SearchSearch

トリプルスレット戦に勝利したKUSHIDAが「次は王座戦かもな」【WWE NXT】

2020.10.23Vol.Web Original格闘技
強豪倒しタイトル戦をアピール  WWE「NXT」(日本時間10月23日配信)でKUSHIDAが抗争を展開する強豪ベルベティーン・ドリーム、トマソ・チャンパを相手にトリプルスレット戦で激突した。  チャンパが入場するドリームを襲撃して試合が始まると、KUSHIDAもハンドスプリング・ニールキックをドリームに放ったが、勢いに乗るチャンパが2人をバリケードに叩きつけて試合を優勢に進めた。中盤ではKUSHIDAがチャンパにマサヒロ・タナカを放って反撃するも、ドリームが捕まえたKUSHIDAにドリーム・デスバレー・ドライバー、チャンパがドリームにジャンピング・ニーと3人入り乱れた白熱の攻防を展開。  さらにKUSHIDAはアーム・ブリーカーから飛び付きアーム・バーでチャンパを追い詰めるも、ドリームのパープル・レインメーカーを食らってチャンスを逃してしまう。

EXILE NAOTO、「HONEST BOY」で新曲リリース!ムービーには佐野玲於と関口メンディーが出演

2020.10.23Vol.Web Originaⅼエンタメ
 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目J SOUL BROTHERS)が、「HONEST BOY」として、最新作『TAKE ME HIGH』を23日に配信リリースした。  この曲は、NAOTOがクリエイティブ・ ディレクターを務めるアパレルブランド「STUDIO SEVEN」と「GU」のコラボ商品のスペシャルムービーのために制作されたオリジナル楽曲。  アパレルのテーマ「MESSAGE TO YOUNGSTAR」を表現。若者たちに向けたポジティブなメッセージをラップで届ける。エモーショナルな前半と、畳み掛けるような激しい後半という構成の楽曲になっている。  ムービーには、GENERATIONS from EXILE TRIBEの佐野玲於と関口メンディーが出演している。

【インタビュー】A.B.C-Z 5人の魅力が全開!主演映画『オレたち応援屋!!』

2020.10.23Vol.734インタビュー
「僕はYouたちのファンだよ」と生前、ジャニー喜多川氏も大きなエールを贈っていた5人組グループA.B.C-Z。彼らがデビュー当時から単独で座長を務める舞台ABC座の5作目舞台を原案とした映画が公開。A.B.C-Zが“応援”に込める思いを直撃!

【明日は何を観る?】『朝が来る』『キーパー ある兵士の奇跡』

2020.10.23Vol.734映画【明日何を観る?】
『朝が来る』  栗原清和と佐都子の夫婦は「特別養子縁組」によって男の子を迎え入れ朝斗と名付ける。それから6年、息子の成長を見守りながら幸せに暮らしていたがある日、朝斗の生みの母親“片倉ひかり”を名乗る女性から子供を返すか、ダメならお金をと要求され…。 監督:河瀨直美 出演:永作博美、井浦新他/2時間19分/キノフィルムズ配給/10月23日(金)より公開 http://asagakuru-movie.jp/

秋のいち押しは、和栗といちじくの旬コンビ!フルーツ専門店で新コースが登場

2020.10.23Vol.Web original グルメ
 東京・銀座のフルーツコース専門店「フルーツサロン」で、21日から秋の深まりを感じる和栗といちじくを使ったフルーツコースが始まった。密にならない完全予約制の空間で、友達や家族とゆったり贅沢なフルーツメニューを味わえそう。  旬の果実を“フルコース”で味わう新感覚のフルーツ専門店「フルーツサロン」では、毎月さまざまな果物たちが登場し、フルコースを通して季節の移ろいを楽しめる。素材の美味しさを最大限引き出しつつ、栄養を効果的に摂れるようなメニューづくりが特徴で、美容と健康にも配慮されているのがうれしいところ。10月は、実り豊かな和栗といちじくを贅沢に使用して、専門店ならではの多彩な美味しさが楽しめる。

「新しい挑戦へ」【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#20

卵と乳製品を使わず簡単でおいしい!人気の時短おやつレシピが書籍で登場

世界が注目した、日本のヒーローたち! この秋リリースの見逃せない映画作品2本

2020.10.23Vol.734カルチャー
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ひめくりワンダホー】ちょろたんくん(9歳5カ月)

2020.10.23Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

菅野のなさんの人気レシピが新版に

2020.10.23Vol.734レシピ
腕利き宣伝マンが猛プッシュ「コレよ、コレ!」

「Go Toトラベル」の二重のワナ ホステルから2人客が消えている!?

2020.10.23Vol.Web OriginaⅼNEWS HEADLINE
 7月下旬からスタートした政府の観光支援事業「Go To トラベル」。35%の宿泊割引と15%の地域共通クーポン、あわせて50%の支援が実施され、10月からは除外されていた東京も追加された。  だが、利用者が35%の宿泊割引の恩恵を受けやすい高級旅館に集中するといった“Go To格差”の問題や、東京が解禁して早々に大手オンライン予約サイトや旅行会社などで割引率の縮小や割引制限(1人1回までetc)が設けられるなど、空回りしている印象がぬぐえない。 「昨年比でいうと、4月は90%減、5月は95%減でした。うちに限らず、ゲストハウスやホステルの多くは廃業か転業か休業、いずれかの選択を迫られていると思う」  そう話すのは、新潟県の岩室温泉(新潟市西蒲区)にある 「岩室スロウホステル」オーナーの川辺正人さん。「Go To トラベル」に期待していたところがあったが、想像以上に恩恵が少ないと言葉を漏らす。  仮に、①1泊1人2万円の宿、②1泊1人1万円の宿、③1泊1人5000円の宿があったとしよう。 35%の宿泊割引と15%の地域共通クーポンが適用される場合、 ①宿泊代1万3000円/地域共通クーポン3000円分配布 ②宿泊代6500円/地域共通クーポン2000円分配布 ③宿泊代3250円/地域共通クーポン1000円分配布 (※地域共通クーポンは1000円単位で配布される) 以上のように割り引かれることになる。より高い宿に宿泊した方が恩恵を受けやすいため、利用者は価格帯の安い宿泊施設を敬遠しがちになる。先述した“Go To格差”とはこういうことだ。

小栗旬と星野源の“罪な声”を専門家が分析! 小栗は「愛」が、星野は「右脳」がない!?

2020.10.22Vol.Web originalエンタメ
 映画『罪の声』公開直前イベントが22日、都内にて行われ、小栗旬、星野源、土井裕泰監督が登壇。その人の内面が分かるという“声診断”に挑戦し、会場を沸かせた。  日本中を震撼させた未解決事件をモチーフにした塩田武士によるベストセラーの映画化。   「自分から旬と呼んでくれとオファーしました」と言う小栗に、星野も「そうだね、旬」と、映画初共演ながらすっかり意気投合した2人。土井監督は「2人のおかげで大人の現場となった。かと思うと中2みたいなところもあったり。この間も、絶対に人に見せられない2人の“罪な写真”を見せてもらった」と苦笑。すると小栗が「とある相撲をとったんです」、星野も「その時の写真を撮ったもので、僕だけが持ってます」と“中2”の2人はニヤリ。  その後は、映画のタイトルにちなみ“声”をテーマにトークを展開。小栗が「罪な声ですよね、源ボイスは。気持ちを穏やかにさせる声」と言えば、星野も「旬もすごいハスキーボイスじゃないですか。テレビを通してだと気づかなかったけど、こうして聞いているとお腹のあたりが震えるというか響く感じがする、いい声ですよね」と互いにベタぼめ。  自分の声について、星野は「最近、ここ5年くらいでやっと好きになってきた。もともとは高く声を張れる人にあこがれていて自分のボソッとした声は好きじゃなかったんですけど、周りの方から言ってもらえるようになって好きになりました」と明かしたが、一方の小栗は「自分の声ですか、いい声だなって思いますね」と会場を笑わせた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

小栗旬と星野源の“罪な声”を専門家が分析! 小栗は「愛」が、星野は「右脳」がない!?

2020.10.22Vol.Web originalエンタメ
 映画『罪の声』公開直前イベントが22日、都内にて行われ、小栗旬、星野源、土井裕泰監督が登壇。その人の内面が分かるという“声診断”に挑戦し、会場を沸かせた。  日本中を震撼させた未解決事件をモチーフにした塩田武士によるベストセラーの映画化。   「自分から旬と呼んでくれとオファーしました」と言う小栗に、星野も「そうだね、旬」と、映画初共演ながらすっかり意気投合した2人。土井監督は「2人のおかげで大人の現場となった。かと思うと中2みたいなところもあったり。この間も、絶対に人に見せられない2人の“罪な写真”を見せてもらった」と苦笑。すると小栗が「とある相撲をとったんです」、星野も「その時の写真を撮ったもので、僕だけが持ってます」と“中2”の2人はニヤリ。  その後は、映画のタイトルにちなみ“声”をテーマにトークを展開。小栗が「罪な声ですよね、源ボイスは。気持ちを穏やかにさせる声」と言えば、星野も「旬もすごいハスキーボイスじゃないですか。テレビを通してだと気づかなかったけど、こうして聞いているとお腹のあたりが震えるというか響く感じがする、いい声ですよね」と互いにベタぼめ。  自分の声について、星野は「最近、ここ5年くらいでやっと好きになってきた。もともとは高く声を張れる人にあこがれていて自分のボソッとした声は好きじゃなかったんですけど、周りの方から言ってもらえるようになって好きになりました」と明かしたが、一方の小栗は「自分の声ですか、いい声だなって思いますね」と会場を笑わせた。

よみうりランドに宝石の輝き「ジュエルミネーション」が点灯

2020.10.22Vol.Web OriginaⅼNEWS HEADLINE
 よみうりランド恒例のイルミネーション「ジュエルミネーション」が22日に点灯した。  通算11年目となる今年は、「よみうりランド ジュエルミネーション ~黄金と誕生石のRESONANCE~」と題し、宝石の美しさをクローズアップ。650万球の宝石イルミネーションで、人々を幸せにし、明日への活力となる美しい世界を演出する。  この日行われた点灯式では「ジュエルミネーション」の象徴となる高さ25メートルの「グラン・オブジェ」が点灯。すると、よみうりランド全体がキラキラと輝き出した。  国内外で活躍する照明デザイナーで、「ジュエルミネーション」のプロデューサーである石井幹子氏は、宝石のなかでも誕生石を取りあげたことについて、二十歳の誕生日に祖父から誕生石のオパールの指輪を大切にしているエピソードを紹介し、「誕生石を(テーマに)選ぶことで、昔の楽しいことを思い出す、これからのことも明るい未来としてつながっていくのではいかと思いました。またレゾナンス(共鳴)というのは、金と宝石と、お客様同士の、いろんな共鳴を作り出してほしいという願いを込めています」。  園内には「グラン・オブジェ」のほか、金と誕生石イメージした12のエリアが登場。「ジュエルミネーション」に合わせた、さまざまな噴水ショーも行われる。観覧車やジェットコースターなどと融合し、今年もよみうりランドならではの「ジュエルミネーション」となっている。石井氏は「”私(自分の推し)スポット”をさがしてほしい」と、笑顔を振りまいた。    よみうりランドの溝口烈代表取締役社長は、新型コロナウイルスの影響で、「ジュエルミネーション」開催もどうなるかと心配していたというが、「開催するからには、1人の感染者も出さないように感染防止策を徹底し、コロナに負けないイベントの一例になりますように努力していきたい」。そのうえで「光と音楽が織りなすイリュージョンの世界をご家族で、お友達と楽しんでいただきたい。今年もたくさんのカップルの愛が育まれることを願いたい」と話した。 「ジュエルミネーション」は2021年4月4日まで点灯する。期間中に、東京都稲城市、神奈川県川崎市多摩区と麻生区の医療従事者2万人を招待する。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第60弾 146.7mmの小言

2020.10.22Vol.Web Originalコラム
さぁさぁ読者諸君 小言読者ならばタイトルだけでピンと来たのではないでしょうか? はたまた、前回のテーマを発表した時から 勘のいいあなたは気付いていたのではないでしょうか? 今回の小言の内容を。 あまり勿体ぶって話した所で大したオチがある訳でも無いし サクサク行きましょうか。 そう、僕は今回「携帯」を、テーマに話したいと思っている。 先日Appleから発表されたばかりのiPhone12について話したい。 前回の僕の「携帯」の小言の時にも話したのですが僕は高校生の時からずっとiPhoneを使い続けている。 スティーブ・ジョブズ氏からティムクック氏に変わった時だって共にしてきた。 日本なら3Gから4Gに変わった時もiPhoneと共に迎えた。 今の現代社会で人間に1番身近なものはなんだろう? と考えた時に色々な物は出て来るもののやっぱり携帯なんじゃないかと思っています。 そうなると、僕の学生時代から共に居続けるiPhoneこそが僕の1番の友達であり、1番の親友なんじゃないだろうか? 今の僕の携帯の中に入っているデータ達も僕の生きてきた証な訳で… そう考えるととても携帯に愛着が湧くものです。

王者カリミアンが急きょのタイトル戦にも「自分が勝つために練習するということは全く変わらない」【K-1福岡】

今こそ行きたい秋キャンプ!東京駅から2時間の離島リゾートがすごい

2020.10.22Vol.Web original 旅行・レジャー
 秋の深まりを感じて、いつもと違う景色や食に出会いたくなるこの頃。近場で旅を楽しむマイクロツーリズムが注目されるなか、ちょっと陸から離れた「離島旅」はいかが?東京駅から約2時間で行ける「初島」でおしゃれなグランピングや海鮮BBQが楽しめると聞いて、さっそく記者が行ってみた。

Copyrighted Image