SearchSearch

編集部オススメMOVIE『笑う招き猫』

2017.04.28Vol.689映画
 ヒトミとアカコは芸歴5年、何度も喧嘩別れしてはヨリを戻す、27歳の売れない女漫才師コンビ。近所の厄介ごとに駆け回るのが2人の日常。ところがある日、先輩芸人とのトラブルがきっかけで思わぬチャンスが舞い込んでくる。 監督:飯塚健 出演:清水富美加、松井玲奈 他/2時間7分/DLE配給/4月29日より新宿武蔵野館他にて公開  http://waramane.jp/

編集部オススメMOVIE『僕とカミンスキーの旅』

2017.04.28Vol.689映画
 31歳の無名の美術評論家ゼバスティアンは金と名声欲しさに、スイスの山奥で隠遁生活を送る伝説的な画家カミンスキーの伝記を書こうと思い立つ。新ネタをつかむため言葉巧みにカミンスキーを誘いだし、彼が若き日に愛した女性のもとへ連れて行こうとするが…。 監督:ヴォルフガング・ベッカー 出演:ダニエル・ブリュール他/2時間3分/ロングライド配給/4月29日よりYEBISU GARDEN CINEMA他にて公開  http://meandkaminski.com/

脱こじらせへの道 第45回 あなたは結婚したいですか?

2017.04.28Vol.689田口桃子の連載コラム
 私は今32歳、独身です。  ここ数年、実家に帰ると「結婚は?」と親に聞かれることもありましたが、今はもうそれすらなくなりました。  そもそも私は結婚願望もなく、むしろ結婚制度には否定的です。  というわけで今回は、こんなアンケートをとってみました。 「あなたは結婚したいと思いますか?結婚してよかったと思いますか?」  半数以上、6割の人が「思う」という回答。 「居場所ができる」「絆が生まれる」というご意見が多く、納得できる内容です。  しかし「思わない」という人が4割もいることに、私は驚きました。 「思わない」派の意見は、 ・もっと仕事でキャリアを積みたかった ・結婚してから好きな人ができた  というような内容でした。あのときああしていれば…という後悔の気持ちから、「思わない」という回答になったようです。  婚活サイトやイベントはまだまだ流行していますし、何よりも「結婚をするのが当然」という考え方が強いと思います。  でも結婚はただの通過点であって、ゴールではないんですよね。 紙切れ一枚で相手の心を縛ることはできませんし、相手(や将来生まれるかもしれない子ども)との関係性や将来が保証されるわけではありません。  私が結婚制度に否定的な理由はほかにもあります。  自身が幼い頃不仲の両親を見てきたので、そういったことから家族全員が窮屈な思いをするなら、結婚制度はないほうがいい。  相手の心を縛ることができないとともに、自分の心を縛られたくない。もしほかに好きな人ができたら、自由に恋愛をしたい。  こう書くと、ワガママな人間に捉えられるかもしれませんが、結局のところ結婚に魅力を感じないのです。  自分で自分の人生を選択しながら生きるときに、邪魔な制度だと思えて仕方ありません。 「あのとき結婚しなければよかった…」と後悔して生きるよりは、自分が本当にやりたいこと・すべきことを優先して結婚しないという選択もあるんじゃないでしょうか?  もちろん、やりたいことが「家族を作る」ことだったら、結婚することは良いことだと思います。  ただ、そういう考え方を理解した上で、選択的な人生を送っていくという女性の生き方も、認められてもいいんじゃないかな、と思います。

青柳翔、AKIRA、小林直己『たたら侍』について熱い想いを語る

2017.04.27Vol.689ニュース
 いよいよ公開日まで1カ月を切った映画『たたら侍』から青柳翔(劇団EXILE)、AKIRA(EXILE / EXILE THE SECOND)、小林直己(EXILE/三代目 J Soul Brothers)が、27日に発売された「月刊EXILE」6月号の表紙に登場。同誌では、これまで、4月号(VOL.01)、5月号(VOL.02)と2カ月連続で『たたら侍』の特集を掲載。その第3弾となる今回は、表紙に加えて3人による撮り下ろしと『たたら侍』に関する熱い想いを語ったインタビューを掲載している。  伍介を演じる青柳翔は、『たたら侍』の話を伺ったときについて「『渾身 KON-SHIN』(2012)のプロモーションをしているときでした。また一緒(錦織良成監督と)に仕事をしたいという話になったときに、本当に軽い感じで監督が“時代劇なんてどう?”とおっしゃったんです。そのときに〈たたら侍〉のお話もされていました。でも、それがまさかこんなにたくさんの方々が協力してくださるような作品になるとは正直思ってもみませんでした」と当時を振り返った。尼子真之介役のAKIRAは、「“侍の中の侍”という監督からのオーダーは、(中略)どうやってつくり上げていけばいいのか、正直かなり悩みましたけど、真之介のセリフに、“刀を抜くこと即ち死を意味する”というのがあって、最終的にはこれをすべての行動基準にして物事を考えるようにしました」と役作りについて告白。撮影時EXILEと三代目 J Soul Brothersのライヴ真只中であった新平役の小林直己は、「転換期を迎えている時期で、メンバーとしていろんなことを感じている最中だったので、撮影していくなかで自身と当てはまる場所がどんどん見つかっていったんです。そして、この映画を通して役者としてはもちろん、ひとりの人間として成長させてもらったように思います」などの想いを語っている。  5月20日公開映画『たたら侍』は、戦国時代中世の奥出雲の村を舞台に、伝統を継承し守ることを宿命付けられた青柳演じる青年が葛藤や挫折を通して真の「侍」へと成長していく姿を描いた原作なしの本格時代劇映画。第40回モントリオール世界映画祭最優秀芸術賞をはじめとする多数の映画祭でも受賞し、注目を集めている。

話題を呼ぶには、理由がある!『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』

2017.04.27Vol.689DVD & Blu-ray
 オリジナル3部作の数十年後を舞台にした新シリーズ最新作『スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ』の公開が今年12月と決定し、ますます目が離せないスター・ウォーズシリーズの“もう一つの物語”。第1作目『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』で、レイア姫がR2-D2に託した、帝国軍の宇宙要塞“デス・スター”の設計図が、いかにして反乱軍にもたらされたのかを明かす。主演のフェリシティ・ジョーンズをはじめ、ディエゴ・ルナ、フォレスト・ウィテカー、マッツ・ミケルセン、ドニー・イェンら国際的に活躍する実力派俳優が出演。 販売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン 4月28日(金)発売 MovieNEX 4200円(税別)

ハードウェアスタートアップ体感プログラム『Tokyo IoT Monozukuri College』開校!

番組ファンの猫たちも大喜び!? “世界ネコ歩き”が映画に!

6.18、K-1さいたま大会の追加カード発表 

2017.04.27Vol.689スポーツ
 6月18日(日)にさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ大会で行われる「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN?第2代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント?」の追加カード発表が26日、都内の会場で行われた。新生K-1が誕生して、初進出となるさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナでの大会とあって、ファンの期待が高まるカードがそろった。  4月22日の大会で山崎秀晃に勝利し、2度目の防衛に成功したスーパー・ライト級王者ゲーオ・ウィラサクレックは、野杁正明と対戦。ゲーオの3度目の防衛となるタイトルマッチが行われる。両者は昨年の世界最強決定トーナメント準決勝で対戦し、ゲーオが判定で勝利。野杁にとっては、リベンジマッチとなる。4月に続き連続参戦となるゲーオは「いつでも戦う準備ができているので特に問題はない。野杁選手と戦えるのはうれしく思う。強くて怖い選手ですが、全力で挑んで防衛します」とコメント。一方野杁は「僕がベルトを取るのはここしかない。今までの格闘技人生の全てを賭けて取りに行きたい」と決意を述べると「前回ゲーオと戦った時は作戦を練らず、自分を出しましたが、今回は(小比類巻)会長と新しいトレーナーと作戦を練っている。新しい対策がどこまで通用するかですね」と試合に向けて準備を整えている事を示唆した。  スーパーファイトでは、フェザー級で、ゲーオと同じく4月大会にも出場した武尊が連続参戦。またスーパー・ライト級では平本蓮の出場が発表された。2人の対戦相手は、元K-1ファイター・アルトゥール・キシェンコのジムに所属する兄弟選手。武尊は弟のブバイサ・パスハエフ、そして平本は兄のウマル・パスハエフと対戦する。会見4日前の4月大会で受けたローブローのダメージが心配される武尊だが「新生K-1になって初のさいたま大会なので、俺が出ないとダメだろうと思っていた。すぐ相手を決めてくれて良かったです。昔K-1で活躍した選手が育てている選手だし、アグレッシブなファイターと聞いてすごい楽しみ」と連続出場も意に介さず、初のさいたま大会へ期待を膨らませていた。平本は、対戦相手のウマル・パスハエフの「相手にとって不足はない。自分のキャリアのためにもこの試合は絶対に負けるわけにはいかない」というコメントが読み上げられると「(階級を上げたことで)今はベストの状態。減量のための練習ではなく、試合のための練習ができる。もっと強くなって、すごい試合ができる自信はあります。前回トーナメントを経験してみて、とても大切な宝物になった。それを生かして頑張ります」と自信をのぞかせた。  ロシアの兄弟参戦に対抗するわけではないが、日本人では西京春馬、西京佑馬兄弟の出場が発表。小澤海斗と対戦が決定している春馬に加え、4月大会のプレリミナリーファイトでプロデビューを飾った佑馬が連続参戦。デビュー戦でありながら、1RKO勝ちというインパクトを残したことが評価され、出場が決定した(対戦相手は未定)。春馬は「いい勝ち方をして、西京兄弟が一番良かったと言わせたいです」と言うと佑馬も「いつも通り追い込んで、しっかり倒せるように頑張ります」とコメントした。  なお、平本は、5月13日(土)新宿FACEで行われるKHAOS.2で、父の俊幸さんを相手にミット打ちを披露、また西京兄弟もエキシビションマッチを行うことも決合わせて発表された。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

編集部オススメMOVIE『帝一の國』

2017.04.27Vol.689エンタメ
 全国屈指の頭脳を持つエリート学生が集う超名門・海帝高校に大きな野心を持つ男・赤場帝一が首席入学で入ってくる。彼の夢は「総理大臣になって自分の国を作る」こと。夢を実現する第1歩として海帝高校の生徒会長の座を目指す帝一だったが…。 監督:永井聡 出演:菅田将暉、野村周平、竹内涼真、間宮祥太朗、志尊淳、千葉雄大他/1時間58分/東宝 配給/4月29日より全国公開  http://teiichi.jp/

受動喫煙防止対策に関する反対署名約117万筆を厚労省へ提出

2017.04.27Vol.689ニュース
   全国たばこ販売協同組合連合会などのたばこ関連企業や飲食業の団体は25日、過度な喫煙規制への懸念を持つ人々の声を集めるべく実施した全国的な署名活動の集計が公表した。約1カ月余りの短い署名期間にもかかわらず、約117万筆(1,167,168筆)の署名を集め、過度な喫煙規制に繋がる受動喫煙防止対策に関して疑問をもつ国民がいかに多いかを顕著に表したといえる。  この多くの声を届けるべく、翌26日 全国たばこ協同組合連合会らは、厚生労働省にて橋本岳厚生労働副大臣へ署名を提出した。  一部の小規模店を除き、飲食店などのサービス業施設を原則建物内禁煙(喫煙室設置可)とする現状の厚労省案に対し、本署名では、「喫煙者・非喫煙者それぞれの多様性・自主性を尊重し、店も客も喫煙・分煙・禁煙の環境を自由に選べる仕組み作りの推進」を求めている。  飲食店舗のオーナーなどは「スペースや予算的に対応できない施設が多い。すでに国内で成果を上げている『分煙』などの自主的な取り組みを尊重してもらえれば」などと訴える声は根強い。京都府や宮城県をはじめとする全国23府県からも、中小事業者やサービス業等の店舗の実態等に配慮した受動喫煙防止対策を求める意見書が提出されており、その中には塩崎厚生労働大臣の地元である愛媛県も含まれる。  今国会での法改正を目指す姿勢を崩さない厚生労働省は今回の約117万にものぼる反対署名をどう受け止めるのか。今後の対応が注目される。

ダイアモンド✡ユカイ、息子たちと共演で「ドッと疲れた」

2017.04.27Vol.689エンタメ
   ダイアモンド?ユカイが26日、都内で行われた、日本マクドナルドの「親子でナゲット」キャンペーン発表会、双子の息子たちとともに出席した。3人でPRイベントに出演したの初めてだそうで、ユカイは「ドッと疲れたね。でもいい経験になりました」と、父親の顔を見せた。  イベントは子供たちの自由かつこだわりのある行動で楽しいハプニングが続出。チキンマックナゲットを試食しても「おいしすぎて言葉が出なかった」り、正体不明のソースハンターの怪盗ちびナゲッツが名前を尋ねられたときに自ら正体を明かしてしまったり。さらには差し出されたマイクで遊ぶなど、報道陣を楽しませた。  感想を聞かれた子供たちは、ちょっと“バタバタ”だったユカイについて「かっこ良かった」と話していた。  すべて面白いところを持っていかれたかたちの怪盗ナゲッツだったが、「作品として面白ければいい!」と話していた。  キャンペーンは「オトナのわさびマヨソース」と「わんぱくてりやきマヨソース」の親子ソースが期間限定で登場するというもの。さらに、親子で楽しめるようにと15ピースの商品を30パーセントオフの390円(税込)で発売するというもの。

ニコニコ超会議が29日開幕

2017.04.27Vol.689今日の東京イベント
 動画サービスのニコニコが主催する『ニコニコ超会議2017』が29、30日に幕張メッセで開催される。ゲームや音楽ライブに歌舞伎舞台や大相撲、コスプレイヤーから政治家までもが登場するイベントで、来場者数はリアル会場とインターネットともに年々上昇している。今年もさまざまなゴールデンウイークの催しのなかで最も盛り上がりを見せるイベントのひとつになりそうだ。   “この景色の中に、あたらしい「いま」。”のテーマのもと、さまざまな企画が集結。「超歌ってみた」「超踊ってみた」「超囲碁・将棋」といったニコニコの象徴的なコンテンツを始め、結婚式や料理、小池百合子都知事も登場する超トークステージ、さまざまな企業ブースなどがあり、子供から大人まで一日中楽しめる内容だ。   料金は、2日通し券が2500円、1日券が1500円(当日は2000円)。29日は10~18時、30日は10~17時まで。両日とも最終入場は終了時間の30分前。  イベントの詳細は公式サイト( http://www.chokaigi.jp/ )で。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ニコニコ超会議が29日開幕

2017.04.27Vol.689今日の東京イベント
 動画サービスのニコニコが主催する『ニコニコ超会議2017』が29、30日に幕張メッセで開催される。ゲームや音楽ライブに歌舞伎舞台や大相撲、コスプレイヤーから政治家までもが登場するイベントで、来場者数はリアル会場とインターネットともに年々上昇している。今年もさまざまなゴールデンウイークの催しのなかで最も盛り上がりを見せるイベントのひとつになりそうだ。   “この景色の中に、あたらしい「いま」。”のテーマのもと、さまざまな企画が集結。「超歌ってみた」「超踊ってみた」「超囲碁・将棋」といったニコニコの象徴的なコンテンツを始め、結婚式や料理、小池百合子都知事も登場する超トークステージ、さまざまな企業ブースなどがあり、子供から大人まで一日中楽しめる内容だ。   料金は、2日通し券が2500円、1日券が1500円(当日は2000円)。29日は10~18時、30日は10~17時まで。両日とも最終入場は終了時間の30分前。  イベントの詳細は公式サイト( http://www.chokaigi.jp/ )で。

【江戸瓦版的落語案内】饅頭怖い(まんじゅうこわい)

2017.04.26Vol.689COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

映画『たたら侍』×JR西日本 ラッピング列車が大阪環状線に登場

2017.04.26Vol.689ニュース
 劇団EXILEの青柳翔が主演を務める映画『たたら侍』(錦織良成監督/5月20日全国公開)とJR西日本がコラボレーションし、5月1日から5月31日まで「たたら侍」特別ラッピング列車が大阪環状線を運行することが発表された。  昨年、カナダ・モントリオール世界映画祭での最優秀芸術賞受賞をはじめ、世界27の映画祭に正式出品され計18の賞を受賞するなど、海外でも高い評価を得ている映画『たたら侍』。5月20日より全国で上映が開始されるのに合わせ、『たたら侍』の出演者やロゴ、映画ロケが行われた奥出雲や大山寺など山陰各地の風景がラッピングされ大阪環状線で運行される。また車内も「たたら侍」一色に装飾される。 『たたら侍』の舞台となっている山陰エリアは、「日本の原風景を感じることができる魅力」に溢れており、今年7月よりJRグループが実施する大型観光キャンペーン「山陰DCプレキャンペーン」も開催。また、本年6月17日(土)に運行を開始する「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」でも、映画のモチーフとなった「菅谷たたら山内」(島根県雲南市)が立ち寄り観光地となるなど、今後も映画「たたら侍」、そしてその舞台となる山陰エリアを大いに盛り上げる企画が目白押しとなっている。  さらに、映画の撮影地である島根・雲南市のオープンセットを一般公開する「出雲たたら村」も、昨年に続き開催(開催日未定)されることも発表された。

好きを仕事にする女性起業家の情熱に出会う! 女性限定セミナー開催

黒木啓司×HEY-SMITH『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』#28 OA

2017.04.26Vol.689EXILE TRIBE
   毎週土曜日の夜9時から「AbemaTV」で放送中の音楽番組『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』。4月29日(土)の放送回の『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』#28では、パンクバンド・HEY-SMITHがゲストとして登場する。  同番組は。EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司がプロデュースし、DJ SOULJAHと共に、最高のアーティストにスポットを当て、スペシャルセッションとトークを展開し、『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』でしか見ることの出来ない化学変化を巻き起こす、1時間のレギュラー番組となっている。  本放送回では、「RISING SUN ROCK FESTIVAL」や「FUJI ROCK FESTIVAL」など数多くの大型フェスに出演し、年間のライブ数は150公演を超えるHEY-SMITHが、ライブに対しての熱い想いを語る。多くのライブを開催しているにも関わらず、これまでワンマンライブはたった1度しか実施していない理由とは!? また、HEY-SMITH主催の音楽フェス「OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL」に関しても衝撃の事実が次々と明らかに。ギター・ボーカルの猪狩秀平が、10-FEETや東京スカパラダイスオーケストラ、モンゴル800など過去に出演したアーティストとの繋がりや、出演決定までの道のりを語る。  さらに、同フェスの出演アーティストに関して一任されている猪狩が、他のメンバーに出演アーティストを発表する意外な方法を明かし、スタジオは驚愕。また、メンバーの素顔に迫るコーナーでは、猪狩さんが「全国のライブハウスのウォシュレットがある場所がわかる!」と話すほど、ウォシュレットが大切であると語り、スタジオではウォシュレットについて討論に。

Copyrighted Image