SearchSearch

二ツ目さん数珠つなぎ【第2回】 春風亭昇也「お客さんとは“一語一会”。今日しかできない落語を見せる」

2018.11.10Vol.web originalお笑い
 落語ブームと言われて早ン十年。ブームはちょっと下火に?と思われているが、とんでもない。その頃まだ落語家の卵だった二ツ目さんが、現在の落語界を盛り上げている。そんなイキのいい元気な二ツ目さんを数珠つなぎでご紹介! 第2回は柳亭市弥さんからの紹介で、春風亭昇也さんが登場!

「女の子に勇気を与えたい」マギー(モデル・タレント)

2018.11.10Vol.712ニュース
『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

【徳井健太の菩薩目線】第7回 場違いな感覚を持つ奴には近づくなかれ、世の中の1%はヤバい奴

2018.11.10Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第6回目は、甲子園で話題を呼んだ“ノーサイン野球”に鑑みる教育論について梵鐘をつき鳴らす――。

激動の朝鮮半島をめぐる「不都合な真実」(その3)【長島昭久のリアリズム】

2018.11.10Vol.712長島昭久のリアリズム
 北朝鮮情勢は、6月12日のシンガポールでの米朝首脳会談からあたかも時が止まったままのように見えます。まさしく交渉の入り口で米朝双方が睨み合ったまま動く気配がありません。何故そんなことになっているのでしょうか? 「非核化」に向けた実質交渉入りを阻む最大のネックとなっているのは、休戦状態のまま65年の歳月が経過した朝鮮戦争にピリオドを打つ「終戦宣言」の是非をめぐる問題です。シンガポールの米朝首脳会談に先立ち4月27日に板門店での南北首脳会談で合意された「板門店宣言」では、「南北は、休戦協定締結65年になる今年中に終戦を宣言し」と明記されました。その上で、同宣言は「休戦協定を平和協定に転換し、恒久的で強固な平和体制構築のための南北米3者または南北米中4者の会談開催を積極的に推進していくことにした」などと、その後の具体的なプロセスにまで言及しています。しかも、シンガポールでの米朝首脳合意では、この「板門店宣言を再確認し、朝鮮民主主義人民共和国は朝鮮半島の完全な非核化に向け取り組む」と明記されました。  したがって、北朝鮮サイドとしては、自分たちが非核化に着手する前に、南北で合意した年内の「朝鮮戦争終戦宣言」を行った上で、他ならぬ米朝首脳合意の第2項目に明記された「(米朝両国が)朝鮮半島での恒久的で安定的な平和体制の構築に向け協力する」との目的を達するため、南北朝鮮が模索する「南北米3者または南北米中4者の会談」を開催すべきではないか、という主張を繰り返すことになるわけです。  もちろん私たちとしては、一刻も早く北朝鮮が非核化の具体的行動を取るべきだという立場ですが、いやしくも南北や米朝の首脳間で合意した事項はきちんとわきまえて物事を進めて行かねばなりません。その意味では、北朝鮮が無理筋の主張を繰り返しているとは言い切れません。しかも、朝鮮戦争を終わらせる政治宣言くらいなら、さっさとやってしまえとの意見も根強くあります。  ただし、実際に「終戦宣言」を行うべきかについては、なお詳細な検討が必要です。紙幅が限られてきましたので、今回は懸念事項の頭出しにとどめますが、①「終戦宣言」によって、朝鮮半島の内外に展開する朝鮮国連軍の役割が終わるのか、②終戦宣言によって南北朝鮮の敵対関係まで解消されるのかどうか、③敵対関係が解消されるのであれば、在韓米軍の存在意義はどうなるのか、④在韓米軍が撤退あるいは大幅に削減されることによる我が国の安全保障への影響をどう考えるか、など検証すべき課題は少なくありません。    (衆議院議員 長島昭久)

FLOW 神曲オンリーで構成する武道館公演

2018.11.10Vol.712エンタメ
 15周年を迎えたロックバンドのFLOWがアニバーサリーイヤーを締めくくるライブ「FLOW LIVE BEST 2019 in 日本武道館 〜神祭り〜」を開催する。  メジャーデビューから15周年となったこの1年間、さまざまなライブを展開してきたが、バンドにとっても10年ぶりの日本武道館となる本公演はさらに特別だ。これまでに発表してきた数えきれないほどの楽曲のなかから“これぞ神曲!”という楽曲のみでセットリストで構成するという。FLOWは、神曲しばりでなくとも、単独公演でなくとも、どんなライブでも会場を一体化させてしまうだけに、この日の公演は、伝説の神ライブになることは間違いなさそうだ。  この公演には、GRANRODEOがゲスト出演も発表されている。

【ひめくりワンダホー】こむぎちゃん(3歳2カ月)

西島秀俊が届ける、パラアスリートたちの輝く素顔

混ぜると「とろとろ」になる魔法のようなチーズケーキ!/11月10日(土)の東京イベント

2018.11.10Vol.Web Original東京ライフ
“魔法のようなチーズケーキ”として今、話題の「熟成とろとろチーズケーキ」が、本日10日から2日間の限定で東京に初出店!  岡山のチーズタルト専門店「リトルローザンヌ」の「熟成とろとろチーズケーキ」は、ケーキを“とろとろに混ぜて”、風味の違いも楽しむことができるという、驚きの体験型ケーキ。ネットなどでも瞬く間に話題となり東京進出が期待されていたこのケーキが、ついに東京にお目見えする。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【イルミネーション2018】見て遊んで楽しい遊園地のイルミネーション

2018.11.09Vol.Web Original季節のイベント
東京ドームシティ :ありそうでなかった和の冬イルミ  14回目を迎える東京ドームシティのイルミネーション。今年の「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション~江戸の粋・日本の華~」は和風。国内外から訪れる来場者に楽しんでもらえるよう日本の暮らしや伝統工芸を取り入れた和の魅力にあふれる。ラクーアエリアには江戸切子のデザインを光で表現する「江戸切子の華」や、手毬ドームなどが色鮮やかに輝く。手毬ドームでは音楽演出のスケジュールがある。演出は毎日17時、17時30分、18時、19時、19時30分、20時30分、21時。ステージイベント開催時には休止になることがある。

関東三大イルミ! さがみ湖イルミリオンで都内で味わえない体験

2018.11.09Vol.Web Original東京ライフ
「さがみ湖プレジャーフォレスト」のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」は、日本最大の体験型イルミネーションリゾートだ。2018年10月に開催された「夜景サミット2018 in札幌」で、あしかがフラワーパーク、江ノ島湘南の宝石と共に関東三大イルミネーションに認定されている。今月3日、そのイルミネーションが点灯。実際に足を運んで体験してみた。

年明けのANNライブイベント、けやき坂46が出演ラインアップに追加

2018.11.09Vol.Web Originalエンタメ
 ラジオ局ニッポン放送の看板番組「オールナイトニッポン」の新旧パーソナリティが出演するライブイベント「ALL LIVE NIPPON 2019」が年明け1月19日に、横浜アリーナで開催される。その出演ラインアップに、けやき坂46が追加された。  イベントは、2012年以来、毎年1回開催されている。毎回、アーティスト、お笑い芸人、俳優などさまざまなジャンルで活躍する番組のパーソナリティが集まり、笑いと音楽で盛り上げていくのが特徴だ。  すでに発表されている出演者は、MCに乃木坂46の新内眞衣と三代目 J Soul Brothersの山下健二郎。そして、氣志團、Creepy Nuts、三四郎、四千頭身が名を連ねている。  現在、イベントのオフィシャルサイトにてチケット先行予約が行われている。

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』スペシャルファンナイトに5組10名

2018.11.09Vol.712プレゼント
 今世紀最高のハリー・ポッター魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』がいよいよ公開。本作では、あのホグワーツ魔法魔術学校とパリの魔法界を舞台に、主人公のニュートとその仲間たちと、ニュートの恩師・ダンブルドア先生や、最強の敵となる“黒い魔法使い”グリンデルバルドが登場!  日本公開に合わせ、ニュート役の主演エディ・レッドメインと、本作のキーパーソンであるダンブルドア先生役のジュード・ロウを含む主要キャスト計5名が来日決定。「ファンタビ」以来、約2年ぶり4回目の来日について主演のエディ・レッドメインは「今回はダンブルドア先生を連れて行きますよ! 日本のみなさん、杖の準備はいいですか? 日本中に魔法をかけに行きます!」とコメントを寄せている。公開前夜祭となる11月22日に行われる、豪華すぎるキャストたちが登壇予定のスペシャルファンナイトに、読者をご招待!   映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は11月23日(金・祝)より全国公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』スペシャルファンナイトに5組10名

2018.11.09Vol.712プレゼント
 今世紀最高のハリー・ポッター魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』がいよいよ公開。本作では、あのホグワーツ魔法魔術学校とパリの魔法界を舞台に、主人公のニュートとその仲間たちと、ニュートの恩師・ダンブルドア先生や、最強の敵となる“黒い魔法使い”グリンデルバルドが登場!  日本公開に合わせ、ニュート役の主演エディ・レッドメインと、本作のキーパーソンであるダンブルドア先生役のジュード・ロウを含む主要キャスト計5名が来日決定。「ファンタビ」以来、約2年ぶり4回目の来日について主演のエディ・レッドメインは「今回はダンブルドア先生を連れて行きますよ! 日本のみなさん、杖の準備はいいですか? 日本中に魔法をかけに行きます!」とコメントを寄せている。公開前夜祭となる11月22日に行われる、豪華すぎるキャストたちが登壇予定のスペシャルファンナイトに、読者をご招待!   映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は11月23日(金・祝)より全国公開。

回る『メタルマクベス』ついに最終章へ! 浦井健治と長澤まさみが締めくくり

2018.11.09Vol.Web Originalエンタメ
  舞台「新感線☆RS『メタルマクベス』disc3 」が9日、豊洲のIHI ステージアラウンド東京で、初日を迎える。8日、公開稽古が行われ、開始前に主演の浦井健治と長澤まさみが登壇し、意気込みを語った。 『メタルマクベス』はシェイクスピアの『マクベス』を、劇団☆新感線と宮藤官九郎が大胆にアレンジした作品。2006年に初演され、今回は再演。今年はすでに「― disc1」「― disc2」とキャストを変え連続上演され、今回の「― disc3」が最後の公演となる。  意気込みを聞かれ、浦井は「disc3が集大成であることを踏まえて語尾までしっかり演じ切っていきたい」。長澤は「広い劇場なので、客と一体になって舞台をやっていきたい」と語った。

カヌースラローム・羽根田卓也【プロの瞬撮】

2018.11.09Vol.web Originalスポーツ
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

解放された安田純平氏が会見

城戸康裕と久保優太の間にピケオーが割り込み?

2018.11.09Vol.712スポーツ
「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN 〜第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント〜」(11月3日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)で行われたウェルター級スーパーファイトで城戸康裕がジョナサン・トゥフに判定勝ちを収めた。  久保優太の持つ同級王座挑戦へ向け、難敵をクリアした、と思った城戸だったが、その2試合後に行われたジョーダン・ピケオーvs木村“フィリップ”ミノル戦でピケオーが実に4度のダウンを奪った末にKO勝ち。リング上からリングサイドで試合を観戦していた久保に「次はK-1チャンピオンの久保優太と戦いたい」とマイクアピール。するとリングに上がった久保は「3月に城戸康裕選手の挑戦を受ける流れになっていますけど、僕は個人的にピケオーと戦いたい」と宣言してしまった。  これを聞いた城戸は試合後の会見、そして一夜明け会見で「67.5キロで1回も試合してないのにタイトルマッチってないでしょ」と珍しく正論。久保が舞台裏で「すいません。言われたんでリングに入っちゃいました」と言っていたことを明かした。  城戸は一夜明け会見でもピケオーが久保戦をアピールすると、裏の控室から飛び出し「俺が1番に並んでるんだから、次に並んで。これはジャパニーズルール! 俺1番、ピケオー2番」とアピール。  ピケオーの「同じ日に2人と戦ってもいいよ」というアピールに「え? 1vs2?」と一瞬ひるんだものの、「2番だよ、頼むよ」と念を押して退場。  来年3月の「K’FESTA.2」で久保の前に立つのは城戸なのかピケオーなのか。行方に注目が集まる

Copyrighted Image