SearchSearch

SPECIAL対談 劉勇×水内猛【TEAM2020 × JAPAN MOVE UP!「日本を元気に」】

2016.04.25Vol.665健康
 都内で鍼灸治療院やリラクゼーションサロンを経営する医学博士・劉勇と元Jリーガーでサッカー解説者の水内猛とのスペシャル対談。アスリートと、アスリートのケアをする立場で健康について語る。また、水内が実際に劉先生の施術を受け、その感想を語る。

『二ツ星の料理人』試写会に10組20名 

2016.04.25Vol.665映画
『世界にひとつのプレイブック』、『アメリカン・ハッスル』、『アメリカン・スナイパー』で、3年連続オスカーノミネートを果たしているイケメン俳優ブラッドリー・クーパー主演。人生につまずいた二ツ星シェフが復活をかけてミシュランの三ツ星に挑む、美食エンターテインメント! 伝説のシェフ、ゴードン・ラムゼイを演技のモデルにしたという、クーパーの毒舌&傲慢ぶりにも注目を。  料理界から姿を消し、死んだともウワサされていた伝説のシェフ・アダムが3年ぶりに表舞台に現れた。彼は、かつてはパリの一流フレンチでミシュランの二ツ星を獲得しながら、私生活で問題ばかりを起こした末、突然姿を消していたのだ。アダムは悪びれもせず、散々迷惑をかけたオーナーの息子・トニーの店でシェフをやらせろと迫る。諸悪の根源の酒も女も絶って三ツ星をとると宣言するアダムに、トニーも意を決して迎え入れる。しかしブランクの間に料理界のトレンドは激変。さらに過去のトラブルが再燃し…。そんななか、ついに客を装ったミシュランの調査員が店に現れる──!  共演は、『アメリカン・スナイパー』のシエナ・ミラー、『最強のふたり』のオマール・シーら。監督は、ドラマ『ER 緊急救命室』や、映画『8月の家族たち』のジョン・ウェルズ。本作は、今や美食ブームの最前線として脚光を浴びるロンドンで撮影を敢行。ゴードン・ラムゼイの右腕も務めたミシュランのスターシェフ、マーカス・ウェアリングが監修として参加。キャストの調理指導や、目にもおいしい料理を数々を手掛けている。  6月11日より角川シネマ有楽町他にて全国公開。

NETFLIXオリジナルドラマ『火花』完成披露試写会に25組50名 

2016.04.25Vol.665映画
【舞台挨拶登壇予定】林遣都、波岡一喜、門脇麦、好井まさお、村田秀亮、菜葉菜、徳永えり、高橋メアリージュン、廣木隆一監督、白石和彌監督、沖田修一監督、久万真路監督、毛利安孝監督、又吉直樹(原作者)他

「また恋をしてみたいって思いました」華原朋美さん(アーティスト)

2016.04.24Vol.665ニュース
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

「復興地に行って何かをやるのが大事」大谷ノブ彦さん(お笑いコンビ・ダイノジ)

2016.04.24Vol.665ニュース
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中! ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』TOKYO FMで放送中!

ソナポケリクエストライブ『ソナポケイズム THE“REQUEST”LIVE』を開催

GWでお金使いすぎないようにしないと…『8月の家族たち August:Osage County』

GWでお金使いすぎないようにしないと… イキウメ『太陽』

2016.04.24Vol.665STAGE
 2011年に初演し、2014年には蜷川幸雄演出で『太陽2068』として上演された『太陽』を本家本元のイキウメが再演する。  夜しか生きられない進化した人類「ノクス」と太陽の下で暮らす旧人類「キュリオ」という2つのコミュニティーに分かれてしまった近未来を描く物語。  世界はバイオテロにより拡散したウイルスで人口が激減、政治経済は破綻し、社会基盤が破壊される。しかし数年後、感染者の中で奇跡的に回復した人々は人間をはるかに上回る身体に変異。それは頭脳明晰で若く健康な肉体を長く維持できるというものだったが、その反面、紫外線に弱く昼間は活動できなかった。やがて政治経済の中心はノクスに移行し、人口も逆転する。キュリオの中にはノクスにあこがれる者もいれば、ノクスを忌み嫌う者もいた。  壮大なSFの設定ではあるが、差別、嫉妬、郷土愛、自尊心といった感情は普遍的なものなのだと改めて感じさせる作品。  4月23日からは舞台に先駆け映画が公開。こちらは神木隆之介、門脇麦主演で、舞台とはまた違った雰囲気の作品となっている。2月に発表された小説と合わせてさまざまな角度から作品を味わってみるのもいい。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Little Glee Monsterの秋ツアー!「Little Glee Monster presents ガオフェス2016〜リトグリサマーキャンプ〜」

2016.04.24Vol.665エンタメ
 5月11日に発売される5枚目のシングル「My Best Friend」が本人出演で現在オンエア中の「ラウンドワン」CMソングになっているLittle Glee Monsterが、2016年秋ツアー「Little Glee Monster presents ガオフェス2016〜リトグリサマーキャンプ〜」を行う。チケットはローソン・ミニストップの店頭Loppiで!

4・23修斗 扇久保が2階級制覇 ウェルター級は松本が戴冠

2016.04.24Vol.665格闘技
 プロフェッショナル修斗公式戦「MOBSTYLES Presents『FIGHT&MOSH』」( 4月23日、千葉・舞浜アンフィシアター)のメーンで行われた修斗世界バンタム級タイトルマッチで、挑戦者の扇久保博正が王者・菅原雅顕を5R4分48秒、フロントチョークで絞め落としTKO勝ち。第6代王者に輝いた。扇久保はフェザー級との2階級制覇となった。過去に2階級を制したのはマモルだけ。史上2人目の快挙。  試合は扇久保がラウンドの序盤から左のミドル、ハイキックといった打撃で先手を取り、菅原の打撃に合わせタックルでテイクダウンを奪うとポジションをキープ。パウンド、ヒジで削り、肩固めやフロントチョークで一本を狙うという展開に。しかし菅原も必死のディフェンスで決めさせない。判定決着かと思われた5R終盤、パウンド、鉄槌から逃れようと菅原が体を起こしたタイミングで扇久保ががっちりフロントチョークに取り、絞めあげると菅原が失神。きっちり一本勝ちを決めた。  試合後、扇久保が「今日はちょっと強すぎてつまらなかったと思うけど、前田選手とかいろいろいますが、全員かかってこい!」とアピール。すると、この日ランボー宏輔に2R2分43秒、スリーパーホールドで一本勝ちした前田吉朗が現れ、「おめでとう。お前の挑戦受けたる」と挑発。挑戦者側の思わぬ切り返しに、やや戸惑った扇久保だったが「どっからでもかかってこいや!」と返答。前田は「次は前田と扇久保の世界戦でよろしいか?」とファンにアピールした。  試合後のマイクでは前田に持って行かれた感のある扇久保だったが、試合後の会見では「防衛戦の相手は前田選手しかいないが僕には勝てない。2Rで仕留めます」と、話した。

『SSFF & ASIA 2016』カウントダウン!vol.2 イベントを制する者が映画祭を制す!?

2016.04.24Vol.665映画
有料&無料、各種イベントを事前にチェック  今年も6月に開催される国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア』(SSFF & ASIA)。早くも会期中のラインアップが続々と発表されている。今回注目したいのは“作品上映”ではなく、会期中に開催される多彩なイベントの数々。SSFF & ASIAではもともと音楽や環境問題、観光PRなど、さまざまな切り口でショートフィルムを楽しむ企画が充実しているため、会期中に開催されるイベントも、ジャンルにとらわれないユニークなものが多いのだ。  今年は、今話題のVR(Virtual Reality=仮想現実)や、ドローンなど新しい映像技術にフォーカスしたイベントも登場。『VRが映像業界にあたえる衝撃』では、VR業界の最前線で活躍するゲストを招き、VRが映像業界にもたらすイノベーションについて議論。また『ドローン クリエイティブセミナー 〜DJIがもたらす映像クリエイティブの未来』では、世界最大のドローン企業DJIを招き、ドローンが映像表現にもたらす可能性や効果的なドローンの使用方法を紹介。クリエイターから映画の最新事情を知りたい人まで必聴のセミナーだ。  他にも、元ピクサーのクリエイター堤大介氏による新作アニメ上映&トークイベントや、今年のカンヌ国際映画祭で短編部門の審査委員長を務める河瀨直美監督によるセミナーなど一流の映画人が登壇する、映画ファン垂涎のレアなイベントも多数開催。  1プログラムを見終わっても、もっと楽しみたくなるのがショートフィルム。鑑賞だけでなく、豪華でレアなイベントも楽しまないともったいない。 『VRが映像業界にあたえる衝撃』 (6月4日17時30分〜 @表参道ヒルズ スペース オー 前売2000円、当日2300円) 『ムーム』上映&堤大介監督トークイベント (6月5日17時30分〜 @表参道ヒルズ スペース オー 前売2000円、当日2300円) 『マスタークラス by 河瀨直美 〜足元を掘り下げれば世界につながる〜』 (6月10日17時30分〜 @ラフォーレミュージアム原宿 前売1000円、当日1500円) 『ドローン クリエイティブセミナー 〜DJIがもたらす映像クリエイティブの未来〜』 (6月5日13時30分〜 @表参道ヒルズ スペース オー 無料)※詳細は映画祭公式サイトにて確認。

人気の燻製バターのキャンペーン

2016.04.24Vol.665新商品
  「ミルクを食べる乳酪 私の燻製バター 7g×8個入り」が大好評につき、カートンタイプの「同 100g」を新発売。同商品は、りんごチップとピート(泥炭)で燻製をした、風味豊かな味わいが特徴。通常の燻製方法ではなく、バターが溶けない特殊な方法を行うことで、燻製に成功。焼きたてのバゲットやトーストはもちろん、肉や魚、野菜料理の上にのせてコクをプラスすることで、いつもの料理をリッチな味わいへ。また、現在料理愛好家の平野レミとコラボした「バターを燻製しちゃったわよ〜キャンペーン!」も実施中。商品のパッケージについている応募券でプレゼントが当たる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

人気の燻製バターのキャンペーン

2016.04.24Vol.665新商品
  「ミルクを食べる乳酪 私の燻製バター 7g×8個入り」が大好評につき、カートンタイプの「同 100g」を新発売。同商品は、りんごチップとピート(泥炭)で燻製をした、風味豊かな味わいが特徴。通常の燻製方法ではなく、バターが溶けない特殊な方法を行うことで、燻製に成功。焼きたてのバゲットやトーストはもちろん、肉や魚、野菜料理の上にのせてコクをプラスすることで、いつもの料理をリッチな味わいへ。また、現在料理愛好家の平野レミとコラボした「バターを燻製しちゃったわよ〜キャンペーン!」も実施中。商品のパッケージについている応募券でプレゼントが当たる。

栗山千秋「ドラマ『不機嫌な果実』はセクシー先生が頼りです」

2016.04.24Vol.665ドラマ
 林真理子による傑作不倫小説『不機嫌な果実』がドラマ化される。テレビ朝日系の金曜夜、これまで数々の名ドラマを生み出してきた金曜ナイトドラマ枠、ゴールデンウイークの始まりである29日にいよいよ初回放送を迎える。  既婚者の女性・麻也子が情熱的な音楽評論家との禁断の愛に溺れていく姿を描く、大人の泥沼恋愛劇。主人公の麻也子は栗山千明が演じる。 「撮影前は、内容が内容なので、緊張感のあるピリピリした現場になるのかなと思っていたのですが、意外と和気あいあいとやらせていただいています。セクシーなシーンも多いのですが、それもまた楽しみながら……。照れると逆に恥ずかしくなってしまうので楽しんでやっています」  林も驚いたという過激なシーンもある。 「緊張を和らげるためにも、空き時間には他愛もない話をしたりして、相手の方とコミュニケーションをとっています」   禁断の愛におぼれる相手の音楽評論家は市原隼人が演じるが、序盤では元カレの広告マン・成宮寛貴とのラブシーンが多いという。 「現場では成宮さんのことを、セクシー先生と呼んでいるんです(笑)。(成宮は)モニターを見ながら、この角度のほうがきれいに見える!といったアドバイスをくださるんです。頼りにしています」  成宮いわく、そういった艶っぽいシーンを栗山と「2人で作っていく感じがすごく楽しい」という。その言葉には、マザコンな夫役の稲垣吾郎、禁断の愛のお相手役の市川も、不機嫌気味に?   それでもドラマはスタートする。 「麻也子が不機嫌になってしまう理由に共感していただいたり、ユーモアあふれるシーンにちょっとニヤッとしていただいたり……。そんなふうに楽しんでいただけるのではないかと思います。金曜日の夜に日ごろのストレスを発散できるような内容になっていると思います」  金曜ナイトドラマ『不機嫌な果実』テレビ朝日系にて毎週金曜午後11時15分〜。4月29日スタート。

東京・銀座の熊本館には復興願う多くの人々が駆けつける そして世界からも熊本にエール

2016.04.24Vol.665ニュース
 14日の午後9時26分ごろ、熊本県益城町(ましきまち)で震度7の地震が発生した。国内で震度7を観測したのは平成23年3月11日の東日本大震災以来。九州では統計のある大正12年以降で初めてとなる大規模な地震だった。その後も余震が続いたが、16日午前1時25分ごろ、再び熊本県で震度7の地震が起こった。その後、短時間に震度6弱以上の地震が相次いで3回発生。気象庁はこちらを「本震」と位置付けた。この日の最初の地震はマグニチュード(M)7.3で、阪神大震災と同じ規模だった。  プロ野球ではソフトバンクが16日のヤフオクドームでの楽天戦を中止。サッカーJリーグは16日に福岡市や佐賀県鳥栖市で開催予定だった試合を中止。バスケットボール男子のナショナルリーグでは16日に予定されていた東芝神奈川−熊本が中止。15日から熊本で行われる予定だった女子ゴルフの「KKT杯バンテリンレディス」も中止。ミュージシャンのナオト・インティライミの九州公演も延期となった。  またサッカーのJ2ロアッソ熊本は選手の中に被災者もおり、活動再開が困難な状況にあるという。  地震による直接の死者は48人。行方不明が2人。また長期間の避難生活で亡くなるなどした震災関連死とみられる人が10人(いずれも20日現在)と深刻な状況が続いているが、20日には益城町の社会福祉協議会がボランティアを募集し、21日から受け付けを始めると発表するなど徐々に復興へ向けて動き出している。  すぐにサッカー、柔道、プロ野球らが募金活動を始めるなど、各界が“今できること”を始め、被災地の支援に乗り出したが、東京・銀座の「銀座熊本館」は「熊本を応援しよう」という多くの人が詰めかけ入場規制されるほど。  またメジャーリーグではヤンキースの田中の登板時なら日本のメディアが取り上げるだろうと思ったのか、田中を応援するボードに並べて「熊本 KUMAMOTO HOPE」と書かれたボードが掲げられた。  世界中が熊本にエールを送っている。

「家族のことを考えて家族のために生きる」はなわさん(お笑い芸人)

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『太陽』『フィフス・ウェイブ』

2016.04.24Vol.665映画
『太陽』  21世紀初頭。ウイルスによって世界の人口は激減。生き残った人類は、夜にしか生きられない進化した新人類ノクスと、太陽の下で貧しく暮らす旧人類キュリオという2つの種に分かれていた。ノクスに憧れるキュリオの青年・鉄彦はノクスへの転換手術に応募するが選ばれたのは、ノクスを嫌う幼なじみの結だった。 監督:前川知大 出演:神木隆之介、門脇麦他/2時間9分/KADOKAWA配給/角川シネマ新宿他にて公開中  http://eiga-taiyo.jp

Copyrighted Image