SearchSearch

赤井沙希に激似の沙希様が11カ月ぶりに東京女子のリングに降臨【東京女子プロレス】

2020.11.14Vol.Web Originalスポーツ
日仏間の往来困難で来日途絶える? “浪速のロッキー”赤井英和の娘である赤井沙希と同一人物かと思えるほどよく似ている沙希様が11月14日、東京女子プロレスの「フォールツアー’20~WOMM(レスリング・オブ・マイ・マインド)~」(東京・新木場1stRING)で、同団体に11カ月ぶりに降臨し、20日の東京・新宿FACE大会に新たなパートナーXを連れて参戦すると一方的に宣言した。  沙希様はフランス・パリ在住で、昨年11月まで「NEO美威獅鬼軍」を率いて、滝川あずさ(引退=アズサ・クリスティ)、ハイパーミサヲ(操)らを次々に洗脳して同団体のリングを席巻していた。だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日仏間の往来が困難になったためか、来日が途絶えていた。今年7月30日、DDT・新宿大会での「NEO美威獅鬼軍新メンバー公開オーディション」で姿を見せたことがあったが、東京女子で試合をするのは、昨年12月27日、東京・板橋グリーンホール大会での「沙希様フランス帰国記念試合」以来となった。

JO1、アルバムリリース記念でショーケース! 白岩瑠姫のバースデーサプライズも

2020.11.14Vol.Web Originalエンタメ
 グローバルボーイズグループのJO1が14日、ファーストアルバム『The STAR』(25日発売)のリリースを記念したショーケースイベントを都内で行った。ライブパフォーマンスや、アルバムについてのトークやゲームで盛り上がった。

ミステリオが弟子に裏切られたロリンズを最終戦で撃破【WWE】

2020.11.14Vol.Web Originalスポーツ
ノー・ホールド・バード戦で対戦  WWE「スマックダウン」(日本時間11月14日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“月曜夜の救世主”セス・ロリンズ(withマーフィー)とレイ・ミステリオ(withミステリオ・ファミリー)が“最終章”としてノー・ホールド・バード戦で激突した。  試合前、「これは最終戦だ。奴を地獄へ送ってやる」と意気込んだレイはハリケーン・ラナやトルネードDDTでロリンズをエプロンに叩きつけて攻め込むと、ロリンズも解説席やバリケードにレイを叩きつけるなど激しい攻防を展開。  さらにロリンズが鉄製ステップを取り外して攻撃すれば、レイもスライド式トペ・スイシーダで反撃。試合終盤になるとロリンズがパワーボムでレイをテーブルに叩きつけ、続けてパイプ椅子でミステリオに目つぶしを狙うと、たまらずドミニク・ミステリオがロリンズの足を引っ張って介入。

ユニバーサル王者レインズとマッキンタイアが火花を散らすにらみ合い【WWE】

2020.11.14Vol.Web Original格闘技
マッキンタイアがサバイバー・シリーズでの一騎打ち実現を宣言  WWE「スマックダウン」(日本時間11月14日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)のオープニングにローマン・レインズ(with ポール・ヘイマン)が登場した。  レインズは「サバイバー・シリーズではジェイ・ウーソがチームスマックダウンを勝利に導き、俺が格下の王者ランディ・オートンを倒すことになる」とPPVの王者対決に触れた。  するとそこへロウ所属で次週、オートンとのWWE王座戦が決定したドリュー・マッキンタイアが現れると「オートンを倒してサバイバー・シリーズでは俺とお前で一騎打ちだ」と王座奪還を宣言してレインズを挑発。この態度にレインズの従兄弟ジェイ・ウーソが憤慨して宣戦布告すると、2人は非公式にメイン戦で激突した。

関東エリアを代表する人気イルミ「HIBIYA Area Illumination」

2020.11.14Vol.735東京ライフ
新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス コロナに負けない!東京X’mas2020  毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

冬休みは東京ドームシティで「HUNTER×HUNTER」リアル脱出ゲーム

【芸術の秋! 世界のすべてからアートが生まれる】石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか

【ひめくりワンダホー】りゅうのすけくん(9歳11カ月)

2020.11.14Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「悲願のK-1チャンピオン」山崎秀晃さん(K-1ファイター)

2020.11.14Vol.735ラジオ【JAPAN MOVE UP】
『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。 「JAPAN MOVE UP!」では、コロナウイルスとどう向き合い、乗り越えていくかを考える「BEYONDコロナ」プロジェクトを推進中! 毎回ゲストの皆さんに「BEYONDコロナ/アクション宣言」を聞いていきます。 (ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

E-girls 、オンラインで一夜限りの「Special LIVE & TALK Show」28日開催

2020.11.14Vol.Web Originalエンタメ
 今年いっぱいで解散を発表しているE-girlsが、28日、一夜限りのスペシャルLIVE&TALKショーを配信する。  配信では、これまでに発表してきた楽曲についてトーク。それぞれの楽曲にまつわる思い出やウラ話なども飛び出しそうだ。懐かしい秘蔵映像も配信される可能性もあるという。  日本テレビのスタジオから放送。スタジオライブならではの迫力ある演出で届ける。パフォーマンス楽曲はメンバーが選び、歌もダンスもスペシャルな内容になりそうだ。  トークMCは、日本テレビアナウンサーの森圭介と滝菜月が担当する。    配信プラットフォームは、Hulu、BARONSTREAM。いずれもアーカイブ配信がある。チケットの販売はそれぞれ14日10時~。

V6坂本昌行、最新舞台でA.B.C-Z河合郁人と共演「一役者として向き合いたい」2月上演の『Oslo』

2020.11.14Vol.Web Originaⅼ演劇・ミュージカル
 V6坂本昌行が来年2月上演の舞台『Oslo(オスロ)』に主演する。トニー賞を筆頭にさまざまな演劇賞を受賞して米演劇界を席捲した話題の舞台が日本に初上陸。共演の安蘭けい、福士誠治、A.B.C-Z河合郁人らとともに、「合意という困難な壁に挑む」人間たちの姿を、舞台の上に“再生”する。  1993年のイスラエルとパレスチナが和平交渉に合意した『オスロ合意』が題材。奇跡の瞬間までに何が行われていたのか、合意の実現に寄与したひとりの男と、彼の熱意に突き動かされた人々の5カ月を描く。  坂本が演じるのはノルウェーの社会学者テリエ・ラーシェン。「題材になっているオスロ合意に関してはニュースでしか知らなかったので、色々と調べていくうちに、様々な背景がある作品にお声がけいただいたんだなと改めて認識しました。当時の新聞記事に「忍耐と信頼」とありました。僕らも良く使う言葉だけれど、実際に経験された方から出る、重みを感じます。人が動くことで国をも動かす大きな話ですが、その人物の根底にある、軸にあるものを表現できたら」と、意気込む。  安蘭は、テリエの妻で外交官のモナ・ユールを演じる。「遠く離れた国に起こった実話で、なかなかなじみのない話かもしれませんが、坂本昌行さん演じるテリエと私の演じるモナという夫婦の、ふたりで世界を変えようと一歩踏み出した“信念”の物語でもあります。国や世界という大きな話ではなくとも、自分ではなく人のために、という想いはきっと皆さん持っていらっしゃると思います。ぜひ劇場で、同じ時間を共有しながら、彼らの熱い想いを一緒に感じてください」と、メッセージする。  福士が演じるのは、イスラエル側の代表となる外務省事務局長のウリ・サヴィール役。 「歴史的にこういうことがあったと演劇を通して知っていただけることや、立場の違う人たちが色々な感情をむき出しにしながら良き答えを導き出そうと繰り広げる討論、会話劇はとても魅力的で、刺激的な舞台になると思います。難しく考えずに、劇場に足を運んでいただけるとうれしいです。キャストの皆さんとの関係性、人間性の化学反応も楽しんでいきたい」と、やる気だ。  河合郁人は、モナの上司であるノルウェー外務副大臣のヤン・エゲランなどを演じる。 「台本を読み進めていく中で、セリフの量はもちろん、長セリフが数多ある事に驚きました。しかも二役。二役とも交渉を行っていくという責任感のある役ですが、実際の生活では経験したことが少なく、使う事の少ない言葉も出てきますが、僕の役どころ、キャラクターを考えると、明るく出来るのかな、と想像しています。あまり硬くなりすぎずに、決めるところは決める、というのを出せたらいいなと思います」  主演の坂本は、ジャニーズ事務所の先輩。  河井は「坂本さんという舞台界において一流の先輩とご一緒できるのも心強いです。これまでミュージカルや舞台で沢山経験されたお話を聞かせて頂き、近くで勉強したいと思います」  坂本も、「同じステージに立ったら、当たり前のことですが、先輩後輩は関係なく、一役者として向き合いたいので、自由にやってほしい」と熱いエールを送っている。 「本作は、人間性の豊かさや対話の奥行といった硬軟併せ持つ色彩で綴られます」と、演出の上村聡史。「合意という困難な壁に挑む登場人物たちを、14名の頼もしいキャストの魅力を生かして、今に再生したいと思います」と話している。  2021年2月6~23日まで、東京・新国立劇場の中劇場で上演。その後、宮城・東京エレクトロンホール宮城、兵庫・兵庫県立芸術文化センター の阪急中ホール、福岡・久留米シティプラザのザ・グランドホール 、愛知・日本特殊陶業市民会館ビレッジホールで公演がある。

「D王 GP」Bブロックは“秋山準包囲網”も当人は全勝優勝を宣言【DDT】

2020.11.14Vol.Web Original格闘技
遠藤は初戦の秋山に勝っても負けても以降は棄権を宣言  DDTプロレスが11月13日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、22日の東京・後楽園ホールで開幕する、DDT最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021」に参戦する13選手(Aブロックの坂口征夫は所用のため欠席)が出席し、それぞれ意気込みを語った。  7月1日付で全日本プロレスからDDTにレンタル移籍し、今回が初出場となる秋山準が自身への“包囲網”をモノともせず、完全制覇を宣言した。  この日の会見ではBブロックに組み入れられた秋山を他の6選手が過剰に意識。  KO-D無差別級王者で、自らの希望で開幕戦で秋山と激突する遠藤哲哉は「初戦の秋山準。この試合に勝てば、それで優勝は決まる。残りの消化試合はすべて棄権します。仮に負けることがあれば、それで優勝が消滅するので、残りの試合は棄権します。11・22後楽園、遠藤哲哉vs秋山準の優勝決定戦になります」と秋山戦に懸ける並々ならぬ決意を見せた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「D王 GP」Bブロックは“秋山準包囲網”も当人は全勝優勝を宣言【DDT】

2020.11.14Vol.Web Original格闘技
遠藤は初戦の秋山に勝っても負けても以降は棄権を宣言  DDTプロレスが11月13日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、22日の東京・後楽園ホールで開幕する、DDT最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021」に参戦する13選手(Aブロックの坂口征夫は所用のため欠席)が出席し、それぞれ意気込みを語った。  7月1日付で全日本プロレスからDDTにレンタル移籍し、今回が初出場となる秋山準が自身への“包囲網”をモノともせず、完全制覇を宣言した。  この日の会見ではBブロックに組み入れられた秋山を他の6選手が過剰に意識。  KO-D無差別級王者で、自らの希望で開幕戦で秋山と激突する遠藤哲哉は「初戦の秋山準。この試合に勝てば、それで優勝は決まる。残りの消化試合はすべて棄権します。仮に負けることがあれば、それで優勝が消滅するので、残りの試合は棄権します。11・22後楽園、遠藤哲哉vs秋山準の優勝決定戦になります」と秋山戦に懸ける並々ならぬ決意を見せた。

敗れた髙田延彦に努めて明るく振る舞う妻・向井亜紀の姿〈23年前のヒクソン戦を振り返る〉

2020.11.13Vol.Web Originalスポーツ
「辛い思いをしたんだろうな。もっとかっこいい旦那を見せてあげたかった」  元総合格闘家で現在、RIZINのキャプテンを務める髙田延彦が1997年10月11日に行われた「PRIDE.1」でのヒクソン・グレイシー戦当日の自らを振り返るYouTubeチャンネルの第3回が11月13日、配信された。  初回は東京ドーム入りから控室でのたたずまいや試合前の会見の様子、第2回は控室からリングへ向かうまでの映像を見ながらその時の心境を振り返った。  第3回となる今回は試合後の映像。  カメラがとらえたのは髙田が敗れた時のセコンドについたキングダムの選手たちの落胆した表情。  そして腕ひしぎ逆十字固めを極められ痛めた右ひじにタオルを巻いて退場する髙田にファンからの悲痛な叫びがかぶさる。  重苦しい控室の空気に「未来がストップした感じだった。自分の目の前の道がふさがれた感じ。この時の感覚は」と髙田。  その控室を訪れ、努めて明るく振る舞う妻・向井亜紀の言葉にほんの一瞬だけ笑顔を見せた髙田。試合後の会見に向かう髙田を気遣う安生洋二。髙田が控室を出た後に目を潤ませる向井。 「俺がみんなを暗くさせちゃったな。みんなを喜ばせたかった。自分がどうのこうのよりも。向井もそうだし。辛い思いをしたんだろうな。もっとかっこいい旦那を見せてあげたかった」と振り返る。  そして「安生はじめよくやってくれた。これ見ていると感謝の気持ちしか出てこない。ちゃんとお礼を言えてないまま今日まで来ちゃったから」と改めて周囲のサポートに感謝した髙田。そして「やって良かったと思えた気持ちはこの映像を見ても変わらない。なおのこと、やっておいて良かったと確信できた。死ぬまで付き合っていく物語だけあって、俺にとっては強烈だった」と語った。  髙田は10月30日に開設したこのYouTubeチャンネル( https://www.youtube.com/channel/UC6pk9bSToNFTW8ehb5TXeYA )で「未公開テープからヒクソン戦を振り返る」というテーマで高田自身が1997年10月11日に行われた「PRIDE.1」でのヒクソン・グレイシー戦当日の様子を振り返っている。

“新旧王者対決”が決定した紫雷イオとリア・リプリーが挑発合戦【WWE NXT】

2020.11.13Vol.Web Original格闘技
イオは謎めいた言葉をまじえながら王座防衛を宣言  WWEのNXT女子王者・紫雷イオと次週のNXTで王座戦が決定した元NXT女子王者リア・リプリーが日本時間11月13日に配信された「NXT」で映像に登場し、互いに挑発メッセージを送った。  挑戦者のリアが2020年4月の「レッスルマニア36」でシャーロット・フレアーに敗れてNXT女子王座から陥落したことを振り返ると、イオは「あなたが絶対的なチャンピオンである時、あなたは感情を持たず、あなたは挫折をせず、あなたは失敗をしない。私は振り返らない。すべてのチャレンジャーが学んだ。すべての対戦者が気付いた。私はあらゆる勢いを止める。私は最高峰を倒した」と謎めいた表現で絶対王者の在り方を伝えると、さらに「リア、お前はレッスルマニアから立ち直るのに数カ月を要した。私は悪夢を恐れてはいない。そしてお前はまた惨めな気持ちに戻るだろう…私がお前を倒した時」と絶対王者としての自信を見せながら王座防衛を宣言した。  一方のリアも「メルセデス、ダコタ、ラケル、そして今度はイオ。イオは私が感情的で不安定だと思っているかも知れないけど気にしない。1週間後、いやが応でも私が王座を取り戻す」と王座返り咲きを宣言した。  激戦必至の新旧王者対決となるイオvsリアのNXT女子王座戦が行われるNXTは日本時間11月20日にWWEネットワークで配信される。

Withコロナの新宿「酉の市」熊手露店のみのニューノーマルで実施

榊原氏が大晦日の新庄氏参戦の可能性「5割以上ある」【RIZIN.26】

2020.11.13Vol.Web Original格闘技
メインは朝倉海vs堀口恭司  RIZINが11月13日、都内で会見を開き、大晦日に「RIZIN.26」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)を開催することを正式に発表した。  当初は2日間の開催も視野に入れていたが、大晦日の1日だけの開催となった。新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのイベントの人数規制について、政府が来年2月まで収容率50%を維持したことから、今回もそれにのっとることになる。RIZIN側は3万8000人強を収容できるスタジアムバージョンでの開催をさいたまスーパーアリーナ側に打診したものの、そこまでの大規模なイベント開催に行政側が慎重な姿勢を見せたことから約2万2000人収容のアリーナバージョンでの開催となった。演出上のセットの設置の関係などで観客は約1万人の収容が見込まれている。  当日はフジテレビ系列で18時から全国放送されることも決まった。  この日は昨年の大晦日で行われる予定だった朝倉海(トライフォース赤坂)と堀口恭司(アメリカン・トップチーム)の対戦が発表された。  2人は昨年8月の名古屋大会で対戦し、朝倉が秒殺KO勝ち。大晦日に当時、堀口が保持していたバンタム級王座をかけ再戦の予定だったが、堀口がケガで欠場となり、試合が流れていた。堀口は王座を返上し長期欠場。空位になった王座をかけて大晦日に朝倉とマネル・ケイプが対戦し、ケイプが勝利を収め第2代王者となったが、ケイプはUFCに転出し王座を返上。8月に朝倉が扇久保博正を破り、第3代王者となっている。昨年とは立場が逆転しての対戦となる。  会見でRIZINの榊原信行CEOは「このカードは当然メイン。これ以上のカードはない。RIZINが5年間紡いできた歴史の重みをすべて感じてもらえるカード。2人の中のドラマとRIZINのドラマ、すべてがミックスした重みも緊張感もあるカード。日本の格闘技の歴史を変えるだろうし、歴史に残る世紀の一戦。歴史の証人として皆さんに立ち会ってほしい」と意気込んだ。

Copyrighted Image