SearchSearch

意外かも? 世界初の“仮面ライダー”オフィシャルショップが東京駅一番街にオープン

2020.07.01Vol.web Originalニューオープン
 昭和・平成・令和と3世代に渡って長年愛されている「仮面ライダー」シリーズ。そんな仮面ライダーのグッズを集めたオフィシャルショップが、7月1日に東京駅内一番街 東京キャラクターストリートに1号店として「KAMEN RIDER STORE TOKYO(仮面ライダーストア東京)」がオープンする。なお当面の間は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約制(抽選)での入店となる。

【ひめくりワンダホー】小豆ちゃん(3歳10カ月)

2020.07.01Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KAT-TUNの中丸雄一がソロアクトライブ!『中丸君の楽しい時間』最新作

2020.07.01Vol.Web Originalエンタメ
 KAT-TUNの中丸雄一が構成・演出を手掛ける、ソロアクトライブ『中丸君の楽しい時間4』の上演が決まった。9月5日に大阪のサンケイホールブリーゼで開幕、東京公演は15日~10月4日の日程で東京グローブ座で上演する。中丸は「コロナの影響でどのような形で開催できるのか模索中ですが、感染予防対策を徹底して、安全第一の楽しい舞台を作ることを目指します」と、意気込んでいる。    中丸の魅力を詰め込んで構成するショーだ。 「前回と同様に、コントと映像パフォーマンスがメインのオムニバス舞台です。難しいストーリーは一切無く、脳に程よいリラックス効果のある舞台になる予定です。様々なテクノロジーを融合して、不思議な空間を作ろうと考えていますが、まだ打ち合わせ段階なので、どうなるかは会場でぜひ確認していただきたいと思います。それまで楽しみに待っていてください」と、中丸。  中丸のやりたいことや興味のあることを届けるのに加えて、「新しい生活様式」を取り入れたコーナーなどを盛りこんで、よりパワーアップした公演になる。また、第3弾公演で話題となったB-1グランプリ(ブラホック外し)に代わるチャレンジ企画も実施予定だという。 『中丸君の楽しい時間』は2008年にスタートし、2017年、2019年と上演されている。

東京都、モニタリング指標の見直しを発表。相談件数など新たに設ける

2020.06.30Vol.Web original NEWS HEADLINE
 東京都は30日、新型コロナウイルスの感染状況を把握するための新たなモニタリング指標を発表し、発熱などの相談件数や、救急医療の受け入れ要請状況などを踏まえる方針を明らかにした。  新たなモニタリング指標では、感染状況と医療提供体制を2つの柱とし、感染状況では、「新規陽性者数」「消防庁救急相談センター(#7119)における発熱等相談件数」「新規陽性者数における接触歴等不明者(数・増加比)」の3指標を設け、医療提供体制では、「検査の陽性率」「救急医療の東京ルールの適用件数」「入院患者数」「重症患者数」の4指標を設けた。  新たな指標として設けられた「消防庁救急相談センター(#7119)における発熱等相談件数」は、重症者など切迫した患者の問い合わせ先であることなどを理由とし、重症者になり得る陽性者数の傾向を把握するという。  また「救急医療の東京ルールの適用件数」では、救急隊がどのくらい医療機関へ受け入れ要請を行ったかや、医療機関の選定に20分以上掛かったかなどの数を反映し、救急外来のひっ迫状況を把握するという。このほかにも、年代別の感染者数や、外来患者数、地域や業態ごとの発生状況なども勘案し、総合的に分析する方針を示した。新たなモニタリング体制は、7月1日より試行する。  都のモニタリング指標を巡っては、これまで事業者に対する休業緩和や再要請を行う際の数値の基準を設けていたが、今回は数値基準は設けない考え。  小池百合子東京都知事は「これまでの基準は休業要請や要請解除のため。3月の頃の医療体制と現在では環境が違う。どの数字に達したらスイッチをオンにするのかオフにするのか、ということだけではなく、現場の数字や感覚など全体像を見ていく必要がある」と語り、新たな方向性が必要との認識を示した。

紫雷イオとサーシャ・バンクスのノンタイトル戦が7・3「NXT」で決定【WWE】

2020.06.30Vol.Web Original格闘技
シャーロット・フレアーに続き大物と対戦  WWEのNXT女子王者である紫雷イオが日本時間7月3日からWWEネットワークでVOD配信される「NXT」で因縁勃発中のサーシャ・バンクスとノンタイトル戦で激突する。先日、Twitter上でNXTのGMウィリアム・リーガルにより発表された。  2人は、イオがNXTに乗り込んできたWWE女子タッグ王者サーシャ&ベイリーを追い払ったことで因縁が勃発。  サーシャが「何様だと思ってるの? 私とあなたで一騎打ちよ」と対戦要求した動画をTwitterに投稿すると、これにイオも「サーシャ、ベイリー、私のNXTへようこそ! 前回と同じ結果になることを覚悟しておいてね」と動画で返答してNXT女子王者としての貫禄を見せた。このやり取りの後にリーガルGMによって“ザ・グレート・アメリカン・バッシュ”と題した次回NXTで2人が対戦することが決定された。  イオにとっては“女王”シャーロット・フレアーからの王座奪取に続く大物との対戦となる。

“忍者”戸澤陽がRトゥルースの策略に敗れて24/7王座陥落【WWE】

アスカがミックスタッグ戦でサーシャに不覚の3カウント【WWE】

役所広司「コロナショックを経て日本の映画がもっと豊かになるように」映画館キャンペーンのアンバサダーに

2020.06.30Vol.web originalエンタメ
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける映画業界の活性化を目指す『映画館に行こう!』キャンペーン2020 の記者会見が30日、都内にて行われ、キャンペーン・アンバサダーを務める俳優・役所広司らが登壇した。  同キャンペーンは、製作や配給の枠を超え映画業界全体の取り組みとして、コロナ対策を行いながら映画館の営業を続けるべく「新しい映画鑑賞様式」を周知させ、新たな映画館の楽しみ方を提案していくキャンペーン。監督、俳優をはじめさまざまな映画関係者が参加し、YouTube動画などを展開する。  キャンペーンを主催する『映画館に行こう!』実行委員会の松岡宏泰委員長は「実行委員会はもともと10年以上前に岡田会長を中心に設立され、年間動員人口2億人を目指す活動や、映画館における盗撮防止対策を行ってきたが、今回の状況を受け、映画ファンに映画館に行きたいと思ってもらうことが一番大事なのでは、と、実行委員会が主体となってこのキャンペーンを行うことになりました」と説明。同実行委員の顧問を務める日本映画製作者連盟の岡田裕介会長も「もともと映画館の換気の基準は、フィルムが燃える時代から変わっておらず、火災対策として非常に厳しい基準にのっとっており、換気も徹底されている」と話した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ジャルジャル、老舗旅館からライブコント生配信で旅館に予約殺到

2020.06.30Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビのジャルジャルが28日、実際の旅館を舞台にした、有料生配信ライブコント「旅館の部屋を覗く奴」を開催した。ジャルジャルが旅館のなかを動き回り、さまざまなコントキャラが入れ替わり立ち替わり登場する80分間のライブコントに、視聴者は大喝采。生配信終了後、旅館には予約の電話殺到しているという。

三代目JSB、伝説のラジオ番組の復刻版がきょう30日からスタート

2020.06.30Vol.Web Originalエンタメ
 三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE初の冠ラジオ番組の復刻版「Keep On Dreaming ~from JSB~」がきょう30日18時から、EXILE TRIBE mobile でスタートする。 「Keep On Dreaming」は、2011年にFM YOKOHAMAにて放送されていた三代目初の冠ラジオ番組。初期のレギュラーメンバーは、ボーカルの今市隆二、登坂広臣の2人で、のちにパフォーマーのELLY、山下健二郎、岩田剛典も番組に参加した。  今回復刻する番組では、当時レギュラー出演していなかった NAOTO、小林直己を含む三代目 J SOUL BROTHERSメンバーのみが出演し、メンバーの最新情報や、公開メンバー会議など、グループに関する情報やトーク、人生相談や、番組内でメンバーにやってもらいたいことなどを募集するコーナーなども展開する予定だ。初回配信分はスペシャル版として、メンバー7名全員で収録予定。  番組は、 EXILE TRIBE mobileで隔週火曜に公開。公開週の週末に YouTubeでダイジェスト予告配信、翌週金曜にCLで映像展開がある。  後日ラジオの収録映像が、定額制の動画配信サービス「CL」で公開される。  三代目は、7月2日にスタートする、LDHアーティストが日替わりで登場する有料配信ライブ「LIVE×ONLINE」に参加する。7月7日に出演予定。

【徳井健太の菩薩目線】第66回 「××チャレンジ」「〇〇リレー」……俺からしたら、SNSのバトンは『暴走する正義』だよ

2020.06.30Vol.Web Originalコラム
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第66回目は、SNS内で流行る独特の風習について、独自の梵鐘を鳴らす――。

伊藤健太郎が異世界トリップで陰陽師に! 黒木瞳監督作で源氏物語の世界へ

2020.06.30Vol.Web original映画
 映画『十二単衣を着た悪魔』が11月6日から全国公開。現代から源氏物語の世界へトリップする主人公・雷を、若手実力派俳優・伊藤健太郎が演じる。  原作は、脚本家・小説家の内館牧子が「源氏物語」を題材に1人の青年の成長物語を描いた長編小説「十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞」。伊藤が演じる、何でもできる弟に対して劣等感を持つ実家暮らしのフリーター・伊藤雷が、ひょんなことから「源氏物語」の世界にトリップし、弘徽殿女御に仕え翻弄されながらも、未来を当てる比類なき陰陽師として周りから認められることで成長していく姿を描く。その弘徽殿女御役に伊藤と初共演となる三吉彩花。嫌われ者、野心家などのイメージの弘徽殿女御を、現代のキャリアウーマン顔負けのハートと冷静な分析力で息子を帝にしようと、ブレない信念を貫く芯の強い女性を演じる。  また、源氏物語の世界で雷の妻となる倫子役に伊藤沙莉。弘徽殿女御の父である右大臣役にラサール石井。雷の母・明子役に戸田菜穂。弘徽殿女御の夫・桐壺帝に伊勢谷友介。弘徽殿女御に仕える家臣として山村紅葉と笹野高史。さらに弘徽殿女御の息子役に田中偉登。雷の弟・水役に細田佳央太。光源氏役には人気急上昇中の若手俳優・沖門和玖が抜擢された。そして本作のメガホンをとるのは女優・映画監督の黒木瞳。  本日6月30日に23歳の誕生日を迎えた伊藤は「タイムスリップするお話は初めてではないのですが、映画で時代劇は初めてになります。人が成長する部分にフォーカスした話が個人的に好きで、変わっていく様を演じるのもすごく好き。だから今回このお話をいただいたときはとてもうれしかったですし、監督も黒木瞳さんということでどんな面白い作品になるのだろうとワクワクしながら、自分なりに成長感をどう出そうかと考えながら撮影に臨みました。このような情報解禁の発表タイミングが自身の誕生日と重なるのが初めてなのでうれしいです」とコメント。  共演の三吉も「女性が強く自分の信念を持って生きる、優しさの中にもたくましさがある作品」と自信を見せ、黒木監督は、主演の伊藤について「ダメンズだった(もちろんお芝居ですが)彼が、ラストシーンでは見事なまでの清々しい顔へと変化していきました。彼の演技の賜物ですが、さらに彼を突き動かしたのは、『十二単衣を着た悪魔』が持つ小説の魅力だと、私は再確認した次第です」、さらに三吉についても「美しい彼女からは想像できないような、センセーショナルなセリフの数々。“悪魔”とは、人の英知を超え凡人には太刀打ちできない心の強さを持った人なのだと、彼女の演技を見ていて感じたものです」と、原作への熱い思いとともにキャストたちを絶賛した。  映画『十二単衣を着た悪魔』が11月6日から全国公開(キノフィルムズ配給)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

伊藤健太郎が異世界トリップで陰陽師に! 黒木瞳監督作で源氏物語の世界へ

2020.06.30Vol.Web original映画
 映画『十二単衣を着た悪魔』が11月6日から全国公開。現代から源氏物語の世界へトリップする主人公・雷を、若手実力派俳優・伊藤健太郎が演じる。  原作は、脚本家・小説家の内館牧子が「源氏物語」を題材に1人の青年の成長物語を描いた長編小説「十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞」。伊藤が演じる、何でもできる弟に対して劣等感を持つ実家暮らしのフリーター・伊藤雷が、ひょんなことから「源氏物語」の世界にトリップし、弘徽殿女御に仕え翻弄されながらも、未来を当てる比類なき陰陽師として周りから認められることで成長していく姿を描く。その弘徽殿女御役に伊藤と初共演となる三吉彩花。嫌われ者、野心家などのイメージの弘徽殿女御を、現代のキャリアウーマン顔負けのハートと冷静な分析力で息子を帝にしようと、ブレない信念を貫く芯の強い女性を演じる。  また、源氏物語の世界で雷の妻となる倫子役に伊藤沙莉。弘徽殿女御の父である右大臣役にラサール石井。雷の母・明子役に戸田菜穂。弘徽殿女御の夫・桐壺帝に伊勢谷友介。弘徽殿女御に仕える家臣として山村紅葉と笹野高史。さらに弘徽殿女御の息子役に田中偉登。雷の弟・水役に細田佳央太。光源氏役には人気急上昇中の若手俳優・沖門和玖が抜擢された。そして本作のメガホンをとるのは女優・映画監督の黒木瞳。  本日6月30日に23歳の誕生日を迎えた伊藤は「タイムスリップするお話は初めてではないのですが、映画で時代劇は初めてになります。人が成長する部分にフォーカスした話が個人的に好きで、変わっていく様を演じるのもすごく好き。だから今回このお話をいただいたときはとてもうれしかったですし、監督も黒木瞳さんということでどんな面白い作品になるのだろうとワクワクしながら、自分なりに成長感をどう出そうかと考えながら撮影に臨みました。このような情報解禁の発表タイミングが自身の誕生日と重なるのが初めてなのでうれしいです」とコメント。  共演の三吉も「女性が強く自分の信念を持って生きる、優しさの中にもたくましさがある作品」と自信を見せ、黒木監督は、主演の伊藤について「ダメンズだった(もちろんお芝居ですが)彼が、ラストシーンでは見事なまでの清々しい顔へと変化していきました。彼の演技の賜物ですが、さらに彼を突き動かしたのは、『十二単衣を着た悪魔』が持つ小説の魅力だと、私は再確認した次第です」、さらに三吉についても「美しい彼女からは想像できないような、センセーショナルなセリフの数々。“悪魔”とは、人の英知を超え凡人には太刀打ちできない心の強さを持った人なのだと、彼女の演技を見ていて感じたものです」と、原作への熱い思いとともにキャストたちを絶賛した。  映画『十二単衣を着た悪魔』が11月6日から全国公開(キノフィルムズ配給)。

新型コロナに有効な「次亜塩素酸水」三重大・福﨑教授らがシンポジウム

2020.06.30Vol.Web Originalニュース
 新型コロナウイルスの感染拡大によるアルコール消毒液の不足で、経済産業省が独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)に要請して行なっていた有効性評価の結果が公表された。「次亜塩素酸水」が一部の「界面活性剤」と共に新型コロナウイルスに対する消毒物資として有効と判断されたことを受け、一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議(JFK)が29日に設立総会と記念シンポジウムを行った。

【ひめくりワンダホー】まりんちゃん(7歳9カ月)

2020.06.30Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

「BEYOND コロナ」のエンターテインメントに求められるパラダイムシフトとは

MIYAVI、完全無人撮影の進化系バーチャルライブで世界を魅了

2020.06.29Vol.Web Originalエンタメ
 サムライギタリストこと、 MIYAVIが27日、完全無人撮影で配信する進化系バーチャルライブ「Virtual LIVE – Level 2.0」を行なった。相棒BOBOとの”バンドスタイル”を復活させたライブで、世界各国からの参加者を魅了した。

Copyrighted Image