SearchSearch

ロバート秋山が「ベストスイマー」受賞、「2番目にうれしい!」

2018.06.15Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビ、ロバートの秋山竜次が「ベストスイマー」に選出され、14日、都内で行われた表彰式に出席した。他には、親子で水泳に親しんでいる仲里依紗や金子貴俊も受賞した。    スーツで決めて登壇した秋山は、いるかを模したトロフィーを受け取ると、「うれしいですね、水関連(での受賞)。もともと水が結構好きで、すぐ水辺に行くんです。水に関連しているものがいいなというのが子どものころからあって、バスケットだとか卓球だとかは水から遠い。いろいろ考えると水泳というのは直接水に入れるので一番好きかもしれない。……うれしいですね、この賞一番うれしいかもしれない。あ、キングオブコントの次に、ベストスイマー……ハッキリ言うとね」と、ウソのないコメントに歓声があがった。  しかし、もっと大きなどよめきが巻きあがったのはイベントが終わってから。報道陣の取材に応じるために、仲、金子とともに登壇した秋山は、仲がこの日の水着を取り入れたファッションついて話したり、金子の夏休みの計画にウンウンと頷いていたが、いざ自分のターンになると「水着をファッションを取り入れていいて、普通に下に着ている。さりげない感じで…」。おもむろにシャツのボタンを外してシャツとズボンを脱いで、競泳水着姿になると「男女関係ない。これで市民プールに行っている」と、満足げだった。

オスカーの「男劇団 青山表参道X」が旗揚げ公演「すべてぶつける」

2018.06.15Vol.Web Originalエンタメ
 男性エンターテインメント集団「男劇団 青山表参道X」の旗揚げ公演「SHIRO TORA~beyond the time~」が14日、渋谷のAiiA 2.5 Theater Tokyoで幕開けした。    現代の男子高校生と白虎隊という同世代の面々が時代を越えて織りなす青春ストーリー。タイムスリップした白虎隊が廃部の危機にさらされた演劇部を救う。   初日公演前に、グループのリーダーで白虎隊を演じる栗山航を始め、演劇部長を演じる飯島寛騎、白虎隊の面々を演じる塩野瑛久、西銘駿が取材に対応した。  グループは30名の大所帯。旗揚げ公演に向けての稽古や、栗山が音頭を取って行った食事会によって結束が強まったとし、飯島は「約1カ月間、全力で稽古してきた。そのすべてをぶつけたい」と、意気込みのコメント。

日本初のアーモンドミルク専門カフェが気になる!/6月15日(金)の東京イベント

2018.06.15Vol.Web Original東京ライフ
 いま注目のアーモンドミルクをお得に体験できる『ALMOND MILK CAFE』が本日15日から25日までの期間限定で表参道にオープン。  カフェでは、人気のアーモンドミルクドリンク「アーモンド効果」と、ミニカップ入りのフレーバー5種類(香ばしコーヒー、砂糖不使用、砂糖不使用まろやかコーヒー、薫るカカオ、3種のナッツ)、さらにアーモンドミルクを使ったハギングクッキー(ウサギ、ネコ、クマ3種のうちいずれか一つ)をセットにし300円で提供する。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第16回『E-girlsツアー初日!』

2018.06.15Vol.web OriginalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
関東梅雨入り。 まだ長靴買えていません。 可愛い傘も買えていません。 梅雨入りした次の日に訪れた晴天により、感覚が鈍っております。 そろそろ覚悟を決めて梅雨体勢をとっていかねば…(どれだけ雨嫌いやね〜〜ん)。   さて!!!!!! 遂に、E-girlsのツアーがスタートいたしました。 勿論、初日行って来ました。 今回のツアーには、リハーサルからHappinessのMIYUUも参加していて、振り付けをしている楽曲もあり、メンバーのサポートをお手伝いしているので現場にはMIYUUも。 MIYUUがメンバーの動きや演出を確認している姿は本当に頼もしく、E-girls初期の時代から全ての振り付けに携わりディレクションしてくださっているchoreographerのAKIKOさんの背中を見ながらたくさんのことを学んでいます。   MIYUUの可能性はどんどん広がっていっているので、私自身本当に楽しみです。 そんなMIYUUのリラックスタイムを激写。   私がプロデュースしたフォトティーきてますね(笑)。   そして… 初日公演はメンバーからの提案で急遽MIYUUと一緒にステージに立たせてもらったのです。 カメラを持って上がったのに、一年ぶりのアリーナのステージにど緊張してしまい、数枚しか撮れていませんでした。 そんな貴重な数枚を紹介します。 まず私の横で踊っていた楓!!!! 大盛り上がりのファンのみなさん!!!! 最後は… モニターに映っていた自分(ちゃっかりとっていました 笑)   この後もまだまだツアーが続くので、ぜひ皆さんE-girlsに会いに行ってください!!!!! 最高のエンタテインメントが待っています!!!!! お楽しみに!!!!

【明日は何を観る?】『ワンダー 君は太陽』

2018.06.15Vol.707エンタメ
 10歳のオギー・プルマンは遺伝子の疾患の影響で人とは違う顔で生まれてきた少年。これまで27回もの手術を受けていて学校には一度も通ったことが無かった。あるとき母イザベルは夫ネートの反対を押し切り5年生から通学をさせようと決意する。 監督:スティーヴン・チョボスキー 出演:ジュリア・ロバーツ他/1時間53分/キノフィルムズ配給/6月15日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他にて公開 http://wonder-movie.jp/

【ひめくりワンダホー】しらたまくん(7歳3カ月)

競泳・萩野公介と瀬戸大也【AFLO SPORT Presents PHOTOIMPACT-プロの瞬撮-】

【インタビュー】『劇場版ドルメンX』でキラキラMAX! 志尊淳×浅香航大

2018.06.15Vol.707エンタメ
 イケメン宇宙人たちが思いついた地球征服の手段、それはトップアイドルになって地球人をトリコにすること!  グループの“隊長”を演じるのは現在放送中のNHK連続テレビ小説『半分、青い。』で人気沸騰中の志尊淳。努力家で負けず嫌いなメンバー・イチイ役にドラマ、舞台、映画と幅広く活躍する浅香航大。チームの見事なアイドルっぷりを見ると、この劇場版で“アイドル卒業”はもったいない…! 浅香航大(以下:浅香)「お芝居だからいいんです(笑)」 志尊淳(以下:志尊)「キラキラも見せられるんだぞ、と(笑)。それに映画の反応しだいでは、どうなるか分からないですよ」 浅香「でも彼らは宇宙人で年を取らない設定だからね」 志尊「僕らが年を取らないうちに続編を作らないとね(笑)」  もし俳優とアイドル、どちらを選ぶかを迫られたとしたら…? 志尊「僕は分からないかな…。今、俳優としてすごく充実していますけど、俳優以外の仕事を知りませんからね。アイドルという職業にも、実際に経験してみないと分からないことはいくらでもあると思うんです。今回、役を通してアイドルの世界を疑似体験して、アイドルをしている知人が“ライブは一度、舞台に立ったらやめられない”と言っていた気持ちも分かりましたし、華やかさの裏での葛藤や努力に共感も持ちました」 浅香「僕は俳優を選びますね。今回の体験で、自分は俳優のほうが向いている気がしたんです。もちろん華やかさやライブの達成感は圧倒的だと思うんですけど、同時にアイドルの大変さを感じたんです。アイドルとして存在することを求められる、それに応えることができるというのは本当にすごいことだと思います。役として演じる分には、どんな刺激やプレッシャーも楽しめますけど、存在において求められるというのは、相当大変でしょうね」 志尊「そうだよね。アイドルって歌も芝居もトークも何でもできるイメージだったけど、それまでには隊長のような努力があるわけで。それを見せないのがアイドルの輝かしさなんだなと、改めて実感しました」  俳優という仕事も同じ。 志尊「俳優業の魅力をあげるときりがないんですけど、いろいろな疑似体験ができる、役を通してさまざまな人生を生きられることが大きいですね。作品を通して、あらゆる感情を見る人に伝えることができる」 浅香「普段の日常ではあまり体験しない感情を疑似体験して表現するのは、刺激的だし楽しいですね。でも今はアイドルと俳優の境界線がどんどんなくなってきているんじゃないかという気もする」 志尊「確かに。俳優として活躍するアイドルの人は多いし、歌がすごく評価される俳優さんもいるし」 浅香「だから俳優とは、とかアイドルとは、と分ける必要は無いのかもしれない。一つの作品を作ってお客さんに届けるのは、俳優もアイドルも同じ」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Airbnb Japan、企業とタッグで「日本らしい」サービスで成長目指す

2018.06.15Vol.Web Originalニュース
 民泊情報サイト「Airbnb(エアビーエヌビー)」は14日、都内で、新しい日本での取り組みについて発表した。企業、団体、自治体といった組織や、さまざまな企業や産業とコラボレーションをすることで新たなビジネスを生み出すとともに、サービスの利用者に対しては新しい旅行体験を提供する。  民泊事業者の届出が必要になる「住宅宿泊事業法」の施行を翌日に控えて行われた記者発表には多くの報道陣が詰めかけた。    開業支援やホストの育成プログラムなどさまざまなサービスが紹介された中で、注目を集めたのが「Airbnbパートナーズ」と称される企業とのパートナーシップ。TSUTAYA事業などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、ソフトバンク、パソナなど36の企業とタッグを組んで、各企業の特性を生かしたサービスを民泊事業者や宿泊利用者に提供する。その中には、Tポイントの活用や、民泊を始めやすい住宅の提案などが含まれる。 「ホームシェア、体験型の旅の可能性を最大限に広げるために、日本に根付いたビジネスをお持ちのパートナーと一緒に丁寧に育てていきたい」と、Airbnb Japanの田辺泰之代表取締役社長。

感動の受賞作&大ヒットの話題作! 6月の見逃せない映画がレンタル開始! 【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― JUNE.2018 ―】

2018.06.15Vol.707エンタメ
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。 TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

【プレゼント】『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス』試写会に10組20名 

2018.06.15Vol.707映画
 日本でも2000年に公開され社会現象になるほどの大ヒットを記録した伝説の音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』。あれから18年、グループによるステージでの活動に終止符を打つと決めた現メンバーによる“アディオス” (さよなら)世界ツアーを再びカメラが密着。ヴィム・ヴェンダース製作総指揮のもと映画化した話題作。  アメリカの偉大なるギタリスト、ライ・クーダーがキューバを旅した際にセッションした、地元の老ミュージシャンに声をかけ、当時なんと92歳のギタリストを筆頭に、かつて第一線で活躍していたキューバのベテラン歌手や音楽家たちが集結し、誕生したビッグバンド「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」。1997年に発売された同名アルバムはワールド・ミュージックのジャンルとしては異例となる400万枚を売り上げ、世界の音楽シーンにセンセーションを巻き起こした。さらに、名匠ヴィム・ヴェンダースが彼らの音楽と人柄に惚れ込み、メガホンをとったドキュメンタリー映画が全世界で大ヒット。アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた。そんな伝説のバンドが、ついにラストツアーを決意した!  7月20日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他全国順次公開。 <試写会の応募について> 【応募の〆切】2018年6月24日(日) 【日時】7月4日(水)18時30分〜 【会場】よみうりホール(有楽町) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3269

日曜はヨガマット持って横浜赤レンガ倉庫に集合! 米発の美と健康の大人気イベントが日本初上陸

2018.06.14Vol.Web Original健康
 世界で人気を集めている米発の屋外ウェルネスイベント「WANDERLUST 108 (ワンダーラスト・ワンオーエイト)横浜」が6月17日に、横浜赤レンガ倉庫イベント広場特設会場にて開催される。  イベントは、5キロのランニング、カリスマインストラクターとDJの音楽によるヨガフロー、そして瞑想の3つのアクティビティーで構成。いずれのアクティビティーも、自分のペースと自分のレベルに合わせて行うことで、心も体も解放し、ありのままの自分を見つめ、無限大の可能性を引き出すのが狙いだ。これによって、日々より健やかに、美しく生きることも追及できそうだ。  当日は、受付を済ませて、10時30分に「RUN」がスタート、11時45分に「YOGA」、13時から「MEDITATION(瞑想)」を行い、イベントは終了する。その後は、イベント終了の16時まで、さまざまなワークショップに参加したり(事前予約が必要)、グッズを販売するマーケットをチェックするのも楽しそう。  参加には、チケットのほか、ヨガマット、ランニング/ウォーキングシューズ、水筒が必要。ヨガマットは会場で販売も行われるが数に限りがある。    参加受付は開場時間の9時から。チケットは7560円(税込)。参加特典としてオリジナルファンダナのプレゼントがある。13歳以上は有料。雨天決行、荒天中止。詳細は公式サイト https://wanderlust.com/ja/108-events/yokohama/ で。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

日曜はヨガマット持って横浜赤レンガ倉庫に集合! 米発の美と健康の大人気イベントが日本初上陸

2018.06.14Vol.Web Original健康
 世界で人気を集めている米発の屋外ウェルネスイベント「WANDERLUST 108 (ワンダーラスト・ワンオーエイト)横浜」が6月17日に、横浜赤レンガ倉庫イベント広場特設会場にて開催される。  イベントは、5キロのランニング、カリスマインストラクターとDJの音楽によるヨガフロー、そして瞑想の3つのアクティビティーで構成。いずれのアクティビティーも、自分のペースと自分のレベルに合わせて行うことで、心も体も解放し、ありのままの自分を見つめ、無限大の可能性を引き出すのが狙いだ。これによって、日々より健やかに、美しく生きることも追及できそうだ。  当日は、受付を済ませて、10時30分に「RUN」がスタート、11時45分に「YOGA」、13時から「MEDITATION(瞑想)」を行い、イベントは終了する。その後は、イベント終了の16時まで、さまざまなワークショップに参加したり(事前予約が必要)、グッズを販売するマーケットをチェックするのも楽しそう。  参加には、チケットのほか、ヨガマット、ランニング/ウォーキングシューズ、水筒が必要。ヨガマットは会場で販売も行われるが数に限りがある。    参加受付は開場時間の9時から。チケットは7560円(税込)。参加特典としてオリジナルファンダナのプレゼントがある。13歳以上は有料。雨天決行、荒天中止。詳細は公式サイト https://wanderlust.com/ja/108-events/yokohama/ で。

48㎏世界トーナメントに小林愛三の出場が決定【7・6 Girls S-cup】

2018.06.14Vol.Web Originalスポーツ
もう一枠は4年前にRENAと対戦のイシス・バービック  シュートボクシングの女子の祭典「SHOOT BOXING Girls S-cup ~48㎏世界トーナメント2018~』(7月6日、東京・TDCホール)で開催される「48㎏世界トーナメント」の全出場者が6月14日、決定した。  5月29日に行われた会見では6選手を発表。残る2枠として、小林愛三とイシス・バービックが発表された。  小林は初代MuayThaiOpen女子フライ級王者。13戦9勝(3KO)4分と無敗の戦績を誇る女子キック界の新星。現在はKNOCK OUTを主戦場にし、昨年7月には今回のトーナメントの優勝候補であるMIOのライバルでSB女子ミニマム級2位のUnion朱里と激闘を繰り広げドローの戦績を残している。  小林はかねてからRENAとの対戦を熱望しており、今回はそれを見据えてのトーナメント参戦となる。  もう一枠はオランダのイシス・バービック。バービックはオランダ女子キックボクシング界のスーパーホープと呼ばれる存在。  4年前、19歳の時に45戦40勝4敗1分という驚異の戦績を引っ提げ初来日。RENAと対戦し0-2の判定で敗れたものの、最後までRENAを苦しめた。現在は世界最大級のキックボクシング団体『GLORY(グローリー)』を主戦場に、グローリースーパーバンタム級(55.5kg)トーナメントに出場するなど、さらなるレベルアップを果たしている。  また総合格闘家のKINGレイナの参戦が正式決定した。  レイナは6月9日に行われた『DEEP JEWELS 20』に出場。その試合内容や減量の影響によるコンディションなどを加味しての調整が必要となっていたが、試合では韓国のチェ・ウンジを1R、チョークスリーパーで秒殺。無傷で試合を終えていた。  レイナは試合後に「まだ打撃でKOしたことがないので今年はKOしたいと思います。ちょうどシュートボクシングの試合があるので、そこでKOを見せたい。バチバチに殴り合いたいですね。もちろん投げもやりますよ」と初のSBルールについても全く問題ないと余裕のコメントを残した。  対戦相手は後日発表される。

【新連載】GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】 第3弾「毎晩、矛盾と闘っています」

2018.06.14Vol.Web Originalコラム
小森の小言第3回!! 早いもので 小言3回目を迎える今 僕たちの初のドームツアー「UNITED JOURNEY」もついに折り返し、 残すは東京ドームとなりました!! 本当に今年は時が過ぎるのが早く 先ほどのドームツアーもそうですが、今年は年始に 初のベストアルバムをリリースして 初の中国ツアーも周り 初のレギュラーラジオ TOKYO FM『よんぱち』が始まってから2カ月が過ぎ いろいろなことにたくさんチャレンジさせていただいてます! 本当に時間が過ぎるのが早い… と、言ったばかりですが まだ6月…!? まだ6月なの? って毎晩自分の気持ちの矛盾と闘っています。笑 6月は僕の誕生日の月でもあり 誕生日がリリース日で とても大切な月にしたいと思っております!笑 先日のライブが福岡で 6月9日、10日とあったのですが 個人的に22歳ラストステージということで すごくいろいろなことを感じながら パフォーマンスさせていただきました! 改めて、ステージから見える景色に 本番中も終始感動していました! 端から端までたくさんの方に来ていただき 自分は本当に幸せ者だなぁ〜っと。 改めて皆さんの存在が自分にとってパワーになるのだと思いましたし 皆さんに元気を与えられるように自分ももっと頑張ろうと思いました!! ところで 誕生日はたくさんの方に祝っていただき 本当にうれしい反面 こんな自分ですみません。 と、自分を見返して落ち込むのを 共感できる人いませんか?笑 自分の反省点やダメなところ… 僕なら すぐに物を失くしたり 汚したり 23歳にもなってとても騒がしかったり GENERATIONSではメンバーからの助けもあって MCを担当させていただいているのですが 未だにカミカミなところとか…笑 お祝いしてもらう反面 もっと頑張らないとな と毎年プレッシャーを感じてます。笑 ですが、 先ほど話したようにいろいろなことにチャレンジさせていただき 時が流れることを早く感じながらも、 思いの外時間が経ってないことなど めまぐるしく何かが起きてるという事は 本当にありがたい事です! 何もない時は、ろくな事を考えない。 そしてなりふり構わず何かに集中できる事が 一番の物事の吸収になると感じています! 何かをするという事は ”評価”されるという事につながるかもしれません。 そうなるとどうしても これをやったらどう思われるだろう? 新しい事にチャレンジした時に 失敗してしまったらどうしよう? って考えてしまうものです。 けれども 何も考える事なく突っ走れると 失敗も経験のひとつとして 自分の大切な判断材料に変わります! 成功すれば自信に変わります! そのようにまっすぐに何事にもチャレンジし続けることができる ポジティブな自分になる事が23歳の目標です!! 今後とも GENERATIONS、小森隼 応援よろしくお願い致します! 【小森の小言】は毎月第2・第4木曜更新予定です! お楽しみに!

こころの健康づくりを提案「タニタカフェ有楽町店」

おすすめ美術展「ミラクル エッシャー展 奇想版画家の謎を解く8つの鍵 」

2018.06.14Vol.707東京ライフ
「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」で知られる20世紀を代表する奇想の版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャ−(1898-1972)の生誕120年を記念し、その魅力に迫る展覧会。世界最大級のエッシャーコレクションを誇るイスラエル博物館から選りすぐりの約150点が日本初公開される。  オランダで生まれたエッシャーは当初、建築を学んでいたが、版画家のメスキータと出会い版画制作に夢中となった。オランダ国外を旅しながら多くの作品を残している。  コンピュータのない時代に「版画」で作られた緻密かつ独創的で“ミラクル”な作品は、アートの分野はもちろん数学者や建築家といった幅広いクリエイターに刺激を与えてきた。本展では「科学」「聖書」「風景」「人物」「広告」「技法」「反射」「錯視」の8つの観点からエッシャーの作品に迫る。  建築不可能な構造物を描いた『滝』『相対性』などエッシャーといえば思い浮かぶ有名な作品はもちろん、エッシャーの代表的な構図の原点ともいえる『メタモルフォーゼ』シリーズも展示。なかでもエッシャー自身による貴重な初版プリントの大作『メタモルフォーゼⅡ』は見逃せない目玉作品。  奇想版画家のミラクルな世界を楽しんで。 生誕120年 イスラエル博物館所蔵  ミラクル エッシャー展 奇想版画家の謎を解く8つの鍵 【期間・会場】上野の森美術館 開催中〜7月29日(日) 【時間】10〜17時(金曜は20時まで)入館は閉館の30分前まで 【休】会期中無休 【料金】一般1600円、大高生1200円、中小生600円 【問い合わせ】03-5777-8600(ハローダイヤル 8〜22時) 【交通】JR上野駅 公園口より徒歩3分 【URL】http://www.escher.jp/

Copyrighted Image