SearchSearch

玉城ティナが初めてのイルミ点灯式! カウントダウンで満開の桜

2019.11.14Vol.Web Originalエンタメ
 女優の玉城ティナが13日、「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション~山紫水明~」の点灯式に出席した。イルミネーションのテーマである「和」に合わせて着物姿で登場。初めての点灯式で「(ボタンを)かすらないか心配。ちゃんとボタンを押します」と笑顔を浮かべながら、点灯ボタンに手を置くと、点灯式を見守っていた人たちと一緒に、元気にカウントダウンして点灯した。

日比谷で漁師めしを堪能!「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル」開幕

2019.11.14Vol.Web Original東京ライフ
 人気フードフェス「第5回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2019 ~全国魚市場&魚河岸まつり~」が14日、日比谷公園でスタートした。日本各地の魚介料理が集まる人気の食のイベントで、17日までの4日間で行われる。  毎年、自慢の漁師めしや磯料理を求めて長い行列ができるほど。5回目の開催となる今年はメニューも環境もパワーアップ。 うにトロいくら丼や深海真鯛ラーメン、クジラステーキなどバラエティーに富んだ魚介料理が揃う。  17日には、「第7回Fish-1グランプリ(2019年度)」も行われる。  11~21時。16日と17日は10時から。最終日は18時まで。入場は無料。飲食は有料。

アニマル浜口と娘・京子が結婚発表の二宮和也を「ハッピーだ~!」10連発で祝福

2019.11.13Vol.Web Originalエンタメ
「二宮さ~ん、お~くさ~ん幸せになってくださいよ~」  元プロレスラーのアニマル浜口とレスリングの元世界女王でアテネ&北京五輪銅メダリストの浜口京子が11月13日、前日に結婚を発表した嵐の二宮和也にエールを送った。  この日、2人は埼玉県深谷市が取り組む「深谷ねぎらいの日」のPRイベントに揃って参加した。イベントではアニマルが自作の“ねぎダンス”を披露するなど全力で深谷ねぎと深谷ねぎらいの日をアピールした。  イベント後の囲み取材で前日の二宮の結婚報告の話題を振られるとアニマルは「二宮さ~ん、おめでとう! ハッピー100連発いくかあ。わっはっは」。  そして二宮とは「テレビ番組でご一緒させていただいたことがある」という京子の「本当に心からおめでとうございます」の言葉を合図にアニマルが「二宮さ~ん、お~くさ~ん幸せになってくださいよ~。ハッピーだ!10連発いきますから受け取ってください~」と「ハッピーだ~!」の10連発を二宮に送った。

DRUM TAO『万華響 -MANGEKYO-』にミス・インターナショナルが絶賛の嵐!

2019.11.13Vol.Web Originalエンタメ
 和太鼓エンターテインメント集団「DRUM TAO(ドラム タオ)」によるノンバーバル(非言語)パフォーマンスと、ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」の映像演出により、まるで万華鏡の中にいるような圧倒的な臨場感が体験できる次世代型エンターテインメント公演『万華響 -MANGEKYO-』。「THE 日本エンターテインメント」として世界中から賞賛され、世界26カ国500都市での公演で観客動員数800万人を誇る彼らの最新パフォーマンスが有楽町の常設劇場・オルタナティブシアターで行われている。インバウンド需要も多い同公演を「第59回ミス・インターナショナル世界大会」出場のために来日した各国代表85人が観劇に訪れた。

映画『good people』完成披露試写会に10組20名をご招待

2019.11.13Vol.WEB originalプレゼント
 2014年に日本映画として初めて「HOLLYWOOD FILM FESTIVAL」にて上映され話題となった『pancakes』が、5年の月日を経て『good people』というタイトルに生まれ変わり、12月7日から緊急公開!  シェフになる夢を諦め無力になっているビリー。自分に自信がないという恐怖心から夢を諦めたミキ。そして理想の彼女を追い求める矛盾だらけの男・ケイレブ。在日外国人の存在が珍しくなくなり異文化が交錯する現代の東京現代の東京を舞台に、国も性別も違う3人の若者の日々を追い、無力感に包まれながらももがき続ける若者たちのアンビバレントな感情を代弁した作品。  ビリー役にカナダ出身俳優のジェイ・ウェスト。ミキ役にモデルや女優として活躍する今宿麻美。ケイレブ役にダンテ・カーヴァー。他、芦名星、西田麻衣、中村ゆり、岡田義徳、そして玉山鉄二が出演。    12月7日より新宿バルト9ほかにて全国公開。

【東京2020】チケット第2次申し込み開始。女子ホッケーの瀬川が「最後までスクロールして!」とアドバイス

「マチネの終わりに」に見る“悪”役の処遇【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

【読プレ】役所広司主演作『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』特製マグカップをプレゼント

2019.11.13Vol.web originalプレゼント
 日本を代表する名優・役所広司が、アジアを代表する名プロデューサー、テレンス・チャンと初タッグを組んだ日中合作映画『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』が11月15日より全国公開!  標高8848メートル、氷点下83℃という過酷な条件下の世界最高峰・エベレストを舞台に、圧倒的スケールと映像美で贈るスペクタクル・エンターテインメント。  公開を記念して、映画オリジナルの「オーバー・エベレスト 特製極限マグカップ」を読者3名にプレゼント(係り名:『オーバー・エベレスト』マグカップ)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京ドームシティ・桜や七夕、富士山も登場【TOKYO ILLUMINATION 2019−2020】

2019.11.13Vol.724季節のイベント
冬の風物詩! 令和を照らす光のページェント  今年も東京に光のイベント「イルミネーション」の季節がやってきた。毎年恒例の定番イルミネーションから個性派、和風などのニューウェーブ系まで、東京近郊で要チェックしたいイルミスポットを丸ごとご紹介。令和元年のウィンターシーズン、あなたはどんな光と過ごす?

FLOW初の単独幕張公演は“アニメ縛り”

2019.11.13Vol.724音楽
 アニメ「NARUTO-ナルト―疾風伝」オープニングテーマ「Sign」がサブスプリクションサービスSpotifyにて全世界で2000万回再生を突破した5人組ロックバンド・FLOW。世界中の人に楽曲が愛された感謝を込めて、初の幕張メッセイベントホール単独公演を開催する。FLOWが発表した歴代アニメ関連曲をすべて網羅した“アニメ縛り”が、一夜限りのスペシャルステージとして幕張に降臨。アニメ好きもライブやフェスで知った人も一緒に盛り上がろう!

居酒屋の片隅にそっと【黒谷友香の「友香の素」vol.215】

2019.11.13Vol.724黒谷友香「友香の素」
 先月末、映画の撮影でとても素敵な美術さんと知り合いました。まだ30代の女性お2人で、映画に美術として参加することは初めてだそうですが、現場に入った時から際立つ存在が気になるお2人でした。何故なら用意されている美術がとってもしっくりくるものばかりで。私の役は居酒屋さんと民宿を経営するシングルマザー。その居酒屋さんの美術がすごく好きでした。私個人的な好みに合ったという、めちゃくちゃ単純な理由もありましたが、用意されている物に温かみをとことん感じると言いますか…。  その居酒屋さんのシーンの撮影前日の夜、ロケをした地方の街に数少ない貴重なコンビニで、私が買い物をしているところに偶然、美術の方のおひとりが息を弾ませ少し急ぎ気味な感じで入っていらしたので、「どうされたんですか?」と聞いたら「今ちょっとお洒落な花屋さんを見つけたので、明日のお店に飾る花を買ってきたんです」と。その日の撮影が終わった帰り道に、偶然にもお店を見つけられて、そこで得たお花を明日飾っていただける。映画は「生」が一つのテーマでもあるので、生花があるのとないのではやっぱり何かが変わるなあっと、役の一部が広がる感じがしてとってもうれしかったです。  翌日、居酒屋さんのロケセットに入って見てみると、ありました。花瓶に生けられている花のセンスがまた、くううーっときます。役の女性の日常が少し想像できそうな美術。お店の空気感がとても良くて、演じる女性がとってもお店を大事にしているんだなという事が改めて感じられるロケセットでした。映画の打ち上げの時にそんな感想をいろいろとお話しして、お店のある場所にそっと置かれていた流木も素敵でしたネとお伝えすると「それも花屋さんで。でもそんなとこに置いてあるの黒谷さん以外誰も気が付かないですよ」と破顔大笑。ご一緒できてうれしかったです。

「海と日本PROJECT」今年も開催 東京の離島「神津島」を都内の小学生14人がPR

2019.11.13Vol.724東京ライフ
 古来から日本にとって「海」というものは、時には生活を支え、時には安らぎやワクワク感を与えてくれるもの。その海では昨今、プラスチックごみによる環境破壊といった深刻な環境問題が起こっている。そんな現状を子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくための「海と日本PROJECT」が全国各地で開催されている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「海と日本PROJECT」今年も開催 東京の離島「神津島」を都内の小学生14人がPR

2019.11.13Vol.724東京ライフ
 古来から日本にとって「海」というものは、時には生活を支え、時には安らぎやワクワク感を与えてくれるもの。その海では昨今、プラスチックごみによる環境破壊といった深刻な環境問題が起こっている。そんな現状を子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくための「海と日本PROJECT」が全国各地で開催されている。

愛国を生業にした“残念な”人びとの群像劇『愛国商売』

2019.11.13Vol.724【TOKYO HEADLINEの本棚】
 メディア出演も多い気鋭の若手論客、古谷経衡が初めて手がけた長篇小説作品『愛国奴』が、『愛国商売』に改題されて待望の文庫となった。主人公の南部照一は大学卒業後、茨城県取手市で私設私書箱サービスを営んでいる。飼い猫と車と読書を愛する在宅ワーカーだった照一が、SNSで出会った書店員に誘われて保守系言論人の勉強会に参加し、中堅警備会社の懸賞論文に入選したことで「愛国ビジネス」渦巻く保守論壇の世界に足を踏み入れて……。著者自身の実体験をもとにした小説とあって、トンデモ陰謀論を振りかざしてネット右翼に称賛される“残念な”人々のおかしくも哀しい姿がリアルに描かれている。

【ひめくりワンダホー】オハナくん(11歳7カ月)

2019.11.13Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

ラグビー 日本代表・アイルランド戦【アフロスポーツ プロの瞬撮】

GENERATIONSが片寄涼太主演作イベントに登場!生歌に投げキッス“激レア”サービスで応援

2019.11.13Vol.web originalエンタメ
 映画『午前0時、キスしに来てよ』完成披露イベントが12日、都内にて行われ、主演の片寄涼太と橋本環奈らキャストと新城毅彦監督が登壇。さらに片寄が所属するGENERATIONS from EXILE TRIBEがサプライズゲストとして登場し、会場を盛大に盛り上げた。  同名の大ヒットコミックを実写化。片寄が演じるスーパースター綾瀬楓と、橋本が演じる一般の女子高生・日奈々の秘密の恋愛を描くラブストーリー。  出演者同士が撮影中の秘話を明かし盛り上がったところにシークレットゲストとして、GENERATIONSの小森隼、白濱亜嵐、数原龍友、中務裕太、佐野玲於、関口メンディーが登場すると、観客は大絶叫。知らされていなかった片寄も驚きの笑み。

Copyrighted Image