SearchSearch

『スペシャルアクターズ』完成披露試写会プレゼント試写会に5組10名

2019.08.12Vol.721映画
『カメラを止めるな!』で日本で大旋風を巻き起こし海外でも話題を呼んだを上田慎一郎監督による、待望の劇場長編第2弾!  カメ止め同様、まだ無名の役者たちとともにゼロから創り上げた完全オリジナル作品。1500人以上の応募者からオーディションで選んだ15人のスペシャルな役者たちと企画会議、ワークショップを経て、その役者に合わせたアテ書きで脚本を執筆。カメ止めの次回作ということで「プレッシャーで気絶しそうだった」という上田監督自身の経験も取り込まれたこん身の一作となっている。  ポンコツ役者チームの舞台裏ものであると同時に、凸凹兄弟のコンビものでもあり、さらにはスパイ映画、はたまたヒーロー映画ともいえる!? 展開はまたもや予測不能! 笑って泣ける上田ワールドがさく裂する、注目必至の一本。  暗い部屋でひとり、超能力ヒーローが活躍する大好きな映画を見ては溜息をつく売れない役者の和人。ある日、彼は数年ぶりに再会した弟から俳優事務所の「スペシャル・アクターズ」に誘われる。そこでは映画やドラマの仕事のほかに、日常の中で演じる仕事、つまり演じることを使った何でも屋を引き受けていた。そんな折、スペアクに「カルト集団」から旅館を守ってほしいと依頼が入る。乗っ取りを図るヤバめな連中相手にプランを練り、演技練習を重ねるスペアクの役者たち。しかし、和人には皆に内緒にしている秘密があった。極限まで緊張すると気絶してしまうのだ。あろうことか、このミッションの中心メンバーにされた和人。果たして彼の運命やいかに!? 10月18日より新宿ピカデリー他全国ロードショー。 <試写会の応募について> 【日時】9月25日(水)19時~ 【会場】丸の内ピカデリー2(有楽町) 【ゲスト】上田慎一郎監督&キャスト登壇予定 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3752

【学生起業】「理想を見据え“実現できるリソースとその方法を考え抜く”」高久侑也さん(株式会社Sportip.)

2019.08.12Vol.720起業家を応援【Startup Hub Tokyo】
なぜ学生で起業? リスクや起業できた要因、起業後の現実とは? 【学生起業】  いま日本でも、大学や大学院に在籍しながら起業する、起業を志す人が少しずつ増えている。起業という人生の選択を、なぜ学生のうちに決断したのか。そして実際にどんなことに直面し、どう乗り越えたのか。学生起業を経験した起業家を直撃。

【参加者募集】BEYOND 2020 NEXT FORUM 第3回イベント「日本の食のグランドデザイン」開催決定!

2019.08.12Vol.721【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
8.30 18:00 START 東京ミッドタウン日比谷 BASE Q

【ひめくりワンダホー】ティーダくん(1歳0カ月)

2019.08.12Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

ディープインパクト死す【NEWS HEADLINE】

2019.08.12Vol.721スポーツ
【2019.7.5〜8.8 <PHOTO OF THE MONTH>】  目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

稲垣吾郎が“おひとり様”でも楽しめるレストラン&カフェをディレクション

カリスマ書店員3人が日比谷でトークイベント“マジ絶望”な世の中を生き抜くヒントとは?〈後篇〉

カリスマ書店員3人が日比谷でトークイベント“マジ絶望”な世の中を生き抜くヒントとは?〈前篇〉

2019.08.11Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 盛岡市のさわや書店を退職し、現在は出版取次会社に勤務する長江貴士が2作目の著書『このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望』(以下、『マジ絶望』)を上梓。刊行を記念したトークイベントが中央区のHMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEにて行われた。聞き手は同店店長の花田菜々子と元三省堂書店で現在同店勤務の新井見枝香。Vol.721に掲載しきれなかったエピソードを含め、前篇・後篇に分けてお届けする。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“百獣の王”武井壮「超ふつうじゃない」チャレンジに撃沈!?

2019.08.11Vol.Web Originalエンタメ
“百獣の王”の異名を持つタレント・武井壮が11日、東京ミッドタウン日比谷にて開催された「超ふつうじゃない王決定戦!」のスペシャルゲストに登場した。  東京2020オリンピック・パラリンピックでは採用されない計10種類の「ふつうじゃない」体験型展示を通し、さまざまな競技の魅力やアスリートの身体能力の高さを実感できる同イベント。展示種目のうち4種類の記録上位者による決勝大会で、武井は参考記録として全種目を体験した。

進化つづける車いすラグビー界、海外選手や新加入選手が続々登場!

2019.08.11Vol.Web original スポーツ
 ラグビーW杯の開幕が来月に控えるなか、車いすラグビーも熱を帯びている。国内一を決める日本選手権大会への出場をかけた「第21回 日本選手権大会 予選リーグC」が10日、横浜で開幕。別名「マーダーボール(殺人球技)」とも呼ばれる激しいタックルや、海外選手のスーパープレー、兄弟対決など、見どころ満載だ。  日本選手権の予選リーグは3回に分けておこなわれ、12月の日本選手権への本選出場権を巡り、全国から9チームが集結。これまで千葉県君津市、北海道中川郡と開催し、最終戦は神奈川県横浜市での開催となった。横浜大会には3チームが参加。沖縄のOkinawa Hurricanes(以下、沖縄)、埼玉のAXE(以下、アックス)、福岡のFukuoka DANDELION(以下、福岡)が2日間の熱戦を繰り広げる。

フィギュア羽生結弦の最新演技集が発売決定! 名演技の数々をノーカット収録&2連覇パレードも!

2019.08.11Vol.Web Originalエンタメ
 フィギュアスケート界の絶対王者・羽生結弦選手の名演技15曲を収録したBlu-ray&DVD『羽生結弦「進化の時」』が9月25日に発売決定。  2014年ソチオリンピック以降、世界歴代最高得点更新、世界初4回転ループ成功、GPファイナル4連覇、そして平昌オリンピックでは66年ぶりとなる男子シングル連覇を達成した羽生選手。彼を突き動かす原動力は「常に進化し続けたい」という、あくなき探求心だった…!  2014年、2015年の全日本選手権 SP・FS をはじめ、自らの世界歴代最高得点を更新し続けた2015年 NHK杯・GPファイナル、世界中の喝采を浴びた2018年平昌オリンピックのSP・FS など、珠玉の15演技 を、2014年から2018年の貴重な映像で綴るほか、映像特典として平昌オリンピック エキシビション「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」 、羽生結弦選手「2連覇おめでとう」パレード(ダイジェスト)なども収録。また封入特典にオリジナル・フォトブック(24P)付き。  進化し続ける絶対王者・羽生結弦の姿を余すところなくとらえた演技集をお見逃しなく!

紫雷イオ非情!遺恨マッチで旧友絞め落とす【8・10 WWE NXT】

2019.08.11Vol.Web Originalスポーツ
キャンディスの直訴でこの遺恨試合が実現  WWE「NXTテイクオーバー:トロント」(現地時間8月10日、カナダ・オンタリオ州トロントのスコシアバンク・アリーナ)で紫雷イオがかつての盟友キャンディス・レラエと激突した。  2人はイオがNXT女子王者シェイナ・ベイズラーと抗争を繰り広げる中で共闘。しかし日本時間6月27日配信されたタイトル戦で王座奪取に失敗したイオが豹変し、「全部お前のせいだ。お前さえいなかったら私は勝っていた」と叫んでキャンディスをパイプ椅子で攻撃してしまい2人の仲は完全に決裂。イオはコスチュームも変えて“黒い”イオとしてヒールターンした。  これに怒り心頭のキャンディスが8月1日配信の「NXT」でGMのウィリアム・リーガルにイオとの試合を直訴し、この試合が実現した。  イオに裏切られて報復を狙うキャンディスはリングに上がるとゴング前からイオを襲撃し、スライディングキックを放って襲い掛かる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

紫雷イオ非情!遺恨マッチで旧友絞め落とす【8・10 WWE NXT】

2019.08.11Vol.Web Originalスポーツ
キャンディスの直訴でこの遺恨試合が実現  WWE「NXTテイクオーバー:トロント」(現地時間8月10日、カナダ・オンタリオ州トロントのスコシアバンク・アリーナ)で紫雷イオがかつての盟友キャンディス・レラエと激突した。  2人はイオがNXT女子王者シェイナ・ベイズラーと抗争を繰り広げる中で共闘。しかし日本時間6月27日配信されたタイトル戦で王座奪取に失敗したイオが豹変し、「全部お前のせいだ。お前さえいなかったら私は勝っていた」と叫んでキャンディスをパイプ椅子で攻撃してしまい2人の仲は完全に決裂。イオはコスチュームも変えて“黒い”イオとしてヒールターンした。  これに怒り心頭のキャンディスが8月1日配信の「NXT」でGMのウィリアム・リーガルにイオとの試合を直訴し、この試合が実現した。  イオに裏切られて報復を狙うキャンディスはリングに上がるとゴング前からイオを襲撃し、スライディングキックを放って襲い掛かる。

遠山大輔(グランジ)が語る番組への思い「アーティストを知る機会になれば」

2019.08.11Vol.721インタビュー
TOKYO MXの日本で1番自由な新音楽番組「69号室の住人」  TOKYO MXで7月からスタートした深夜の新音楽情報番組「69号室の住人」。さまざまなアーティストやクリエイターが集う「69号室」で、遊びにきたゲストアーティストの音楽からプライベートまで、ここだけでしか聞けない話を縦横無尽にお届けしている。番組MCを務めるお笑い芸人・グランジの遠山大輔の壮大な野望とは?

【最新号 8月12日 配布開始】TOKYO HEADLINE最新号 フジロックリポート、おさんずラブ、アヴちゃん、ギャンパレ‥他

2019.08.11Vol.712LIFE
豪雨、テント水没、3日間の披露も全部癒やした! 苗場に響いた、The Cureのララバイ  日本を代表する夏フェスのひとつ、「FUJI ROCK FESTIVAL」が7月26〜28日の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催された。不安定な天候や雨のイメージが強いFUJI ROCKだが、今年は中日の27日に豪雨に見舞われ、サイト内が冠水したり、テントが水没し体を休める場所を失った参加者も出た。その様子が広く報道されて話題になったが、それさえのぞけば、フェスは通常運転。国内外のトップアーティストやバンド、秘宝ともいえる地域の伝統に根付いた音楽を響かせるグループなどが次々に登場し、3日間、苗場を音楽付けにした。

今月の一言「松本人志」「萩生田光一幹事長代行」他【2019.7.5〜8.8】

手に汗握る展開に、ココロがジワジワと加熱するこの夏の冒険や挑戦は自分のウチ側にこそある!【おすすめコミック3選】

2019.08.11Vol.721カルチャー
 話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。 TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

Copyrighted Image