SearchSearch

ベイリー&サーシャが王座陥落!ナイア&シェイナが新WWE女子タッグ王者に【WWE】

2020.08.31Vol.Web Originalスポーツ
仲の悪いシェイナとナイアが対立しながらも勝利を収める  WWE「ペイバック」(日本時間8月31日、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)でベイリー&サーシャ・バンクスがシェイナ・ベイズラー&ナイア・ジャックスに敗れてWWE女子タッグ王座から陥落した。  試合序盤、ベイリー&サーシャがエプロンのナイアにダメージを与えると、シェイナに標的を絞りサーシャがスープレックス2連打、ベイリーがクローズラインで攻め込んでいく。回復したナイアがその怪力で2人をバリケードに叩きつけて大暴れするも、レフェリーの死角を突いた攻撃でナイアの勢いを止めるとサーシャがダブル・ニーやドロップキックを叩き込んで応戦。  試合終盤にはナイアが2人に串刺しのダブルスプラッシュを放てば、ベイリーがエルボードロップ、サーシャがフロックスプラッシュで反撃。  しかし最後はシェイナがサーシャにレッグロックを決めたところで、そこに攻撃を加えようとしたベイリーをもキリフダクラッチで捕獲。サーシャの腕を使ったスリーパーでベイリーを絞め上げてタップ勝ちを収めた。仲の悪いシェイナ&ナイアは対立しながらもWWE女子タッグ王座を戴冠。かつて2冠タッグを誇ったベイリー&サーシャが王座から陥落した。

レインズがあくどい途中出場でユニバーサル王座に返り咲き【WWE】

2020.08.31Vol.Web Originalスポーツ
ザ・フィーンドvsストローマンで試合が始まるも…  WWE「ペイバック」(日本時間8月31日、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で、復帰したローマン・レインズ(withポール・ヘイマン)が王者“ザ・フィーンド”ブレイ・ワイアット、“巨獣”ブラウン・ストローマン相手のノーホールズバード・トリプルスレット戦を制してユニバーサル王座に返り咲いた。  ザ・フィーンドがリングに入場したところで突如ストローマンが暗闇から奇襲を仕掛けると、契約書にサインをしていないレインズが現れないまま王座戦がスタート。  ザ・フィーンドは持ち出したビッグハンマーや鉄製ステップで攻撃すると、ストローマンもランニング・ショルダータックルでザ・フィーンドをステージから叩き落とすなど熾烈な攻防を展開する。

元NXT2冠王者キース・リーが“毒蛇”オートンをスピリットボムで撃破【WWE】

2020.08.31Vol.Web Original格闘技
盟友マッキンタイアの仕返し果たす  WWE「ペイバック」(日本時間8月31日、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“リミットレス”こと元NXT2冠王者キース・リーが“毒蛇”ランディ・オートンと対戦した。病院送りにされた盟友ドリュー・マッキンタイアの仕返しを狙うリーはクロスボディーを放って先制したが、「リスペクトしろ」と叫んだオートンがチョップ3連打からリーをポストに誤爆させると解説席に投げつけて試合を優勢に進めた。  さらにオートンがニー・ドロップやスリーパーで攻め込むとリーも豪快なショルダータックルでオートンを場外に吹き飛ばして激しい攻防を展開。しかし、最後はオートンがエレベイテッドDDTから必殺のRKOを狙ったところで逆にリーがオートンに渾身のスピリットボムを炸裂させて3カウント。リーが強敵オートンを破って盟友マッキンタイアの仕返しを果たした。

小泉進次郎環境相、LiLiCoから「検討しますという言葉は嫌い」と前もって告げられ…

2020.08.31Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2020』の「地球を救え!」部門環境大臣賞の発表が31日、環境省(霞ヶ関)にて行われ、小泉進次郎環境大臣が受賞者を表彰。映画祭代表の別所哲也、アンバサダーのLiLiCo、受賞監督とともにショートフィルムを通して環境問題を考える意義について語り合った。  同映画祭では2013年より、環境問題をテーマにしたショートフィルムを国内外から公募する「地球を救え!」部門にて環境大臣賞を授与している。  冒頭、小泉大臣は「気候変動に対して、世の中の人が何かしなければと思わされたのがアル・ゴア氏のドキュメンタリー映画『不都合な真実』でした。コンテンツの力はときに行政が届かないところまでメッセージを届けることができると思っています」と、ショートフィルムを通して環境問題を提示する意義を語った。  映画祭のアンバサダーであり、環境省のアンバサダーも務めるLiLiCoは、母国スウェーデンの環境への取り組みを紹介しながら「日本でも、特別授業などで子供たちに環境問題を考えてもらえるようになればいいと思う」と言いつつ「でもこういう提案をしても、検討します、という言葉が返ってくることが多い。私の大嫌いな日本語」。これには、小泉大臣も苦笑しながら「検討しますという言葉がお嫌いということで…特別授業、必ずやります」と意欲を見せた。

コロナ禍で高まるDIY熱に!「Bosch」キャンピングカー登場

2020.08.31Vol.Web Original新商品
 コロナ禍も相まって空前のアウトドアおよびキャンプブームが続いている。外出自粛や感染予防への意識が高まる中、「おうちキャンプ」「ソロキャンプ」など楽しみ方も多様化しているが、プライベート空間を確保できる移動手段として注目を集めているのがキャンピングカーだ。また、巣ごもり消費が拡大する中でDIY需要も急増しているとか。そんな「Withコロナ」時代の新しいライフスタイル提案として、キャンピングカーレンタルの「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター」と電動工具メーカー「Bosch」がコラボし、一般レンタルを開始した「Boschキャンピングカー」が話題となっている。

煮穴子そうめん【間口一就さんのそうめんレシピ】

【ひめくりワンダホー】ジョーくん(5歳3カ月)

乃木坂46・生田絵梨花「私はスープ担当になりました…」カップスター新CM解禁

2020.08.31Vol.web originalエンタメ
 乃木坂46が出演するカップ麺「カップスター」の新CMのオンエアが31日からスタートした。  新CMには、乃木坂46の生田絵梨花、齋藤飛鳥、遠藤さくらが登場し、新しくなった「カップスター」にハマる様子が描かれている。3人は出来たての「カップスター」を一心不乱で食べ続けスープまで飲み干して「ハマっちまう」と一言。豪快に麺をすすり食べる可愛い姿に注目だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Creepy Nutsと菅田将暉、コラボ楽曲『サントラ』を披露! スパソニのオンラインイベント

2020.08.30Vol.Web Originalエンタメ
 ヒップホップユニットのCreepy Nutsと菅田将暉が29日、オンラインイベント「SUPER DRY VIRTUAL BAR presents SUPERSONIC ONLINE TALK & LIVE」で、コラボ楽曲『サントラ』をライブパフォーマンスした。

徳井健太の菩薩目線 第72回 コンビ芸人の関係性は“男兄弟”のようなもの。過剰に美化するのは営業妨害。

2020.08.30Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第72回目は、コンビ芸人の関係性について、独自の梵鐘を鳴らす――。

大仁田厚が“聖地”川崎球場跡地に凱旋。故青木篤志さんと20周年の佐藤光留に捧げる電流爆破デスマッチを決行

2020.08.30Vol.Web Originalスポーツ
「20周年記念大会~変態と呼ばれて」に参戦  大仁田厚が8月29日、かつての“聖地”だった川崎球場の跡地(富士通スタジアム川崎)に18年ぶりに凱旋し、1周忌を迎えた故青木篤志さん(元全日本プロレス)と20周年の佐藤光留(パンクラスMISSION)に捧げる電流爆破デスマッチを決行した。  FMWを創設した大仁田は91年9月23日に川崎球場に初進出し、ターザン後藤と電流爆破デスマッチで対戦。その後、FMWは同所でビッグマッチを行うことが慣例となって“聖地”と呼ばれるようになり、大仁田は天龍源一郎、故ハヤブサさん、金村キンタローと電流爆破デスマッチを敢行した。FMW倒産後の02年5月5日には、故冬木弘道さんが興したWEWの旗揚げ戦で同所での試合(大仁田、ザ・グレート・サスケvs故橋本真也さん、大谷晋二郎)に出場した。  あれから18年余の月日を経て、同所は改修されて、富士通スタジアム川崎に変遷。大仁田は17年10月の7度目の引退の際には、ラストマッチの候補地にもなった経緯がある。その富士通スタジアム川崎でこの日、佐藤が「20周年記念大会~変態と呼ばれて」を開催。佐藤が大仁田にラブコールを送って参戦が実現した。大仁田は昨年6月3日にバイク事故で急逝した故青木さんの1周忌への追悼、佐藤の20周年を祝う意を込めて、出場を決めた。

そうめん研究家「ソーメン二郎」直伝!本当においしいそうめんとは?

2020.08.30Vol.Web Originalグルメ
 まだまだ残暑が厳しい今年は、そうめん熱も冷めやらない。日本で唯一のそうめん研究家、ソーメン二郎さんにおいしいそうめんのゆで方や食べ方、今後のそうめん事情を占ってもらった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

そうめん研究家「ソーメン二郎」直伝!本当においしいそうめんとは?

2020.08.30Vol.Web Originalグルメ
 まだまだ残暑が厳しい今年は、そうめん熱も冷めやらない。日本で唯一のそうめん研究家、ソーメン二郎さんにおいしいそうめんのゆで方や食べ方、今後のそうめん事情を占ってもらった。

瑞希が「東京プリンセスカップ」史上初の2連覇を達成【東京女子プロレス】

2020.08.30Vol.Web Originalスポーツ
11・7TDCHで坂崎ユカが持つプリプリ王座へ挑戦  東京女子プロレスの最強を決めるトーナメント「第7回東京プリンセスカップ」の準決勝、決勝が29日、東京・新宿FACEで行われ、前年度覇者の瑞希が史上初の2連覇を成し遂げた。  瑞希は11月7日にTDCH(東京ドームシティホール)で開催される同団体史上最大規模のビッグマッチで、坂崎ユカが保持する、プリンセス・オブ・プリンセス王座に挑戦することが決まった。  準決勝で瑞希は、かつて「伊藤リスペクト軍団」で、同じユニットとして活動していた伊藤麻希と対戦。伊藤の場外でのボディースラム、抱え込み式逆エビ固めなどで苦しめられながらも、キューティースペシャルでフォールを奪い勝ち上がった。準決勝のもう一つのブロックでは、中島翔子が山下実優のキック攻撃を耐えしのぎ、首固めで丸め込んで勝利した。

【ひめくりワンダホー】チャッピーちゃん(13歳6カ月)

2020.08.30Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

3万超の金魚がお出迎え 東京を艶っぽく彩る「アートアクアリウム美術館」

滝藤賢一が自画自賛「僧侶姿、めちゃくちゃ似合ってる」放送再開の『麒麟がくる』に登場

2020.08.30Vol.Web Originalドラマ
 いよいよ大河ドラマ『麒麟がくる』の放送がきょう30日から再開する。休止期間を経て、12週間ぶりとなる新エピソードで、信長が義元を討った桶狭間の戦いの4年後からスタートする。  第22回「京よりの使者」には本郷奏多ら初登場のメンバーも。のちに室町幕府最後の将軍の足利義昭となる覚慶を演じる滝藤賢一もその一人。滝藤は「重要なキャラクターとして描かれると(脚本を担当する池端俊策から)お聞きして、プレッシャーしかありません」と、笑う。  13代将軍の足利義輝の弟。将軍家の家督相続者以外の子として仏門に入っていたが、義輝亡きあとに、将軍として擁立される。  足利義昭に対して、「決められた道にとても不満を持っている人物というイメージを持っていた」と滝藤。ただ、池端が描くのは「刀も持ったことがなく、人を殺し合っている戦国時代に人を生かしたい、貧しい人々を救いたいと考えている、とても優しい人物として描かれています。今回、足利義昭は覚慶の時代から描かれています。将軍として担ぎ上げられても、根は将軍ではなく、覚慶の頃のままで、貧しい人たちのために働く、純朴な義昭のままでありたいと思っています。そんな自分がどのように織田信長と対立していくのか、今後の展開が楽しみ」。  「覚慶の衣装がとても好き」だという。 「自分で言うのも何ですが、覚慶の僧侶姿がめちゃくちゃ似合っています(笑)。駒役の門脇麦さんだけが「すごく似合っていますね」とほめてくれました。特殊メイクは時間がかかり大変でしたけど、覚慶という人間に導いてくれる最良の味方でした」。  30日放送の第22回「京よりの使者」では、三好長慶(山路和弘)が権力を掌握したことで、完全な傀儡(かいらい)に成り下がっていた将軍・足利義輝(向井理)はやる気を失って別人のようになっていた。義輝の話し相手として、光秀が京に呼び寄せられるが……。 『麒麟がくる』は、毎週日曜、総合で午後8時、BSプレミアムで午後6時、BS4Kで午前9時。再放送もある。

Copyrighted Image