部として再利用されています。コートサイドではアルバルク東京のマスコット、ルークがお出迎えです。 「お台場一望ですね」と翔平さん。夏の終わりの日差しに目を細めながらも、周辺をぐるっと見回します。「大体見えるな、フジテレビも、DiverCityも……海も。BUZZらないとイヤー!でシーバスを釣りに行った羽田沖も! 目の前はゴーカートか?」  カメラマンもスタッフも一緒に東京の風景をしばし堪能しつつ…… お台場の新しいビューポイントから景色を堪能する翔平さん……今日もタージ  すると飛行機が頭上を飛んでいきます。大きな音に紛れて、翔平さんの声。「飛行機が旋回中だー! すごく近い!こんなふうに飛行機が傾いているの、なかなか見られないですよ!」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“魔王”古村匡平とエースの久井大夢が対戦。勝者は内容次第で12月のビッグマッチでゴンナパーに挑戦へ【KNOCK OUT】

2025.09.16Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが9月16日、都内で会見を開き「KNOCK OUT.58」(10月12日、東京・後楽園ホール)の追加対戦カードを発表した。  現在、ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)が猛威を振るうライト級戦線で「ストップ・ザ・ゴンナパー」に直結する2カードが発表された。  メインイベントでは古村匡平(FURUMURA-GYM)と久井大夢(TEAM TAIMU)が対戦する。  古村は今年2月にKNOCK OUT初参戦となるゴンナパーを迎え撃つも無念の判定負け。それ以来の再起戦となった8月の後楽園大会ではプンルアン・バーンランバーを3RにKOで下し、復活とライト級の“魔王”となることを宣言。合わせてゴンナパーへのリベンジをアピールした。  久井は6月の代々木でのビッグマッチのメインイベントで龍聖を相手にKNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級王座を防衛。試合後には階級を上げBLACKライト級王者の大沢文也とREDライト級王者のゴンナパーの持つ王座を狙う意思を表明した。そして保持していたBLACKとREDのスーパーフェザー級2冠を返上し、7月の後楽園大会でREDライト級でロムイーサン・TIGER REONと対戦。ロムイーサンとは昨年11月に福島・KNOCK OUTアリーナ常葉のこけら落とし大会で対戦し、延長の末、判定で敗れており、リベンジマッチでもあったこの試合でまさかのダウンを奪われたうえでの判定負けを喫した。  試合後には「やってもうた」と肩を落とした久井だったが、9月5日に行われた「ONE Friday Fights」でONE Championship初参戦を果たすと中国のチャン・チンタオをテクニックで完封しての判定勝ちを収め、再起を果たしている。

チュームーシーフーが9・23大会をケガで欠場。内藤凌太が緊急参戦し古木誠也と王座決定戦【KNOCK OUT】

2025.09.16Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが9月16日に会見を開き「KNOCK OUT.57」(9月23日、東京・後楽園ホール)で行われる「KNOCK OUT-BLACKフェザー級王座決定戦」に出場予定だったチュームーシーフー(中国/郭強ファイトクラブ/CFP)がケガのため欠場することを発表した。  代わりにシュートボクシング(SB)の内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM)が出場し古木誠也(REX GYM)と対戦。予定通り王座決定戦は開催される。  内藤は今年4月の後楽園大会でチュームーシーフーと対戦し判定で敗れはしたものの、強打のチュームーシーフー相手に粘り強いファイトを見せ、チュームーシーフーを追い詰めていた。    山口元気代表は会見で「古木誠也選手のタイトルマッチの相手、チュームーシーフー選手が拳の骨折によって欠場となった。そこでチュームーシーフー選手とギリギリの戦いを繰り広げて、ほとんど遜色のない内容だった内藤凌太選手が代打で緊急出場でタイトルマッチということになった。代役で緊急参戦してくれた内藤選手とシュートボクシング協会さんに非常に感謝している」と語った。

6000枚の紅葉空間で秋を満喫!サンシャイン60展望台「てんぼうパーク 秋さんぽ」

2025.09.16Vol.Web Original今日の東京イベント
 東京・池袋のサンシャイン60展望台 てんぼうパークでは、約6000枚の紅葉の装飾が楽しめる「てんぼうパーク 秋さんぽ」が開催されている。

勝村周一朗が大家健との死闘制し、10・13高島平でSOG王者・望月成晃に挑戦へ「必ず俺があのベルトをガンプロに獲り戻します!」【ガンプロ】

2025.09.16Vol.Web Originalスポーツ
 ガンバレ☆プロレスが9月15日、東京・高島平区民館で「ポンヌフの恋人2025」を開催した。“リアル・タイガーマスク”勝村周一朗が「スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座次期挑戦者決定戦」で大家健との死闘を制した。勝村は10月13日、高島平でSOG王者・望月成晃(ドラゴンゲート)に挑むことが確実になった。  8・26後楽園で今成夢人が望月に敗れ、ガンプロの“至宝”SOG王座がドラゴンゲートに渡った。新王者の望月は初防衛戦の相手に勝村を指名も、大家が挑戦の名乗りを挙げ、次期挑戦者決定戦が行われることに。  勝村は2023年12月27日、後楽園ホールで木髙イサミを破り、BASARAに流出していたSOG王座をガンプロに取り戻した。その翌日、勝村は代表の大家からCyberFightから独立する意向を告げられた。その件は2人だけの秘密となり、翌2024年1月4日、板橋グリーンホールで、勝村の保持するSOG王座に大家が挑戦。新日本プロレス・東京ドームの真裏の興行で、2人は互いの思いを戦いを通してぶつけ合い、勝村が勝利して初防衛。2人はリングで「誰も付いて来なかったら、毎大会、2人でシングルだ」と語り合ったという。2日後の1・6大阪大会で大家は全選手、スタッフに独立を報告。同年4月から新体制となったが、ほとんどの選手がガンプロ愛で残留した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

勝村周一朗が大家健との死闘制し、10・13高島平でSOG王者・望月成晃に挑戦へ「必ず俺があのベルトをガンプロに獲り戻します!」【ガンプロ】

2025.09.16Vol.Web Originalスポーツ
 ガンバレ☆プロレスが9月15日、東京・高島平区民館で「ポンヌフの恋人2025」を開催した。“リアル・タイガーマスク”勝村周一朗が「スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座次期挑戦者決定戦」で大家健との死闘を制した。勝村は10月13日、高島平でSOG王者・望月成晃(ドラゴンゲート)に挑むことが確実になった。  8・26後楽園で今成夢人が望月に敗れ、ガンプロの“至宝”SOG王座がドラゴンゲートに渡った。新王者の望月は初防衛戦の相手に勝村を指名も、大家が挑戦の名乗りを挙げ、次期挑戦者決定戦が行われることに。  勝村は2023年12月27日、後楽園ホールで木髙イサミを破り、BASARAに流出していたSOG王座をガンプロに取り戻した。その翌日、勝村は代表の大家からCyberFightから独立する意向を告げられた。その件は2人だけの秘密となり、翌2024年1月4日、板橋グリーンホールで、勝村の保持するSOG王座に大家が挑戦。新日本プロレス・東京ドームの真裏の興行で、2人は互いの思いを戦いを通してぶつけ合い、勝村が勝利して初防衛。2人はリングで「誰も付いて来なかったら、毎大会、2人でシングルだ」と語り合ったという。2日後の1・6大阪大会で大家は全選手、スタッフに独立を報告。同年4月から新体制となったが、ほとんどの選手がガンプロ愛で残留した。

元プロサッカー選手の水内猛氏らが子どもたちに夢を実現させるために「続けていくことが大事」「目の前のできることに全力」などとメッセージ

2025.09.16Vol.Web Original【夢の課外授業】
 元プロサッカー選手の水内猛氏が発起人となり、スポーツを通じて子供たちに夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指すイベント「夢の課外授業スポーツ体験スペシャルinさいたま VOL.10」が9月15日、埼玉県の埼玉スタジアム2002で開催された。  この企画は子供たちへ向けたさまざまな形での教育支援を続けている二十一世紀倶楽部が行っている「夢の課外授業」の特別版。「夢の課外授業」は一人もしくは1グループの著名人が学校を訪問し、それぞれの得意分野を生かした授業を行うのだが、この「スポーツ体験スペシャル」はサッカーを水内氏、ラグビーを元ラグビー日本代表の堀越正巳氏、陸上を元陸上選手で現在プロスプリントコーチとして多くのプロスポーツ選手を指導する秋本真吾氏が担当し、1日で3つのスポーツを体験できる豪華版。また今年は子どもたちにも大人気のYouTuber「あしざるFC」ののぶくん、ダンガンくん、かにゃが参加し、水内氏のサッカーパートに参加し子どもたちと汗を流した。  まずは水内氏によるじゃんけんと体の動きを連動させた、体だけではなく頭の体操にもなる準備体操でリラックス。その後は小学1~2年生、3~4年生、5~6年生の3グループに分かれ、順番にサッカー、陸上、ラグビーを体験した。  サッカーでは水内氏がさまざまなミニゲームでボールに慣れ親しむことからスタート。水内氏の手からボールが離れている時だけ動けるだるまさんが転んだや、手を使えないサッカーでありながらあえて手でボールを操ることでボールの感覚や相手の扱いやすいところにボールを供給するといったことを自然と覚えさせる。いわゆる“ボールと仲良くなる”ゲームの後は恒例の4つのゴールと複数のボールを使ったゲームで子どもたちに点を取ることの楽しさを教えた。

KO-D無差別級王者・平田一喜が「いつでもどこでも挑戦権」行使の彰人に薄氷の勝利で初V【DDT】

2025.09.15Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが9月15日、北海道・札幌サンプラザで「けやきMelty Love 2025」を開催した。彰人が予告通り、KO-D無差別級王者・平田一喜に対し「いつでもどこでも挑戦権」(緑)を行使するも、平田が薄氷の勝利を挙げ初防衛に成功。平田はなんとか王者として帰京できることになった。  第4試合で前日に続き、平田vs彰人の「札幌名物試練のシングル二番勝負again・第二戦~札幌マラソン式デスマッチ」が行われた。これは2日間を通して勝敗を争うもので、試合形式は制限時間10分のうちに通常の3カウントフォール、ギブアップを奪った選手に都度1点が加算。相手を場外リングアウト(20カウント)に追い込んだ場合も1点が加算。反則行為を行った場合は2点の減点。札幌2大会での2試合の合計点で上回った選手が勝者となるルール。ただ、これだけでは平田が不利という彰人の判断により、メガネを装着し『TOKYO GO!』を流すことができれば1点、ダンスを踊り切ることができれば、さらに5点が加算される。前日を終えての得点状況は平田が0点、彰人が7点。

CyberAgent LegitのTAKUMI「とても光栄」Dリーグの新会場 TOYOTA ARENA TOKYO開幕記念式典でトーク

⽚寄涼太「こんなに最強なママがいるんだと驚き」“対戦”期待された武⽥梨奈「こんなきれいな顔殴れない」

2025.09.15Vol.web originalエンタメ
   映画『By 6 am 夜が明ける前に』(10⽉3⽇公開)の完成披露舞台挨拶が15日、都内にて行われ、主演の武⽥梨奈らキャスト陣と向井宗敏監督が登壇。主題歌を担当した⽚寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE) もサプライズで駆け付け、武田の圧巻アクションを絶賛した。  アジアのアクションスター10⼈にも選出された武⽥梨奈が元特殊急襲部隊隊員の主婦を演じるクライムアクション。  久しぶりの本格アクションだったという武田。「監督から“きれいなアクションは見たくない”と言われたので…手に布を巻いて役者さんたちの顔面をボコボコに殴らせていただきました(笑)」と照れ笑い。  この日は、主題歌『朝日のように、夢を見て』を歌う⽚寄涼太もお祝いに駆け付け、初のフルアルバムのタイトル『Bouquet』にちなみ、ブーケの花束を武田にプレゼント。武田から「素晴らしかったです」と主題歌を絶賛された片寄も、武田のアクションに「子育てのなかでよく“ママは最強だ”と言われますけど、こんなに最強なママがいるんだと驚きました」と脱帽。  俳優としても活躍する片寄。本作のようなアクションに挑戦は?と聞かれると「もちろん機会を頂けるなら挑戦してみたいです。でも武田さんに勝てる気がしない(笑)」と苦笑。武田が「こんなきれいな顔、殴れないです」と言うと萩原聖⼈が「ひどい(笑)」とつぶやき、武田があわてて“殴った”共演俳優に弁明する一幕も。  最後に、続編に期待を寄せ「戦ってみたい」と登壇者を見渡した武田。すかさず萩原が「でも片寄くんは殴れないんでしょ」と言うと、片寄は「僕だって殴っていいですよ」と請け負っていた。  この日の登壇者は武⽥梨奈、萩原聖⼈、平埜⽣成、辻千穂、丸本凛、向井宗敏監督、⽚寄涼太(主題歌)。

Copyrighted Image