SearchSearch

徴用工問題で日韓関係に亀裂?

2018.11.09Vol.712ニュース
 韓国の最高裁が10月30日、日本企業へ元徴用工への賠償を命じた判決を出した。日本政府は1965年に結ばれた戦後賠償に関する2国間協定である「日韓請求権協定」で解決済みとの立場をとっていることから安倍首相は「解決済み。あり得ない判断」とコメント。政府は11月5日、韓国政府が賠償金の肩代わりを行う立法措置などを行わない限り国際司法裁判所(ICJ)に提訴する方針を固めた。

カショギ氏殺害の真相を世界が注視

2018.11.09Vol.712ニュース
 サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏がトルコのサウジ総領事館で殺害された事件で、トルコのエルドアン大統領は11月2日、米紙ワシントン・ポストへの寄稿で「私たちは殺害命令がサウジ政府の最も高いレベルから出た者だと知っている」と述べた。またサルマン国王が殺害を命じたとは全く疑っていないとも述べており、ムハンマド皇太子やその周辺が関与した疑いを示唆した形となった。

米中間選挙で民主党が下院で過半数「ねじれ議会」に いら立つトランプ氏はCNNの記者と口論

2018.11.08Vol.712ニュース
 米中間選挙は11月6日(日本時間7日)、投開票され、野党・民主党が下院で8年ぶりに過半数を奪還した。上院は共和党が過半数を維持。新議会は4年ぶりの「ねじれ議会」となる。  民主党は下院の議長と全委員長ポストを握ることになり、その権限を使ってロシア疑惑やトランプ氏の大統領権限とビジネスに関する「利益相反」の問題の解明を進めるとみられる。大統領の弾劾訴追も視野に置く構えという。  今後の議会運営についてはトランプ氏は難しいかじ取りを強いられる。  貿易問題では民主党の意向にも目配りした政権運営を求められる。雇用確保を優先し、伝統的に保護貿易的な政策もいとわない民主党の意向をにらみ、米政府が来年1月以降に始まる日本との新たな貿易交渉に厳しい姿勢で臨んでくる可能性がある。  外交面では中国やロシアとの「大国間競争」や北朝鮮核問題といった喫緊の課題については議会でおおむね超党派の支持を得ている。  最も注目を集めるのは移民問題か。  トランプ氏は中間選挙の最終版で中米から米国に向かう移民集団への対処のため米軍部隊の派遣や「出生地主義」廃止を表明して不法移民問題を争点化した。しかし今回の結果で、不法入国を阻止するためにメキシコ国境へ建設するとしている「壁」への予算措置や移民制度改革は難しくなりそう。  トランプ氏は選挙戦で、民主党が不法移民の犯罪に甘いとし、同党を「犯罪の党」と呼び攻撃。一方、民主党は政権の「不寛容政策」による不法入国者家族の引き離しを非人道的だとして批判しており、対立が続くことは必至な状況だ。  なお日本では「ねじれ」が起こった場合、衆参両院の意見が一致しない時は衆議院の議決が国会の議決となるが、米国では下院の優越を認める制度はなく、法律案が上下両院で不一致の場合は廃案となる。  今回の中間選挙では全米50州のうち36州で知事選が行われ、改選前に16州を握っていた民主党は非改選州を含め、少なくとも22州に勢力を伸ばした。共和党は選挙前の33州から減らしたが、大統領選で重要州となるフロリダやオハイオで勝利。非改選州も合わせて半数の25州を維持した。  トランプ氏は6日深夜には上院勝利を受け「とてつもない成功だ」とツイッターに書いたが下院の敗北には触れなかった。7日に行われた会見ではCNNの記者と口論になるなどいら立ちは隠せなかった。

那須川天心vsメイウェザー電撃決定の3日後に早くも暗雲

2018.11.08Vol.712スポーツ
 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが11月5日、都内で会見を開き、大晦日の「RIZIN.14」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でボクシングで5階級を制覇したフロイド・メイウェザーと那須川天心が戦うことを発表した。  会見には通常の大会の会見をはるかに超えるメディアが集まり、メイウェザーのRIZIN参戦の注目の高さをうかがわせた。  会見ではどういったルールで、どの階級で戦うのかといったことへの言及はなく「スペシャルチャレンジバウト」として発表された。  しかし3日後の8日になって事態は急変。米国に戻ったメイウェザーが写真投稿サイトのインスタグラムに「私、フロイド・メイウェザーは、那須川天心との公式対戦には1度も同意していないことをはっきりさせたい」「キャンセルする」といった文章を掲載した。  それによるとRIZINとの交渉は「少数の裕福な観客向けの非公式戦に出場する」というもので公式戦でも世界中でテレビで放送されることもないと聞いていたなどと主張した。

カイリ・セインvsシェイナ・ベイズラーは3本勝負に【11・18 WWE NXT】

2018.11.08Vol.Web Originalスポーツ
「エボリューション」で敗れたカイリがリマッチ権を行使  WWE「NXTテイクオーバー:ウォーゲームスⅡ」(日本時間11月18日にWWEネットワークで生配信)で行われる“海賊姫”カイリ・セインと王者シェイナ・ベイズラーのNXT女子王座戦の再戦が3本勝負となることが決定した。  2人は10月28日に行われたWWE初の女子のみのPPV大会「エボリューション」で王者・カイリにシェイナが挑戦する形で対戦。MMAフォー・ホースウィメンの介入もあり、カイリはシェイナのキリフダクラッチ(胴締めスリーパー)の前にTKO負けを喫し王座から陥落してしまった。  しかし、すぐさまリマッチ権を行使すると、これにシェイナは「何回カイリを倒さないといけないのか? 私はNXT初の2度目のNXT女子王者だぞ」といら立ちを押さえられない様子。今回もMMAフォー・ホースウィメンの介入はあるのか。それとも3本勝負で完全決着となるのか2人の因縁に注目が集まっている。 「NXTテイクオーバー:ウォーゲームスⅡ」では、このNXT女子王座戦以外にもNXT王座戦として王者トマソ・チャンパがヴェルヴェティーン・ドリームと対戦。さらにリコシェ&ピート・ダン&ウォー・レイダーズはウォーゲーム戦でジ・アンディスピューテッド・エラと激突。アリスター・ブラックはジョニー・ガルガノとのシングル戦に挑む。

海の上で極上のディナーを体験

テリー伊藤、菊地亜美らがシューズベストドレッサー「靴といろんな思い出作りたい」

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第13弾 「大事なのって実は。。。」

2018.11.08Vol.Web Originalコラム
皆さん携帯ってご存知ですか? おそらく、たくさんの方が知ってる 今の世の中ではなかなか手放せない アイテムだと思います! 無くなればきっと全力で探すだろうし 手元にないと、また、常に確認しないと心配になってしまう人も 多いでしょう! だって今のこのご時世 誰とでも 好きな時に 意思疎通が取れる 遠くに離れてる人と 目に見えない何かで繋がれる! 100年前を考えるとあり得ない事! 文通でさえ何年前? 離れている人と意思疎通が出来るのって 意外と当たり前じゃない! おはよう って送って おはよう って返ってくる すごい事だなぁ〜。 ただ これってなんで出来るか知ってます? 電話ができて連絡が取れる、 迷子になっても地図を見れる、 分からないことは調べられる、 これって ’’電波’’ があるから出来るんですよ!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

りゅうちぇる、岡田結実のギネス記録を破る!「家事してるおかげ」

2018.11.08Vol.Web Originalエンタメ
 岡田結実とりゅうちぇるが7日、都内で行われたイベント「くつしたの日 THE PAIRS DAY 2018」に出席した。  11月11日の「くつしたの日」をアピールすることを目的としたイベント。岡田はミニスカートに黒のタイツ、りゅうちぇるは白のルーズソックスを合わせたこだわりのコーディネートで登場。岡田は「来年で19歳になるので、セクシーさを出せるように、ミニスカにタイツで大人の色気を前面に出せるように選んだ」そう。大胆なデザインで背中もシースルー。「結構スケスケで。もうそろそろ冬なので冬までには露出していきたい」と仰天宣言した。

今日は“いい刃の日”。貝印の人気商品が勢ぞろい!/11月8日(木)の東京イベント

2018.11.08Vol.Web Original「KAIの家」11日まで期間限定オープン東京ライフ
 総合刃物メーカー「貝印」創業110周年を記念し、本日11月8日「いい刃の日」に貝印初となるポップアップストア「KAIの家」が二子玉川 蔦屋家電に期間限定オープン。  会場ではビューティー、 キッチンアイテムを中心に、暮らしの中で愛されてきた貝印製品を一挙展示。よく知っているものから意外なものまで、多彩な貝印製品を見ながら、これまでの歴史に触れることができる。  また10~11日にはイベントを開催。 ビューティーコーナーでは、貝印のビューティーツールを自由に使える無料タッチアップコーナーが登場。貝印のビューティーツールを自由に使って、有名ヘアメイクアップアーティスト小田切ヒロさん監修の2019年のトレンドメイクを試すことができる。さらに1日に2回、小田切さんも所属するLA DONNAのヘアメイクアップアーティスト辻元俊介さんにワンポイントメイクをしてもらえるスペシャルタイムも用意。プロの技とアイテムによるメイクアップを体験しよう。  キッチンコーナーではプロの料理研究家によるクリスマスメニューのアイデアを紹介するセミナーを各日2回開催。9~11日の3日間は、会場内で貝印商品の写真とともに指定ハッシュタグ(「#隠れKAI」「#貝印」)をつけて投稿した人に、先着で貝印のオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンも実施。

【ひめくりワンダホー】リクくん(9歳3カ月)

2018.11.08Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

西島秀俊×佐々木蔵之介「ここはすでに戦場だ」映画『空母いぶき』特報&第一弾ポスター公開

2018.11.08Vol.Web Originalエンタメ
「沈黙の艦隊」「ジパング」のかわぐちかいじによるベストセラーコミックを、西島秀俊と佐々木蔵之介の共演で映画化する『空母いぶき』の特報映像と第一弾ポスターが公開された。  国籍不明の軍事勢力から突如、攻撃を受けた日本を舞台に、国の舵取りを託された者、過酷な戦闘下で防衛の任に当たる者たちの選択を描くエンターテインメント大作。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

西島秀俊×佐々木蔵之介「ここはすでに戦場だ」映画『空母いぶき』特報&第一弾ポスター公開

2018.11.08Vol.Web Originalエンタメ
「沈黙の艦隊」「ジパング」のかわぐちかいじによるベストセラーコミックを、西島秀俊と佐々木蔵之介の共演で映画化する『空母いぶき』の特報映像と第一弾ポスターが公開された。  国籍不明の軍事勢力から突如、攻撃を受けた日本を舞台に、国の舵取りを託された者、過酷な戦闘下で防衛の任に当たる者たちの選択を描くエンターテインメント大作。

向井理と原田泰造、連続共演で「同じ空気を吸いたくないほど」バチバチに

2018.11.08Vol.Web Originalエンタメ
 WOWOWの「連続ドラマW パンドラⅣ AI戦争」の特別試写会イベントが7日、都内で行われ、主演の向井理、渡部篤郎、原田泰造らが登壇した。  2008年から続くWOWOWの連続ドラマ「パンドラ」シリーズの最新作。向井は医療用AIの開発者である主人公の鈴木、渡部はその医療用AIを導入したIT企業の代表、原田は向井演じる鈴木と対立する、AIを嫌う天才外科医をそれぞれ演じる。  この日は、向井、渡部、原田にほか出演者が加わり総勢7人が舞台挨拶に立った。

日本スポーツプレス協会(AJPS)主催の報道展「鼓動」が開催

2018.11.08Vol.web Originalスポーツ
 国内外の第一線で活躍するフリーランスを中心にしたスポーツジャーナリストによる団体「一般社団法人日本スポーツプレス協会」が主催する報道展「鼓動」が11月9日から東京・新宿のオリンパスプラザ東京で開催される。  期間中、会場では夏季アジア競技大会、サッカーワールドカップロシア大会、 平昌2018冬季オリンピック ・パラリンピックを含むスポーツ報道写真約110点が展示される。  また増島みどり氏、杉山茂樹氏といった著名なスポーツジャーナリストを招いてのトークイベントも開催。最前線の取材現場からの生々しい声を聞くことのできる稀有なチャンスでもある。

飯豊まりえが着物で点灯! 東京ドームの和のイルミ

アスカが女子5対5エリミネーション戦のメンバー入り【11・18 WWE】

2018.11.07Vol.Web Originalスポーツ
カーメラ、ナオミ、ソーニャ、アスカ、シャーロットを選抜  WWE「スマックダウン」(現地時間11月6日、イングランド・マンチェスター/マンチェスターアリーナ)で「サバイバー・シリーズ」(現地時間11月18日、カリフォルニア州ロサンゼルス/ステイプルズ・センター)で男女ともに行われるブランド対抗の5対5エリミネーション戦のメンバーが発表された。  女子のチームスマックダウンメンバーはペイジGMが発表。カーメラ、ナオミ、ソーニャ・デビル、アスカの4人がリングに登場して、最後にシャーロット・フレアーが紹介されるも、代わりにマンディ・ローズが登場。マンディは「ソーニャはなんで選ばれたの?アスカの明日の女帝って過去の話だわ」と4人を挑発すると、最後にはプライベートを侮辱されたナオミが殴り掛かって乱闘に発展した。

Copyrighted Image