SearchSearch

小山薫堂「“湯道”を通して日本文化の価値を見直したい」【BEYOND 2020 NEXT FORUM】

2019.04.05Vol.717【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
今、考えるべき「2020年の、その先」 「2020年以降の日本の活性化」をテーマに、世代や業界を越えて有識者らが集う『Beyond 2020 NEXT Forum−日本を元気に! JAPAN MOVE UP!−』キックオフイベントが2月26日に開催。そのトークセッションにも登壇した小山薫堂が提唱する「湯道」に秘められた、日本再発見、そして活性化のヒントとは。東京ヘッドライン代表取締役社長・一木広治氏が話を聞いた。

EARTH×HEART LIVE 2019開催! 今年はChara、BONNIE PINK、MINMIが出演

2019.04.05Vol.717音楽
 TOKYO FMをはじめとするJFN加盟38社は、ステーションメッセージである「アースコンシャス〜地球を愛し、感じる心」「ヒューマンコンシャス〜生命を愛し、つながる心」の理念を象徴するコンサート『TOKYO FM&JFN present EARTH×HEART LIVE 2019』を開催する。1990年の初開催から30周年となる今回は、Chara、BONNIE PINK、MINMIが“SONG OF MOTHER EARTH(母なる地球をつなぐ歌)”をテーマに一夜限りのスペシャルライブをお届け。母として、シンガーとして輝き続ける3名の女性アーティストの共演に期待大。新しいファンを増やしながら、ファンとともに成長し続ける、母として、シンガーとして輝く3組のライブの模様は、アースデーの4月22日に、TOKYO FMをはじめJFN全国38局で放送するほか、海外FM局でも放送予定。ライブの利益の一部は「鎮守の森のプロジェクト」に寄付される。  チケットは、ローソンチケットにて好評発売中!!

【インタビュー】映画『バンブルビー』を手掛けた監督の“日本愛”がスゴイ

2019.04.05Vol.717インタビュー
 人気シリーズ『トランスフォーマー』の人気キャラクター・バンブルビーが初めて地球に降り立ったときのエピソードを、孤独な少女との出会いを軸に描く映画『バンブルビー』が大ヒット公開中。『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』のトラヴィス・ナイト監督が、本作にもつながる“日本との絆”を語る。

菊池亜希子が多彩な女性ゲストとトークを繰り広げるラジオ「Be Style」6日スタート!

2019.04.05Vol.Web OriginalTBSラジオ Be Style
“「~になりたい」という、さまざまな立場の女性を応援する”ラジオ  モデル、女優として活躍する菊池亜希子がMCを担当するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」(毎週土曜午前5時30分~6時)が、2019年4月6日よりスタートする。  現代社会の女性は、多種多様。  シングルマザー、子育てを終えた女性、現状に不満を抱える OL、家庭と仕事の両立に悩む女性、夢を諦めきれない女性たち……など、ライフスタイルや考え方が多様になったからこそ、いろいろな立場の女性たちがいる。  この番組は、「~になりたい」というBeの部分にフォーカスを当てる。ゲストも、タレント、実業家、スポーツ選手、文化人など、オール女性でお届し、多様化する女性のライフスタイルを応援しようという思いが込められている。朝早い放送だが、早朝だからこそ「なるほど……そんな考え方もあったのね」なんて、光明が差し込むようなトークは、きっとリスナーにとっても発見が多いはずだ。  第1回目の放送では、MCを務める菊池さんのパーソナルな一面も。 「何かを始めるとき、それまではなんとなく流れに身を任せてやってきたのですが、あるとき「本当にやりたいのかわからない」と言われたことがあったんです。当時まだ20歳前後だったと思うのですが、物凄くショックでした。自分の思いを持つこと、それを自分の言葉で伝えることってとても大事なんだと気付き、その頃から仕事に対する姿勢が変わった気がします」  今後は、ゲストとどのようなトークが展開されるか楽しみだ。  また、毎回番組は公開収録で行われ、収録の際は映像も同時収録する。オリジナルチャンネルで後日配信するなど、さまざまなライフスタイルの女性がいるからこそ、多くの女性たちの耳や目に届くようなアプローチが施されている点も、この番組の面白いところだろう。  初回放送は2019年4月6日。公開収録の情報などは、TBSラジオのサイトなどで、ぜひチェックしてほしい。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第34回「初めての親子旅行〜in 伊勢〜」

2019.04.05Vol.web originalEXILE TRIBE
桜、満開!!!! 皆さんはお花見に行かれましたか? 私は中目黒のお花見に行ったのですが… 雨が降ってきてしまいお花見どころではありませんでした。 ですが!!! つい最近、母と初めての親子旅行へ行ってきて、綺麗な桜をたくさんみる事ができました! なので、今回は母との旅行で撮影した写真をお届けしたいと思います。 いつもはフィルムカメラで撮影した写真をアップしているのですが、今回は〝旅行写真〟なので携帯で撮影し、私が普段使っている加工アプリで加工した写真をアップします! そしてカメラ好きの方にもオススメな 加工アプリをご紹介!! その名も〝VSCO〟 このVSCOの中には色んな種類のフィルターがあるのですが私は特に〝C1〟をよく使っています! どんな感じのフィルターかは写真をご覧ください。 母と行った場所は伊勢! 伊勢神宮への参拝が一番の目的でした! 電車に乗って向かいました。 ※ちなみに私が写っている写真は母が撮ってくれています(笑) この近鉄電車のデザインは小さい頃からずーっとみてきたので懐かしいです。 桜も綺麗に咲いていました。 伊勢神宮に到着し(今回は内宮だけ参拝) 先ずは、宇治橋を渡って 五十鈴川でお清め。 そして瀧祭神で参拝し大神宮へ。 初めての伊勢神宮は自然も多く、物凄いパワーで気持ちがスッキリしました!!! 参拝も無事に終わり、お次はおかげ横丁へ! 伊勢といえば赤福。 母の写真センス… 指入っちゃってます(笑)。 細い道を通り抜けて… 伊勢うどんをいただきました! 讃岐うどんとは正反対のやわらかーーーいおうどん。 甘いお醤油をうどんに絡めていただきました! お土産もたくさん買って伊勢を満喫。 上京して16年、母とゆっくり過ごした事が無かったので、子どもに戻った気持ちになりました。 母がも私を子ども扱いするので(笑)。 何歳になっても親子の形や距離感は変わらないですね。 今回は母が誘ってくれたので次回は親孝行で私がどこか旅行につれていってあげたいなぁ。 と、そんな事を思いながら東京に戻りました。

離脱の再延期を要請へ

【ひめくりワンダホー】ターニャちゃん(0歳11カ月)

凱旋門賞へ視界良好

2019.04.05Vol.717スポーツ
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【プレゼント】FANTASTICSの サイン入りチェキを2名様にプレゼントします!

2019.04.04Vol.Web Originalプレゼント
 FANTASTICSが3日、最新シングル『Flying Fish』をリリースしました。本作には、新しいことを始めたり、新しい環境でチャレンジをする人たちとともに一歩を踏み出すようなタイトルトラックのほか、佐藤大樹と福原遥が主演を務める映画『4月の君、スピカ。』の主題歌「Believe In Love」、「Can’t Give You Up」、そして「OVER DRIVE」の英語バージョンと、異なる魅力を聞かせてくれる楽曲を収録しています。 ■【インタビュー】 FANTASTICS、最新作『Flying Fish』で成長聴かせる■  そんな彼らのサイン入りチェキをプレゼントします!

「平成最後」の春の選抜で平成元年優勝の東邦が優勝

2019.04.04Vol.717スポーツ
「第91回選抜高校野球大会」の決勝が4月3日、兵庫県の甲子園球場で行われ、東邦(愛知)が6−0で習志野(千葉)を破り30年ぶり5度目の優勝を果たした。  30年前というのは平成元年で、東邦は平成の最初と最後で王者となった。  決勝は東邦のエースで3番を打つ石川の独壇場。初回に2点本塁打を放つと5回にも追撃の2点本塁打。投げては二塁を踏ませず97球で習志野打線を完封した。  習志野は2回戦で勝利を収めた星稜との試合で「サイン盗み」疑惑をかけられ、意に反したところで注目を浴びることとなってしまった。しかしその後も粘り強い野球を見せ3試合連続で逆転勝ちと大会を盛り上げたが決勝では力尽き、石川の前に3安打に終わった。

発案者と「令和」以外の5案も早速流出

2019.04.04Vol.717ニュース
 新元号が「令和」と発表された4月1日には各メディアが号外を発行。各地で争奪戦が繰り広げられた。中にはそのままオークションに出品する者もおり、5000円といった高値が付くものもあった。  出典となった万葉集ゆかりの地では早くも新元号の“聖地巡礼”で訪れる観光客が増え、問い合わせも相次いだという。  令和は奈良時代に福岡県太宰府にあった大宰府長官の大伴旅人邸で開かれた「梅花宴」(梅の花を見る宴会)で詠まれた32首の歌の序文から採用された。宴会が開かれた地である大宰府政庁跡にある坂本八幡宮は2日朝から大勢の人でにぎわった。  また出版各社も「万葉集」関連本の増刷を次々と決めるなど出版界にも「令和」による経済効果が波及した。  この元号の発案者や他にどんな候補があったかは誰もが気になるところなのだが、早速2日には令和は3月中旬に文化勲章受章者で国際日本文化研究センター名誉教授の中西進氏らに追加委嘱した案だったことが分かった。

ゴーン容疑者を4度目の逮捕

2019.04.04Vol.717ニュース
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

ゴールデンウイークは野外で細田作品! みなとみらいで野外シアター

2019.04.04Vol.Web Original東京ライフ
 無料で映画鑑賞が楽しめる野外シアター「SEASIDE CINEMA 2019」が今年も5月1日~5日、横浜赤レンガ倉庫とMARINE & WALK YOKOHAMAに登場する。昨年は33万人が来場した人気イベントで、今年も多くの人が足を運びそうだ。  横浜赤レンガ倉庫とMARINE & WALK YOKOHAMAの2会場で行われる。  横浜赤レンガ倉庫の会場は、「米国アカデミー賞 ノミネート記念 細田守監督作品特集」と題して、スタジオ地図全面協力のもと、史上初となる細田守監督の歴代5作品の野外上映を行う。1日に『時をかける少女』でスタートし、『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』、『バケモノの子』、そして『未来のミライ』でフィナーレを飾る。  もう一つの会場のMARINE & WALK YOKOHAMAでは、近年のミニシアター映画の傑作5作品。1日から順に『君の名前で僕を呼んで』、『ムーンライズ・キングダム』、『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』、『シング・ストリート 未来ヘのうた』、『ベイビー・ドライバー』。    いずれも入場料無料で、事前予約も不要。飲食物の持ち込みもできる。

コメディアン大統領誕生なるか?

2019.04.04Vol.717NEWS HEADLINE
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

「NXTテイクオーバー」の4ウェイ王座戦に向けイオが存在感【4・4 WWE】

鬼ちゃん菅田、ポイント満載の新衣装を披露! 浦ちゃん桐谷は「リアルビンテージ」? auの三太郎シリーズ

2019.04.04Vol.Web Originalエンタメ
 桐谷健太と菅田将暉が4日、都内で行われた「au WALLET ポイント発表会」に出席した。  菅田は5日からオンエアになる新CMで着用している新しい衣装で登壇すると「これ、全部ポイントです!」。桐谷は「衣装のデザイナーの力の入れ具合を感じます。俺、2年ぐらい前にデザイナーさんにちょっと新しくしてみます?って言ったら、いいですねー!って言われて、そのまま。(CMをやって)もう5年目。桃ちゃん(桃太郎)と僕はずっとそうです」。   「衣装を着ると気分が高まる! 大きくなります」と菅田が言う一方で、桐谷は自身の衣装について「だんだん普段着みたいな気がしてきた」。すると菅田が「リアルビンテージですね、5年(笑)」。うらやましいですかと司会者に聞かれた桐谷は「うらやましい。僕も新しい何か……まあ、いいか」と尻つぼみだった。

Copyrighted Image