SearchSearch

ベイラーがチャンパと初対決。1916で豪快勝利【WWE NXT】

2019.11.29Vol.Web Original格闘技
アシストのコールには非情のペレキック  WWE「NXT」(日本時間11月29日配信)のメインでNXT王座を狙うフィン・ベイラーとトマソ・チャンパが対戦した。  初対決となったこの試合でチャンパはランニング・ニー2発を放って攻め込むと、ベイラーはスリング・ブレイドからドロップキックでチャンパをバリケードに叩き付けて反撃。  試合終盤にはチャンパが得意のフェアリーテール・エンディングを狙うと、対立するNXT王者アダム・コールが現れる。コールの登場に動揺するチャンパにベイラーがファイナルカットを叩き込むと、コールもレフェリーの死角からチャンパにキックを放ってベイラーをアシスト。最後はベイラーが1916(ブラディ・サンデー)を豪快に決めてチャンパから勝利を収めた。  しかし、試合後にコールがベイラーの肩を叩いて祝福すると、いきなりベイラーはコールに不意打ちのペレキック。ベイラーは倒れ込んだコールとチャンパを見下ろしてリングを後にした。

戸澤が王座奪取失敗も好試合にスタンディングオベーション【WWE NXT】

2019.11.29Vol.Web Original格闘技
クルーザー級王者ラッシュを圧倒も逆転負け  WWE「NXT」(日本時間11月29日配信)で“スタミナモンスター”戸澤陽が王者リオ・ラッシュとクルーザー級王座戦で激突した。  試合序盤から両者がスピーディな技のかわし合いを展開すると、戸澤は騙し打ちジャブやランニング・セントーンでラッシュに襲い掛かる。  さらにエプロンの攻防では戸澤がジャーマンスープレックスでラッシュを豪快に場外に投げ飛ばすと、「アー!アー!」と雄叫びを上げて王者を圧倒。  しかし、戸澤の必殺技であるダイビング・セントーンをラッシュがヒザで迎撃。これで一気に形勢逆転に成功したラッシュが最後はファイナルアワー2連発で3カウントを奪い勝利を収めた。  戸澤は王座獲得に失敗したものの、観客はスタンディングオベーションで2人の激闘を称賛した。

ぷりぷりの生牡蠣が楽しめる!銀座で「オイスターバー in TAU」開催/11月29日(金)の東京イベント

2019.11.29Vol.Web Original今日の東京イベント
 牡蠣といえば冬の季語。旬の牡蠣を生食で楽しめるシーズンは11〜4月といわれている。そんな美味しい生牡蠣を楽しめる期間限定イベント「オイスターバー in TAU」が、銀座の広島ふるさとショップ「ひろしまブランドショップ TAU」にて行われている。2012年にショップがオープンしてから今年で8回目を数える人気イベントだ。  広島県は日本最大の牡蠣の産地で、2017年の全国の牡蠣総生産量2万9846トン(むき身)のうち、実に1万8708トンを広島県が占めている。つまり62.7%は広島県産なのだ。広島県産の牡蠣の特長は、一般的に殻が小さいけれど身が大きくぷりっとして、濃厚で滋味あふれる味わいと磯の香り。「オイスターバー in TAU」第3弾、第4弾では期間中に3種類の生牡蠣を提供している。

くっきー!やロバートら、笑いのパワーで電気をつける

2019.11.29Vol.Web Originalエンタメ
 大阪ガスとCDエナジー、吉本興業がタッグを組んだ新電気料金メニューが登場、29日、都内で発表会見が行われ、くっきー!(野生爆弾)、ロバート、ジャルジャル、かまいたち、天竺鼠の川原克己がゲストとして登壇した。

「失敗を糧にできる」若者を育むために日本の社会ができることとは

2019.11.29Vol.Web Original【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
「2020年以降の日本の活性化」をテーマに世代や業界を越えて有識者らが集う、東京2020公認プログラム『BEYOND 2020 NEXT Forum -日本を元気に! JAPAN MOVE UP!-』プロジェクトの第4回フォーラムが27日、都内にて開催。  第1部「ピースコミュニケーション -分断をまたぐ架け橋-」に続く第2部では「失敗を糧にする人材の育成 -未来を創る若者たちへ-」と題して、さまざまに入り組む社会にあって未来を担う若者は、どういう思考を備えるべきかを、指導の現場に立つ3人が語り合った。登壇者は、慶應義塾大学、東京大学教授の鈴木寛氏、バブソン大学准教授・山川恭弘氏、フリーアナウンサー、成城大学非常勤講師の永井美奈子氏。ファシリテーターは、早稲田大学グローバル科学知融合研究所所長、早稲田大学理工学術院教授の朝日透教授。

市原隼人主演で『脳内ポイズンベリー』舞台化! 共演に蓮佛美沙子 

「WEIBO Account Festival in Japan 2019」乃木坂46は『人気アイドルグループ賞』を受賞

ダブル発酵 酢トック ザーサイ【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ】

2019.11.29Vol.Web Originalニュース
花粉症の予防に、酢酸菌を含む酢、発酵食品のザーサイがダブルで摂れるメニューです。さらにシソを使用しているので、アレルギーの抑制も期待できます。酢を使うことで冷蔵庫で1週間ほど保存可能な作りおきできる1品です。 【材料 5食分(1食 20g想定)】 ザーサイ 100g シソ 5枚 *タレ ごま油 大さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 豆板醤 小さじ1/2(辛いのが苦手な方は少なめに) 砂糖 少々 にごり酢 20cc 【作り方】 1. ザーサイはキッチンペーパーで水気を軽く拭き取る。 2. シソは粗みじん切りにする。 3. タレの材料を混ぜ、1・2と混ぜる。 POINT ザーサイはメンマで代用可。豆板醤がない時は、味噌大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、唐辛子小さじ1を。お好みでミョウガ1本(15g)を加えてもおいしいです。 監修:管理栄養士・望月理恵子先生 レシピ提供:「酢酸菌ライフ」事務局 豚肉と野菜たっぷりレンジ蒸し【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ】 https://www.tokyoheadline.com/475556/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【オススメCD 3選】うれしい日、悲しい日、楽しい日、元気がない日 いろんな毎日に寄り添う音楽がここにある。

2019.11.29Vol.web Original音楽
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。 TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

【ひめくりワンダホー】ムッチちゃん(9歳10カ月)

2019.11.29Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

木村文乃「天国に来たみたい」渋谷の人気イルミ「青の洞窟」スタート

2019.11.29Vol.Web Originalエンタメ
 木村文乃が28日、都内で行われたイルミネーションイベント「青の洞窟 SHIBUYA」の点灯式に登壇、鐘を鳴らしてイルミネーションを点灯すると「渋谷にとても温かくなれるパワースポットのような場所ができたと思う。ぜひ、温まりに来て」と、呼びかけた。

小松菜奈、今年も「オッケー、グーグル」で表参道のイルミを点灯

2019.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 小松菜奈が28日、「表参道イルミネーション2019」の点灯式にプレゼンターとして登壇した。

市川海老蔵、親子三代で縁『スター・ウォーズ』テーマに一夜限りの歌舞伎公演

2019.11.28Vol.web originalエンタメ
   映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』公開記念の演目「スター・ウォーズ歌舞伎~煉之介光刃三本~」が28日、都内にて上演され、市川海老蔵が息子である堀越勸玄と共演。父・十二代目市川團十郎も「宇宙が好きだった」と振り返り、「1作目が公開された年に生まれ、シリーズが終わる翌年に、私も新たに十三代目市川團十郎白猿を襲名するという、不思議な縁を感じます」と語った。 「スター・ウォーズ歌舞伎~煉之介光刃三本~」は、映画公開を記念して一夜限りで上演された特別演目。『スター・ウォーズ』シリーズの登場人物カイロ・レンの物語をもとに、登場人物の名称やセリフを歌舞伎の世界に置き換え、歌舞伎の脚本として再構成。市川はレンをイメージした魁煉之介(かい れんのすけ 通称・魁煉)と、ルーク・スカイウォーカーをイメージした壽臺(じゅだい)の戦士“皇海大陸琉空(すかいおおおか るくう)”を演じた。

宇垣美里、1/80スケールのミニチュア宇垣と対面に笑顔

2019.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 フリーアナウンサーの宇垣美里が28日、2020年4月に開業する世界最大のミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」プレス向け発表会に登場した。  いち早く開業前の「SMALL WORLDS TOKYO」の潜入取材に挑戦した宇垣。「なんといっても作りの細やかさと、実際に見たことのある世界が広がっていて、それをこんなに上からの視点で見られるのかという驚きと喜びでかなり興奮しました」と感激の面持ち。  新世紀エヴァンゲリオンの「第3新東京市」をテーマにしたエリアでは「実際にシーソーが動いたり自転車を漕いでいる人がいたり車が動いたり、生きているみたいなんですよね。生きている街をこの視点で見て好きに動かせたりするのがすごく楽しくて、『もしかして神様ってこういう気持ちなのかな』って」、「世界の街」エリアではイギリスをモチーフとしたレトロな街並みが気に入ったようで「すごく楽しかったです! 屋外図書館が最高で、ここに住みたいと思いました。中世のドイツ(がモデル)の『ゲーム・オブ・スローンズ』みたいな世界観でドラゴンが実際にいるような街もありましたし、九龍城などもあったりして本当に見どころが尽きない!」と、リアルなミニチュアの世界を絶賛した。

優勝賞金の使い道は紺野ぶるま「三鷹市に寄付」、河邑ミク「駐車場を作りたい」

染谷将太、二階堂ふみを「着こなしすごい」と絶賛!相鉄線都心直通で時代を超える短編ムービー

2019.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 二階堂ふみと染谷将太が28日、都内で行われた相鉄都心直通記念ムービー「100 YEARS TRAIN」の公開イベントに出席した。

Copyrighted Image