SearchSearch

【徳井健太の菩薩目線】第35回 知人、友人から借りるお金は“借金”ではなく、単なる“たかり”

2019.08.20Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第35回目は、借金について独自の梵鐘を鳴らす――。

FANTASTICSの佐藤大樹、八木勇征、瀬口黎弥に聞いた、夏の思い出!

2019.08.20Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 FANTASTICS from EXILE TRIBEがニューシングル『Dear Destiny』を21日にリリース! Jr.EXILE世代のグループのひとつとして、注目を集めている彼ら、この夏も「BATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE~」を経験するなど充実の夏を過ごしているようです。 本サイトではリーダーの佐藤大樹、パフォーマーの瀬口黎弥、ボーカルの八木勇征の3名にインタビュー!  その際に、夏の思い出も聞いてきました。

実弾生活の面白さの秘密を探るチャンス! オムニバスコント「実弾生活20 サメなる浜辺」

2019.08.20Vol.721演劇・ミュージカル
 ある時はコメディアンのインコさん、またある時はマルチアーティストのリタ・ジェイ——がプロデュースするオムニバスコントライブ「実弾生活」の新作公演。  出演するのはコメディアン、俳優、ミュージシャンといったジャンルにとらわれない、なにか一癖も二癖もある者たち。インコさんをはじめとしたお笑い芸人と女優やミュージシャンといった異ジャンルの者同士のからみは不思議なリズムを奏で独特の笑いを生む。  最近は続けて出演する女優陣が増え、からみが熟成されてきた感もあり、中毒性は増すばかり。  回を重ね今回でもう20回になるのだが、この本公演とでもいうべく「実弾生活」以外にも今年2月に上演した短編の連作二人芝居「実弾生活デュエル」や昨年12月に長編の演劇作品を扱った「実弾生活アナザー」など数々の顔を持つ実弾生活。このへんの多彩な展開はマルチアーティストとして活躍するリタ・ジェイの引き出しの多さによるもの。  今回も本公演中に一度だけ出演者による企画・トークのライブ「雑談生活」を開催。実弾生活の面白さの秘密を探るチャンスともいえる機会なのでこちらもチェックしたい。

【読プレ】いざという時の「ノザキのコンビーフ」

2019.08.20Vol.721プレゼント
 9月1日は「防災の日」。いざという時のために、保存期間の長い缶詰を備蓄食品として用意している人も多いだろう。70年以上にわたり変わらない味で愛される「ノザキのコンビーフ」は、製造日から3年間常温で保存できて調理なしでもおいしく食べられる優れもの。非常用の備蓄食品はもちろん、さまざまな食材と相性がよく栄養価が高いため、ご家庭のストック食品、これからの季節に登山やハイキングのお供としても最適だ。ご愛顧に感謝して100g入り6缶セットを5名にプレゼント。(係名:「コンビーフ」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2019年9月9日(月) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3756

【ひめくりワンダホー】いろちゃん(1歳7カ月)

2019.08.20Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

ディーン・フジオカ、三谷幸喜監督から「子犬のような目が…」と再出演のラブコール

三谷幸喜監督最新作は「カメラを止めるな、と…」「おっさんずラブの要素が」

小池都知事、キャスター時代にバイク通勤「ヘルメットをかぶって行っていました」

2019.08.19Vol.Web Originalニュース
 小池百合子都知事が19日、都内で行われたイベント「8月19日 HAVE A BIKE DAY」に出席した。  イベントは、交通安全意識の啓発、8月19日の「バイクの日」の認知の向上を図り、かつバイクの楽しさや魅力を感じてもらうために行っている。  「バイクの魅力は乗っている方ならではのものだと思う」と都知事。キャスター時代にはバイク経験もあるといい、「ヘルメットをかぶってスタジオまで行っていました」と、振り返った。  都では現在、バイクの駐輪場・駐車場の整備に力を入れている。「バイクを利用される方々ができるだけ快適に駐輪ができるように。昨年も900台の場所も確保した。駐輪場をもっと確保できるように務めているところ」と、都知事。都ではまた、都内のオートバイ駐車場マップを作成、ウェブでも閲覧できるようになっている。 「EVとか燃料電池を使った新しいバイクも市場に出るようになりつつある。これからもバイクは有力な移動手段として、ぜひ活用していただきたい。ただ安全に務めていただけるように、バイク愛好家として学んでいただくところ、実行していただくところをお願いしたいと思う」と、安全運転を呼びかけた。 「バイクの日」は1989年に政府が二輪車の交通事故撲滅を目的として制定した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

レイザーラモンRG、HGの謹慎解除&復帰もコメントは「後で言いますから!」

2019.08.19Vol.Web Originalエンタメ
 お笑い芸人のレイザーラモンRGが19日、二子玉川ライズで行われたイベント「8月19日 HAVE A BIKE DAY」に出席した。バイク大好き芸人のバッファロー吾郎の竹若、チュートリアルの福田、とろサーモンの村田らと共に登壇し、「ここまでツーリングしてきた」など、あふれるバイク愛を語った。  いわゆる“闇営業”問題で謹慎となっていた相方のHGの処分が19日付で解除。トークショーを終え、報道陣からコメントを求められると、「あとで言いますから!」と、あおり運転と暴行で18日に逮捕された宮崎文夫容疑者を思わせるやりとりで、ステージを後にした。  その後、おなじ会場で、別の企画「よしもとバイク大好き芸人の『二子耐バイクトーク』」を展開。レイザーラモンRG公式YouTubeチャンネル「RG MOTORCYCLE CLUB」で配信する番組の公開収録で、会場に展示されたバイクを見ながらバイク愛を垂れ流しにする内容。同時進行していた他プログラムとの兼ね合いもあい、収録がいったん休止に。すると、サングラスをかけて登場し、トークショー時のようなやり取りが。コメントを求められると、ピンクの携帯電話を掲げ、「つながってますから!」「後で、後で言いますから! 今日はバイクのイベントなので!」。報道陣から「おめでたいことですよね」と言葉がとんでも「今日はバイクのイベントなので!」と、時事ネタで押し通した。 「8月19日 HAVE A BIKE DAY」は、二輪車ユーザーはもちろん一般の方への交通安全意識の啓発、8月19日の「バイクの日」の認知の向上を図り、かつバイクの楽しさや魅力を感じてもらうために行っているもの。「バイクの日」は1989年に政府が二輪車の交通事故撲滅を目的として制定した。

役所広司と二階堂ふみ、エプロン姿で“ラーメン愛”語る

2019.08.19Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の役所広司と二階堂ふみが19日、都内で行われた「マルちゃん正麺 新CM発表会」に登場した。  完成したCMを役所は「家族の笑顔のために料理教室に通うおじさんたちが涙ぐましい努力をする」、二階堂は「役所さんをはじめ料理教室に通う方々の熱気がぎゅっと詰まったCM」とPR。二度目のCM共演について「前回は原始人だったので、支度に時間がかかったし、お互い笑える扮装で……」と役所がいえば、「私にとって役所さんは特別な方で、学びが多いなと思いながらご一緒させていただきました」と二階堂。

水原希子、エビアンカラーの浴衣で登場!「この夏は解放しっぱなしです」

2019.08.19Vol.Web original エンタメ
 女優の女優の水原希子が、ナチュラルミネラルウォーター「エビアン」のブランドアンバサダーに就任。19日、都内で限定ボトル発売記念イベントに出席し、艶やかな浴衣姿を披露した。  フレンチアルプスの山々をイメージした濃紺のグラデーションに、エビアンピンクがあしらわれた浴衣で登場した水原。この日のための特注で、帯には水の滴る様子が表現されるなど、細かい工夫が施されている。今年初の浴衣だという水原は「こんなにきれいな浴衣を着せていただいて、とてもうれしいです」と笑顔を見せた。

 三代目JSB 今市隆二が演技に初挑戦した『On The Way』特報映像が到着! 

2019.08.19Vol.Web Originalエンタメ
 2019年秋に劇場公開予定の『その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-』の作品で、今市隆二(三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が演技に初挑戦する『On The Way』(松永大司監督)の特報映像と、今市自身が担当する主題歌「Church by the sea」のミュージックトレーラーが解禁になった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

 三代目JSB 今市隆二が演技に初挑戦した『On The Way』特報映像が到着! 

2019.08.19Vol.Web Originalエンタメ
 2019年秋に劇場公開予定の『その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-』の作品で、今市隆二(三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が演技に初挑戦する『On The Way』(松永大司監督)の特報映像と、今市自身が担当する主題歌「Church by the sea」のミュージックトレーラーが解禁になった。

原宿でタバスコ発祥の地ルイジアナのホットなブランチを/8月19日(月)のイベント

2019.08.19Vol.Web Original今日の東京イベント
 世界中で愛されるオリジナルペパーソースといえばタバスコソース。そんなタバスコソース発祥の地であるルイジアナの朝ごはんを楽しめるイベント「TABASCO BRUNCH CLUB」が原宿で開催される。  1868年に米・ルイジアナ州のエイブリー島で誕生したタバスコソースは、現在でもエイブリー島の工場で唐辛子と塩と穀物酢だけを使用し、樽の中で最大3年間熟成させて製造されている。本イベントではスパイシーなだけでなく、素材の味を引き出すタバスコソースの魅力を、世界各地の朝ごはんを2カ月ごとに特集する「WORLD BREAKFAST ALLDAY」の原宿店とコラボレーションしたブランチで体験できるという。

【インタビュー】FANTASTICS、新曲『Dear Destiny』で魅せ、聴かせる新しい魅力

2019.08.19Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 FANTASTICS from EXILE TRIBEがニューシングル『Dear Destiny』をリリースする。EXILEの活躍にあこがれアーティストを目指してきた、Jr.EXILE世代のグループのひとつとして、注目を集めている彼ら。この夏はJr.EXILE世代が集結したライブ「BATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE~」を経験。リーダーの世界がステージ上で負傷し離脱を余儀なくされるも、見事にやり遂げ、さらなる成長を感じさせた。新曲では、艶のある少し大人の雰囲気のナンバーに挑戦している。リーダーの佐藤大樹、パフォーマーの瀬口黎弥、ボーカルの八木勇征に聞く。

銀座で熟成肉をいただく「銀座焼肉 サロン ド エイジングビーフ(銀座)」

【インタビュー】沢村一樹 ✕ 志尊淳 『劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』に新たな愛の風を巻き起こす!?

2019.08.19Vol.721エンタメ
 モテないサラリーマン春田創一(田中圭)、理想の上司として誰からも慕われる部長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)、イケメンドSの後輩・牧凌太(林遣都)による“おっさん”同士のラブストーリーがパワーアップしてスクリーンに登場! 社会現象的大ヒットとなったドラマ『おっさんずラブ』待望の劇場版で、おっさんたちの愛に新たな波乱を巻き起こす重要人物2人を演じた沢村一樹と志尊淳が『おっさんずラブ』ワールドの“ラブ”を語る!

Copyrighted Image