SearchSearch

女性32歳「略奪されて1カ月だけ付き合った方が忘れられません」【黒田勇樹のHP人生相談 114人目】

2019.10.09Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  僕が旗揚げした劇団「令和反戦楽団」の旗揚げ公演『スタン・反戦』が8日に初日が開けました。多くの皆様に来ていただきました。ありがとうございます。  賛否両論ある作品だと思うんですが、「これが今一番、黒田勇樹がやりたい作品だ!」と胸を張って言えるものに仕上がっていますので、ぜひ見ていただきたいです。14日までやってます! よろしくお願いします。  今週は久々に人生相談やります。  では始めましょう。

THE RAMPAGE長谷川慎と後藤拓磨、リル・ジュピターコラボスニーカーに興奮!

2019.10.09Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が5日、渋谷ヒカリエホールにて行われたスニーカーセレクトショップ「atmos(アトモス)」主催のスニーカーコンベンション「atmos con(アトモスコン)Vol.7」にて「K·SWISS」ブースに登場。同社とコラボレーションする米ニューヨーク在住のインスタグラマー、リル・ジュピターと初対面した。  現在、THE RAMPAGEと「K·SWISS」はコラボレーションモデル開発を進めており、そのベースとなるモデルが「アトモスコン Vol.7」で発表されたリル・ジュピターモデルと同じという縁で実現したもの。リルに会えた感想を、後藤が「前からインスタグラムでずっとチェックしていて、アイコンのピンクの髪のリルさんが印象的だった。投稿されるスニーカーの画像をいつもチェックしていたし、いま横にいるのが信じられない」と緊張気味に語ると、長谷川も「僕もずっとインスタグラムをチェックしていて、ずっと見てきた方なのでうれしくて。インスタグラムのイメージだと、海外の方なので『イエーイ』みたいなのかと思っていたけど(笑)、すごく気さくな方で」と同調。さらに後藤が「さっき、スタッフさん全員と握手していたので感動しました」と、その人柄を絶賛した。  リルは「(後藤に)彼の髪型はすごく好きです。(長谷川に)着ている『AKIRA』のTシャツがいいですね」と、2人のセンスをベタ褒め。日本のポップカルチャーにも造詣が深く、「学ぶものが多いのでよく知っています。特に『AKIRA』など、日本の漫画には興味がありますね」と明かした。

レスリング世界選手権・文田健一郎【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.10.09Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

2020年、日本沈没!? 湯浅政明が小松左京の傑作小説をNetflixでアニメ化

2019.10.09Vol.Web Originalエンタメ
 小松左京の代表的傑作小説『日本沈没』を、『夜は短し歩けよ乙女』『DEVILMAN crybaby』の湯浅政明監督がNetflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』として初のアニメ化に挑戦。2020年に全世界独占配信されることが決定した。  原作となる『日本沈没』は、1973年に小松左京により小説として発表され、累計470万部のベストセラーとなり、同年の実写映画化では配給収入28.2億円を記録。2006年には、草彅剛、柴咲コウの出演で再映画化され、こちらも興収53.4億円の大ヒットを記録している。  初のアニメ化となる本作では、2020年の東京オリンピック直後の日本を舞台に、これまでの『日本沈没』の映像作品では描かれることの少なかった“ごく普通の家族の物語”を通じて“いま描かれるべき日本沈没”をリアルに描いていく。 音楽は『ピンポン THE ANIMATION』『DEVILMAN crybaby』に続き湯浅監督と3度目のタッグとなる牛尾憲輔。制作は湯浅監督が率いるサイエンスSARUが手掛ける。この度、公開されたティザービジュアルでは、崩壊した都市の中で一歩前に踏み出そうとする本作の主人公・歩と剛の姿が描かれ、シビアな現実の中でも一筋の希望を感じさせる内容となっている。  制作発表に合わせ湯浅政明監督と、原作管理を行う小松左京の次男・実盛氏がコメントを寄せている。 湯浅監督コメント 「国ってなんだ? 日本人ってなんだ? 生まれた場所とそこの環境で何が決まるの? 決まらないの? 子供の頃に疑問に思った自分へ答えるべく、このビッグタイトルへ挑みます! オリンピックイヤーに起きた、国家の存亡にかかわる天変地異の中を避難する一つの家族と、たまたまそこへ居合わせた人たち、出会う人々にフォーカスし、大災害の顛末を描きます!ご期待ください」  小松実盛氏コメント(小松左京 次男) 「アニメ『日本沈没2020』は、これまでの『日本沈没』から派生した劇場版映画、テレビドラマ、コミックとは全く異なる点があります。地殻変動の詳細や政府の対応、海外からの支援も何もかもがわからない目隠し状態に投げ出されてしまった、令和の時代に生きる等身大の日本人一家に焦点が当てられているのです。 小松左京が『日本沈没』に込めた――“恐るべき危機を乗り越え生き残った日本人だからこそ、人類社会が直面する様々な危機への解決に貢献でき、世界で見直され、未来に特別な役割を果たせる”という想い。 『日本沈没2020』を、世界中の人々に、日本が誇るアニメーションの手法を駆使した作品として楽しんでもらうと同時に、物語に込められた“災害への警鐘”と“危機を越え未来を切り拓く”というメッセージを受け取っていただければ幸いです」

【ひめくりワンダホー】ラルドくん(6歳4カ月)

2019.10.09Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

K-1の皇治が「結婚したいスポーツ選手」調査でダルビッシュと並び3位にランクイン

寝たきりでも働ける「分身ロボット」接客カフェオープン

坂本勇人 今年一番の思い出は「阿部さんの引退試合でのホームラン」

2019.10.08Vol.Web Originalスポーツ
「東京ドームMVP賞」3度目の受賞  2019年度の「東京ドームMVP賞」の表彰式が10月8日、東京ドームで開催された。  同賞は東京ドームをフランチャイズとする巨人軍の公式戦で最も顕著な成績を収めた巨人の選手に贈られる賞。今年は選考委員会で坂本勇人が満場一致で選出された。  坂本は今年、ドームで64試合に出場し、247打数84安打、打率.304、22本塁打、49打点。規定打席に到達した選手の中では打率、安打数、本塁打数でチームトップの成績で、巨人の5年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。  坂本は「優勝した年にこのような賞をいただけて素直にうれしく思っている」と挨拶。そして「東京ドームはホームグラウンドでロッカーも居心地がいいですし、やりやすい。12球団の中でも一番やりやすい球場だと思っている。自然とメンタル的にもいい状態でバッターボックスに立てているのだと思う」と好成績の要因を振り返った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

カブキ・ウォリアーズがWWE2大女子王者組に勝利する大金星【10・7 WWE】

2019.10.08Vol.Web Original格闘技
ベッキー&シャーロットに「2人が組んでも勝たれへんのじゃ」  WWE「ロウ」(米国現地時間10月7日、カリフォルニア州ベーカーズフィールド/ラボバンク・アリーナ)でカブキ・ウォリアーズがWWE2大女子王者組に勝利する大金星を挙げた。  この日、ロウ女子王者ベッキー・リンチと新スマックダウン女子王者となったシャーロット・フレアーがミズTVにゲスト出演すると、そこへ前日の「ヘル・イン・ア・セル」で新WWE女子タッグ王者となったカブキ・ウォリアーズのアスカとカイリ・セインがステージに登場。  アスカは「2人が組んでもわしらに勝たれへんのじゃ」と自信を見せれば、カイリも「私たちがボコボコにしてあげますよ」と挑発するとリングに走り込んで乱闘に発展。

EXILE TETSUYA、 LDH PERFECT YEARでベストパフォーマンス誓う「過去イチ踊る1年になる」

2019.10.08Vol.Web Originalエンタメ
 EXILE TETSUYAが8日、内閣府のある中央合同庁舎の会議室で行われた「beyond 2020 マイベストプログラム」の認証式に出席した。EXILEなどが所属するLDH JAPANのグループ会社が運営するダンス&ボーカル、アクトスクール「EXPG STUDIO by LDH」の「DANCE マイベスト応援プログラム」が認証された。  内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事務局の「beyond 2020 マイベストプログラム」は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の基本コンセプトのひとつである「全員が自己ベスト」に合わせ、一人ひとりが健康面などでマイベスト目標を設定し、その目標の達成に向けた行動やそれを支援する事業や活動、それを継続するための工夫を取り入れた事業や活動を認証するもの。

ボクシング・ヘビー級王者タイソン・フューリーがストローマンと大乱闘【10・7 WWE】

2019.10.08Vol.Web Original格闘技
先週のスマックダウンで遺恨発生  WWE「ロウ」(米国現地時間10月7日、カリフォルニア州ベーカーズフィールド/ラボバンク・アリーナ)でリングで対峙したボクシング・ヘビー級王者タイソン・フューリーと“巨獣”ブラウン・ストローマンが謝罪を巡り大乱闘に発展した。  先週のスマックダウンで試合中のストローマンがリングサイドのフューリーを挑発して2人の因縁が勃発。フューリーが謝罪を求めてロウのリングに登場すると、対峙したストローマンは「ランチとしてお前を食べてやろう」と挑発。フューリーも「お前をノックアウトしてやるよ」と反発して2人は乱闘に発展。大勢のセキュリティやスーパースターの制止を振り払って2人はぶつかり合う。  一度はバックステージに戻ったストローマンだったが、インタビューで「謝罪するつもりはない。軽蔑しやがって」と返答すると再びリングに戻ってフューリーに襲い掛かった。

髙田延彦が「ハム・ソヒvs山本美憂」で美憂の勝利を予想

2019.10.08Vol.Web Original格闘技
美憂の「フィジカルの強さ」を強調  元総合格闘家でRIZINの解説を務める髙田延彦が10月7日、弁護士で元衆議院議員の横粂勝仁氏とともにMCを務めるインターネット配信番組「髙田横粂の世相談義」に出演。「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で対戦するハム・ソヒvs山本美憂戦について美憂の勝利を予想した。  髙田はハムの実力は認めながらも「最近の美憂は進化している。美憂が下になることはあり得ない。打撃をかいくぐって倒して、上からガンガン殴れば十分チャンスはある」と話す。  その美憂の進化については「余計なことをいろいろやろうとはしていない。自分が今まで培ってきたことに、プラスアルファでこれをやれば勝てる、というように悟ったのではないか。それがこの2~3試合出てきた」などと解説。そして「世界最高峰のレスリングテクニックを持っているし、普通では考えられないフィジカルの強さがある。それが彼女の1番の武器。ハム選手であっても今回は美憂にやられちゃうかもしれないね」などと話し、浜崎朱加vs山本美憂のタイトル戦の実現に期待した。  同番組は、元総合格闘家の体育会系・髙田と、トークバラエティー番組「バイキング」(フジテレビ系)などでコメンテーターを務める東京大学法学部出身の横粂氏が「今現在、髙田延彦が気になっている時事ネタ」を徹底討論するワイドショー番組。  次回は10月21日に生配信の予定となっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

髙田延彦が「ハム・ソヒvs山本美憂」で美憂の勝利を予想

2019.10.08Vol.Web Original格闘技
美憂の「フィジカルの強さ」を強調  元総合格闘家でRIZINの解説を務める髙田延彦が10月7日、弁護士で元衆議院議員の横粂勝仁氏とともにMCを務めるインターネット配信番組「髙田横粂の世相談義」に出演。「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で対戦するハム・ソヒvs山本美憂戦について美憂の勝利を予想した。  髙田はハムの実力は認めながらも「最近の美憂は進化している。美憂が下になることはあり得ない。打撃をかいくぐって倒して、上からガンガン殴れば十分チャンスはある」と話す。  その美憂の進化については「余計なことをいろいろやろうとはしていない。自分が今まで培ってきたことに、プラスアルファでこれをやれば勝てる、というように悟ったのではないか。それがこの2~3試合出てきた」などと解説。そして「世界最高峰のレスリングテクニックを持っているし、普通では考えられないフィジカルの強さがある。それが彼女の1番の武器。ハム選手であっても今回は美憂にやられちゃうかもしれないね」などと話し、浜崎朱加vs山本美憂のタイトル戦の実現に期待した。  同番組は、元総合格闘家の体育会系・髙田と、トークバラエティー番組「バイキング」(フジテレビ系)などでコメンテーターを務める東京大学法学部出身の横粂氏が「今現在、髙田延彦が気になっている時事ネタ」を徹底討論するワイドショー番組。  次回は10月21日に生配信の予定となっている。

髙田延彦が大阪から大晦日のRIZINのキーマンに朝倉海を指名

2019.10.08Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.19」で朝倉海vs佐々木憂流迦  元総合格闘家でRIZINの解説を務める髙田延彦が10月7日、弁護士で元衆議院議員の横粂勝仁氏とともにMCを務めるインターネット配信番組「髙田横粂の世相談義」に出演。「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)に出場する朝倉海を年末にかけてのRIZINのキーマンに指名した。  朝倉は今大会で元UFCファイターの佐々木憂流迦と対戦する。8月の「RIZIN.18」で堀口恭司を破り、次戦は大晦日での再戦と思われていたが9月27日にこのカードが急きょ発表された。  この2人は4月に対戦予定だったがその時は憂流迦の体調不良で試合が流れたという経緯がある。  髙田は「2人ともまさか大阪で試合をするとは思っていなかったはず。そんな状況で試合を受けた2人には敬意を表する」としたうえで「憂流迦は4月にカードを流してしまったこともあって、今回は意気に感じてオファーを受けた。那須川天心がいない、堀口恭司がいないとなった時、今一番見たい選手は誰かといえば朝倉兄弟ということで海もRIZNからのオファーを受けた」などとカード決定の経緯を説明。

外国人観光客向けに学生が英語でガンダムを紹介【TOKYOガンダムプロジェクト2019】

2019.10.08Vol.web original東京ライフ
高校生による英語でボランティアガイドを実施

EXILE TETSUYA、自己ベストのパフォーマンスで2020年を盛り上げる

船越英一郎、アデランス新CMの技術「大丈夫!」際どい質問にも笑顔

2019.10.08Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の船越英一郎が7日、都内で行われた「アデランス ブランドアンバサダー・新CMキャラクター就任発表会」に登場した。  15年ほど前にあるドラマの撮影でアデランスのウィッグを使用し、技術力の高さに感銘を受けたことからプライベートでも信頼を寄せるようになり、今回自らの申し出でCMキャラクターだけでなく、ブランドアンバサダーに就任することになった。CSR(企業の社会的責任)活動の一環として、個人で「サンタ・スマイル」活動に参加した経験もある船越は「アデランスの皆さんとお付き合いを深めていくにつれ、『世界中を笑顔にしたい』という真摯な思いと飽くなき技術開発への情熱を受け取り、新たなCMのオファーをいただいた時に『アデランスさんの一部として皆さんにメッセージをお届けしたい』とお話ししたところ、こういう運びになりました」と説明する。

Copyrighted Image