SearchSearch

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第68弾 十人十色な選択肢

2021.02.25Vol.Web OriginalGENERATIONS 小森隼の小森の小言<更新終了>
  前回の小言に引き続いて今回もラジオの話をさせてください。 僕は今 ラジオのレギュラーを3本やらせてもらってます。 JFN :GENETALK ニッポン放送 :Good Laugh and Sleep TFM: SCHOOL OF LOCK! 3つのレギュラーラジオの中で SCHOOL OF LOCK!は 平日22時から24時までの帯の番組です。正確には23時53分30秒。 *各放送局によって異なります。 毎晩、半蔵門のTFMに行って残り何秒?を気にして生放送をやっています。   この番組のパーソナリティーを務めてまもなく1年を迎えます。 ほぼ毎日ラジオに触れる生活になってもうすぐ1年。 早いような長いような。。。 その1年の中で僕が物凄く勉強になったのは ラジオ制作についてです。 勿論、技術面は本当に毎日勉強になっているのですが どうやってラジオが作られていてどんな人が作っているのか。 それを凄く知ることができました。 正直今まではラジオは自分が一生懸命喋ってリスナーさんに届ける事しか視野がなかったのですが、 毎日のようにスタッフさんと会って番組を作っていく中で ラジオを届けるのもチームワークだという事に気づく訳です。 ここで今回の僕の話したい事のテーマ 表じゃなくて裏の想い リスナーの耳に聴こえる表のことではなく 実際にリスナーに直接的に届けられない裏側を知って感じた事を少し話させてもらいたい。 ラジオは プロデューサー パーソナリティー 放送作家 サブ作家 ディレクター アシスタントディレクター ミキサー ウェブチーム カメラマン 大雑把に分けるとこのような役職の方達が集まって作っています。勿論収録などもっと最小人数で作る番組もあるのですが、SCHOOL OF LOCK!のような生放送ではこれ位の規模感にもなります! 色々な立場のスタッフがいて、色々な角度からの想いでラジオが出来上がります。 そして、ある日僕はミキサーのスタッフとどうしても話したくなって声をかけて色々と話した日がありました。 ミキサーとは僕たちが生放送で話す時の声のボリュームとかエコーとか 声を調整してくれる人です。 もっとちゃんとした説明があると思うのですが、僕の語彙力が足りず全国のミキサーさんすみません。 SCHOOL OF LOCK!のスタッフは曜日ごとに違います。 僕が話したのは月曜日担当のミキサーのスタッフ。 この人は僕の一個下の歳で学生時代からラジオが大好きでその想いのままにTFMに就職してミキサーになった生粋のラジオ好き。 そして本人が学生時代にリアルタイムでSCHOOL OF LOCK!を聴いていて今では番組を担当してるすごい人。 そして、月曜日の僕たちの声を作ってくれてる人。 だから凄く単純にラジオの話をしたくなったんです。 その人は凄く口下手で喋るのが得意ではないのですが 凄くまっすぐな人なんです。 まっすぐと言うと少し良く言い過ぎな気もするのですが。。。(笑) そして色々話した後に ノート5ページ分の「今日話して思った事」を送ってきたんです! まっすぐなんですけど不器用なんです。(笑) でも凄い沢山の想いがそのノートには書かれていました。 自分がなぜラジオを好きなのか。ラジオの凄いと思っていることや、僕たちに求めてること。 そしてラジオが好きだと言うこと。 正直、びっくりしました。 その人がラジオ好きなのは知ってましたが、こんなにも熱い想いがあった事に。 僕は勿論、自分の番組を面白いものにしたいし最高のものを届けたいと思ってます! でもその気持ちは僕だけじゃなくてスタッフ全員そうなんです! 今回はミキサーさんの話をしましたが、全員が違う想いの中で全力で向き合ってます! 凄く淡白な話をすると、仕事だから事故を起こさず無事に放送を届ければそれだけでいいのですが、それだけじゃない何かを持っています。 その何かを言葉にするのは難しいです。 プライドと言うのか>こだわりと言うのかワガママと言うのか。。。 ポジティブなものなのかネガティブなものなのか。 答えはわからないのですが、そこには確かな何かがあります。 全員がみんなの意見を聞いて1つになるのは難しいかもしれないけど 1人だけでは何かを成し遂げるのは難しいとも思います。 皆さんの周りにいる人の声に少し耳を傾けてみてください! 僕も心の中にある何かを大切にしたいと思います。   次のページは世間の小言>>

【ひめくりワンダホー】Ren くん(17歳8カ月)

2021.02.25Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【明日は何を観る?】『ステージ・マザー』『半径1メートルの君 上を向いて歩こう』

2021.02.25Vol.738映画【明日何を観る?】
『ステージ・マザー』  テキサスの田舎町に住むごく普通の主婦メイベリンは、疎遠だった息子リッキーの訃報を受け、夫の反対を押し切りサンフランシスコへ向かう。そこでリッキーのパートナーから、息子がドラァグクイーンで、ゲイバーを経営していたことを知らされる。 監督:トム・フィッツジェラルド 出演:ジャッキー・ウィーヴァ―、ルーシー・リュー他/1時間33分/リージェンツ配給/2月26日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 stage-mother.jp

村上虹郎、見たいものは「ライブ!」新CMでザ・ブルーハーツの『夢』熱唱!

2021.02.25Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
    俳優の村上虹郎が24日、都内で行われたメガネブランド「Zoff」の新CM発表会に登壇した。  CMでは、ロックバンドのTHE BLUE HEARTSの名曲『夢』をアレンジし、力強く熱唱している。THE BLUE HEARTSは大好きなバンドだそうで、「甲本ヒロトさんのモノマネをしようとしてもできない。モノマネをしちゃいけないなと思って、自分の声と自分の丈にあったことで歌いました」。ちなみに、ボーカルの甲本ヒロトとは誕生日が同じだという。  CMでは「見たい」というフレーズが印象的。いま一番見たいものはあるかと聞かれると、「ライブですね」と、村上。「ボン・イヴェール(Bon Iver)というアメリカのアーティストがいるんですけど、その人のライブとかみたいですね。も~う、コロナいいでしょって思います……まだ、続くと思いますけど」

HiHi Jets 井上瑞稀がキーパーソン!竹野内豊主演の「さまよう刃」

2021.02.25Vol.Web Originalドラマ
   HiHi Jetsの井上瑞稀が、竹野内豊が主演する『連続ドラマW 東野圭吾 さまよう刃』(WOWOW)に出演する事が分かった。  東野圭吾の最高傑作のひとつ『さまよう刃』を連続ドラマ化。主人公は、男手ひとつで育ててきた娘を残忍な手口で未成年の男たちに殺害され、復讐に突き進む。   井上が演じるのは、竹野内演じる主人公の娘の事件に加担してしまう少年役。気弱な性格で、グループのリーダーの言いなりになって犯罪の片棒を担がせられるが、自らの罪と向き合う中で、主人公の復讐劇に大きな影響を与えていく。  井上は、オファーをもらってすぐ原作を読んだそうで、「読み終わった際、やるせなく行き場のない怒りにふと本作の題名が頭をよぎりました。少年法についてすごく考えさせられる作品でした」と、コメント。演じる役については「主人公を復讐へ突き動かす原因、そしてきっかけを作るすごく曖昧な人物です。“トモダチ?”や警察の間で揺れ動く弱い人間であり、とても人間味が強い人物」だという。  コロナ禍での撮影は大変だったというが「皆様にお届けできることを本当にうれしく思います。『自分だったらどうする?』と考えながら、ぜひ皆さんご覧ください」と呼びかけている。  他出演に、石田ゆり子。  5月15日スタート。毎週土曜22時放送。全6話。 第1話は無料放送。配信もある。

田中圭「奥さんから“あなたは考えながらやると大したことがない”と…」感じるままに新境地“死神”役に挑む

黒羽麻璃央、甲斐翔真、伊原六花、天翔愛で10周年のミュージカル『ロミオ&ジュリエット』

ウェルター級王者・加藤虎於奈が前回反則決着に終わった松岡力を相手に初防衛戦【Krush.124】

2021.02.25Vol.Web Original格闘技
虎於奈「しっかり叩き潰して引退させます」 「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)の対戦カード発表会見が2月24日、東京都内で開催された。  昨年の11月に行われた「Krush.119」で対戦した加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS)と松岡力(K-1ジム五反田チームキングス)の再戦が決定。今回はKrushウェルター級王座をかけたタイトルマッチで雌雄を決する事になった。  2人は昨年8月に行われた第7代Krushウェルター級王座決定トーナメントに出場する予定だったが怪我などで揃って欠場。ともに復帰戦という形で対戦し、虎於奈が先にダウンを奪い試合をリードしていたが、2Rに松岡がヒザ蹴りでダウンを奪い返して逆襲。しかしそのヒザ蹴りがKrushでは反則となる相手をつかんでの攻撃で、虎於奈が目を負傷したため試合はストップ。虎於奈が反則勝ちを拾うという不完全燃焼な結果に終わった。  その後、今年1月の「Krush.121」で虎於奈が王者の山際和希に挑戦し、Krushウェルター級王座を奪取。今度はベルトをかけ、11月の不完全燃焼に終わった試合の完全決着戦を行おうというわけだ。  会見の挨拶で「第8代Krushウェルター級チャンピオンの加藤虎於奈です」と堂々とチャンピオンとして名乗った虎於奈。そのうえで「しっかり白黒つけないとちゃんとしたチャンピオンになった感じがしないんで、一瞬で終わらせます」と、真のチャンピオンになるには松岡との決着戦は避けて通れないと語る。 「正直、試合の時にベルトを一回真ん中に戻した時点で俺も挑戦者だと思っているんで、しっかりそれを奪いに行くだけ。チャンピオンというおごりもなく、攻めの姿勢を見せることが一番だと思っています」と、攻めの姿勢でタイトルマッチに挑むことを宣言した。  1月のタイトルマッチ前には松岡と食事をし、勝ったあかつきには初防衛戦の相手に指名するという約束もしていたという。松岡とは波長が合うところがあるそうだが、リング上では別。「ご飯を一緒に食べて“めっちゃ兄貴だな”って感じの人柄なんですけど、リングの上は違う。しっかり叩き潰して引退させます」と、情を捨てて、過去に「負けたら引退」という言葉を口にした松岡にチャンピオンの力を見せつける構えだ。  一方の松岡も「この前、いいところで試合が終わっちゃって、僕らもお互いまだやりたかったですし、僕は負けてないと思ってるんで、次で決着をつけようと思っています」とモチベーションは高い。 「虎於奈くんがベルトを獲ったから、またやる気になったし、毎回言って詐欺みたいなんですけど(苦笑)、今回も負けたら引退です。今回勝って、ベルトを獲って、格闘技を終わらせたいと思っているんで、何十倍も気合入っています」と、今回のタイトルマッチに向けては、並々ならぬ決意を秘めているようだ。  松岡がKrushでタイトルに挑むのは今回が初めて。「格闘技を長いことやってきて、ちゃんとしたタイトルマッチをするのも初めてなんで、ここを逃したら格闘技をやってきた意味がない。チャンピオンになって、格闘技をやってきた意味を見つけたいと思います」と、格闘家人生の集大成として、4月23日の後楽園ホールのリングに立つ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

皇治「まずは適正体重で実力を証明して」から「シバターのおっさんとも決着をつけないとあかん」

2021.02.24Vol.Web Original格闘技
5月の大阪大会で「同階級の選手とやって実力を見せたい」  RIZIN参戦中の皇治が2月24日、5月のRIZIN大阪大会への出場を要望した。  皇治は昨年大晦日に五味隆典とパンチのみの「RIZINスタンディングバウト特別ルール」で対戦。その前後から炎上系YouTuberのシバターとのからみが続くなど、次戦が注目を集めていた。  この日、皇治はREBELSの最終興行となる「REBELS ~The FINAL~」(2月28日、東京・後楽園ホール)の会見に出席。試合後に行われる記念セレモニーで旗揚げから昨年9月までREBELSのプロデューサーを務めた山口元気代表とスペシャルエキシビションマッチを行うことが発表された。  会見の中で皇治は「今はRIZINのリングで結果を出せていないのが悔しい。去年は自分のファンをがっかりさせたのがショックだった。ごちゃごちゃぬかしている奴も多いので、そういう奴らを実力で黙らせてやろうと思っている。今年は5月にRIZINで復帰戦をやろうと思っている。RIZINに来てから同階級の選手とやっていないので、同階級なら俺は強いというところを見せたい。RIZINファンを喜ばせていないので、喜ばせたいしもちろん俺のファンも喜ばせたい」と通常のキックボクシングルールでの試合を行いたいと語った。そして「みんな俺とからみたがる。シバターのおっさんともあんなにごちゃごちゃ言うなら決着をつけないとあかんと思っている」とシバターとの対戦についても言及。ただ「何事も順番があるので、まずは適正体重で実力を証明して、そこからお祭りごとをやっていけたらいいなと思っている」とRIZIN参戦後は那須川天心、五味と対戦し、いまだに勝利がないことからまずはRIZIN初勝利を目指す。

山口元気代表の“黄金の左ミドル”が一夜限りの復活。皇治とスペシャルエキシビションで対戦【REBELS】

2021.02.24Vol.Web Original格闘技
宮田プロデューサー「山口代表に主役になってもらいたいと思った」  REBELSの最終興行となる「REBELS ~The FINAL~」(2月28日、東京・後楽園ホール)の会見が2月24日、東京都内で開催された。  REBELSは今大会を持って「REBELS」というブランドを封印し、「KNOCK OUT」に統合されることから試合後に記念セレモニーが行われるのだが、その一つとして旗揚げから昨年9月までREBELSのプロデューサーを務めた山口元気代表が皇治(TEAM ONE)を相手にスペシャルエキシビションマッチを行うことが発表された。  山口代表は18歳でプロデビューを果たし、MA日本キックボクシング連盟を主戦場に活躍し、MA日本フェザー級とフライ級の王座を獲得した。2001年にはクロスポイント吉祥寺を設立。後進の指導にあたり、2010年には「REBELS」を旗揚げ。昨年9月に元K-1プロデューサーの宮田充氏がREBELSのプロデューサーに就任するまでの約10年8カ月にわたりプロデューサーを務めていた。  宮田氏は今回のセレモニーについて「オーソドックスな形であれば場内のビジョンで2010年1月からの11年の歴史を振り返る映像を流したり、縁のあるファイターたちに参加してもらってのセレモニーがいいのかと思ったが、観戦していただくみなさんにより楽しんでいただけるものはないかと考えた。その中で原点に立ち返って考えた結果、REBELSを封印する大会である以上、旗揚げから11年間、REBELSを主催してこられた山口元気代表に主役になってもらいたいと思い、最後は山口代表にファイターとしてリングに上がってもらうのがいいのではないかと思った」ということで山口代表にエキシビジョンマッチの出場を打診。山口代表は最初は固辞したものの、宮田氏の粘り強い交渉もあり、リングに上がる決意を固めた。

高橋英樹、真麻親子がお互いにダメ出し「母の味方しかしない」「年に一回突然キレる」

2021.02.24Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の高橋英樹、フリーアナウンサーの高橋真麻親子が24日、都内で総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」のプライベートブランド(PB)『情熱価格』リニューアル発表会に登場、顧客代表としてドンキにダメ出しした。 「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの吉田直樹社長CEOは、冒頭でPB「情熱価格」のブランド刷新を発表し、リニューアルに込めた思いを「自社だけで作る『プライベートブランド』ではなく、皆さんと一緒に作る『ピープルブランド』として生まれ変わる」と説明。PB事業戦略本部の森谷健史本部長から新たなロゴマークが披露された。今後は顧客の声を反映することで“最驚”の商品を生み出していくといい、リアルな声を取り込むためのサービスとしてダメ出し募集サイト「ダメ出しの殿堂」をオープンさせた。

国生さゆり「初出演の『月曜ドラマランド』を思い出した」乃木坂46、櫻坂46、日向坂46メンバー初共演ドラマに出演

2021.02.24Vol.web originalエンタメ
 乃木坂46、櫻坂46、日向坂46がグループの垣根を越えてドラマ初共演を果たす話題作『ボーダレス』の追加キャストとして、国生さゆりらの出演が発表された。 「ストロベリーナイト」シリーズで知られる誉田哲也原作による本格ミステリードラマ「ボーダレス」。主な出演は、乃木坂46から遠藤さくらと早川聖来、櫻坂46から小林由依、渡邉理佐、森田ひかる、日向坂46から齊藤京子と濱岸ひより。グループの垣根を超えてのドラマ初共演が話題を呼んでいる。  今回、新たに発表された追加キャストには、国生さゆり、舞台や映画などでも活躍する手塚とおる、『カメラを止めるな!』の主演でおなじみの濱津隆之、ドラマには欠かせない宮川一朗太、更に紺野彩夏、近藤雄介、阿部力、陽月華、アキラ100%、粟田麗、押田岳、尾崎明日香、休日課長などバラエティー豊かな顔ぶれがそろった。  国生は「遠藤さくらさんはじめキャストの皆さんが撮影に入る前に、監督はじめスタッフの方々が細かく役柄の心情を説明されている姿を見て、自分が初めて出演した『月曜ドラマランド』でご指導いただいたころを思い出し、初心に戻ることができました。そして34年間続けてきたんだなぁ、と改めて実感し今後も精進しなければと思っております」とコメントを寄せている。 『ボーダレス』は3月7日23時よりひかりTV・ひかりTV for docomo・dTVチャンネルにて配信開始。また、dTVチャンネルにて3月4日21時より「配信直前特番」を無料配信(dTVチャンネルアプリのダウンロードが必要)。特番出演は小林由依(櫻坂46)、渡邉 理佐(櫻坂46 )、濱岸ひより(日向坂46)他。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

国生さゆり「初出演の『月曜ドラマランド』を思い出した」乃木坂46、櫻坂46、日向坂46メンバー初共演ドラマに出演

2021.02.24Vol.web originalエンタメ
 乃木坂46、櫻坂46、日向坂46がグループの垣根を越えてドラマ初共演を果たす話題作『ボーダレス』の追加キャストとして、国生さゆりらの出演が発表された。 「ストロベリーナイト」シリーズで知られる誉田哲也原作による本格ミステリードラマ「ボーダレス」。主な出演は、乃木坂46から遠藤さくらと早川聖来、櫻坂46から小林由依、渡邉理佐、森田ひかる、日向坂46から齊藤京子と濱岸ひより。グループの垣根を超えてのドラマ初共演が話題を呼んでいる。  今回、新たに発表された追加キャストには、国生さゆり、舞台や映画などでも活躍する手塚とおる、『カメラを止めるな!』の主演でおなじみの濱津隆之、ドラマには欠かせない宮川一朗太、更に紺野彩夏、近藤雄介、阿部力、陽月華、アキラ100%、粟田麗、押田岳、尾崎明日香、休日課長などバラエティー豊かな顔ぶれがそろった。  国生は「遠藤さくらさんはじめキャストの皆さんが撮影に入る前に、監督はじめスタッフの方々が細かく役柄の心情を説明されている姿を見て、自分が初めて出演した『月曜ドラマランド』でご指導いただいたころを思い出し、初心に戻ることができました。そして34年間続けてきたんだなぁ、と改めて実感し今後も精進しなければと思っております」とコメントを寄せている。 『ボーダレス』は3月7日23時よりひかりTV・ひかりTV for docomo・dTVチャンネルにて配信開始。また、dTVチャンネルにて3月4日21時より「配信直前特番」を無料配信(dTVチャンネルアプリのダウンロードが必要)。特番出演は小林由依(櫻坂46)、渡邉 理佐(櫻坂46 )、濱岸ひより(日向坂46)他。

冬の疲れを癒す、大人ないちご×ショコラのコース。ブランデー入り濃厚ホットショコラも

2021.02.24Vol.Web original グルメ
 東京・銀座のフルーツコース専門店「フルーツサロン」で現在、旬のいちごとショコラを使用した冬のフルーツコースが開催中。密にならない完全予約制の空間で、季節の味を楽しんで。  旬の果物を“フルコース”で味わう新感覚の専門店「フルーツサロン」では、毎月さまざまな果物が登場し、コース料理を通して季節の移ろいを楽しめる。素材の美味しさを最大限引き出しつつ、栄養を効果的に摂れるようなメニューづくりが特徴で、美容と健康にも配慮されているのがうれしいところ。3月は、今が旬の「いちご」に濃厚な「ショコラ」を使用した相性抜群のコラボレーションで、専門店ならではの多彩な美味しさが楽しめる。

CrazyBoyが5夜連続でミュージックビデオを公開! セカンドシングル発売で

2021.02.24Vol.Web Originalエンタメ
   三代目 J SOUL BROTHERSのELLYのソロプロジェクト、CrazyBoyが24日から5夜連続で5本のミュージックビデオをLDH RecordsのYou Tube公式チャンネルで公開する。公開時間は20時。  きょう24日に、「OH feat.清水翔太,OZworld」「アムネジア」のダブルシングルとして異なるコンセプトで2枚を同時発売。それぞれのミュージックビデオと、「DoCoDeMoDooR」「ステラ feat.JAY’ED」「Sunday Coffee」と公開していく。 「OH feat.清水翔太,OZworld」のミュージックビデオは、清水翔太と沖縄出身のラッパーのOZworldを迎えて制作。それぞれの個性が混ざりあい、新しい化学反応が起きている。 「アムネジア」は、CrazyBoyとしては初ともいえるJ-POPバラードとして制作された曲で、映画『ある用務員』の主題歌にもなっている。ミュージックビデオは、映画の世界観ともシンクロした映像となっており、ヒロインとして元E-Girlsの佐藤晴美が出演。繊細で流線的なコンテンポラリーダンスも披露している。 「DoCoDeMoDooR」は、キャッチーなメロディーラインとCrazyBoyのラップが印象的な楽曲。カラフルな照明、プロジェクターを使用した幻想的な空間、CrazyBoyのダンスと、POPな衣装が目をひくミュージックビデオだ。  大人の色気があふれるR&B楽曲「ステラ feat.JAY’ED」は、艶のあるラップ、JAY’EDのセクシーな声で魅了する。80年代を彷彿とさせるセット、レーザーを使用したシーンなど、見どころは満載だ。 「Sunday Coffee」は、EXILE TETSUYAがプロデュースするAmazing Coffeeとコラボさせてもらったことへのお返しとしてプレゼントした楽曲で、日曜日のゆったりした時間の中で飲むコーヒーを連想させる。ミュージックビデオにはEXILE TETSUYAも出演している。  28日には、YouTubeライブも開催する。  

映画「あの頃。」にみる「アイドルと青春と人生」【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

杏と猿之助が「うまい!うまい!うまい!」人気の『本麒麟』がリニューアル

2021.02.24Vol.Web Originalエンタメ
   女優の杏と歌舞伎俳優の市川猿之助が24日、リニューアルした新ジャンル『本麒麟』の完成披露会に出席した。  杏も猿之助も『本麒麟』カラーのレッドカーペットを歩いて登場。  杏は、すでにCM撮影で新しい『本麒麟』も味わったそうで、「早くみんなと共有したい、お伝えしたいという気持ちでいました。これまでもおいしいおいしいと楽しませていただいていたので、これ以上どこまでおいしくなるんだろうと思っていたんですけれど、また超えたんだというのを感じることができました。まさに圧倒的でした」と、コメント。

Copyrighted Image