SearchSearch

ぴあアリーナ MM、7月10日開業へ!ゆずが、 こけら落とし“映像配信”

2020.07.09Vol.Web Originalエンタメ
 みなとみらいに完成した1万人規模のイベント会場「ぴあアリーナ MM」の開業日が7月10日に決定した。  同日、こけら落としとして、地元・横浜出身のゆずが代表曲「栄光の架橋」を演奏し、その様子を映像配信する。映像は事前に収録したものになる。  こけら落とし公演ならぬ、こけら落とし“映像配信”は、開業日7月10日20時に、「ぴあ YouTube チャンネル」で配信。 本映像は同日24時まで公開する。  ゆずは、4月25・26日の日程で、同施設のこけら落とし公演となるライブを開催予定だったが、その公演を含めたツアー全公演が見送りになっている。

夜の街関連とか東京由来とか言うけれど…

2020.07.09Vol.731新型コロナウイルス
 新型コロナウイルスの新規の感染者について新宿歌舞伎町のホストクラブがクラスターとなったことから「夜の街関連」と言われたり、埼玉県の大野元裕知事が「東京由来」などと発言するなどさまざまな言われ方をしている。もっとも夜の街関連が「半分弱」といわれるのだが、ということは昼の街が「半分強」。感染ルートに関しては従順にPCR検査を受けているホストクラブのほうがはっきりしているのでは? 「東京由来」についてもさいたま市で8日にホストクラブでクラスターが発生し、埼玉県では48人の感染が確認。新宿の次に標的となった池袋は埼玉からのターミナル駅。ひょっとして「埼玉由来」の可能性もあるのでは?

『LIVE×ONLINE』THE RAMPAGEが締めくくる!「ランペありがとう!」SNSも盛り上がる

2020.07.09Vol.Web Originalライブリポート
 THE RAMPAGE from EXILE TRIBE(以下、THE RAMPAGE)が8日、有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場、LDH所属アーティストが日替わりで7日連続で行ってきたライブシリーズを締めくくった。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第53弾 0センチ規模の小言「ベット」

2020.07.09Vol.Web Originalコラム
今回のテーマは「ベット」 ベット? ベッド? 多分、ベッドなんだと思う!(笑) 何故なら、ベッドって打ったら絵文字出てくるもん。(笑) でも、個人的な発音はベットなんだよなぁ… なので、皆さんの脳内で 言い易い方に変換して下さい! 何故?ベットが0センチなのか? ベットは自分の中では全部をリセットしてくれる場所。 どこで何をしてても、どのタイミングでも ベットで仮眠を取れば自分の中では再出発出来る。 でも、自分としては凄くネガティブな場所。 ここで寝てしまうと 起きた時には仕事に行かないといけないし その日が早く終わってしまう。 そう思うとどうしてもベットに行って 寝たくなくなる… 寂しがりや発揮です。(笑) 1日が終わってしまうのって寂しくないですか? 最近、平日はラジオの生放送で24時を迎えるので 少し毎日が短いように感じてます! 同じ24時間なんだけど!(笑) だから、そのまま生放送が終わって家に帰って寝てしまうのがもったいないような気がして… なーんか寂しいんですよね!(笑) だから、リビングにロッキングチェアーとか買って 家に帰って来たら1人でユラユラ揺れながらお酒飲んだりして…(笑) 映画1本観てしまえば 最近は季節柄、すぐに朝ですから… 4時くらいには空が明るくなってくる… 完全に昼夜逆転です!(笑) そこから明るい空を見ながら寝るから 本来のベットの使い方って?ってなってます! (布団の)西川さんでマットレスも買って 枕なんてオーダーメイドですからね! 測定して自分に合う物を! あっ… 枕そろそろ新調したいなぁ… 最近の傾向的に 暗いから寝たくないのかも! 今、自分でコラム書いていてなんかそんな気がしてきた! 明るい時間に寝るの 別に嫌じゃないもん!(笑) 1日がおわってしまう あの感覚が苦手なのかなぁ… まだまだ自分の気持ちも理解出来てない! 自分と向き合うって難しいですね…(笑) そういう意味では 表裏一体! 0センチ規模ですね! 次のページは #世間の「ベッド」

【ひめくりワンダホー】りんごちゃん(2歳11カ月)

2020.07.09Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Tリーグ新理事長に日本卓球協会の星野専務理事就任

玉木宏が元極道の専業主夫!10月スタートのドラマ『極主夫道』に主演

三代目JSB「離れていてもここでつながってる」ファンファーストな配信ライブ、浴衣、モノマネ…リクエストに応え

2020.07.08Vol.Web Originalライブリポート
 今年結成10周年を迎える、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目JSB)が7日、有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場し、ライブを熱望していたファンに向けて熱が伝わるようなライブパフォーマンスを繰り広げた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「ソニック・ザ・ムービー」にみる“底抜けの陽の気”の美しさ!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.07.08Vol.Web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先日、令和反戦楽団アウトブレイク公演vol.1『おとぎヴェなし』が終了したばかりですが、4日からは三栄町 LIVE×E-Stage Topia 提携公演『MECHABETH』にプレイヤーとして出演しています。  9日までなので「遅いわ」と言われそうですが、ご興味のある方はぜひ! とても面白い作品に仕上がってます。  今週は鑑賞記です。人生相談も引き続き募集中です!

トライアスリート・上田藍の笑顔と気配り 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.07.08Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【ひめくりワンダホー】ぽちこちゃん(柴犬)

2020.07.08Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

RIZINが8月に2大会を開催。榊原CEO「無観客でもやる」

2020.07.07Vol.Web Original格闘技
8月9、10日にぴあアリーナMMで2デイズ  RIZINの榊原信行CEOが7月7日、オンラインで会見を開き、8月9、10の2日間にわたり、神奈川・横浜の「ぴあアリーナMM」で大会を開催することを発表した。  榊原氏は会見の冒頭「一歩踏み出す決意をした」と腹をくくった表情を見せると、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言により3大会の開催ができなくなったこの間のRIZINの状況を赤裸々に告白。  そして前回の会見でぶち上げた「真夏のメガイベント」についても、行政の指導などから大観衆を入れての大会が不可能なこともあり断念したことを明かした。  また現在、プロ野球、サッカーといったプロスポーツが無観客で行われているのを見て「はっきり分かったことがある。RIZINは観客のみんなが作っているということ。観客がいなければRIZINは成り立たない。観客なしで選手が試合をして、そこにエネルギーの交換とか臨場感、興奮、感動を作り出すことはできない。だからどうしても観客の皆さんとあの空間を取り戻すしかない」という思いに至ったことを語った。  そして「売り上げがダウンしたことをツイッターでつぶやいたことに対して多くの選手たちから“社長、頑張ろうよ。何でもやるよ”という言葉に背中を押された。ファンからの“クラウドファンディングをやればいいじゃないか”といったRIZINを必要に思ってくれている思いに自分の覚悟が決まった」と話し「新しいチャレンジ」として8月9、10日にぴあアリーナMMで「RIZIN.22」と「RIZIN.23」を開催することを発表した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

RIZINが8月に2大会を開催。榊原CEO「無観客でもやる」

2020.07.07Vol.Web Original格闘技
8月9、10日にぴあアリーナMMで2デイズ  RIZINの榊原信行CEOが7月7日、オンラインで会見を開き、8月9、10の2日間にわたり、神奈川・横浜の「ぴあアリーナMM」で大会を開催することを発表した。  榊原氏は会見の冒頭「一歩踏み出す決意をした」と腹をくくった表情を見せると、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言により3大会の開催ができなくなったこの間のRIZINの状況を赤裸々に告白。  そして前回の会見でぶち上げた「真夏のメガイベント」についても、行政の指導などから大観衆を入れての大会が不可能なこともあり断念したことを明かした。  また現在、プロ野球、サッカーといったプロスポーツが無観客で行われているのを見て「はっきり分かったことがある。RIZINは観客のみんなが作っているということ。観客がいなければRIZINは成り立たない。観客なしで選手が試合をして、そこにエネルギーの交換とか臨場感、興奮、感動を作り出すことはできない。だからどうしても観客の皆さんとあの空間を取り戻すしかない」という思いに至ったことを語った。  そして「売り上げがダウンしたことをツイッターでつぶやいたことに対して多くの選手たちから“社長、頑張ろうよ。何でもやるよ”という言葉に背中を押された。ファンからの“クラウドファンディングをやればいいじゃないか”といったRIZINを必要に思ってくれている思いに自分の覚悟が決まった」と話し「新しいチャレンジ」として8月9、10日にぴあアリーナMMで「RIZIN.22」と「RIZIN.23」を開催することを発表した。

下北沢の本多劇場グループが再開第二弾企画『DISTANCE-TOUR-』開催

2020.07.07Vol.Web Original演劇・ミュージカル
東京は8月5~11日に本多劇場で上演  下北沢の本多劇場グループが7月7日、新型コロナウイルスの感染拡大防止による緊急事態宣言による休館からの再開第二弾企画『DISTANCE-TOUR-』の開催を発表した。  同グループでは6月1日から『ひとり芝居 無観客生配信企画「DISTANCE」』で劇場での公演を再開。今回は全国公立文化施設協会の「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を基に、客席は前後左右を1席ずつ開けるといった新型コロナウィルス感染拡大予防対策を講じ、観客及び出演者・公演関係者の安全と安心を確保することに努めたうえで、観客を入れての「劇場公演」と「配信公演」の両形態で上演する。  また今公演では「他の地域の劇場再開」を新たな目標に掲げ、北九州・豊橋・札幌の3都市ツアーを実施。DISTANCEチームの情報共有を目的に3都市ではワークショップの開催も予定しているという。  東京公演は8月5~11日に本多劇場で上演。出演者は、井上小百合、入江雅人、伊礼彼方、小沢道成、小林顕作、清水宏、永島敬三ら第一弾 参加者がそれぞれ前回とは異なる新たな作品で出演する。

EXILE ATSUSHIとAIが発起人となりミュージシャン支援プロジェクト!公式YouTubeチャンネルを開設

2020.07.07Vol.Web Originalエンタメ
 EXILE ATSUSHIとAIが発起人でミュージシャン支援プロジェクト『Musician Aid Japan Project(MAJP)』が公式YouTubeチャンネルを開設した。 新型コロナウイルスの影響で、音楽フェスやライブの中止・延期が余儀なくされているなかで、有名アーティストのステージで演奏メンバーとして活躍しているミュージシャンを支援するのが目的。  今後、一流ミュージシャンによるソロ演奏やフリートーク、複数のミュージシャンでチームを組んで行うリモートによるコラボ演奏、有名アーティストとのスペシャルセッションやコラボトークなどを配信する。  チャンネルにメンバー登録をすると、ライブチケット購入という位置付けで、ライブ配信とアーカイブ化した映像を視聴できる。また、スーパーチャット機能(投げ銭)、直接的にミュージシャンを支援することができる。  本チャンネルの収益は、必要経費を除く全てを参加ミュージシャンに分配される予定。  オープニングに際し、EXILE ATSUSHIとAIの応援コメントのほか、賛同するアーティストからのコメントを順次公開する。

もうひとつのプロ野球「eBASEBALL プロリーグ」が今年も開催

アスカがベイリーとの“女子王者対決”でピンフォール勝ち【WWE】

2020.07.07Vol.Web Original格闘技
アスカ「ベイリーに勝って次週はWWE女子タッグ王者戦だ!」  WWE「ロウ」(日本時間7月7日、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でロウ女子王者アスカが因縁のスマックダウン女子王者ベイリーを撃破して“女子王者対決”を制した。  試合前、アスカは「ベイリーに勝って次週はWWE女子タッグ王者戦だ!」とタッグ王座も見据えて試合に挑むと、シャイニング・ウィザードやミサイルキックで攻め込んだ。  一方のベイリーもアスカを解説席に叩き付けるとアスカのダンスを真似て挑発。これに怒ったアスカがダブル・ニー、ヒップアタック、ジャーマン・スープレックスと猛攻を仕掛けて試合を優勢に進めたが、ベイリーはアスカをターンバックルに叩き付けて形勢逆転。ベイリーはアスカのセコンドのカイリ・セインを挑発してレフェリーの死角を作ると、セコンドのサーシャ・バンクスのヒザ攻撃からベリー・トゥ・ベリーをアスカに叩き込んだ。

Copyrighted Image