SearchSearch

トランポリン【AFLO SPORT Presents PHOTOIMPACT-プロの瞬撮-】

2018.05.25Vol.web Originalスポーツ
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【ひめくりワンダホー】ハルちゃん(5歳5カ月)

2018.05.25Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【明日は何を観る?】『ゲティ家の身代金』『友罪』

2018.05.25Vol.705エンタメ
『ゲティ家の身代金』 “世界一の富豪”ゲティの孫ジョンがイタリア人左翼ゲリラに誘拐され、約50億円もの身代金を要求された。しかしゲティが支払いを拒否。世界中が騒然となるなか、愛する息子を救うため母アビゲイルは大富豪と誘拐犯に立ち向かう。 監督:リドリー・スコット 出演:ミシェル・ウィリアムズ、クリストファー・プラマー他/2時間13分/KADOKAWA配給/5月25日(金)より全国公開 http://getty-ransom.jp/ R15+

メディカルコスメの万能化粧水

2018.05.25Vol.706ニュース
 年齢を重ねた肌に、皮膚科学の観点から積極的にアプローチする濃厚エイジングケアローション「VC100エッセンスローションEX」が発売される。高い実感力と安定性を兼ね備えた「浸透ビタミンC(APPS)」を極限まで配合。さらに、20年間のコラーゲン研究の末、誕生した「浸透発酵コラーゲン」に加え、みずみずしいハリを与える「生コラーゲン」、優れた保湿効果を持つ「加水分解コラーゲン」の3つのコラーゲンを配合。うるおいとハリを与え、なめらかな肌に整える。また、有用成分を着実に届ける「浸透サポート成分EX」も配合。さらに、44種のパワーアシスト成分を配合し、美肌効果を後押しし、エイジングサインに多角的にアプローチする。 【発売日】5月22日(火)【価格】4700円(税別)【問い合わせ】ドクターシーラボ TEL:0120-371-217(8〜22時 年中無休)【URL】https://www.ci-labo.com/

岡田武史元代表監督「化ける選手が必要」と大迫に注目

2018.05.24Vol.Web Originalスポーツ
「結局勝たなきゃダメ。結果を出すしかない」と檄  サッカー元日本代表監督の岡田武史氏が5月24日、都内で「スカパー!」のトークイベントに出演し、6月に開幕する「ワールドカップ(W杯)ロシア 2018」に出場する日本代表について「結局勝たなきゃダメ。ハリルホジッチ監督がやっていても勝たなきゃダメだし、代えても勝てなかったら一緒。結果を出すしかない」と檄を飛ばした。  そして「大変だけど初戦のコロンビア戦さえなんとかなれば可能性はある。ポーランドはレヴァンドフスキーとかすごい選手はいるけど、ものすごく圧倒するようなサッカーをするわけではない。セネガルも気分によっては良くない時もあるかもしれない。どっちにしても初戦が大事。客観的にみるとコロンビアのほうが日本より実力は上。そうすると力をそのまま出し合ってぶつかるんじゃなくて、自分たちの力以上のものを出すような勢いが必要になる。それは精神的なものかもしれない。そこで“えっ、こんなことまでしちゃうの?”というような化ける選手が出てくることが必要かなと思う」と持論を語り、注目の選手としてFWの大迫を挙げ「今までにない、ためを作れたうえで、振り向いてのプレーもできる選手。ブンデスリーガで苦労もしているけど活躍できるようだったら面白いかなという気はしている」と話し、「秋田はいないんだ。残念だな…」と続けた。

人気の洋食&おつまみシリーズのオリジナルメニューが楽しめる期間限定カフェ

「日本遺産」全67カ所に「チャームポイント次々出てくる!」

カンヌ最高賞・是枝監督が明かす、ケイト・ブランシェットを虜にした安藤の演技とは

2018.05.24Vol.Web Originalエンタメ
 映画『万引き家族』で第71回カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)を受賞した是枝裕和監督が23日に帰国。羽田空港内にて“凱旋”帰国会見を行った。  詰めかけた約80名のマスコミの前にトロフィーを抱えて登場した是枝監督。「大きな賞であることが、お越しいただいたマスコミの方の数を見て分かります」と記者たちの熱気を受け止め、質問に答えていった。  過去作品との反応の違いを質問されると「『誰も知らない』のときの反応)も温かったけど、あのときは子供たちの世話で手一杯で、それだけで終わってしまったという印象」と振り返り「今回は、公式上映後に受けた取材で記者たちから“Touch”と“Love”という言葉が一番多かったんです。それで、届いたなと良い手ごたえは感じました」と、現地での反響に手ごたえを感じていたことを明かした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【新連載】GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】 第2弾 「本当の本当の初めてではないのです」

2018.05.24Vol.Web OriginalGENERATIONS 小森隼の小森の小言<更新終了>
今回の小森の小言 連載第2回目!! 前回はGENERATIONの初のドームツアー「UNITED JOURNEY」のスタート前だったのですが 名古屋公演初日を終えて、少し振り返りをしたいと思います!! まず、GENERATIONSは単独でのドームツアーは初めてになるのですが、 ドームのステージに立つのは今回が初めてではありません! デビューする前2012年に行われたEXILE TRIBEのツアーで サポートダンサーとしてステージで踊らせていただいたのが、 初めてのドームのステージでした! その後、EXILEさんのLIVEや2014年の2度目のEXILE TRIBEのLIVEツアーで パフォーマンスさせていただいた経験があり、 今回のツアーが本当の本当の初めてではないのです! 先輩方のお力があり、普通では経験出来ないようなステージでの挑戦を経て、 今回の僕たちの単独ツアーにつながっていることは、僕たちGENERATIONSの強みでもあります! EXILE TRIBEの名で、三代目 J Soul BrothersとGENERATIONSの コラボレーション楽曲をリリースさせていただいたり、 先輩のツアーファイナルに出演させていただけたりと… 振り返るだけでも、本当にたくさんの経験と思い出があります! その中でGENERATIONSとしても“自分たちのステージでツアーがしたい” という想いがすごく強くなりました! そして、5月12日。 とうとうGENERATIONSとして初の単独ドームツアーの初日を迎える事が出来ました! 初日の前日、 会場で実際のLIVEを想定したゲネプロと呼ばれるリハーサルをしている時は まだまだ実感が湧かず… 本当にこの会場に皆さんが来てくれるのだろうか? と、不安でいっぱいでした。 スタッフさんから、チケットの券売状況など教えていただいていたのですが、 それでも信じられず… 来てくださる約4万人の皆さんに楽しんでいただけるか… 元々、ネガティブな性格の僕は時間が経てば経つほど どんどん深~い深~い闇の中に……笑 ですが、本番当日ステージに立った時には 格好付けて居たはずの僕が 後で映像確認をすると… にやけてる!!!!笑笑 完全ににやけてます! でも、鮮明に覚えています! ステージに上がった瞬間 本当に目の前に皆さんが居る。 僕を見て、喜んでくれる方、涙してくれる方 本当に皆さんのさまざまな表情や声援、熱気にワクワクして、 踊る事の素晴らしさを感じた瞬間を! まだ始まったばかりですが、 より良いパフォーマンスを皆さんにお届け出来るように GENERATIONS全員で頑張ります! まずは明日からの大阪公演、 ぶちかましたるで~!(笑)

【ひめくりワンダホー】ララくん(5歳4カ月)

2018.05.24Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【オススメDVD 5選】常識を、限界を超えるエンターテインメント!

2018.05.24Vol.706エンタメ
『ラストレシピ 〜麒麟の舌の記憶〜』 『おくりびと』の名匠・滝田洋二郎監督が『母と暮らせば』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞し俳優としてもますます脂の乗る二宮和也を主演に迎えて描く感動作。激動の時代に天皇の料理番が考案した幻のフルコースの再現に挑む、絶対味覚=麒麟の舌を持つ料理人の挑戦を描く。共演は西島秀俊、綾野剛、宮﨑あおいら豪華俳優陣。豪華絢爛なメニューの数々は料理界の重鎮・服部幸應が監修。  依頼人の「人生最後に食べたい料理」を再現する通称“最期の料理人”佐々木充はすべての味を記憶し再現できる絶対味覚=麒麟の舌を持っていた。 販売元:東宝 5月30日(水)発売 DVD豪華版6500円(税別)

薩摩グルメは肉もスイーツも満足感がスゴイ!/5月24日(木)の東京イベント

2018.05.24Vol.Web original 東京ライフ
 今年で明治維新150周年を迎え、大河ドラマの舞台としても注目されている「鹿児島」のグルメと伝統工芸品が集結する「明治維新150周年記念 鹿児島物産展」が28日まで小田急百貨店新宿店にて開催中。同店にて同時開催のNHK大河ドラマ「西郷どん」展と合わせて鹿児島の魅力を堪能できる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

薩摩グルメは肉もスイーツも満足感がスゴイ!/5月24日(木)の東京イベント

2018.05.24Vol.Web original 東京ライフ
 今年で明治維新150周年を迎え、大河ドラマの舞台としても注目されている「鹿児島」のグルメと伝統工芸品が集結する「明治維新150周年記念 鹿児島物産展」が28日まで小田急百貨店新宿店にて開催中。同店にて同時開催のNHK大河ドラマ「西郷どん」展と合わせて鹿児島の魅力を堪能できる。

【行きたい!展覧会】TOPコレクション たのしむ、まなぶ イントゥ・ザ・ピクチャーズ

2018.05.24Vol.706今日の東京イベント
 3万4000点以上に及ぶ膨大なコレクションの中から「たのしむ、まなぶ」をテーマに、古今・東西のすぐれた名作写真の数々を紹介。出品作家は、国内作家からは木村伊兵衛、桑原甲子雄、中平卓馬、奈良原一高、 鈴木理策、植田正治ら、海外作家からはダイアン・アーバス、ベルント&ヒラ・ベッヒャー、アンリ・カルティエ=ブレッソン、 シンディ・シャーマン、ロベール・ドアノーなど約50名。  作品の時代背景などを知って理解を深める学びはもちろん、自分の興味に沿った視点で鑑賞したり、分からないことを発見したり、さらには「分からなさ」を楽しんだり。学校や書物による学びとは異なる、美術館での学び体験を楽しもう。  会期中は、参加者で対話を交えながら作品鑑賞を楽しむ「対話型作品鑑賞会」や、クロマキー合成によって実際にそこにはないユニークな記念撮影ができる「クロマキーランド」などのイベントも実施予定。

新しい東京土産誕生!『東京百年物語―キリンレモン サンドクッキー―』【宣伝ウーマンが猛プッシュ!】

2018.05.24Vol.706グルメ
 人気の洋菓子ブランド「シーキューブ」が、新しい東京土産を5月21日に発売する。 「今回の商品は誕生90周年を迎えた炭酸飲料ブランド“キリンレモン”とのコラボレーション商品となります。シーキューブは昨年、東京の地で100年近く愛されている味わいを使った東京土産『東京百年物語』シリーズの発売を開始しました。その第一弾が『森永ミルクキャラメル』とコラボレーションした『東京百年物語−焼きキャラメル−』で、現在も大変な人気です。その第二弾が『東京百年物語−キリンレモン サンドクッキーー』です」  それらの商品とコラボレーションした理由は? 「“人を感動させる東京土産を作りたい”という思いから、東京に本社を置き、なおかつ100年以上続く企業様の長く愛されているブランドとコラボレーションすることになりました。キリンレモンはロングセラーで愛されているブランドで、コンセプトにぴったりでした」  今回の商品のこだわりは? 「国産バターを使用したクッキーに瀬戸内のレモンエキスを使ったホワイトチョコレートをサンド。サクサクの食感と、レモンのさわやかな味わいがマッチした商品に仕上がりました。また、レトロ感のあるパッケージは、お土産として渡しても喜んでいただけるデザインになっています。5月21日から東京駅はじめ、JR駅構内や駅ビルで販売を開始します。販売店舗の最新情報については、決まり次第順次公式サイトでアップしていきますので、ぜひチェックしてみて下さい!」

今田耕司、深夜デートで『バチェラー・ジャパン』の教訓活かせず

新橋の芸者衆が艶やかに「東をどり」24日から

2018.05.23Vol.Web Originalエンタメ
  新橋花柳界の芸者衆による舞台「第94回 東をどり」の前日舞台ざらいが23日、新橋演舞場で行われた。 「東をどり」は、芸の新橋と称される新橋花柳界の芸者衆が唄と踊りでつくる伝統的な舞台。芸の普段は座敷だけでしか見られない芸者衆の芸を大きな舞台で見られる稀有な機会で、年に1回行われている。  今年は古典がテーマ。歌舞伎でおなじみの夕霧伊左衛門の吉田屋座敷での恋のやり取りを描く「吉田屋(清元)」、「菅原伝授」の車引の松王、梅王、桜丸を女房の千代、春、八重で見せる「女車引(清元)」、変化に富む「雪月花(長唄)」、俗曲「さわぎ」の節に載せた踊りなど。テイストは、ロマンチックなものからコミカルなものまでさまざまだが、芸者衆の艶っぽさと華やかさ、地方の三味線や唄には圧倒される。  幕間には、芸者衆による点茶席でお茶を楽しめたり、新橋の料亭が推奨する日本酒と酒肴も楽しめる(有料)。 「第94回 東をどり」は24~27日まで同所で。24、25日は1日2回、26、27日は1日3回公演。

Copyrighted Image