SearchSearch

第2代Krushスーパー・ライト級王者・寺崎直樹が正式に引退を発表

2018.10.10Vol.Web Originalスポーツ
11・21「Krush.95」で引退セレモニーを開催  第2代Krushスーパー・ライト級王者の寺崎直樹が10月10日、東京都内で会見し、引退を発表した。「Krush.95」(11月21日、東京・後楽園ホール)で引退セレモニーが行われる。  寺崎は2014年7月に当時王者だったHIROYAに挑戦しKO勝ちを収め、スーパー・ライト級王者に輝いた。今年5月に約2年ぶりにリングに上がり、松下大紀にKO負けを喫し、ブログで引退を発表していた。  この日は改めて会見に臨み「松下選手との試合後に自分の中ではやり切った感があった。引退セレモニーをできる選手ではないと思ったが、宮田さんからこのお話をいただいた。自分ではどちらでも良かったのだが、いろいろな人を巻き込んでキックボクシングをやっていたので、男のけじめとして(引退セレモニーを)やっておくべきなのかと思った」と今回引退セレモニーを行うことについて語った。  引退については「自分の中でチャンピオンになることが夢だった。2014年にチャンピオンになることができてすごくうれしかった。その後、防衛戦をしたがモチベーション的なものはHIROYA選手と戦うときのようには上がらなかった。結果は友達のNOMANに負けてしまった。その後、辞めようと心の中で思っていたのだが、そんな中で“夢先生”という小中学生の前で講演をさせていただくという仕事をするようになってから、だんだん気持ちが変わっていった。それは自分のためというわけではなかった。子供たちに夢を語っている先生自身が夢を追っていないのはどうなのかとか思った結果、自分もまだ頑張っているところを子供たちに見せたいと思い戦っていた。結果、自分自身のためではなく、人のために戦っている部分が強く、そういう意味で結果はついてこなかった」などと王者陥落後も現役を続行したことと引退に踏み切った理由を語った。

10周年大会に山本真弘が参戦。15歳下の里見柚己と対戦【11・21 Krush】

2018.10.10Vol.Web Originalスポーツ
山本は2008年11月の第1回大会にも出場 「Krush.95」(11月21日、東京・後楽園ホール)の第1弾カードが10月10日、発表された。  Krushは2008年11月に第1回大会を開催しており、今大会は10周年の記念大会となる。  その第1回大会に出場した山本真弘が参戦。20歳の新鋭・里見柚己と対戦する。  山本は国内で多くのタイトルを獲得。旗揚げの翌年に行われた「Krushライト級GP2009」を制し、2012年には「IT’S SHOWTIME 世界-61kg級」王者に就くなど輝かしい実績を誇る。  今大会の出場については宮田充K-1プロデューサーが早くから出場を打診。8月のKrush名古屋大会で敗れたことから出場が危ぶまれたが山本は「ケガをしていても出たいと思っていた」と出場に向けての強い意思を見せ、今回の出場となった。

米で作った柿の種をフリカケにしてコメにふりかける?!

2018.10.10Vol.web originalグルメ
“亀田の柿の種”でおなじみの亀田製菓は、初の調理器具「FURIKAKIX(フリカキックス)」を「10月10日、亀田の柿の種の日」に発売した。同商品は、日本初となるふりかけ専用マシンで、米菓である柿の種をゴハンのおとも「フリカケ」にするという斬新なもの。一見すると普通のミルのように見えるが、構想3年、商品の開発に1年をかけたというこだわりが詰まっている。  まずは、柿の種のせんべいとピーナッツという、硬さも大きさも違う2つの異素材を均一に砕くために工夫された内部構造。両方に均等に力がかかるように、居室を2つにしたほか、ふりかけが出てくる穴の数や刃の角度を吟味。また、ステンレス製の特性刃を使用し、均一にする精度をアップ。削られる粒の大きさも、試行錯誤の末、ご飯とベストマッチする粗さに設定した。それにより、亀田の柿の種の風味とピーナッツの食感をそのままに、さまざまなフレーバーの柿の種をふりかけに激変させる事が可能になったという。

渋谷にeスポーツの拠点「ヨシモト∞ドーム」が11月に登場

2018.10.10Vol.Web Originalエンタメ
 吉本興業株式会社は9日、渋谷にeスポーツイベントなどの開催を目的とした「ヨシモト∞ホール」を11月10日にグランドオープンすると発表した。場所は、ヨシモト∞ホールがある渋谷BEAMビルの7階。  施設は90席の「ステージⅠ」と、50席の「ステージⅡ」の2つのステージを擁し、eスポーツのさまざまなイベントを開催する。また、芸人やアーティスト、俳優、文化人、アスリートによるさまざまなイベントも実施。さらに、若手芸人がサービスを提供する飲食スペース「ヨシモト∞ドーム CAFE」も登場する。    よしもとプロゲーマーは揃って喜びのコメントを寄せている。  ジョビン選手は「よしもとゲーミング所属のプロゲーマーとしてうれしい限りです。この場所で1人でも多くの人にesportsの魅力を伝えるのが僕の使命だと思ってます」と意気込む。  裏切りマンキーコング選手は「ゲーム業界が盛り上がる昨今、ゲーマーのためのライブが増えても良いはず!! ゲームのライブといえば∞!って思ってもらえたら本望! 頑張ります!!」とやる気。  世界ランカーの小池龍馬選手も「こんな素敵な会場をありがとうございます!東京ゲームショウで勝ち取った800万円がここに使われてると思うと感無量です!!」とコメントを寄せている。

「スマックダウン1000」でレイ・ミステリオvs中邑真輔【10・17 WWE】

2018.10.10Vol.Web Originalスポーツ
「WWEワールドカップ」予選でオートンとジェフが勝利  WWE「スマックダウン」(現地時間10月9日、インディアナ州インディアナポリス)で「クラウン・ジュエル」(日本時間11月3日、WWEネットワークで生配信)で行われる「WWEワールドカップ・トーナメント」の予選としてランディ・オートンvsビッグ・ショー、ジェフ・ハーディvsサモア・ジョーの2試合が行われた。  オートンvsショーの一戦ではオートンがDDTやガービン・ストンプで攻め込むと、パワーに勝るショーはクローズラインやショルダータックルで反撃。ショーはさらにカウンターのスピアーからチョークスラムでオートンを沈めて勢いづく。しかし、劣勢になったオートンはレフェリーの死角を突いてサミングを繰り出すと、ひるんだショーに必殺のRKO。ショーからピンフォールを奪ってオートンが「WWEワールドカップ」出場を決めた。

AJスタイルズが次期挑戦者の前で王者の貫禄【10・9 WWE】

池袋西口公園で『野外劇 三文オペラ』を上演【東京芸術祭】

30年かけて、到達するもの。【友香の素 vol.202】

2018.10.10Vol.711黒谷友香「友香の素」
 もう10月ですね〜。早いなあ。朝晩は肌寒くて、日中はまだちょっと暑かったりと寒暖の差が激しいので、洋服の脱ぎ着に忙しい(笑)。でもこうして、だんだんと寒くなっていくんですよね〜。  さて先日、来年1月に出演させていただく舞台『画狂人・北斎』の取材で、すみだ北斎美術館に行ってきました。車で向かって、駐車場で降り、美術館の建物とそのすぐ脇を走る総武線の走る高架を見た瞬間、「あ、この建物知ってる〜!」となり、びっくりしました。いつも、総武線の車窓から外の景色を見ていて、気になっていたとても印象的なデザインのガラス張りの建物! これは一体何なのだろう? と見る度に思っていたのですが、それが、今回取材で行ったすみだ北斎美術館だったのです。  その日は演出の宮本亜門さんと、共演させていただく升毅さんとの対談形式で取材でした。取材の後、館長さんに美術館内を案内していただき、北斎の作品を見ながら、いろいろなお話をお伺いしました。  皆さんもご存知の富嶽三十六景は、北斎が72歳の頃から手掛けた46枚の連作です。中でも凱風快晴、山下白雨、神奈川沖浪裏など有名ですよね。北斎は昔から波をテーマに作品を制作していて、40代の頃の作品「おしおくりはとうつうせんのづ」も展示されており、初めてそれを見ました。神奈川沖浪裏と構図は似ていましたが、全く印象は違います。波は全体的に丸みを帯びていて、私にとっては何だかちょっとだけユーモラスにも見える波でした。神奈川沖浪裏の波が持つあの圧倒的な迫力はありません。同じ人物の作品なのか?と思うほどでした。そこから30年をかけて、あの波に到達するのですね。  北斎は「天我をして五年の命を保たしめば、真正の画工となるを得べし」などの名言を残していますが、北斎を知れば知るほど、舞台『画狂人・北斎』が楽しみです。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【徳井健太の菩薩目線】第4回 好きな人の本性を暴きたいなら、雨の日のディズニーランドに行けばいい

2018.10.10Vol.Web Originalエンタメ
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第4回目は、行列から学ぶ人間の本能について梵鐘をつき鳴らす――。

地震の直後、台風の真っただ中というのに北海道は力強く僕を感動させてくれた【黒田勇樹のHP人生相談 札幌旅情編】

2018.10.10Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  今回は1度お悩み相談をお休みさせていただいて、ちょっと旅行記みたいなものを書かせていただこうと思います

吉本坂46の選抜メンバーが決定! トレエン斎藤とスパイク小川のWセンター

2018.10.10Vol.Web Originalエンタメ
 秋元康がプロデュースする新しいアイドルユニット、吉本坂46が年内にメジャーデビューシングルをリリースすることが決定、その表題曲の選抜メンバーが9日、分かった。同日、吉本坂46の公式SHOWROOMで生配信を行い、トレンディエンジェルの斎藤司とスパイクの小川暖奈をWセンターとした16名を発表した。    選抜に選ばれたことについて、斎藤は「何もまだしていないので選抜と言われてびっくりしている段階ですが、ひとまずうれしい。メンバーを見て、木更津カントリークラブの名誉会員みたいだなと……。何かあるんだろうなということで、とりあえずはほっとしています」。小川も「2カ月前に暫定センターに選んでもらって、ギリギリまでセンターじゃなくなるかもって不安だった。選んでいただいてうれしいです」と、喜んだ。  人生経験が豊富なメンバーが揃った。  次長課長の河本準一は「見て分かる通り、吉本坂46と書いてありますけれども、46ってたぶん平均年齢……吉本の悪ノリがここに出てしまったのかなと思います。ユニットのほうは、若くていきのいい方。世界のダンサーの方だったり全部集結している。こちらは踊れるかたがいない。ただ個性はこちらのほうが立っていると思う」と、話した。  メジャーデビューシングルの発売は年内を予定。年明けにはアイドル吉本坂46として初の握手会を行う。握手会の対象となる通常盤のCDは46種類制作され、それぞれのメンバーの顔をメインにしたジャケットになる。

【ひめくりワンダホー】リンちゃん(7歳6カ月)

2018.10.10Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

試飲は毎日300種以上! 日本最大規模のワインフェア/10月10日(水)の東京イベント

2018.10.10Vol.Web Original東京ライフ
 世界中から集結する1000種類以上のワインと、チーズをはじめとするフードとのマリアージュを楽しめる大丸東京店の名物イベント「世界の酒とチーズフェスティバル」が本日10日15時よりスタート。  1975年に始まった、日本で最も歴史あるワインフェア。毎年の来場者数は約1万人。ワイン3万本を売り上げる人気イベントだ。世界中から1000種類以上のワインが集結し、毎日300種類以上の試飲も用意。品揃え、試飲数ともに日本最大級の規模となる。  今回のテーマは「コロンブスデーから始まるワインの新発見」。10月12日の新大陸発見デーになぞらえ、コロンブスにゆかりのある国のワインも登場。 ワインと合わせて大丸東京店のほっぺタウンで人気のお惣菜とのマリアージュも紹介する。選りすぐりのワインとグルメを楽しもう。

【江戸瓦版的落語案内】子別れ(こわかれ)& おススメ落語会

2018.10.10Vol.711エンタメ
 落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

【読プレ】ハイテンション・ロック・コメディ!『音量を上げろタコ!』

【INTERVIEW AT SEALY】佐々木蔵之介「雲に浮いているような寝心地を体験したい」

2018.10.10Vol.web Originalインタビュー
 映画、舞台、テレビの連続ドラマなど、あらゆるメディアで大活躍の佐々木蔵之介。今月は主演の舞台「ゲゲゲの先生へ」に加え、フジテレビの連続ドラマ「黄昏流星群」でも主演を務める。また、来年公開予定の映画も数本決まっているという超多忙な佐々木が、良質な眠りのために選んだものとは…。

Copyrighted Image