SearchSearch

武井咲と大友啓史監督が揃って“るろ剣展”原画の迫力を前に「まさに撮影もこんな感じ」

2021.01.25Vol.Web Originalエンタメ
 開催中の「25周年記念 るろうに剣心展」に、映画『るろうに剣心 最終章 The Final』(4月23日公開)と『るろうに剣心 最終章 The Beginning』(6月4日公開)の大友啓史監督と、神谷薫役で出演している武井咲が来場。誕生から25周年を迎えた『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』に思いを寄せた。

【ひめくりワンダホー】もみじちゃん(16歳6カ月)

2021.01.25Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

白石麻衣と西野七瀬「早く会いたいね!」 新CMでお互いを思う

2021.01.25Vol.Web Originalエンタメ
 白石麻衣と西野七瀬が出演する、アサヒスーパードライの新テレビCMの放映が26日スタートする。  CMは 「春、待ってるよ」篇。「もうすぐ春だね」「会えるよね」と白石と西野が再び会えることを楽しみにしながら過ごす様子を描く。お互いに自宅で過ごしながら、お互いのことを思い合う設定。  撮影後のインタビューでは、白石から西野に「会えない状況が続いていますが、またいつかご飯に行きたい!」、西野から白石に「次いつ会えるかわからないけど、早く会いたい ね!」というコメントがあったという。  2月7日からは60 秒バージョンも放映予定。

avex ROYALBRATSが第2戦制す! <プロダンスリーグ D.LEAGUE>

2021.01.25Vol.Web Originalエンタメ
 プロダンスリーグ「D.LEAGUE」の第2戦、ROUND.2が24日開催され、avex ROYALBRATSが勝利した。4名のジャッジによる審査では66点と3位につけたが、オーディエンスポイントで2位以下を大きく引き離して最も多い20を集め勝利した。

ぱんちゃん璃奈が2月と3月の大会を無念の欠場【REBELS/KNOCK OUT】

2021.01.25Vol.Web Original格闘技
「完治しなくても試合がしたい」と出場へ意欲も 「REBELS~The FINAL」(2月28日、東京・後楽園ホール)と「KNOCK OUT~The REBORN~」(3月13日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が1月24日、東京都内で開催された。  昨年12月に「REBELS」と「KNOCK OUT」の2ブランドを運営する株式会社Def Fellowが両ブランドを「KNOCK OUT」の1ブランドに統合することを発表。2月はREBELSのファイナル大会、3月は新生KNOCK OUT第1弾大会として行われる。  その12月の会見で2月大会への出場を希望していたREBELS-BLACKアトム級王者・ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)が11月の試合で痛めた拳のケガの回復が遅れ、2月大会を欠場することが発表された。  会見で宮田充プロデューサーは「2月28日か3月13日のいずれかに出場したいという本人の意思はもらっていたが、彼女自身のSNSでの投稿にもあるように、11月8日に試合をしてから2カ月半、負傷個所の回復に時間を擁している現状。本人は完治しなくても試合がしたいとの強い意思を示しているが、STRUGGLEの鈴木会長、主催者サイドとしてもここで焦って試合をすることで無理をしてほしくないとの考え。これからさらに飛躍してほしいので、ケガを直してベストコンディションで登場してもらうのがいいのではないかということで、鈴木会長と本人と話をした結果、2月大会、3月大会の出場は見合わせとなった」と欠場を報告。  KNOCKOUTの次回大会は4月25日になるのだが、ここでの復帰を目指すことになるという。宮田氏は「ここまで9戦9勝。次が10戦目。チャンピオンとして節目となるので、それにふさわしい相手をリストアップしている」と語った。

皇治の来場予告に宮田プロデューサーは「ちょっと不安」【2.28 REBELS】

新生KNOCK OUT第1弾大会で小笠原瑛作vs KING強介の王座決定戦。そして2階級で王座決定トーナメントを開催【3.13 KNOCK OUT】

ファイナル大会で日菜太vs海人の日本人大物対決が実現【2.28 REBELS】

2021.01.24Vol.Web Original格闘技
最後のREBELSで2つのタイトルマッチ  REBELSが1月24日、東京都内で会見を開き「REBELS~The FINAL」(2月28日、東京・後楽園ホール)の対戦カードを発表した。  REBELSは今大会で「KNOCK OUT」にブランドが統合されることから「REBELS」としては最後の大会となる。  この日は王者・日菜太(クロスポイント吉祥寺)にシュートボクシング(SB)のエースである海人(TEAM F.O.D)が挑戦するREBELS-BLACKスーパーウェルター級と、王者・老沼隆斗(STRUGGLE)に白幡裕星(橋本道場)が挑戦するREBELS-REDスーパーフライ級の2つのタイトルマッチを含む6試合が発表された。  日菜太は現在34歳のK-1 WORLD MAXでも活躍したベテラン。70戦51勝(17KO)19敗の戦績を誇り、長くこの階級で日本のトップ戦線で活躍してきた。対する海人は「S-cup2018」優勝者。SB日本スーパーライト級王者としてSBのエースに君臨。23歳ながら44戦37勝(18KO)6敗1無効試合の戦績を誇る。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ゴールデンボンバーが監督した“あるある”CMが24日に放映

2021.01.24Vol.Web Originalエンタメ
 ゴールデンボンバーが監督した、サントリー緑茶「伊右衛門」新CMが24日にオンエアされる。1回限定で、日テレ系『世界の果てまでイッテQ』枠での放映。  CMは「ごま油」篇で、「伊右衛門」特有のきれいな緑を伝えることを目的に制作。昨年12月にツイッターに投稿したアイデアのひとつで、商品とごま油と間違えてしまう「#伊右衛門あるある」を描く。「ゴールデンボンバーはほとんど出演しないものを選んでしまって若干後悔してます(笑)」と、喜矢武豊。  鬼龍院翔は、「伊右衛門が綺麗な緑色になったことを多くの人に知らせるためにはこのシナリオが1番だと思いました。皆さんも一度は経験したことのあるキッチンでのあるあるを通して、新しくなった伊右衛門の鮮やかな緑色が多くの人に伝わることを祈りながら毎日伊右衛門を5リットル飲んでいます」と、コメントしている。  CMはゴールデンボンバーの公式ツイッターアカウントでも見られる。伊右衛門の公式ツイッターアカウントではメイキング動画をツイートしている。

千代田区長選スタート。樋口高顕候補の出陣式に小池都知事が駆け付け激励

2021.01.24Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
コロナ禍での都と区の緊密な連携の重要性をアピール  東京都千代田区の石川雅己区長(79)の任期満了に伴う千代田区長選が1月24日、告示された(31日投開票)。千代田区は石川氏が5期20年に渡り区政を担ってきたのだが、1月8日に不出馬を表明。それまでに元千代田区議の早尾恭一氏(59)、新人で会社役員の五十嵐朝青氏(45)が立候補を表明。13日には東京都議会で最大会派となる「都民ファーストの会」の樋口高顕都議(38=千代田区選出)が出馬を表明していた。  あいにくの雨模様の中ではあったが、この日は各候補者が出陣式を行った。  今回当選すると23区内で最も若い区長の誕生となる樋口氏は「このコロナ禍で愛する千代田区が悲鳴を上げている。大変厳しい状況の中で、不透明で先行きが見えない。区民の皆さんが大きな不安を覚えている状況をうかがってきた。今こそ政治の真価が問われている時はない。この厳しい戦いの中、千代田区を復興させたい。千代田区からコロナ禍に打ち勝たなければいけない。小池都知事に緊急要望をした結果、翌日には小池都知事に千代田区に来ていただき、都と区が連携し合うことを確認していただいた。これからますます、小池知事との連携が必須になる。よりきめ細やかな対策、機動的に動くということが急務」とコロナ禍での都と区の連携の重要性をアピールした。

【ひめくりワンダホー】れおんくん(3歳9カ月)

2021.01.24Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

制作過程に迫る初の大規模展覧会 石田スイ展[東京喰種▶JACKJEANNE]池袋で開催!

2021.01.24Vol.737アート
 全世界累計発行部数4400万部を超える超人気コミック『東京喰種トーキョーグール』『東京喰種トーキョーグール:re』の作者で、3月発売予定のNintendo Switch用ゲーム「ジャックジャンヌ」の原作・キャラクターデザイン・シナリオを務める石田スイ。今年で画業10周年を迎える石田スイ初の大規模展覧会が池袋のサンシャインシティ 展示ホールAで開催される。  代表作である『東京喰種トーキョーグール』シリーズと、Nintendo Switch用ゲーム「ジャックジャンヌ」の2作品を中心に、これまで謎に包まれていた石田スイの制作過程を多数のイラストや音楽、展示で表現。また、初期の作品における貴重なアナログ原稿も初めて公開する。  キービジュアルには『東京喰種トーキョーグール』の金木研&「ジャックジャンヌ」の立花希佐の描き下ろしイラストを採用。圧倒的な画力と魅力的なキャラクター、小説のような心理描写など、石田作品が持つ独特の世界観を追体験できるファン待望の展覧会だ。  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、チケットは全日日時指定制となる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

制作過程に迫る初の大規模展覧会 石田スイ展[東京喰種▶JACKJEANNE]池袋で開催!

2021.01.24Vol.737アート
 全世界累計発行部数4400万部を超える超人気コミック『東京喰種トーキョーグール』『東京喰種トーキョーグール:re』の作者で、3月発売予定のNintendo Switch用ゲーム「ジャックジャンヌ」の原作・キャラクターデザイン・シナリオを務める石田スイ。今年で画業10周年を迎える石田スイ初の大規模展覧会が池袋のサンシャインシティ 展示ホールAで開催される。  代表作である『東京喰種トーキョーグール』シリーズと、Nintendo Switch用ゲーム「ジャックジャンヌ」の2作品を中心に、これまで謎に包まれていた石田スイの制作過程を多数のイラストや音楽、展示で表現。また、初期の作品における貴重なアナログ原稿も初めて公開する。  キービジュアルには『東京喰種トーキョーグール』の金木研&「ジャックジャンヌ」の立花希佐の描き下ろしイラストを採用。圧倒的な画力と魅力的なキャラクター、小説のような心理描写など、石田作品が持つ独特の世界観を追体験できるファン待望の展覧会だ。  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、チケットは全日日時指定制となる。

壬生狼一輝が松本日向との激闘制し吉岡ビギンへの挑戦アピール【Krush.121】

2021.01.24Vol.Web Original格闘技
3連勝でバンタム級王座に照準 「Krush.121」(1月23日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われたバンタム級の一戦で松本日向(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)と壬生狼一輝(力道場静岡)が対戦し、壬生狼が2-0の判定勝ちを収め、無敗対決を制し、同級王者・吉岡ビギンへの挑戦をアピールした。  壬生狼は昨年8月に復活した「Krush-EX 2020 vol.1」でK-1ジャパングループの大会に初参戦。大会4日前に急きょ参戦が決まったものの、メインで勝利を収めると、11月のK-1福岡大会へ出場のチャンスをつかむ。ここで元Krushバンタム級王者・晃貴と対戦し、激闘の末、2-1の判定勝ちを収める番狂わせを起こし、一気にバンタム級戦線の台風の目となった。

6年ぶり参戦の“爆腕”大月晴明が3つのダウンを奪ってKO勝ち【Krush.121】

2021.01.24Vol.Web Original格闘技
独特の動きで明戸仁志を翻弄 「Krush.121」(1月23日、東京・後楽園ホール)で“爆腕”大月晴明(NEXT LEVEL渋谷)が6年ぶりにKrush参戦を果たし、明戸仁志(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に3RKO勝ちを収めた。  大月は現在47歳。55戦42勝(29KO)13敗の戦績を誇り、第3代Krushフェザー級をはじめ、5つのタイトルの獲得歴があるレジェンドといっていい存在。対戦相手の明戸も会見等で「デビュー前から見ていた。憧れの選手。DVDの『爆腕伝説』も見ていた」と話すほど。  試合は1R開始から大月は左腕をだらりと下げ右腕を大きく前に出す独特の構え。そこから右ロー、飛び込んでの左フック、左ミドルと繰り出していく。明戸も左右のミドル。左のハイは大月がかわし右のミドルを打ち込んでいく。

加藤虎於奈が王座獲得。兄レオナ・ぺタスとKrush初の兄弟同時王者の偉業達成【Krush.121】

女子フライ級王座決定トーナメントは壽美と真優が決勝進出【Krush.121】

2021.01.23Vol.Web Original格闘技
真優がNA☆NAを前蹴りでKO 「Krush.121」(1月23日、東京・後楽園ホール)で「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われ、真優(月心会チーム侍)と壽美(NEXT LEVEL渋谷)が勝利を収め、「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)で行われる決勝に駒を進めた。  今回のトーナメントは第4代王者KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王座返上を受けて行われるもので、そのKANAに11月のK-1福岡大会で勝利を収めた壽美が優勝候補と目された。  準決勝の第1試合では真優とNA☆NA(エスジム)が対戦。    1Rは真優がジャブと前蹴りでプレッシャーをかけ前に出るがNA☆NAもパンチの連打から蹴りにつなげ、反撃。序盤から足を止めて打ち合う場面も。  しかし2Rになると真優は前蹴りからパンチの連打。NA☆NAもパンチを打ち返すが、真優はボディーへの前蹴りでNA☆NAにダメージを与えると、狙いすました左の前蹴りで顔面を打ち抜く。これが決定打となったが、真優はぐらつくNA☆NAにヒザの追撃からパンチの連打を浴びせダウンを奪う。なんとか立ち上がろうとするNA☆NAだったが、立ち上がることができず、真優のKO勝ちとなった。

Copyrighted Image