SearchSearch

本木雅弘「素の自分がこぼれ出ている」 新CMで新幹線でのずらし旅をPR

2020.09.25Vol.Web Originalエンタメ
 本木雅弘が25日、都内で行われたJR東海のキャンペーン『ひさびさ旅は、新幹線! ~旅は、ずらすと、面白い~』の新CM発表会に登壇した。

乃木坂46・梅澤美波の写真集発売前ラストの先行解禁カットはリラックスムード

2020.09.25Vol.web originalアイドル
 先日 11 万部スタートが決定した乃木坂46・梅澤美波の 1st 写真集「夢の近く」の発売まであと4日。 発売前ラストの先行カットが公開された。  撮影は強い日差しが照りつけるバイロンベイでのとある日の午後のこと。構築的なニットに身を包み、ほんわかした表情でこちらを見つめる梅澤を切り取っている。この衣装は書店別ポストカードにも起用しており、公開当初から「梅澤さんしか着こなせない」と話題に。  写真集は29日発売。

松丸亮吾率いる謎解き制作集団「RIDDLER」プロデュース! 少女漫画の世界を舞台にした新感覚謎解きエンターテインメント

2020.09.25Vol.733エンタメ
 さまざまなテレビ番組で活躍中の松丸亮吾率いる、東大発の謎解き制作集団「RIDDLER」。「考えることが楽しいと感じられる人を最大化する」をミッションとする彼らが、新たなリアル謎解きイベントをプロデュースした。  この秋に開催される「恋愛漫画のモブキャラになっていたんだが無事に元の世界に脱出できるだろうか?」は、少女漫画の世界を舞台にした新感覚の脱出ゲーム。参加者が少女漫画の世界にモブキャラとして迷い込み、学校中に仕掛けられた謎をすべて解かなければ元の世界には戻れない!?  イベントは『Sho-Comi』で連載中の人気漫画「青春ヘビーローテーション」と連動、大人気声優が繰り広げるボイスドラマが随所で展開される。超イケメンの榛名の声を木村良平、主人公の奈緒の声を東山奈央が担当し、王道ラブコメに胸をキュンとさせつつハイレベルな謎解きが楽しめる。  制限時間内に暗号やパズルを解き明かしながら、少女漫画の世界からの脱出を目指すイベント。非日常空間で頭もココロもフル回転するまったく新しいエンターテインメントを体験しよう。

人気店の本格フレンチをいつもより気軽に堪能『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2020』

2020.09.25Vol.733グルメ
 人気のレストランでフランス料理をより気軽に楽しむことができるフランス レストランウィークが今年もスタート。2011年の日本初開催から今年で10回目となる日本最大級のグルメイベント。今年は9月25日から10月14日まで、過去最長20日間の開催となる。  期間中は、全国各地の参加店がお得な価格でコース料理を提供。コースメニューは基本的に前菜・メイン・デザート・食後の飲み物の構成。価格はランチ・ディナーともに2500円、5000円、8000円のいずれかと、普段あまり本格レストランに行かないという人でも、分かりやすい構成とリーズナブルな価格でフレンチを堪能できる。  今年は540店舗が参加し「トレ・ボン! 日本のテロワール」をテーマに、各地で和食材を取り入れたコースでフランス レストランウィークを盛り上げる。関東エリアのフォーカスシェフでは、大村隆亮シェフ〈ab restaurant/アブ レストラン/新宿〉は青森県新郷村の“銀の鴨”、今田一之シェフ〈plénitude/プレニチュード/新富〉は岡山県産の豚肉や無農薬野菜、相原薫シェフ〈Simplicité/サンプリシテ/代官山〉は長崎五島列島のクエや京都舞鶴の黒アワビなど、田中いずみシェフ〈フランス料理 タンモア/赤坂〉はいぶりがっこ、白土誠司シェフ〈白土/シラト/六本木〉は能登・高農園の野菜など、それぞれ和食材にフォーカスし、腕を振るう。  フランス レストランウィークのコースは完全予約制。参加レストランは公式ホームページで確認できる。提供メニューからや食事のシーン別など検索機能も充実しているので、自分に合ったお店を探してみよう。

【明日は何を観る?】『ミッドナイトスワン』『映像研には手を出すな!』『クライマーズ』

2020.09.25Vol.733映画【明日何を観る?】
『ミッドナイトスワン』  新宿のニューハーフショークラブで働くトランスジェンダーの凪沙は、親戚の娘・一果を預かることに。叔父だと思い訪ねて来た一果は凪沙の姿に戸惑うが、2人の奇妙な生活は始まった。度々トラブルを起こす一果だったが凪沙は一果のバレエの才能を知り…。 監督:内田英治 出演:草彅剛他/2時間4分/キノフィルムズ配給/9月25日(金)より公開 https://midnightswan-movie.com/

アクセスすればそこが最前列!「Official髭男dism」

【ひめくりワンダホー】ノブナガくん(4歳3カ月)

各界をけん引するリーダーに<Beyond コロナ>へのアイデアを聞きます

2020.09.25Vol.web Original新型コロナウイルス
 世界各国で猛威をふるう新型コロナウイルスの影響によって、政治経済はもとより、文化、習慣、そして価値観に至るまで、劇的なパラダイムシフトが求められている。コロナ禍を超えて私たちは何をすべきか<Beyond コロナ>、コロナと共存・共生していくためのよりよい方策<With コロナ>を探る。 最新の<Beyond コロナ>と<With コロナ>記事はこちら…  「新型コロナウイルス特集:Beyond & With」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ウィズコロナの演劇シーン】Pityman『みどりの山』

2020.09.25Vol.733演劇・ミュージカル
 今年で21年目を迎えた三鷹市芸術文化センターの名物企画『MITAKA“NEXT”Selection』。「今後の飛躍が期待される劇団」というくくりで劇団をセレクトするこの企画をきっかけに、これまで多くの劇団が飛躍を遂げてきた。  今年の第3弾となるPitymanは劇作家で演出家の山下由の脚本、演出作品を上演する団体。山下は若手演出家コンクールで2013、2014年と2年連続で優秀賞を受賞している。  その作品は日常を繊細に描写し、ドライでありながらさみしさを抱える青年たちを会話劇で描き、モザイク的にシーンを切り取り合わせる。「いちばん大きなものは、いちばん小さなものの中に」を標ぼうし、小さな部屋の片隅の“なんでもなさ”から世界を照らし出そうとしている。  今回は妊婦たちの暮らす山間の代理母父出産施設を舞台に、男も女もみんな妊婦というちょっと不思議な世界の物語。  公演にあたり山下は「世界が大変な状況にあるこの中で、集まることができたなら、誰かに子供を産んでもらい、誰かの子供を産み、遠くにみどりの山が盛り上がるこの作品を作ります」とコメント。いろいろと考えさせられそうな作品のよう。

ふぉ~ゆ~の「おつゆ」が「M-1グランプリ2020」1回戦通過! 松崎「出し切りました」

2020.09.25Vol.Web Original」エンタメ
 漫才日本一を決める「M-1グランプリ2020」に挑戦している、ふぉ~ゆ~の松崎祐介と越岡裕貴による「おつゆ」が24日、大阪での予選1回戦に登場し、初挑戦で2回戦進出を決めた。  越岡は、1回戦について、「最初は緊張したんですけど、やってるうちにめちゃくちゃ楽しくなってきて。 松崎くんとちゃんと掛け合いをして楽しめたなっていう感覚です。 ジャニーズらしからぬ、セクシーネタも出して、攻めてる感じでできました(笑)。無観客といえど、映像が残って配信にのることもありますので、それを見てもらったときにお客さんに少しでも笑ってもらえる漫才にしたいと思っていました」と振り返った。  松崎は、「出し切りました。めちゃくちゃ出し切りました! あっという間に終わってしまって…もうちょっと立っていたいなって正直思いました。 世の中が大変な時期で、立ち上がろうとしている人がいて…いつもは歌って踊るという仕事を していますが、少しでも漫才で笑いを届けられたらなっていう気持ちで臨みました。 2回戦に行けるとなれば、越岡くんと毎日一緒にいるのでネタをブラッシュアップしていきます! 」  「おつゆ」と「つ~ゆ~」の最新情報は25日7時ごろ公式YouTube・公式HPで公開する。また、9月30日のニュース情報番組「キャスト」(関西ローカル)でも放送する。

コロナと共存・共生していく<With コロナ>の具体的な方策をシェアします

2020.09.25Vol.web Original新型コロナウイルス
 世界各国で猛威をふるう新型コロナウイルスの影響によって、政治経済はもとより、文化、習慣、そして価値観に至るまで、劇的なパラダイムシフトが求められている。コロナ禍を超えて私たちは何をすべきか<Beyond コロナ>、コロナと共存・共生していくためのよりよい方策<With コロナ>を探る。 最新の<Beyond コロナ>と<With コロナ>記事はこちら…  「新型コロナウイルス特集:Beyond & With」

齊藤工の総監督作に出演した秋山ゆずきが「本気でイラついて…」

2020.09.24Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 現在開催中の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020の会期中イベントとして、齊藤工が企画・原案・撮影・脚本・総監督を務めた映画『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』と『コロナプライアンス』の配信上映やトークイベントがオンラインで行われた。 「3日前に15本目となる監督作を撮った」という齊藤工は「なぜ僕がこんなに撮ることができたかを考えると、SSFF & ASIAで短編映画を作らせてもらったことが発端だと思っています。僕にとってはターニングポイントになった映画祭」と話し、同映画祭への思いを語った。  劇中、コンプライアンスに翻弄される新進女優を演じた秋山ゆずきは「撮影している時は正直どういう作品なのか分かっていなかったんですが、完成した作品を見てコンプライアンスってそういうことかと分かりました」と振り返り、そのマネジャーを演じたお笑い芸人・古家祥吾(TCクラクション)も「こんなにちゃんとした作品が出来上がるとは思わなかった」と笑いをさそった。  コンプライアンスを異常に気にする撮影スタッフに苛立ちを見せるシーンについて秋山は「普段は苛立ちを持たないタイプなのですが、役を意識してイライラする感覚を持とうとしていたので“まだ撮るんですか”というセリフなどはけっこう本気でイラついて言っていました」と話し齊藤も苦笑。  まさに今の日本の現状を歌詞にし、生配信で歌ったラッパーの狐火は「ギリギリまでヤフーニュースをチェックしましたね。こういう機会をくれた齊藤さんに感謝してます」。アーティストで人形映画監督の飯塚貴士も「齊藤さん、秋山さん、古家さんにも生アテレコに参加してもらって本当に楽しかった」と、生アテレコやライブ配信と組み合わせた挑戦的なオンラインイベントを振り返り、齊藤は「コロナ禍がなければ生まれていなかった物語が僕の周りにたくさんある」と、今後のさらなる挑戦に意欲を見せていた。  SSFF & ASIA 2020は27日まで開催中。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

齊藤工の総監督作に出演した秋山ゆずきが「本気でイラついて…」

2020.09.24Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 現在開催中の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020の会期中イベントとして、齊藤工が企画・原案・撮影・脚本・総監督を務めた映画『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』と『コロナプライアンス』の配信上映やトークイベントがオンラインで行われた。 「3日前に15本目となる監督作を撮った」という齊藤工は「なぜ僕がこんなに撮ることができたかを考えると、SSFF & ASIAで短編映画を作らせてもらったことが発端だと思っています。僕にとってはターニングポイントになった映画祭」と話し、同映画祭への思いを語った。  劇中、コンプライアンスに翻弄される新進女優を演じた秋山ゆずきは「撮影している時は正直どういう作品なのか分かっていなかったんですが、完成した作品を見てコンプライアンスってそういうことかと分かりました」と振り返り、そのマネジャーを演じたお笑い芸人・古家祥吾(TCクラクション)も「こんなにちゃんとした作品が出来上がるとは思わなかった」と笑いをさそった。  コンプライアンスを異常に気にする撮影スタッフに苛立ちを見せるシーンについて秋山は「普段は苛立ちを持たないタイプなのですが、役を意識してイライラする感覚を持とうとしていたので“まだ撮るんですか”というセリフなどはけっこう本気でイラついて言っていました」と話し齊藤も苦笑。  まさに今の日本の現状を歌詞にし、生配信で歌ったラッパーの狐火は「ギリギリまでヤフーニュースをチェックしましたね。こういう機会をくれた齊藤さんに感謝してます」。アーティストで人形映画監督の飯塚貴士も「齊藤さん、秋山さん、古家さんにも生アテレコに参加してもらって本当に楽しかった」と、生アテレコやライブ配信と組み合わせた挑戦的なオンラインイベントを振り返り、齊藤は「コロナ禍がなければ生まれていなかった物語が僕の周りにたくさんある」と、今後のさらなる挑戦に意欲を見せていた。  SSFF & ASIA 2020は27日まで開催中。

「外界から守られた部屋にいる子どもみたい」-齊藤工、安藤裕子にズバリ言い当てられ驚愕

2020.09.24Vol.Web Originalインタビュー
 齊藤工監督の最新短編映画『ATEOTD』が9月25日より公開される。この作品の制作のきっかけは、安藤裕子が実に4年半ぶりにリリースした最新アルバム「Barometz」の楽曲「一日の終わりに」のミュージックビデオの監督を、齊藤工に依頼したことからだった。齊藤はいかに映像を通じて安藤の楽曲に応えたのだろうか。映画の公開を前に2人の対談が行われた。

GENERATIONS「HOPE」テーマにオンラインライブ!「皆さんの希望になれるよう」

2020.09.24Vol.Web Originalライプリポート
 GENERATIONS from EXILE TRIBE (以下、GENERATIONS)が23日、オンラインならではの演出や映像を体験できる有料配信ライブ『LIVE×ONLINE IMAGENATION』に登場。希望を感じるライブでオーディエンスに笑顔を届けた。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第58弾 2メートルの小言

Girls²が朝からダンス! EXILE の黒木啓司とNESMITHがレクチャー

2020.09.24Vol.Web Originalエンタメ
 小学生を中心に人気を集めるガールズグループ Girls²(ガールズガールズ)が、朝の情報番組『アサデス。KBC』(九州朝日放送、月~金あさ6時~)の新プロジェクト『アサダン』に出演することが24日発表された。元気に弾むダンスで1日をスタートさせてもらおうと始める企画で、毎朝エクササイズムービーを届けるというもの。10月1日からスタートする。プロジェクトには、EXILEの黒木啓司とNESMITHも参加する。  出演するのは、九州出身メンバーの鶴屋美咲、小川桜花、増田來亜、山口綺羅。黒木とNESMITHはダンスエクササイズインストラクター役で、それぞれKEIJI、Bobbyとして登場する。番組によれば、2人は「爽やかにそして熱くダンスをレクチャーする」という。  企画に合わせて、テーマソング「弾心 ~ダンシン~」も制作。楽曲も企画のスタートとともに配信する。  黒木は「元気に踊って1日を始めてほしいなと思っています。コロナ禍でもありますし、家族みんなが家でできるダンスを、‘80年代の曲をもとに、子どもたちも聴いて楽しくなるように作り上げました。詞もみんなで話し合って、福岡の食べ物やお祭りの「博多どんたく」など、ご当地ネタを入れて、衣装もひとりずつ作り込んでいきました。ここまでフルプロデュースするのは初めての経験だったので、僕にとってもすごく思い入れの深い作品になっています」。  視聴者はエクササイズムービーを見てエクササイズするだけでなく、自分のエクササイズ動画を投稿でき、番組内でその動画をピックアップして放送する企画も。また、Girls²の公式InstagramとTik Tokでダンスチャレンジ企画も実施する予定。

Copyrighted Image