SearchSearch

関連作品も上演 第3弾改訂版『埒もなく汚れなく』

2019.05.01Vol.717演劇・ミュージカル
 オフィスコットーネでは2009年に不慮の事故により48歳の若さで亡くなった劇作家・大竹野正典さんの作品を多く上演してきた。  この『埒もなく汚れなく』は劇作家で演出家の瀬戸山美咲が大竹野さんの人生を描いた作品で2016年の読売演劇大賞上半期の作品賞、演出家賞、男優賞にノミネートされた。今回はその作品を大幅に改訂して上演する。  物語の中では大竹野さんの作品の中でも最高傑作とされる最後の作品『山の声』に至るまでの大竹野さんの軌跡を追いながら演劇に憑かれた劇作家・大竹野正典と山に憑かれた登山家・加藤文太郎の重なる生きざまを描くのだが、今回はその『山の声』も5月17〜19日に下北沢のGEKI地下リバティで上演する。こちらは2009年の初演時の大竹野さんの演出で戎屋海老と村尾オサムというオリジナルキャストでの上演となる。  2作品合わせて見ると大竹野さんの世界により深く没頭できそう。また『埒もなく−』では11、13、14、17日19時の回に、『山の声』では18日18時の回にアフタートークが用意されている。 【日時】5月9日(木)〜19日(日)(開演は平日19時、土14時/18時、日14時。※14日(火)は14時の回あり。開場は開演30分前。当日券は開演45分前) 【会場】シアター711(下北沢) 【料金】全席指定 お得チケット 前売・当日4000円(10日夜と14日昼のみ)、一般 前売・当日4500円/「山の声」との2作品通し券 前売のみ7300円(コットーネのみ取り扱い。5月7日までの予約に限る)、シードチケット(25歳以下)前売・当日とも3000円(枚数限定あり。コットーネのみ取り扱い。受付にて年齢確認あり) 【問い合わせ】オフィス コットーネ (TEL:070-6663-1030[HP] http://www5d.biglobe.ne.jp/~cottone/ ) 【作・演出】瀬戸山美咲【プロデューサー】綿貫 凜 【出演】西尾友樹(劇団チョコレートケーキ)、占部房子、柿丸美智恵、緒方晋(The Stone Age)、福本伸一(ラッパ屋)、橋爪未萠里(劇団赤鬼)、照井健仁

フリースタイルスキー エアリアル 『表裏一体』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.05.01Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【ひめくりワンダホー】シェリちゃん(1歳1カ月)

2019.05.01Vol.web Oliginaleコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

関東・東京でプロ野球観戦のヒント|おすすめの球場やチケットの値段、服装や持ち物

2019.05.01Vol.Web Original東京ライフ
日本のスポーツエンターテイメントとして永年定着しているプロ野球。地上波で中継が少なくなって来ていることから、野球人気は下がっていると思われがちですが、実際には12球団合計観客動員数は6年連続増加、特に2018年シーズンは史上最多を更新する2555万719人となっています。各球団とも危機感はあったようでファンサービスを充実し、今まで球場に足を運んだことのない層、特に女性層の掘り起こしに力を入れています。 観戦してみたいけど、チケットの取り方とかよくわらないなどで尻込みされている方もいるかと思います。この記事では、初めてのプロ野球観戦を目指す方向けに、参考になる情報を案内します。

6月の東京は楽しい|ビール、音楽フェス、味覚、楽しいイベント7選

2019.05.01Vol.Web OriginalLIFE
6月は梅雨の季節だけに、せっかくの休日が雨に見舞われることも少なくありません。東京でも、例年6月初旬から7月下旬(平年値)の間は雨天が多いため、特にアウトドアには不向きであり、どうしても行動範囲が狭くなってしまうものです。ただ、東京にはインドアの催しができる大型施設をはじめ、体育館や劇場が多いので、雨を気にせず、展覧会や各種企画、スポーツ、ライブなどを楽しむことができます。またバーベキューといったアウトドアのイベントを都内で手軽に行える施設もあります。

東京ドームで野球観戦|おすすめ席やフード、服装や持ち物、アクセスも

水道橋で待ち合わせ|東京ドームで野球観戦など初めてでもわかりやすい7カ所

恵比寿で待ち合わせ|カフェ、ガーデンプレイス、アトレなどわかりやすい7カ所

2019.05.01Vol.Web Original東京ライフ
 山手線、埼京線、湘南新宿ライン、日比谷線が乗り入れている恵比寿は、おしゃれな街のイメージが強く、住みたい街ランキング上位の常連です。また、恵比寿には百貨店や駅ビルがありショッピングを楽しめるほか、おしゃれなカフェや数多くの飲食店で食事を楽しむことができます。そんな恵比寿ですが、元々は日本麦酒醸造会社(現:サッポロビール)の工場として栄えた町で、恵比寿の由来はエビスビールにあるそうです。恵比寿の最も有名なスポットである恵比寿ガーデンプレイスは、サッポロビールの工場跡地にできた施設であり、サッポロビールの本社もここにあります。  そんな若い女性に大人気の恵比寿で、待ち合わせに最適なスポットを7か所紹介させていただきます。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【いまライブで聴くべきバンド】新宿「ACB」編

2019.04.30Vol.Web Original音楽
 今日もまた、都内のライブハウスではたくさんのバンドやアーティストがライブを行っている……けれど、数も種類も多すぎて、誰を見に行ったらいいのか分からない!!! だったらプロに聞きましょう!  今月伺ったのは、なんと今年で50周年を迎える東京でも老舗のライブハウス、新宿ACB。特にメロディックハードコア、通称「メロコア」のジャンルに特化したライブハウスだ。メロコアの今を問いかけながら、これからのメロコアシーンを担っていくネクストバズバンドも紹介していただきます! 90sインディー・メロコアブーム。「Hi-STANDARD」に始まる今のシーン  新宿ACBは多くのバンドを輩出してきた、東京のメロコアシーンを牽引し続けるライブハウスだ。一時経営問題で閉店に追い込まれるも、メロコアファンたちのアツい要望で復活した。  メロコアシーンは日本では90年代に大きなブームになった。Hi-STANDARDを筆頭にBRAHMAN、HAWAIIAN6など、スピード全開の英詞バンドが愛された。今の3〜40代は、Hi-STANDARDのレーベル「PIZZA OF DEATH RECORDS」主催の伝説のフェスの名を借りて「AIRJAM世代」と呼ばれることもあるほどだ。

リコシェらがマネー・イン・ザ・バンク・ラダー戦出場【5・19 WWE】

2019.04.30Vol.Web Original格闘技
ともに出場のストローマン、マッキンタイア、コービンとともに急きょタッグ戦  WWE「マネー・イン・ザ・バンク」(米国現地時間5月19日、コネチカット州ハートフォード/XLセンター)で行われる「マネー・イン・ザ・バンク・ラダー戦」(MITBラダー戦)にロウから出場する選手が4月29日(米国現地時間)に発表された。 「MITBラダー戦」は天井に吊るされた王座挑戦権入りのアタッシュケースを奪い合う試合形式。  この日行われた「ロウ」(ケンタッキー州レキシントン/ラップ・アリーナ)のオープニングにアレクサ・ブリスが登場。ブリスがMCを務めるトークショー「モーメント・オブ・ブリス」で男子MITBラダー戦出場者としてブラウン・ストローマン、リコシェ、ドリュー・マッキンタイア、バロン・コービンが発表された。  4人は舌戦を展開するとストローマン&リコシェvsマッキンタイア&コービンのタッグ戦に発展。  ストローマン&リコシェはマッキンタイアに殴られて仲間割れとなったコービンに対して、ストローマンがランニング・パワースラム、リコシェがシューティングスタープレスを立て続けに炸裂させて勝利した。

ダニエル・パウター来日決定! 6月に東阪のビルボードライブで公演

2019.04.30Vol.Web Originalエンタメ
 カナダ出身のシンガーソングライター、ダニエル・パウターが6月再来日、東京と大阪のビルボードライブでライブを行う。ビルボードライブ東京は6月24日、ビルボードライブ大阪は同26日にライブを行う。それぞれ2ステージ。    昨年12月にリリースした最新作『ジャイアンツ』を携えての来日。最新作には新たな応援歌となる新曲「パーフェクト・フォー・ミー」などが収録されている。  パウターは、セルフタイトルのデビューアルバムに収録されていた「バッド・デイ~ついてない日の応援歌」が 全世界で大ヒットし、大ブレーク。日本でも音楽ファンはもちろん、幅広い層から支持されている。    一般予約の受付は5月16日の 正午から。

AJスタイルズ「王座獲得がロウに移籍した理由」と王座奪取を宣言【4・29 WWE】

2019.04.30Vol.Web Original格闘技
調印式で王者ロリンズをテーブル葬  WWE「ロウ」(米国現地時間4月29日、ケンタッキー州レキシントン/ラップ・アリーナ)で「マネー・イン・ザ・バンク」のユニバーサル王座戦で対戦する王者セス・ロリンズとAJスタイルズが調印式に臨んだ。  AJは「王座獲得がロウに移籍した理由だ。王者として立っているのは俺だ」と王座奪取に自信を見せると、一方のロリンズは「俺はレスナーを倒した!そしてお前も倒す」と王座防衛を宣言。さらに握手を求めるAJに対して、ロリンズが王座ベルトを掲げて対応すると、AJがロリンズの顔面を強打して乱闘に発展。  ロリンズもトペ・スイシーダを繰り出して応戦するも、最後はAJがフェノメナール・フォアアームでロリンズをテーブル葬にして2人の因縁はさらに激化した。 「マネー・イン・ザ・バンク」は米国現地時間5月19日にコネチカット州ハートフォードのXLセンターで開催される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

AJスタイルズ「王座獲得がロウに移籍した理由」と王座奪取を宣言【4・29 WWE】

2019.04.30Vol.Web Original格闘技
調印式で王者ロリンズをテーブル葬  WWE「ロウ」(米国現地時間4月29日、ケンタッキー州レキシントン/ラップ・アリーナ)で「マネー・イン・ザ・バンク」のユニバーサル王座戦で対戦する王者セス・ロリンズとAJスタイルズが調印式に臨んだ。  AJは「王座獲得がロウに移籍した理由だ。王者として立っているのは俺だ」と王座奪取に自信を見せると、一方のロリンズは「俺はレスナーを倒した!そしてお前も倒す」と王座防衛を宣言。さらに握手を求めるAJに対して、ロリンズが王座ベルトを掲げて対応すると、AJがロリンズの顔面を強打して乱闘に発展。  ロリンズもトペ・スイシーダを繰り出して応戦するも、最後はAJがフェノメナール・フォアアームでロリンズをテーブル葬にして2人の因縁はさらに激化した。 「マネー・イン・ザ・バンク」は米国現地時間5月19日にコネチカット州ハートフォードのXLセンターで開催される。

ベッキーとレイシーが終わりなき大乱闘【4・29 WWE】

2019.04.30Vol.Web Original格闘技
ベッキーが「仕返ししてやるから出て来いよ」とレイシーに呼び出し  WWEの2冠女子王者ベッキー・リンチがWWE「ロウ」(米国現地時間4月29日、ケンタッキー州レキシントン/ラップ・アリーナ)に登場。「マネー・イン・ザ・バンク」(現地時間5月19日、コネチカット州ハートフォード/XLセンター)でロウ女子王座をかけて対戦するレイシー・エバンスと大乱闘を展開した。  ベッキーは「マネー・イン・ザ・バンク」では前代未聞の王座2連戦を闘う。この日は「1年前は誰も私がレッスルマニアのメイン戦に出場するなんて思ってなかったが、私は無敗のロンダを倒した」と下馬評に反論。  さらに先週、襲撃されたレイシーに対して「レイシーは殴る相手を間違えた。仕返ししてやるから出て来いよ」と呼び出すと、レイシーは挑発しながら登場し、ベッキーに襲い掛かる。激しく殴り合う2人はレフェリーたちの制止を振り払って大乱闘を繰り広げ、遺恨を深めた。

【徳井健太の菩薩目線】第24回 優しさにまで“分かりやすさ”が求められる時代

2019.04.30Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第24回目は、優しさを受ける側の“優しさリテラシー”の低さについて、独自の梵鐘を鳴らす――。

【読プレ】チャコールクレンズを手軽に

平成最後の日!ありがとうの気持ちで見送ろう/4月30日(火)の東京イベント

2019.04.30Vol.Web Original今日の東京イベント
 今日で平成31年が終わり、明日からは新元号「令和」に! 東京のお出かけスポットでも、改元を祝うさまざまな催しを開催。  銀座を象徴する和光の時計塔では、午前0時に令和の時代の幕開けを祝う鐘を鳴らし、合わせて和光のショーウインドウを特別にオープン。新しいディスプレイをお披露目する。銀座・和光の時計塔がライトアップされ、午前0時を迎える45秒前からウエストミンスター式チャイムが令和のプロローグを奏で始める。そしてチャイムが鳴り終わると、12打の鐘の音が、午前0時を告げる。その第1打の瞬間が、令和の時代の幕開けとなる。鐘の音と合わせて披露される新ディスプレイでは、書道家・石飛博光氏による「令和の書」の原書を掲出。「季」をテーマに、新しい時代への期待感とともに、季節の移り変わりに美を見いだす日本文化への愛着を二十四節気の花で表現する。新元号ディスプレイは 1日から6日までの6日間、限定展示。当日は歩道側から自由に撮影できるので、記念に撮影してみては。

Copyrighted Image