SearchSearch

パリパリ春巻き【午前0時に揚げてみた】

2019.01.10Vol.web Oliginal簡単レシピ【午前0時に揚げてみた】
第12回 パリパリ春巻き【午前0時に揚げてみた】  春巻きの具はえびチリ、きんぴらごぼう、ポテトサラダ…。スーパーやコンビニで買える好きな総菜でいいんです!巻き方と揚げるポイントさえ押さえれば、春巻きはとっても簡単。いつもの総菜を包んで揚げるだけで、想像以上においしいフィンガーフードに変身します。 材料(作りやすい分量) 春巻きの皮 適量 〈のり〉 ・小麦粉 大さじ1 ・水 大さじ1/2 好みの総菜 適量 揚げ油 適量 【作り方】

【徳井健太の菩薩目線】第13回「俺のような飼い犬になるな」徳井健太が予想する“2019年お笑い界の展望“

2019.01.10Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第13回目は、2019年のお笑い界の展望について、独自の梵鐘を鳴らす――。

【ひめくりワンダホー】ポニーちゃん(0歳10カ月)

2019.01.10Vol.web Oliginalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

乃木坂46 齋藤飛鳥「人との繋がりを意識した1年でした」

2019.01.09Vol.web originalエンタメ
「はたちの献血」キャンペーンの発表会が9日、都内の会場で行われ、キャンペーンキャラクターに就任した乃木坂46の齋藤飛鳥、星野みなみ、堀未央奈、山下美月、与田祐希が登場。1月から放送されているTVCMの衣装を着たメンバーが、献血への理解と協力を呼び掛けた。  齋藤が「私自身も初めて知る事もたくさんあったんですけど、私たちがキャンペーンキャラクターになる事で、若い人にも知っていただけたら嬉しいなと思っています」と言うと星野も「私たちが思って以上に(献血を)必要としている人がたくさんいる事を知って、伝える側としてたくさんの人に広めていけならいいなと思います」と意欲的なコメント。与田は「私たちはいろいろな事を発信する事ができるので、それを生かして、より多く届けられたらいいなと思います」とアイドルとして広く情報を発信する事を約束。堀も「乃木坂46の一員として、SNSやテレビ。ラジオを通して、自分たちの言葉でどんどん伝えていきたい。また、献血は自分の体についても知るいい機会なので、より多くの人に献血の大切さを知ってもらえるように全力で頑張りたいと思います」と決意を述べた。

東京の健康ランドランキングTOP10!都内の24時間やサウナ・宿泊も ♬

2019.01.09Vol.8LIFE
健康ランドとは 健康ランドとは①:日本の大規模な公衆浴場 健康ランドとはのその1は、簡単に言うと「日本の大規模な公衆浴場」です。温泉の種類は薬湯やジャグジーバス、打たせ湯、サウナなどの多様にあり、リラクゼーションコーナーやマッサージコーナー、仮眠・宿泊室の他にも、カラオケやゲームコーナーなどのアミューズメント施設、レストランなどたくさんの娯楽集合施設です。 家族やカップルで楽しめる施設として、近年では東京都内のスーパー銭湯や、東京の近くの健康ランドなど、新しい温泉施設がたくさんできて、ちょっとしたブームとなっています。家族旅行でホテル代わりに使ったり、一人旅で宿代わりに利用したりと、利用しやすさも人気のひとつです。気軽に温泉を楽しめるおすすめ施設です。 健康ランドとは②:手ぶらで気軽に利用できる温泉施設 健康ランドとはその2は、タオルや館内着、シャンプーやせっけんなどの入浴グッズがそろっていて、手ぶらで気軽に利用できる施設がたくさんあることです。東京近くの健康ランドやスーパー銭湯は館内施設が充実しているので、何も持たずに思い立ったらふらっと利用できるのが最大のメリットであり、とても魅力的な施設です。 ドライブしていたり、レジャーの帰りに疲れを癒したいと突然思い立った時でも、健康ランドやスーパー銭湯ならどんな入浴グッズでも揃っているので、安心して立ち寄ることができます。一日遊んだ心身の疲れを温泉で洗い流し、お食事処で美味しいご飯を食べて、翌日の活力を補給するのも素敵な休日の過ごし方ですね。 東京の健康ランドの楽しみ方 東京の健康ランド・スーパー銭湯の楽しみ方①近くて日帰りで利用できる 東京の健康ランドの楽しみ方の1つ目は、日帰りで気軽に利用できる点です。東京近くの健康ランドやスーパー銭湯なら思い立ったらすぐに行くことができ、仮眠室・休憩スペースなど長時間の滞在も可能なので、1日中ゆっくりのんびりと過ごす事ができます。日頃の疲れを癒してリラックスでき、リフレッシュに最適な施設です。 健康ランドやスーパー銭湯を楽しむ為には、多くの人がお互い気持ちよく入浴するために、入浴時のマナーも大切です。温泉の場合、普段のお風呂と温度が違ったり、刺激の強い温泉成分もあったり、泉質や成分に順応するようにゆっくり、体を慣らして体調を崩さないようにしましょう。入浴の際は体調管理も気をつけたいですね。 東京の健康ランドの楽しみ方②温泉以外にも食事やマッサージなどが楽しめる 東京の健康ランドの楽しみ方の2つ目は、温泉以外にも食事やマッサージなどの施設が併設されています。スーパー銭湯や健康ランドは、受付時に専用バーコード付きのリフトバンドキーを渡されます。館内での飲食やマッサージなどを利用する時に、リストバンドを使用して帰宅時にすべてまとめて清算する便利なシステムです。 温泉で体と心を温めた癒した後は、マッサージやリラクゼーションで心身をしっかりほぐし、お食事処で美味しくて健康的な食事を楽しむ、このすべてを一か所で叶えられるのが、健康ランド・スーパー銭湯の魅力です。小さいお子さん連れでも一日退屈せずに楽しめるので、お一人でも家族連れでも癒しの休日を満喫できますね。 東京の健康ランドの楽しみ方③サウナや宿泊なども館内着でのんびり過ごせる 東京の健康ランドの楽しみ方の3つ目は、館内には仮眠室があり宿泊もできる点です。館内着でのんびりと過ごせる上に、普通にホテルに泊まるよりも安くてお得に宿泊することができるので、宿泊先に困った時の救世主とも言えます。仮眠室の特徴は、男女しっかり離れているので女性の方でも安心して眠ることができることです。 仮眠室でちょっと仮眠を取りたい時でも、がっつり眠りたい時でも、そんなシチュエーションにも利用できますので、目的に合わせた使い方ができます。出張時の宿泊にも利用可能です。朝から温泉やサウナに入ってすっきりして、ビジネスやレジャーに向かう1日の始まりに、非日常的で楽しくてワクワクする体験ができますね。 東京の健康ランドおすすめランキングTOP10【前半】 東京の健康ランドおすすめランキング第10位:秋川渓谷「瀬音の湯」 東京の健康ランドランキング第10位は、東京とは思えない緑あふれる場所にある「秋川渓谷 瀬音の湯」です。「美肌の湯」としても知られ、秋川のせせらぎが聞こえる露天風呂が気持ちよく疲れがぶっ飛ぶ魅力の温泉施設です。施設内には宿泊用コテージや和食レストラン、無料足湯などがあり、家族連れにもおすすめ施設です。 【公式サイト】http://www.seotonoyu.jp/ 東京の健康ランドおすすめランキング第9位:よみうりランド「丘の湯」 東京の健康ランドランキング第9位は、よみうりランドの「丘の湯」です。男女併せて157坪の巨大露天風呂が自慢で、岩風呂、寝転び湯、壺湯、漢薬蒸風呂など、多種類の温泉を楽しめます。施設内にはお食事処や手もみ・足つぼ・あかすり処、髪剪處などもあり、頭から足の先まで全身のケアができ、最高の気分が味わえます。 【公式サイト】http://www.yomiuriland.com/okanoyu/ 東京の健康ランドおすすめランキング第8位:昭島温泉「湯楽の里」 東京の健康ランドランキング第8位は、源泉かけ流しの湯「昭島温泉 湯楽の里」です。肌に優しい弱酸性の「高濃度炭酸泉」で、全身の血管を拡張し血液の循環をよくする効果が人気です。冷え性やむくみ、やけど、切り傷、肩こり、関節痛などの効能があります。他にも岩盤浴や露天風呂、サウナ、お食事処など充実しています。 【公式サイト】https://www.yurakirari.com/yura/akishima/ 東京の健康ランドおすすめランキングTOP10【中盤】 東京の健康ランドおすすめランキング第7位:稲城天然温泉「季乃彩」 東京の健康ランドおすすめランキング第7位は、多摩にある温泉と岩盤浴「稲城天然温泉 季乃彩」です。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉で、毛穴の汚れや肌の余分な角質をとり除き、お肌をツルツルにする『美肌の湯』が人気です。ゆったりと流れる時間の中で、心も体も芯から癒されるおすすめの温泉です。 【公式サイト】http://www.tokinoirodori.com/ 東京の健康ランドおすすめランキング第6位:高井戸天然温泉「美しの湯」 東京の健康ランドおすすめランキング第6位は、高井戸天然温泉「美しの湯」です。京王井の頭線高井戸駅から徒歩2分の好立地にある琥珀色の泉質の天然温泉で、東京とは思えない静かで優雅な空間が魅力です。春は桜、夏は新緑、秋は色鮮やかな紅葉に、冬は雪景色を堪能でき、身も心も癒されるおすすめのスーパー銭湯です。 【公式サイト】http://utsukushi-yu.com/ 東京の健康ランドランキング第5位:檜原温泉センター「数馬の湯」 東京の健康ランドおすすめランキング第5位は、都内とは思えないほど自然に恵まれた檜原温泉センター「数馬の湯」です。温泉は圧注浴風呂にジャグジー、露天風呂などがあり、館内にはお食事処やリラクゼーション、近くには川遊びの場など、家族みんなで1日楽しめる施設です。山間地を活かした「トラッキングツアー」もあり自然を満喫できます。 【公式サイト】http://kazumanoyu.net/ 東京の健康ランドおすすめランキングTOP10【後半】 東京の健康ランドランキング第4位:SPA&HOTEL和-なごみ- 東京の健康ランドおすすめランキング第4位は、源泉掛け流し黒湯天然温泉「SPA&HOTEL和-なごみ-」です。黒褐色の冷鉱泉は「黒湯」と呼ばれ、健康・美容はもちろん体の芯まで温まるのが特徴の源泉です。皮膚を清浄して不要な皮脂や分泌物を洗い流し、お肌を滑らかにしツルツルすべすべになるスーパー銭湯です。 【公式サイト】https://www.spa-nagomi.com/ 東京の健康ランドランキング第3位:東京ドームシティ「スパラクーア」 東京の健康ランドおすすめランキング第3位は、東京ドーム天然温泉「Spa LaQua(スパラクーア)」です。琥珀色のお湯の天然温泉で、保湿・保温性に優れていて「痩身の湯」「美人の湯」と呼ばれています。レストラン&カフェやスパ施設を併設した「トータルでキレイがかなう」贅沢な温泉です。 【公式サイト】https://www.laqua.jp/spa/ 東京の健康ランドランキング第2位:中之郷温泉「やすらぎの湯」 東京の健康ランドおすすめランキング第2位は、八丈島にある中之郷温泉「やすらぎの湯」です。木造作りでこぢんまりとした温泉施設ですが、桧の浴槽が心地よく泉質はやわらてフワッとした落ち着く温泉施設です。浴槽からの黒潮の一望・海の展望が素晴らしく、晴れた日は青ヶ島まで望める圧巻の自慢の眺望です。 【公式サイト】http://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/yasuragi.html 東京の健康ランドランキング第1位:深大寺温泉「湯守の里」 東京の健康ランドおすすめランキング第1位は、武蔵野の自然の面影を残す天然温泉「深大寺温泉 湯守の里」です。スパにリラクゼーション、岩盤浴、お食事処などスーパー銭湯として都民に愛されています。「人と自然の調和と共生をテーマにした天然日帰り温泉」をコンセプトに、温泉の質を最優先にした源泉が楽しめますよ。 【公式サイト】http://www.yumorinosato.com/ 東京の健康ランドやスーパー銭湯で日頃の疲れやストレスをリフレッシュ! いかがでしたでしょうか。東京都内や東京都区内の近くの健康ランド・スーパー銭湯をおすすめランキング形式でご紹介いたしました。日頃の疲れを癒すためには、じっくりのんびり源泉のいい天然温泉に浸かって、全身をメンテナンスし、休憩処でゆっくりと休む、これが一番のリフレッシュ方法かもしれませんね。 各施設の利用料金は大人約1000〜2500円くらいと、通常の銭湯に比べるとお高く感じますが、一日楽しめるアミューズメント施設だと思うと、その価格も納得ですよね。たくさんの種類のジャグジー、サウナ、薬湯など、ご自宅のお風呂では堪能できない温泉で、心も体も癒される非日常的な時間を過ごしてくださいね。

田中圭が新CMでロバートと共演「すごく警戒された」

「ロイヤルランブル」アスカの防衛戦の相手がベッキーに決定【1・8 WWE】

中邑真輔がルセフをキンシャサで返り討ち【1・8 WWE】

2019.01.09Vol.Web Originalスポーツ
ルセフのクレームに中邑がビデオ検証で反論  WWE「スマックダウン」(現地時間1月8日フロリダ州ジャクソンビル/ジャクソンビル・ベテランズ・メモリアル・アリーナ)でUS王座奪還を狙う中邑真輔が因縁浅からぬルセフを返り討ちにした。  この日、現US王者ルセフはリングに登場すると「先週、俺の愛する妻ラナが中邑のせいで怪我をした。中邑は一線を越えた。すべての骨を折って潰してやる!」と妻のリベンジを宣言した。  そこへ中邑が映像で登場。「あの怪我は俺ではなく、お前のせいだ」と先週の映像を見せ「ルセフ、お前がラナを怪我させたんだ」と反論する。  この中邑の主張に憤慨したルセフがバックステージの中邑を探しに行くと、中邑は機材ケースを使って不意打ちで襲撃。ハイキックで倒れたルセフに罵声を浴びせると、最後はダメ押しのキンシャサでルセフを大の字に沈めた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

E-girlsの武部柚那と石井杏奈が新成人!「レモンサワーを持ってワーって思った」

2019.01.09Vol.Web Originalエンタメ
 ガールズ・エンタテインメント・プロジェクトのE-girlsの武部柚那と石井杏奈が新成人となり、9日、晴れ着で初詣した。2月からE-girlsなどからなるE.G.Familyとして初の全国ホールツアー「E.G.POWER 2019~POWER to the DOME~」をスタート。2人はツアーの成功を祈願して、静かに手を合わせた。

男性18歳「“好きな子”と恋愛する勇気が出なくて悩んでいます」【黒田勇樹のHP人生相談 104人目】

2019.01.09Vol.web Oliginal黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。    年明けから新作の執筆に没頭していたんですが、その合間に知り合いの出演している芝居を見てパワーをもらってまた執筆。  そのお陰かどうか、やっと新作のめどが立ってきました。  やはり刺激は大事ということを年明け早々に感じております。  ということで相談という刺激を僕にください。お待ちしています。  さて今週も始めましょうか。

かすみがうらマラソン出場エントリーのお知らせ

2019.01.09Vol.713今日の東京イベント
春の風物詩とも言われているかすみがうらマラソン! 注目ポイントは3つ。都心から約1時間!アクセス抜群。そして、海外派遣、地元特産品など豪華商品目白押し。さらに、「お母さん今年も来たよ!」の声が飛び交う大人気の私設エイド。今回は霞ヶ浦をデザインした茨城弁オリジナルTシャツを限定販売!現在、LAWSON DO! SPORTS、ローソン・ミニストップLoppiでエントリー受付中! ハッコムかすみがうら! シミジミガンバッペ!

動物写真家・岩合光昭の初監督作を監督撮り下ろし写真で!/1月9日(水)の東京イベント

2019.01.09Vol.Web original 東京ライフ
 身近な動物から野生の動物まで、地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する動物写真家・岩合光昭の初監督映画『ねことじいちゃん』の公式写真展が本日9日から21日まで、日本橋三越本店にて開催される。  会場では、監督・岩合光昭自らが撮りおろしたスチールフォト約160点を展示。2月22日の映画公開に先駆けて、本作の魅力を大判写真でじっくりと楽しむことができる。立川志の輔演じる主人公・大吉と暮らす猫タマをはじめ、映画に登場する猫たちをとらえた写真も多数展示。また、猫だらけのオリジナルグッズも多数販売。初日9日は岩合光昭によるギャラリートーク、サイン会を実施する。  映画監督として、動物写真家として、表現者としての岩合光昭ワールドの魅力を楽しんでみては。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

動物写真家・岩合光昭の初監督作を監督撮り下ろし写真で!/1月9日(水)の東京イベント

2019.01.09Vol.Web original 東京ライフ
 身近な動物から野生の動物まで、地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する動物写真家・岩合光昭の初監督映画『ねことじいちゃん』の公式写真展が本日9日から21日まで、日本橋三越本店にて開催される。  会場では、監督・岩合光昭自らが撮りおろしたスチールフォト約160点を展示。2月22日の映画公開に先駆けて、本作の魅力を大判写真でじっくりと楽しむことができる。立川志の輔演じる主人公・大吉と暮らす猫タマをはじめ、映画に登場する猫たちをとらえた写真も多数展示。また、猫だらけのオリジナルグッズも多数販売。初日9日は岩合光昭によるギャラリートーク、サイン会を実施する。  映画監督として、動物写真家として、表現者としての岩合光昭ワールドの魅力を楽しんでみては。

【ひめくりワンダホー】きょんちゃん(1歳6カ月)

2019.01.09Vol.web Oliginalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

「羽生選手とかぶる」神木隆之介の鍛えっぷりを三木孝浩監督、有村架純も絶賛

2019.01.09Vol.Web originalエンタメ
 映画『フォルトゥナの瞳』の完成記念イベントが8日、都内にて行われ、神木隆之介、有村架純、三木孝浩監督らが登壇した。  作家・百田尚樹の小説を映画化した注目作。死を目前にした人間が透けて見えるという能力“フォルトゥナの瞳”を持つ青年・木山慎一郎と、その恋人・桐生葵を待ち受ける運命を描く、衝撃のラブストーリー。  主演の神木は、ヒロインを演じた有村をエスコートしてレッドカーペットに登場。「ちゃんとエスコートしないといけないので緊張した」という神木だったが有村から「頼もしかったです。スーツもキマっていてかっこよかった」とほめられ安堵の表情。

木村ミノルが「日本vs世界・7対7」で和島大海と対戦【3・10 K-1~K’FESTA.2~】

三浦春馬、大島優子らの舞台『罪と罰』9日開幕! 三浦は「かなり憔悴」

2019.01.08Vol.Web Originalエンタメ
 三浦春馬が主演する舞台『罪と罰』のフォトコールが8日、渋谷のBunkamura シアターコクーンで行われ、三浦ほか、大島優子、勝村政信、麻実れいの主要キャストが会見した。翌9日に初日を控え、三浦は「息もつかせない展開が一番の見どころ。1幕と2幕のコントラストを楽しんでいただければ。僕らは劇場でお待ちしています」と、アピールした。

Copyrighted Image