SearchSearch

猫店員がお出迎え 猫本専門書店「Cat’s Meow Books」

2018.09.24Vol.web original東京ライフ
 猫好きの間で話題になっている、猫が店員として働く本屋さん「Cat’s Meow Books(キャッツミャウブックス)」。と言っても猫がいそいそと接客をしているわけでもなく、レジを打っているわけでもない。「そこにいるだけで癒される~」という猫の持つ素晴らしい能力を発揮することで、お客様に居心地のいい空間を提供しているのだ。 店員は元保護猫。お給料はゴハン  東京・世田谷。三軒茶屋から2両編成の世田谷線で1駅の西太子堂から徒歩1分。三軒茶屋から歩いても7~8分の住宅街にあるかわいい一軒家がそのお店。  店内には新刊・古本の猫本がずらり。単行本から文庫、写真集に絵本ととにかく“猫”に関する本だらけ。書名に猫がついていなくても、表紙に猫の写真やイラストがなくても、何らかの形で猫が登場する猫本の専門店だ。  そんな猫本だらけの店内の奥、脱走防止の引き戸を開け進むと、そこには自由気ままな4匹の店員たちがくつろいでいる。ここではビールやソフトドリンクを飲みながら、本を読んだり猫たちを愛でたりできるまさにパラダイス。店員猫はすべて保護猫で、本の売り上げの10%は保護猫活動をしている団体へ寄付される。ちなみにお給料はゴハンとのこと。

アメリカ食材を和にアレンジした新感覚メニュー 【THE PUBLIC RED AKASAKA】

2018.09.24Vol.web originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

【EXILE CUP 2018】ディアブロッサ高田FCが優勝! EXILE ÜSAらが応援

2018.09.24Vol.Web Originalエンタメ
 小学生のフットサル大会「EXILE CUP 2018」の決勝大会が23日、ありがとうサービス.夢スタジアム(愛媛県今治市)で行われた。大会には、EXILE ÜSAや元E-girlsのDream Aya、Dream Shizuka、Happinessの川本璃、FANTASTICS from EXILE TRIBEのメンバーなど、LDH所属アーティストが応援に駆け付け、未来のJリーガーにエールを送った。  決勝大会では、全国9地区12会場で行われた予選大会を勝ち抜いた12チームの強豪が、日本一の座をかけて集結した。  決勝戦は、予選リーグを勝ち上がった関東の強豪チームP.S.T.C. LONDRINA SF UMと関西の代表チームディアブロッサ高田FCが対戦。激闘の末、PK戦となり、ディアブロッサ高田FCが2本の鋭いシュートを決め、優勝を果たした。  優勝したディアブロッサ高田FCには、EXILE賞として「ヨーロッパサッカー夢者修行」が贈られた。同賞では、大会アンバサダーを務めるサッカー日本代表・香川真司の試合観戦や、現地のクラブチームとの練習試合など、選手たちが世界のサッカーに触れる機会が与えられる。

アメリカと日本がコラボ!? 絵画のように美しい一皿【MLB cafe TOKYO 東京ドームシティ店】

2018.09.24Vol.Web Originalグルメ
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日  アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!  都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。  今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!  TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!

【ひめくりワンダホー】ハルくん(3歳6カ月)

2018.09.24Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

わたし以外全員、スーパーセレブ!?「クレイジー・リッチ!」

柔術世界一の湯浅麗歌子がQUINTET本戦での女子トーナメント開催を熱望

「QUINTET」アマチュア大会に45チーム225人が参加

2018.09.24Vol.Web Originalスポーツ
ZST王者の山田崇太郎が5人抜き達成  桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングイベント「QUINTET」の初のアマチュア大会となる「Amateur QUINTET.1」が9月23日、東京・墨田区の墨田区総合体育館で開催された。  初めての試みではあったが男女合わせて45チーム225人の選手が参加。同館の武道場は大きな歓声と熱気に包まれた。  大会は参加者のキャリアに応じて、桜庭プロデューサー、中井祐樹審判委員長、Amateur QUINTET実行委員の新明佑介氏がクラス分け。男子は4~5チームによるトーナメントが10個、女子は2チームによる対戦が組まれた。  男子のライトウェイト(合計-360kg)のエキスパート セクション3に出場した「カルペディエムwith山田崇太郎&ギロチン」の山田崇太郎は1回戦の「チーム一本ブルテリア」戦でQUINTET史上初の5人抜きを達成した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【インタビュー】DOBERMAN INFINITY、念願の武道館ライブが決定! ニューシングルが「引き寄せた」

2018.09.24Vol.Web Originalインタビュー
 HIPHOPユニットのDOBERMAN INFINITYがニューシングル『YOU & I』が26日にリリースされる。表題曲は、『HiGH&LOW』シリーズのスピンオフ最新作『DTC -湯けむり純情篇- from HiGH&LOW』(9月28日から3週間限定公開)の主題歌として書き下ろしたものだが、彼らの想いも詰め込まれた曲で……。

38歳まだまだ進化中のリオン武が「KIDさんに少しでも恩返ししたい」【9・23修斗】

2018.09.24Vol.Web Originalスポーツ
“伝説の王者”が現王者を破る 「プロフェッショナル修斗公式戦」(9月23日、東京・後楽園ホール)のメーンで現環太平洋フェザー級王者のTOMAと元世界ライト級王者のリオン武が対戦。3-0の判定でリオンが勝利を収め、まだまだ衰えることのない実力を見せつけた。  1Rからともに距離を探り合う緊張感の漂う展開となったが、リオンはパンチのフェイントからのタックルを決めテイクダウンに成功するなど的確に要所を押さえていく。TOMAは変則的な蹴りで局面の打開を図るが、リオンはそれに合わせてタックルを決めるなどキャリアの違いを見せつける。  勝負は判定となり2人が30-27、1人が29-28の3-0でリオンが制した。TOMAも決して一方的に攻め込まれていたわけではないのだが、ラウンドの終盤は常にリオンが攻撃して終わるなど、ここでもキャリアの違いを感じさせた。  リオンは試合後のマイクで現在、CRAZY BEEで練習していることを明かし、「38歳でもまだ強くなれている。もっと強くなってCRAZY BEEを作ってくれたKIDさんに少しでも恩返ししたい」などと9月18日に急逝した山本“KID”徳郁さんへの思いを口にした。

ケンドーコバヤシ、バナナマン日村は「友達であることに変わりはない」

2018.09.23Vol.Web Originalエンタメ
 お笑い芸人のケンドーコバヤシが23日、都内で行われた、外務省の海外情報配信サービス『たびレジ』のイベントに登壇した。  イベントでは、「夏休み『たびレジ』登録推進大使」への昇進を祝い、くす玉でお祝い。手ごろなサイズのくす玉にケンドーは「……ちっちゃ! でもきれい」。自らくす玉を割ると「大使ということでお偉いさん。今までは商店街ですれ違って、みなさんしゃべりかけてくれたけど、しゃべりかけにくくなると思う。でもフランクに行こうと思うので、今後も変わらずよろしくお願いします」と、改めてあいさつした。  7月に同サービスをPRする「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」を委嘱された。SNSを使って登録者を増やすことで、参事官、公使と昇進、そして8月末には登録者数が50万人に達し、「夏休み『たびレジ』登録推進大使」となった。  イベント終了後の取材では、一緒に旅行をするなど仲が良いことで知られるバナナマンの日村勇紀が、16年前の淫行疑惑を報じられたことについて聞かれ、日村から連絡があったとしたうえで、「元気がなかった、かわいそうに」。さらに「日村さんの立場が変わろうが変わるまいが、友達であることに変わりはないんで」と続けた。恒例となっている正月の旅行についても「たぶん行きますよ。奥さんの目をかいくぐって」と、笑っていた。

ちょい飲みだけじゃなくランチにも  新宿駅西口に「横丁×ビストロ」が出現

2018.09.23Vol.web originalグルメ
 会社帰りにちょこっと一杯。ふらりと立ち寄れるスペースが新宿西口に誕生。  新宿駅地下直結の新宿西口ハルク地下階のグルメスポット「食堂酒場ハル★チカ」(以下、ハルチカ)は気軽に立ち寄れる“ちょい飲み”族の聖地。そのハルチカのMB3Fフロアがリニューアルされ、これまでの横町スタイルにビストロの要素が加わり、装いも新たに展開する。  今回のリニューアルでは、東京都内初出店の「串焼き。ビストロガブリ」をはじめ、新宿エリア初出店の「アガリコ 餃子楼」など4店舗が新規出店し、さらにパワーアップ。明日への活力となる仕事終わりの一杯だけではなく、ランチメニューも充実され、夜だけではなく昼も多彩な料理を提供する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ちょい飲みだけじゃなくランチにも  新宿駅西口に「横丁×ビストロ」が出現

2018.09.23Vol.web originalグルメ
 会社帰りにちょこっと一杯。ふらりと立ち寄れるスペースが新宿西口に誕生。  新宿駅地下直結の新宿西口ハルク地下階のグルメスポット「食堂酒場ハル★チカ」(以下、ハルチカ)は気軽に立ち寄れる“ちょい飲み”族の聖地。そのハルチカのMB3Fフロアがリニューアルされ、これまでの横町スタイルにビストロの要素が加わり、装いも新たに展開する。  今回のリニューアルでは、東京都内初出店の「串焼き。ビストロガブリ」をはじめ、新宿エリア初出店の「アガリコ 餃子楼」など4店舗が新規出店し、さらにパワーアップ。明日への活力となる仕事終わりの一杯だけではなく、ランチメニューも充実され、夜だけではなく昼も多彩な料理を提供する。

個人の思い出を、みなで共有できる場所に!「津軽の味 食堂部」が目指す“地域の交差点”としての役割

2018.09.23Vol.Web Original東京ライフ
 子どもの頃に足繁く通った駄菓子屋やゲームセンターが、いつの間にか無くなっていたときの寂寥感。久しぶりに地元を訪れたときに痛感する今昔の移り変わりは、時代の月日を否応なしに突きつけられた気分になる。  青森県青森市にある「津軽の味 食堂部」は、約50年間、地元の子どもたちや学生たちが集う“交差点”として愛され続けてきた時代の忘れ形見のような存在だった。ところが、店主の他界により7年前に閉店の憂き目に遭う。 「僕も、子どもの頃に“入り浸っていた”一人なんです」と笑うのは、昨年、復活を遂げた同店を切り盛りする現店主・細川博史さん。有志の手によって、6年ぶりによみがえった「津軽の味 食堂部」。その背景には、古き良き地域愛が詰まっていた――。

秋の味覚とベルギービールでゆったり過ごす週末を/9月23日(日)の東京イベント

2018.09.23Vol.web original 東京ライフ
 人気のベルギービール、ヒューガルデンが提案する週末「FARMERS GAARDEN」第2弾が24日まで渋谷キャストの特設会場にて開催中。会期中は、こだわり農家のファーマーズマーケットが出店する他、会場内で旬の素材を使ったスペシャルフードとヒューガルデンを楽しむことができる。

【ひめくりワンダホー】ロンくん(0歳10カ月)

ずっと心にしみる育成ゲーム「昭和駄菓子物語3」〜おばあちゃんとねこ〜

2018.09.23Vol.710エンタメ
秋の夜長はおばあちゃんと一緒に  世界累計800万ダウンロードを達成した「昭和駄菓子屋物語」の最新作が登場した。おばあちゃんの駄菓子屋さんを手伝ってお店を繁盛させるという、心温まる放置型の育成ゲーム。おばあちゃんと一緒に商品を仕入れてお客さんに販売、集まったお金を使って設備を増やしてお店を育てていく。お店を育てるのと一緒に、ゲームを進めるほどに、おばあちゃんとねこのちょっと切ない物語も展開していき、楽しく遊びながら心にしみるゲームだ。  これまでの本作では、「黒猫のガム」「おいしい棒」など駄菓子屋グッズが大増量。無料のガチャでは「偽カセット」「カップ麺のキーホルダー」など大人のプレイヤーをじんわりさせる“しみる”アイテムも豊富になっている。  シリーズものだが、これまでにリリースされた作品で遊んだことがなくても、十分に楽しめる。  センチメンタルな気分に浸りたくなる秋の夜長。あなたの手のひらで駄菓子屋を育ててみてはいかがだろうか。

Copyrighted Image