SearchSearch

「ぶれたほうがいい人生になる」アントキの猪木さん(モノマネ芸人)

2016.09.24Vol.675ラジオ【JAPAN MOVE UP】
 芸人になる前は別の仕事を? 「茨城県霞ケ浦市の職員、公務員をしていました。意外と同じような仕事です。税務課とかだったら違いますが、事業課だったので、タレント名鑑を読んでタレントさんを呼んだり、アテンドしたり駐車場係とか、そういう裏方をずっとやっていたので、そんなに代わりはしない。ステージで司会をやったりもしてましたし」  実は二級建築士の資格もお持ちとか。 「思わず受かってしまったんですね。建築の専門学校を出まして、受験資格があったので。まあなんとか受かりました。3棟ほど設計はしているんです。もう建て直されているんですけどね」  猪木さんのファンクラブにも入っている。 「猪木さんはサービス精神が旺盛で、年に何回か“おいお前ら、旅行に行くぞ!”って温泉旅行に行ったりとか、食事に行ったりとかしています。最初に会った時は感激と緊張。それは今でも変わらないです。モノマネ芸人でも本人との一線を越えてしまう人もいるんです。そうするとおかしくなるじゃないですか。偽物は偽物らしく3歩下がって進んでいく。それをやり続けたほうが心地いい仕事ができる(笑)」  そんなアントキの猪木さんの元気の秘訣は!? 「ぶれて生きたほうが多分いい人生が送れるんじゃないかと思うんです。昨日思ったことが今日になってやっぱり違うなってことがいっぱいあるので、ぶれて生きる、これが元気の秘訣です」

「イスもソファーももらってきた」喜多埜裕明さん(Kカンパニー代表取締役社長)

2016.09.24Vol.675ラジオ【JAPAN MOVE UP】
 いろいろな顔を持つ喜多埜さん。 「上場している企業だったらリンクバルという街コンをやっている会社の社外取締役をやったりしていますし、面白いところだと地元の衆議院議員の福田峰之のアドバイザー。この番組にも出演した元ラグビー日本代表の吉田義人さんのアドバイザーとか」  ヤフーではCOOを務めた。ヤフーの草創期の話もすごい。 「イスもソファーももらってきた。冷蔵庫も買うのがもったいないということで、いらない人の家に取りにいって日曜日に運びました。僕が入ったころで社員が20人くらい。今は8000人くらいいるんじゃないですか。それが20年前。電話がかかってきても“ヤッホーさんですか?”って電話がかかってきた」  今はリンクバル。最近の婚活活動って? 「やはり一般的には草食系男子とか言われるわけじゃないですか。とはいえ相手は欲しいわけですよね。そういう場を提供できるのはいいことだと思うので、意気に感じてやっています」  24時間あっても足りない喜多埜さんの元気の秘訣は!? 「何事も前向きに。いくつになっても知識って足りないところってたくさんあると思う。人とお付き合いしていく中で学ぶこともたくさんありますし、そういうものを大切にしていきないなということと、あとは夜も元気に。おいしいものを食べて。後は体も弱ってくるので運動は欠かさずやっています」

写真表現の未来『杉本博司 ロスト・ヒューマン』展

2016.09.24Vol.675ART
東京都写真美術館 開催中?11月13日(日)

あのレジェンドな男が再び日本にやってくる!『リチャード・アシュクロフト ジャパンツアー2016』

2016.09.24Vol.675LIVE
 クラシック音楽の優美さや荘厳さを持つロックシングル「ビター・スウィート・シンフォニー(Bitter Sweet Symphony)」を世に送り出し世界的に大ヒットさせた英バンド、ザ・ヴァーブのフロントマンとして活躍したリチャード・アシュクロフト。日本でも多くの支持を集める彼が再び来日する。  先ほどのヒット曲はもちろん、ソロになっても、心に響いたり、突き刺さる楽曲を提供している、リチャード。ライブでも、人生へのさまざまなスタンスをプレーする曲の数だけ教えてくれる気がする。そのスタイルはバンドでも、ソロでも同じで、長きにわたり全世界で彼が愛されている理由だろう。  今回のツアーは、5月に10年ぶりにリリースされた4枚目のアルバム『ジーズ・ピープル』を携えて行われる。最新作は、プロデュースを担当したのが長年のコラボレーターであるクリス・ポッター、ストリングスのアレンジはウィル・マーロン。ザ・ヴァーヴの大ヒットアルバム『アーバンヒムス』がチラつく、クラシカルなアプローチと新たな挑戦がミックスした内容。ステージではそのチャレンジがどのように表現されるのか楽しみだ。

THL編集部オススメMOVIE『歌声にのった少年』

2016.09.24Vol.675映画
 紛争の絶えないパレスチナ・ガザ地区で暮らす少年ムハンマドの夢はスター歌手になること。しかしその夢を最も応援してくれていた姉ヌールが重い病で亡くなってしまう。一度は夢をあきらめかけたムハンマドだったが壁を越えオーディション番組に出場する。 監督:ハニ・アブ=アサド  出演:タウフィーク・バルホーム他/1時間38分/アルバトロス・フィルム配給/新宿ピカデリー他にて公開中  http://utagoe-shonen.com/

街がまるごと!アートの祭典

オカダ・カズチカがサイン会&握手会「自分のすごさを世界に届けたい」

バレーがプロ化へ向け新リーグ

2016.09.24Vol.675スポーツ
 バレーボールのプレミアリーグを主催する日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は20日、東京都内で記者会見し、将来のプロ化を視野に入れた新リーグ「スーパーリーグ」を立ち上げる構想を発表した。11月末まで参入を募り、男女とも6チーム以上が名乗りを上げれば、2018年秋に発足させる。  過去にプロリーグ構想が何度も頓挫した経験から、参入へのハードルは低く設定した。選手は社員契約のままでもよく、チーム名に企業名を用いるのも可能としている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

THL編集部オススメMOVIE『ある天文学者の恋文』

2016.09.24Vol.675映画
 著名な天文学者エドと彼の教え子エイミーは、周囲には秘密の、年の差の恋を満喫していた。ある日、エイミーのもとに、出張中のエドからいつも通りのメールが届く。ところがまさにそのとき、エドが数日前に亡くなったことを告げられ…。 監督:ジュゼッペ・トルナトーレ 出演:ジェレミー・アイアンズ、オルガ・キュリレンコ他/2時間2分/ギャガ配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中  http://gaga.ne.jp/tenmongakusha/

【KEYWORD で見るニュース 2016.9.9〜9.22】エアインタビュー/落札率99.9%/OL人形/親告罪

2016.09.23Vol.675NEWS HEADLINE
  エアインタビュー  実際にインタビューはしていないのに、あたかもインタビューをしたかのように書かれたもの。ノンフィクション作家の田崎健太氏がサッカー雑誌『ワールドサッカーキング』のメッシ、ハメス・ロドリゲスらのインタビュー記事を「エアインタビュー」と指摘。同誌の岩本義弘統括編集長が反論し、大きな話題に。 落札率99.9%  落札率は、入札の上限となる予定価格に対する落札額の比率。落札率が高いほど、業者にとっては利益が大きいことになる。築地市場都の移転先となる豊洲市場で、主要3施設の建設工事の再入札の平均落札率が99.9%だったことが13日、分かった。各工事の入札には、それぞれ1つの共同企業体(JV)しか参加していなかった。 OL人形 「コップのフチ子」が9月10日に発売5周年を記念して改名。NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられた時に「OL人形」と言い換えられていたことからの一時的なもの。 親告罪  強姦罪など起訴するのに被害者の告訴が必要となるもの。法制審議会は12日「親告罪」の規定の削除や、法定刑の下限を懲役3年から5年に引き上げる厳罰化などを含む刑法改正について金田勝年法相に答申した。答申では、強姦・強制わいせつ罪を「非親告罪」化▽懲役3年以上としていた強姦罪の法定刑の下限を5年以上、無期又は懲役5年以上の強姦致死傷罪の下限を6年以上とする?などとされた。加害者を男性、被害者を女性とした強姦罪の性差をなくし、性交に準じた行為も処罰の対象とすることも盛り込まれた。

【今週の一言】2016.9.9〜2016.9.22 栗山監督、ドゥテルテ大統領、小池百合子知事、山崎拓元自民党副総裁、中川勇氏、佐々木宏氏、石原進経営委員長

2016.09.23Vol.975NEWS HEADLINE
 日本ハムの栗山監督が大谷の164キロについて「打たれたら意味がない」(13日、試合後)→超正論。  フィリピンのドゥテルテ大統領がミンダナオ島に事実上、駐留しているアメリカ軍部隊について「アメリカと亀裂を生じさせたくないが、米軍は出ていかなくてはならない」(12日)→この人、最近過激…。  小池百合子知事が「夜8時には完全退庁。このことを都庁の新しいルールにしたい」(14日、庁内放送で)→上げ足取って朝5時に来る奴が出てきたりするかもしれないから、入り時間も決めましょうよ。  山崎拓元自民党副総裁が「加藤の乱」について「一度も止めなかった僕が悪かった。すまん」(15日、加藤紘一氏の合同葬の弔辞で)→いや、仕方ない。  政務活動費不正問題で辞職した富山市議会元議長の中川勇氏「老後の心配があった」(18日、朝日新聞の取材に)→俺のほうがあるわ。  東京五輪へのハンドオーバーセレモニーの演出などを手がけた佐々木宏氏が「安倍マリオ」について「マリオに似て、ひげが似合い、小柄で俊敏性のあるアスリートを探していた」(9日、会見で)→元大洋のポンセくらいしかおらんがな。  NHKの石原進経営委員長「公共放送を維持していくためには、ネット配信であっても何らかの受信料をいただく必要がある」(13日)→じゃNHKいらない。

SBの2年に1度の祭典『S-cup 2016』11月11日開催

2016.09.23Vol.675格闘技
 シュートボクシング(SB)の2年に1度の祭典『S-cup 2016(仮題)』が11月11日(金)に東京TDCホールで開催される。19日に行われた後楽園ホール大会で発表された。  SB協会のシーザー武志会長は「今年最後のシュートボクシングの大祭を楽しみにして下さい」とあいさつした。  S-cupでは、2014年と同じく8人制によるワンデートーナメントが行われ、鈴木博昭、ザカリア・ゾウガリー、MASAYA、タップロン・ハーデスワークアウトの4名の出場が決定。残る4名は後日発表となる。鈴木とゾウガリーはこの日、ともにTKO勝利を収め、S-cupへ向け順調な仕上がりを見せた。  ワンマッチにはアンディ・サワーとRENAが出場する。  またこの日は『S-cup ’97』で第3位に入るなど、中量級世界トップクラスで活躍していたハッサン・カスリオイ(モロッコ)がシュートボクシング協会に加盟、モロッコ支部を設立することが発表された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

SBの2年に1度の祭典『S-cup 2016』11月11日開催

2016.09.23Vol.675格闘技
 シュートボクシング(SB)の2年に1度の祭典『S-cup 2016(仮題)』が11月11日(金)に東京TDCホールで開催される。19日に行われた後楽園ホール大会で発表された。  SB協会のシーザー武志会長は「今年最後のシュートボクシングの大祭を楽しみにして下さい」とあいさつした。  S-cupでは、2014年と同じく8人制によるワンデートーナメントが行われ、鈴木博昭、ザカリア・ゾウガリー、MASAYA、タップロン・ハーデスワークアウトの4名の出場が決定。残る4名は後日発表となる。鈴木とゾウガリーはこの日、ともにTKO勝利を収め、S-cupへ向け順調な仕上がりを見せた。  ワンマッチにはアンディ・サワーとRENAが出場する。  またこの日は『S-cup ’97』で第3位に入るなど、中量級世界トップクラスで活躍していたハッサン・カスリオイ(モロッコ)がシュートボクシング協会に加盟、モロッコ支部を設立することが発表された。

ポケモンGO禁止区域も

2016.09.23Vol.675PHOTO OF THE MONTH
2016.9.9〜2016.9.22 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

蓮舫氏を新代表に選出

2016.09.23Vol.675PHOTO OF THE MONTH
2016.9.9〜2016.9.22 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

『VTJ 8 th』ISAOが修斗現役王者・斎藤との接戦を制する

NYでテロ発生29人負傷

2016.09.23Vol.675PHOTO OF THE MONTH
 米ニューヨークの中心部マンハッタンで17日夜(日本時間18日朝)、爆発があり、29人が負傷した。隣州ニュージャージー州シーサイドパークの海兵隊マラソン会場付近でも17日午前9時半ごろ、小型パイプ爆弾が爆発する事件が発生。こちらはけが人はなかった。  捜査当局は19日、指名手配していたアフガニスタン出身で米国籍のアハマド・カーン・ラハミ容疑者(28)を逮捕。米連邦捜査局(FBI)などは単独犯である可能性を示唆した。

Copyrighted Image