SearchSearch

コロナで中止・延期の展覧会グッズがオンラインで販売スタート!ロンドン・ナショナル・ギャラリー展など約60点ずらり

2020.04.28Vol.Web original アート
 新型コロナウイルスの影響で中止・延期になった展覧会やイベントのグッズ販売が28日、「ほぼ日カルチャんWEBショップ」で始まった。  販売されるのは、国立西洋美術館「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」、 国立新美術館「古典×現代 2020」、 東京国立近代美術館「ピーター・ドイグ展」、 国立科学博物館の特別展「和食」、 映画「音楽」の、計5つの展覧会や作品。図録やクリアファイル、マグカップ、Tシャツなどオリジナルグッズが約60点並ぶ。配送手数料は別。  取り扱いの展覧会やグッズについては、 今後も追加していく予定で、グッズの中には各展覧会からポストカードやステッカーなど、ささやかなおまけがつく商品も。楽しみにしていた展覧会の公式図録や会場限定アイテムが購入でき、展覧会気分が味わえそう。

元WWE王者マハルが復帰戦で戸澤を圧殺【WWE】

2020.04.28Vol.Web Original格闘技
最後は必殺のカラスで3カウント  WWE「ロウ」(日本時間4月28日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“スタミナモンスター”戸澤陽が元WWE王者のジンダー・マハルと激突した。  マハルは昨年6月の試合中に負ったケガで長期欠場しており、今回が待望の復帰戦。  試合はパワーに勝るマハルが戸澤を圧倒。バックドロップを戸澤に決めるとエプロンやバリケードに叩き付け、さらにサモアン・ドロップを決める。そしてマハルは倒れ込んだ戸澤をコブラクラッチの体勢にとらえるとそのまま高々とリフトしてマットに叩きつける必殺技カラスを炸裂させて3カウントを奪った。  戸澤は勢いに押されて完敗し、マハルは復帰戦を勝利で飾った。試合後マハルは「俺は元WWE王者だぞ。戸澤は俺の強さを忘れていた」と勝因を語った。

アスカがMITBラダー戦で激突するナイア、シェイナと大乱闘【WWE】

2020.04.28Vol.Web Original格闘技
本番を前にトリプルスレット戦で激突  WWE「ロウ」(日本時間4月28日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でアスカがナイア・ジャックス、シェイナ・ベイズラーがトリプルスレット戦で激突した。  3人はPPV「マネー・イン・ザ・バンク」で開催されるマネー・イン・ザ・バンク(MITB)ラダー戦への出場が決定しているとあってゴングが鳴る前から大乱闘を展開した。  カイリ・セインの敵討ちを狙うアスカは「おい! ナイア! どこにおるんじゃ。可哀そうなカイリ。ワシがどれだけ強くなってるか。ビビんなよ!」と試合前にナイアを挑発すると、最後に登場したシェイナがゴングを待たずにいきなりアスカを強襲。

LiLiCo「今はSTAY HOME!」国際短編映画祭SSFF & ASIAが開催延期決定。29日からオンラインで特集上映

2020.04.28Vol.Web Original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020」が新型コロナウイルス感染が拡大している状況を受け、当初6月に予定していた開催を秋以降に延期することを決定。合わせて、年間を通じてショートフィルムを無料配信しているオンライン映画館「ブリリア ショートショートシアター オンライン(BSSTO)」にて4月29日より、日替わりで作品配信などを行う。  1999年に誕生して以来、同映画祭は毎年6月に東京で開催されてきたが、世界各国の映画人も迎えてきた国際映画祭として、参加者や来場者の健康と安全を考え開催延期を決定。映画祭の代表を務める俳優・別所哲也は、コロナ禍の影響を受けるクリエイターの苦境を思いやりつつ「一日も早く事態が終息し、皆さんにお会いできるよう私たちも知恵を絞り創意工夫して必ずや延期開催を具現化してまいります」とコメント。  映画祭アンバサダーのLiLiCoは「いま世界がひとつになって頑張っています。映画祭は延期になりましたが、味わい深いショートフィルムの数々があなたを待っています。今はSTAY HOME! 出来ないこともあるけど、出来ることもいっぱいあります」と、29日から始まるオンライン配信を楽しんでほしいとコメントしている。

藤原竜也と竹内涼真がすすめる自宅鑑賞スタイルとは? 初共演作ドラマ版第一話無料配信決定に期待

2020.04.28Vol.Web Originalドラマ
 藤原竜也と竹内涼真が初共演する『太陽は動かない』のドラマ版第一話が先行無料配信されることが決定。藤原と竹内が「ポップコーン片手に」「ビールにフライドポテトをつまんで」と、おすすめの自宅鑑賞の楽しみ方を語りつつ、無料配信決定を喜んだ。  心臓に爆弾を埋め込まれた諜報組織「AN通信」のエージェントの活躍を描いた吉田修一原作の「鷹野⼀彦シリーズ」を、連続ドラマと映画で映像化するプロジェクト。そのドラマ版「連続ドラマW 太陽はかない -THE ECLIPSE-」の放送開始(5月24日)に先駆けて、第一話がまるごと先行無料配信される(5月15日、14日)。配信はWOWOW公式 YouTubeアカウントとドラマ公式サイトにて行われ、アクセスすれば誰でも見ることができる。  藤原は「多くの方々に見ていただきたい、とてもかっこいい作品に仕上がったので、いち早く無料で配信されるのはうれしい。映画の公開日は延期となってしまいましたが、ストーリー上はドラマ版から映画版につながっていく構成なので、全編通して楽しんでいただければ」と喜びと期待のコメント。  さらに自宅で作品を楽しむ方法として、藤原は「家族みんなで、ポップコーンを片手に映画館の気分で」、竹内は「ビールにフライドポテトをつまみながら見るのが最高だと思います」と“お供”を用意しての鑑賞をおすすめ。  まずは無料で、話題作の初回を楽しんでみては。

ヱビスビール JR高輪ゲートウェイ駅開業記念缶が数量限定で発売

橋本環奈のルールは「マンガは家で読む」 新CMで朝までマンガ

炒り豆腐【沢村貞子の献立 料理・飯島奈美】

2020.04.28Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 献立は、昭和の名脇役と呼ばれる沢村貞子さんが残した約26年間の「献立日記」から。料理とレシピは、フードスタイリスト・飯島奈美さん(映画『真実』・ドラマ「深夜食堂」他超多数)。映画やドラマで数々の美味しい場面を彩ってきた飯島さんが、「日記」を見つめ、沢村さんと話をするように、自由に作りました。 ※本記事は『沢村貞子の献立 料理・飯島奈美』(リトルモア)より一部を抜粋、再編集したものです。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

出版界の6次産業! 誌面の内容を体験化する シニア女性誌「ハルメク」、飛躍の理由

2020.04.28Vol.Web Originalライフスタイル
「シニア女性ではなく大人の女性として、何を求めているのかを考える」。  そう語るのは、シニア女性誌として国内ナンバーワンの販売部数31万部を誇る月刊定期購読誌「ハルメク」編集長の山岡朝子さん。出版不況と叫ばれる中にあって、購読者数を伸ばし続ける注目の存在だ。  もともと「ハルメク」は、年金や健康といった、いかにも年配の方を対象とするような女性誌だった。ところが、2017年に山岡さんが編集長として就任すると、美容、レジャー、ファッションなど、“いくつになっても女性が気になること”をメインに誌面作りをリニューアル。その結果、シニア……じゃなかった(失敬!)、60代以上の大人の女性から大きな支持を集めるようになった。 「まず定義を変えました。シニア誌ではなく、総合女性誌という視点で考えようと。60代でも70代でも、女性として関心のあることは変わらない。一般女性誌で扱うような美容や旅行、さらにはスマホ特集など関心の高いことを誌面の中に組み込んでいくようにしました」(山岡さん、以下同)

「サムライウーマン」からカードタイプのマルチフレグランス

2020.04.28Vol.729プレゼント
 優しさと芯の強さを持った女性“大和撫子”をイメージして創作されたフレグランス「サムライウーマン」。同シリーズから香水瓶をかたどったカードタイプのマルチフレグランス「フレグランス ラバーカード」が登場した。クローゼットや引き出しのほか、香りのインテリアとしても活躍。耐久性に優れるゴム素材で、やさしい香りが持続する。この「フレグランス ラバーカード」を3名にプレゼント。(係名:「サムライウーマン」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年5月10日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3985

【ひめくりワンダホー】がんもちゃん(1歳4カ月)

2020.04.28Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

ZOOM映えは立体感が命?プロが教えるヘアメイクのポイント

2020.04.27Vol.Web original 新型コロナウイルス
 外出自粛に伴うオンライン飲みやWEB会議が増えるなか、女性たちの間で話題に上がるのが、メイク事情。友人同士の会話ならすっぴんでも良いけれど、ビジネスや婚活の場では、たとえ画面越しでもきちんとしていたいもの。  医薬品メーカー「森下仁丹」が働く女性500名を対象に行なったアンケートによれば、WEB会議に参加したことがある人の中で、会議のためにメイクをすると答えた人は実に67%。約7割の人が、オフィスに出勤していなくても、オンライン上での映りを気にしていることが分かった。「画面越しで映えるメイクが知りたい」という女性たちの思いを叶えるため、いまオンライン映えのメイクレッスンも登場している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ZOOM映えは立体感が命?プロが教えるヘアメイクのポイント

2020.04.27Vol.Web original 新型コロナウイルス
 外出自粛に伴うオンライン飲みやWEB会議が増えるなか、女性たちの間で話題に上がるのが、メイク事情。友人同士の会話ならすっぴんでも良いけれど、ビジネスや婚活の場では、たとえ画面越しでもきちんとしていたいもの。  医薬品メーカー「森下仁丹」が働く女性500名を対象に行なったアンケートによれば、WEB会議に参加したことがある人の中で、会議のためにメイクをすると答えた人は実に67%。約7割の人が、オフィスに出勤していなくても、オンライン上での映りを気にしていることが分かった。「画面越しで映えるメイクが知りたい」という女性たちの思いを叶えるため、いまオンライン映えのメイクレッスンも登場している。

賀来賢人が「あったらいいな」と思うAIに大沢たかお、岩田剛典も「それ買うわ」「欲しい!」

2020.04.27Vol.Web Original映画
 主演・大沢たかお、入江悠監督・脚本による話題作『AI崩壊』ブルーレイ&DVDがが5月20日にリリース決定。特典映像のために撮りおろした大沢たかお、賀来賢人、岩田剛典の3人によるキャストインタビューが一部公開され、作品にまつわるトークで盛り上がる姿を披露した。  AIが人間の生活に欠かせない存在となった10年後の日本を舞台に、突如、暴走したAIの謎を解くため奔走する天才開発者と、それを追う刑事たちのスリリングな駆け引きを迫力のアクションとともに描く。  発売されるプレミアム・エディションには、撮りおろしコメンタリーやメイキング映像、イベント映像集、VFXプロデューサーによるCG制作の舞台裏など、3時間を超える超豪華映像特典を収録。  インタビュー映像では、医療 AI“のぞみ“を生み出した科学者・桐生浩介役の大沢、AI“のぞみ“を管理するHOPE社の代表で桐生の義弟でもある西村悟役の賀来、捜査AIを駆使する天才エリート捜査官・桜庭誠役を演じた岩田が、撮影時を振り返り熱いトークを展開。その一部が今回、公開された。

ONEチャンピオンシップが初のランキング発表。青木真也はライト級5位に

2020.04.27Vol.Web Originalスポーツ
ストロー級は王者経験者の猿田と内藤が揃って上位にランクイン  アジア最大級の格闘技団体である「ONEチャンピオンシップ」(ONE)が4月27日、団体初となる公式ランキングを発表した。  ランキングはリッチ・フランクリン、ミーシャ・テイトといった元格闘家やメディア関係者といった18人の公式アスリートランキング審査員によるもの。ONEで行われている「総合格闘技」「ムエタイ」「キックボクシング」の3競技の各階級を対象とし、今回発表されなかった階級については後日発表の予定となっている。  判定基準は勝敗、最近の試合結果、パフォーマンス、対戦相手ののレベルなどの要素が考慮され、今後、各大会ごとに更新される。ランキングは、ONE公式サイトとONE公式アプリにて公開される。  元ライト級王者の青木真也は5位、元ストロー級前王者の猿田洋祐と元王者の内藤禎貴はそれぞれ1位と2位にランクされている。  今回の発表について、ONE 会長兼CEOのチャトリ・シットヨートンは「ONEチャンピオンシップの公式ランキングを今回初めて発表できることを大変うれしく思っています。公式ランキング設立の目的は、ONEアスリートに対してより明確で透明性のある評価を設けること。それはワールドチャンピオンに向けて夢を追いかけるアスリートたちの活力となるでしょう。ファンの方々にとっては、応援するアスリートのランキング変動をチェックすることで、より身近にアスリートを追いかけ応援することができます」などとコメントしている。

【プレゼント】THE RAMPAGE サイン入り色紙を2名様に!

鈴木伸之が花で気持ちを届ける新CM

2020.04.27Vol.Web Originalエンタメ
 鈴木伸之が出演する「花キューピッド」の新テレビCMが27日公開された。  放送中の「母の日」向けのCMに続く、「遠くのあの人へ篇」で、母親の誕生日に実家に帰れないかわりに花束を送るというもの。  CMとともに、CMのメイキング映像もYou Tubeで公開中。

Copyrighted Image