SearchSearch

『西郷どん』の鈴木亮平、幕末のテンションは「エイリアンが攻めてきた」感じで

2018.01.05Vol.Web Originalエンタメ
 2018年の大河ドラマ『西郷どん』の放送が7日スタートする。明治維新のヒーローのひとりである西郷隆盛の生きざまを丁寧に描いていくドラマで、誰もが知る人物でありながら謎が多く、男にも女にもモテるとされる薩摩の男を鈴木亮平が演じる。  西郷が活躍するのは幕末から明治維新へと社会のシステムが劇的に変わる時代。 「黒船が来たとか列強が攻めこんでくるっていう状況を、自分はどう考えたら実感できるかなって考えたんです。それで、ちょっと違うんですけど、…エイリアンが攻めてきた!っていう。映画でもあるじゃないですか、圧倒的な技術力を持って、急に現れる。一部は知っていたんでしょうけど、僕ら一般人にしてみれば、いきなり巨大な宇宙船が現れるんですよ。どうにかしないと地球はエイリアンの支配下に置かれてしまう! もう金星も火星もやられている! その危機感を想像しながらやっています」    『西郷どん』は7日スタート。NHK総合は午後8時、NHKBSプレミアムは午後6時から。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第5回「EXPG Labの元気な女の子たち」

2018.01.05Vol.Web OriginalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
こんにちは! 本格的に寒くなってきましたね。。 最近は毎朝布団から出れなくて困っています。 お風呂上がりのフワフワ靴下 寝る前のホットティー 掛け布団の上に毛布 この三点セットは欠かせません。 2017年最後の最後まで風邪ひかないぞー! と、言い聞かせている毎日です。

“あたたか~いお酒”限定の酒フェス開催/1月5日(金)の東京イベント

2018.01.05Vol.Web Original東京ライフ
 寒いからこそ一層おいしい“あたたか~いお酒”限定のイベント『酒フェス ホットドリンク』が5日から8日まで芝浦のLounge CRIB(クリブ)にて開催される。

【インタビュー】宮田悟志が念願のソロアルバムリリースで「立ち上がる!」

2018.01.04Vol.Web Originalインタビュー
 シンガー、ボーカリストの宮田悟志が1月10日、ファーストアルバム『RISE』をリリースする。ボーカルデュオBREATHEとして活動するも2016年にデュオは活動を終了。宮田はその直後からソロで歌い続け、「歌うこと」とは別の表現にも挑戦してきた。そして自身初のオリジナルアルバムを完成させた。タイトルの『RISE』には「立ち上がる」「(気持ちが)高まる」「上がる」といった意味がある。宮田がこの作品で再び立ち上がる。

“最中”や“箸置き”のバイキング!?/1月4日(木)の東京イベント

2018.01.04Vol.Web Original東京ライフ
「お米」を中心としたライフスタイルショップブランドAKOMEYA TOKYOでは全10種類の食と雑貨のさまざまな企画が楽しめる「AKOMEYA蚤の市」を31日まで開催。

【黒田勇樹の年頭のご挨拶】「2018年は前向きに人生を生きてみようと思っています」

【5犬5色】今日はパグに癒やされたい!

『曇天に笑う』完成披露試写会(ゲスト来場予定)に10組20名【プレゼント】 

2018.01.03Vol.702エンタメ
 若い世代の女性を中心に熱狂的なファンを持つ人気コミックを『踊る大捜査線』『亜人』の本広克行監督が主演に福士蒼汰を迎え実写映画化!  明治初頭の滋賀県大津を舞台に、国の平和を守ることを生業とする曇天三兄弟(どんてんさんきょうだい)の戦いを描く。兄弟の長男・天火(てんか)役に福士蒼汰。共演も、次男・空丸(そらまる)役の中山優馬をはじめ、古川雄輝、桐山漣、大東駿介と女性人気の高いイケメン俳優が勢ぞろい。  3月21日(水・祝)より全国公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

人気犬・柴犬まるが伊勢丹新宿店の1日店長&撮影会/1月3日(水)の東京イベント

2018.01.03Vol.Web Original東京ライフ
 干支にちなんで本日3日、大人気犬「柴犬まる」が伊勢丹新宿店1日店長に就任!  伊勢丹新宿店では総合ペット企業PECOとコラボして、犬をテーマにした展示やイベントを伊勢丹新宿店にて開催中。23日までの期間中は伊勢丹新宿店の本館ショーウィンドウに「PECO いぬ部」で募集したキュートな犬の写真を展示する。

【編集部オススメ舞台】パルコ・プロデュース『アンチゴーヌ』

2018.01.02Vol.701エンタメ
 この『アンチゴーヌ』は時代を超え、世界中で上演されているフランスの劇作家ジャン・アヌイの代表的悲劇作品。栗山民也演出のもと、岩切正一郎の新訳で現代によみがえった。  物語の舞台は古代ギリシャ。兄であるオイディプス王の後に王位に就いたクレオンは権力者として政治の責任を貫こうとする。それに対し、自分の良心に従い、自己の信念を貫くアンチゴーヌ。国の秩序を守るためにクレオンはアンチゴーヌに死刑を宣告するのだったが…。  クレオンとアンチゴーヌ、2人の相対する立場と信念は、そのまま国家と個人、現実と理想の対決を投影する。そしてこの2つの思いは通じ合うことはなく、物語は悲劇へと進んでいく。  このたった一人で世界に立ち向かおうとする少女アンチゴーヌに蒼井優、冷徹な王クレオンに生瀬勝久。2人の対立を通して、生きることの矛盾や人間が存在することの本質的な意味を否応なしに目撃させられる。  昨今、流され気味だったり、信念を貫き通せていない人は自戒の念も込めてぜひ見ておきたい作品。 パルコ・プロデュース『アンチゴーヌ』 【日時】2018年1月9日(火)〜27日(土)(開演は火金19時、水14時/19時、木14時、土13時/18時、日13時。月曜休演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前)【会場】新国立劇場 小劇場〈特設ステージ〉(初台)【料金】全席指定9800円/U-25チケット 5000円(観劇時25歳以下対象、当日指定席引換、要身分証明証。チケットぴあ、パルステ!にて前売販売のみの取り扱い)【問い合わせ】パルコステージ(TEL:03-3477-5858=月〜土11〜19時/日・祝 11〜15時[HP]http://www.parco-play.com )【作】ジャン・アヌイ【演出】栗山民也【出演】蒼井優、生瀬勝久、梅沢昌代、伊勢佳世、佐藤誓、渋谷謙人、富岡晃一郎、高橋紀恵、塚瀬香名子

お正月イベント満載。2日の初売りスポット/1月2日(火)の東京イベント

2018.01.02Vol.Web Original東京ライフ
 六本木の東京ミッドタウンでは、お正月らしい“7つの福”を楽しめるイベントを実施。  ガレリアB1 アトリウムには2018年の干支をモチーフにした、カラフルなデザインの「戌」型のパネル約350枚を組み合わせたオブジェが出現。体験コーナーでは、同じデザインのミニカードをご自身で組み立て、さまざまな形を作って楽しむことができる。2日10時45分からは創業1625年金沢の老舗酒蔵「福光屋」の樽酒を、先着800名に東京ミッドタウンのオリジナル枡で提供。 期間中は他にも獅子舞、琴の演奏などを日本のお正月を多彩に楽しむ催しがずらり。

『今夜、ロマンス劇場で』試写会に10組20名【プレゼント】 

2018.01.02Vol.702エンタメ
『海街diary』で数々の主演女優賞に輝いた綾瀬はるかと、モデルとしてデビューし映画やドラマなどで大注目の坂口健太郎が共演するロマンティックなラブストーリー!  映画監督を夢見る青年がモノクロの“スクリーンの中“からやってきたお姫様と、現実世界で恋に落ちていく姿を完全オリジナルのストーりーでつづる。共演は本田翼、北村一輝、中尾明慶、石橋杏奈ら。監督は『のだめカンタービレ』シリーズの武内英樹。主題歌は洋楽と邦楽の境界を越えて活躍する実力派シンガー・シェネル。  2月10日より全国公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

『今夜、ロマンス劇場で』試写会に10組20名【プレゼント】 

2018.01.02Vol.702エンタメ
『海街diary』で数々の主演女優賞に輝いた綾瀬はるかと、モデルとしてデビューし映画やドラマなどで大注目の坂口健太郎が共演するロマンティックなラブストーリー!  映画監督を夢見る青年がモノクロの“スクリーンの中“からやってきたお姫様と、現実世界で恋に落ちていく姿を完全オリジナルのストーりーでつづる。共演は本田翼、北村一輝、中尾明慶、石橋杏奈ら。監督は『のだめカンタービレ』シリーズの武内英樹。主題歌は洋楽と邦楽の境界を越えて活躍する実力派シンガー・シェネル。  2月10日より全国公開。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「寒いシーズンのお楽しみ」【2018.1.2】

2018.01.02Vol.Web Original東京ライフ
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!

堀口「今ならデメトリアス・ジョンソンに勝てます」【RIZIN一夜明け会見】

2018.01.01Vol.Web Originalスポーツ
RIZINの2018年は5月福岡大会からスタート 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の一夜明け会見が1月1日、都内のホテルで開催され、バンタム級GP優勝の堀口恭司ら大会で勝利を収めた9選手が登壇した。  会見では冒頭に榊原信行RIZIN実行委員長が挨拶。「昨年に比べ、会見に出席する選手の顔ぶれも世代も変わった。真珠選手は半分日本人ですが、日本人選手が並ぶのも日本を主戦場にするRIZINとしてはうれしい限り」と話した。  また2018年の大会について「5月6日の福岡マリンメッセ、7月末、9月末、12月末に埼玉。これを柱にして、8月に名古屋か大阪、10月中旬~11月に海外で大会を開催したいと考えている。男女ともどの階級でグランプリをやるのか。それ以外でも年末に引退するミルコの相手を決める戦いも今年の一つの柱にできれば」などと2018年のプランを話した。会見後に行われた囲み取材では海外についてはアメリカ、中国といった候補をあげ、グランプリについてはヘビー級、ライト級、堀口がまたもう一つ階級を上げてフェザー級――とさまざまなプランをあげつつ、今年はあえて開催せずに、出場する選手を育成するいわゆる“ため”の期間とする考えもあることを明かした。また年末の大会については現状の29、31日の開催を31日に絞り、昨年のように音楽イベント、eスポーツのイベントの開催などさまざまなプランを示唆した。

矢地が五味から一本勝ち。ミルコはTKO勝ちで引退ロードスタート【12・31 RIZIN】

那須川がキックトーナメント優勝。本領発揮の2連続KO勝ち【12・31 RIZIN】

2018.01.01Vol.Web Originalスポーツ
那須川が飛び膝蹴りで浜本を豪快KO 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の31日、「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」が行われた。  1回戦第1試合は那須川天心vs浜本“キャット”雄大。  今回のトーナメント、那須川の相手は公募で決められたのだが、浜本は日本人初のラウェイ王者の実績を引っさげ那須川の対戦相手に名乗りを上げた。  1Rからプレッシャーをかけ浜本を追い込む那須川。浜本は下がりながらもローキック、バックブローなど反撃の糸口を探るが、那須川のパンチ、左ミドルが浜本を襲う。2Rになると那須川のプレッシャーはより強くなる。那須川は左のミドルキックから追撃の左フックで1度目のダウンを奪うと立ち上がった浜本に走りこんでの左のヒザ蹴り一閃。まともに食らった浜本は2度目のダウン。レフェリーがすぐに試合を止め、2R1分58秒、KOで那須川が決勝に駒を進めた。

Copyrighted Image